• ベストアンサー

内金は返してもらえるのでしょうか?

来年11月に結婚式を予定しており今年8月に正式契約をしました。 しかし契約したとたん、式場からの連絡は音沙汰もなくなりました。契約する前にこちらの要望「写真屋さんは持込みをしたい」「フリードリンクの種類も充実させて欲しい」を伝えた際、担当者は「上司にかけあって頑張ります」と前向きな発言をしたにも関わらず、その後何の連絡もなく3ヶ月後の11月に打ち合わせが入っていたので、その1週間前に「前回の回答をお願いします」とこちらから再度メールで問い合わせをしました。しかし当日、いきなり担当者が変わると言われ、新しい担当者が出てきました。お願いしていた件に関しては全く引継ぎがされてなかったようで、今度は「全て前例がないので無理ですね。どうしてもという場合は有料になります」の一点張りでした。 また、契約する前に頂いていた料金表と比べて11月に頂いた料金表はいくつかの項目(キャンドルサービスの費用など)で金額が高くなっており、そこの式場の料金は時価なの?と言いたくなるほどです。打合せが終わった時点で、式場への信頼が一気になくなってしまい、もうキャンセルをしたいと思っているのですが、その場合内金は返してもらえるのでしょうか? 初めて式場を見学した際に「仮予約は出来ません。他のお客様もその日を希望されているのですぐに返事をして下さい」といわれ、慌てて契約をしてしまった私にも非はあると思いますが・・・ 法律やこのような件にお詳しい方のご回答をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.6

うーん。 お話の内容を見ると相手の契約不履行の要素はありませんし、お願いの件だって答えをもらったわけではないから駄目と言われても致し方ないし、、、、 料金表の差違は気になりますね。ご質問内容だけでは内金の返金による解約がまっとうに出来るかどうかはわかりませんが、諦める必要はない程度に可能性はありますね。 ちなみに予定の日が人気の高い大安であればまだ一年以上もあることをふまえると、実際の損害も相手には出ていない物と思われます。ということは消費者保護法という強い法律もあることだし、強気で全額返金による解約を迫っても良さそうです。 もうそちらで式を挙げるつもりはないのですよね? であれば解約を申し出て、内金の扱いについてもし返さないということであれば消費者センターに相談ということでもよいかと思います。

marinmuu
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 その式場は一日午前・午後一組限定の貸切で出来るハウスウエディングなので、10月・11月の土曜の午後は一番人気があると言われました。ですから私達がキャンセルしてもすぐに次の予約が入ると思われます。実際、8月に見学に行った際、11月のほかの土曜はすでに予約が入っていました。 消費者センターに相談することも、ぜひ、参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • tonyan
  • ベストアンサー率30% (60/199)
回答No.5

>お願いしていた件に関しては全く引継ぎがされてなかった まずこの件に関しては担当者に「引き継ぎが出来ていないのはそちらの都合。客であるこちらにとっては誰が担当でも同じ対応をして貰えると考えるのが普通ではないか?」と言います。 それでもダメって言われたら上司に電話で、前任担当者と現担当者の引き継ぎミスで被害を被っていることを直接言います。 (もちろん契約時の料金と上がった項目についても問いただします。契約時の料金で良いんですよねって) それでも誠意ある対応がなされないならキャンセルも考慮された方が良いでしょう。 ただその場合契約金は全額返ってくるとは限りませんので、あくまでもキャンセルは最終手段にされた方が良いですよ。

marinmuu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 きちんとこちらの意見を述べた上で、向こうの反応を見てみたいと思います。ありがとうございました。

  • tonyan
  • ベストアンサー率30% (60/199)
回答No.4

>お願いしていた件に関しては全く引継ぎがされてなかった まずこの件に関しては担当者に「引き継ぎが出来ていないのはそちらの都合。客であるこちらにとっては誰が担当でも同じ対応をして貰えると考えるのが普通ではないか?」と言います。 それでもダメって言われたら上司に電話で、前任担当者と現担当者の引き継ぎミスで被害を被っていることを直接言います。 (もちろん契約時の料金と上がった項目についても問いただします。契約時の料金で良いんですよねって) それでも誠意ある対応がなされないならキャンセルも考慮された方が良いでしょう。 ただその場合契約金は全額返ってくるとは限りませんので、あくまでもキャンセルは最終手段にされた方が良いですよ。

  • tonyan
  • ベストアンサー率30% (60/199)
回答No.3

>お願いしていた件に関しては全く引継ぎがされてなかった まずこの件に関しては担当者に「引き継ぎが出来ていないのはそちらの都合。客であるこちらにとっては誰が担当でも同じ対応をして貰えると考えるのが普通ではないか?」と言います。 それでもダメって言われたら上司に電話で、前任担当者と現担当者の引き継ぎミスで被害を被っていることを直接言います。 (もちろん契約時の料金と上がった項目についても問いただします。契約時の料金で良いんですよねって) それでも誠意ある対応がなされないならキャンセルも考慮された方が良いでしょう。 ただその場合契約金は全額返ってくるとは限りませんので、あくまでもキャンセルは最終手段にされた方が良いですよ。

回答No.2

この不況にあおられて悪徳化?した式場なのでしょうか。 そのような式場で絶対、式をあげたくないですね。たぶんなにを言っても理不尽な内容で無理やり丸め込まれるので、ちゃんと最寄の消費者センターに相談して掛け合ってもらうのがいいです無料なので。

marinmuu
質問者

お礼

こんにちは。 回答、ありがとうございました。 消費者センターは全く思いつきませんでした。 その方法も考えてみますね。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんにちは。  契約の内容が分からないので想定になりますが、契約書に金額が書かれていて、それより高い値段になるとのことでしたら、契約不履行になる恐れがありますから解約して下さい。解約できないと言われれば、最初の契約以上に支払う意思はないと宣言して下さい。  また、内金は契約金の一部の前払いですから、契約を解除すれば返金されるべきものです。返却を求めてください。  ただし、口頭でも契約は成立しますが、「上司にかけあって頑張ります」は契約とはいえませんから、この件に関してはあきらめるしかないです。  ちなみに「民法」では、契約の解除について (履行不能による解除権) 第543条 履行の全部又は一部が不能となったときは、債権者は、契約の解除をすることができる。ただし、その債務の不履行が債務者の責めに帰することができない事由によるものであるときは、この限りでない。 とされています。

marinmuu
質問者

お礼

こんにちは。 こんなに早く回答して頂いてありがとうございます。 内金は諦めたほうが良いのかと弱気になっていたので励まされました。 彼とも相談してきちんと式場と話をしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚式の費用 内金は何割ですか?

    タイトルのとうりです。 ここ1年位の間に結婚式を挙げた方で、式と披露宴の費用の何割を内金として払いましたか? 来年2月挙式予定で、式場と打ち合わせの段階で5割の内金を請求されています。これって普通ですか?

  • 式場の対応について

    こんにちは。この秋に披露宴をする予定です。 お互いの両親の意見などがあわず、十数件見学したなかで、交通の便も良く、式場担当者の方の人柄、スタッフの方々の対応の良さで惹かれ全員一致で決めた式場だったのですが・・。 最近、式場の担当者の対応に「?」とすることがあります。皆様のご意見を聞かせていただけますか? 1月に式場と契約し、その数日後に内金を振込みました。 それから全く連絡がなく、(内金振込み確認のお返事もなし) 先日、メールで今後のことなどを確認したかったので連絡をしたのですが、連絡がなかったので式場に直接電話しました。 電話対応した男性スタッフはこちらの用件を最後まで聞かずに保留ボタン。 担当者につながったら「あ~、振込み確認させてもらってますよ。基本的にそのことでは連絡しないんですよ。5月になったら衣装合わせなどの日程郵送しますから、それ見てください」 と、これまでの親身な対応と一転。 そんなものなのでしょうか? 私はどちらかといえば心配性な方で、彼のご両親も神経質な方なので不安が広がってきました。 こちらでも「契約後、新人担当者に変更する式場」や 「契約後は態度が急変する式場」の話がありましたので気になってきました。 結婚式は一生に一度のことなので、後悔はやはりしたくありません。 今後、どのような対応をとればよいでしょうか?

  • 内金を入れてしまった場合、値下げ交渉は無理ですか?

    すみません。前に投稿し間違って質問を締め切ってしまいました。 ご回答下さる方、いらっしゃいましたらお願いします。 中古住宅の代金の内金を入れました。50万円です。 内金を入れた際、売買契約書を書いています。 今、土地の売却を進めており、それが売れたらその時点で残金を支払うという特記事項を設けています。期日は1月30日でそれまでに売れなかったら延期するということになっています。 実は土地が売れるのを待っているのも落ち着かないので、別の土地を担保にお金を借りてその代金で残金を支払おうと思っています。 そうすると、金銭的に余裕がありません。 質問ですが、内金を入れて契約を交わしてしまってから、値下げ交渉は出来ないですか? 内金を入れる際は、値下げ交渉しませんでした。 もう遅いですか?

  • 式場への支払い、内金支払い後、一部を挙式一ヶ月前にカードで払えるでしょうか?

    式場への支払いをポイントをためる為、クレジットカードで支払いたいのです。しかし、限度額が少ないので、一部だけ先に払って、残金は式一週間前の打ち合わせで払うことって可能でしょうか? とりあえず、内金はカードが使えたので、カードで支払いました!もし、知っている方がいましたら教えてください!

  • スタッフの対応の悪さで式をキャンセルした場合について

    現在、仕事のため東京に住んでいるのですが 実家付近で式を挙げたかったので、実家付近で式場を予約していたのですがスタッフの対応の悪さに腹が立ちキャンセルしたいと連絡しました。 ・ゴールデンウィークに帰省するのでその際に打ち合わせできることはあるか確認したが、特に何もないと言われましたが、6月半ばになって招待状について話し合いたいからきてほしいと連絡があった。(ゴールデンウィーク中でもよかったのではないか?) ・美粧についての打ち合わせで遠方なので打ち合わせとリハーサルを一日で行っていただきたいと連絡したところ美粧の担当から一回式場に来ていただかないと予約できないとのこと。何度もお願いした結果、しぶしぶ今回だけですよと言われた。 ・メールで何回か結婚式の質問をしたところ  すこし馬鹿にしたような文面のメールが返送された。 本日、担当者にキャンセルを伝える電話をしたところ 担当者とその上司から謝罪をいただきました。 その際、キャンセル料金について聞いたところ、上司と相談して連絡するとのことでしたが こういった場合、キャンセル料金は支払うべきでしょうか? 式場自体のキャンセル料金は本予約の5万円だけだと思うのですが、式場パンフレットによると、衣装については20万近くかかるそうです。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 内金を入れてしまった場合、値下げ交渉は無理ですか?

    中古住宅の代金の内金を入れました。50万円です。 内金を入れた際、売買契約書を書いています。 今、土地の売却を進めており、それが売れたらその時点で残金を支払うという特記事項を設けています。 期日は1月30日でそれまでに売れなかったら延期するということになっています。 実は土地が売れるのを待っているのも落ち着かないので、別の土地を担保にお金を借りてその代金で残金を支払おうと思っています。 そうすると、金銭的に余裕がありません。 質問ですが、内金を入れて契約を交わしてしまってから、値下げ交渉は出来ないですか? 内金を入れる際は、値下げ交渉しませんでした。 もう遅いですか?

  • 内金を入れてしまった場合、値下げ交渉は無理ですか?

    中古住宅の代金の内金を入れました。50万円です。 内金を入れた際、売買契約書を書いています。 今、土地の売却を進めており、それが売れたらその時点で残金を支払うという特記事項を設けています。期日は1月30日でそれまでに売れなかったら延期するということになっています。 実は土地が売れるのを待っているのも落ち着かないので、別の土地を担保にお金を借りてその代金で残金を支払おうと思っています。 そうすると、金銭的に余裕がありません。 質問ですが、内金を入れて契約を交わしてしまってから、値下げ交渉は出来ないですか? 内金を入れる際は、値下げ交渉しませんでした。 もう遅いですか?

  • 契約・内金の提案は不動産屋側から?客側から?

    先日(11月初旬)不動産屋(B社)のチラシで会社の近くの貸倉庫が空くという事で、ちょうど手狭になって倉庫を探していたところだったので、すぐに連絡して 「借りたい」 という旨を伝えたところ不動産屋(B社)の担当者から 「11月27日に空くので一度見てから決めてはどうですか?」 との事でした。 倉庫なので広さと開口部だけわかれば問題なかったのですが、不動産屋(B社)のすすめなので 「じゃあそうします」 と言って空くのを待つことにしました。 B社からは、特に契約書とか内金とかの説明も無かったので、こちらからもそういう話はしませんでした。 その後、特に連絡もなかったのでこちらは借りられるものと考え、27日は無理でも月末には使えるだろうと思い12月初旬に商品入庫の手配などもすすめていました。 しかし、11/26日朝にB社からFAXが入っており、 「本日内見せずに契約した方がいるのでそちらが優先になります。御了承下さい」 と書いてありました。 日付を見ると11/23付けで会社は連休中でした。 そこで11/26朝、電話で確認したところB社は 「既に相手との契約が済んでいるので何を言ってもダメ。23日に連絡したのに連絡つかなかったあなたが悪い。必要なら内金入れるなり正式な契約を交わすなりすれ良かったのでは?そういった行動がなければこちらは冷やかし客と思いますよ」 という対応でした。 「こちらは借りたいから連絡しているのに、そちら(B社)の担当者が<一度見てからの方が良いのでは>という話に乗っただけだし、契約書とか内金の話は出ていない」 と言いましたが、 「必要ならこちらがいちいち説明しなくてもそちらから言うべきではないか?」 との事… 不動産屋は祝祭日もやっている所は多いと思いますが、こちらは一般企業なので祝祭日は休みでも不思議ではないと思います。 着信履歴を調べたところ確かにB社から11/23に1回だけ着信履歴が残っていましたが、本当に伝える気なら何度か連絡入れるのが普通だと思いますが…どうなんでしょうか? そもそも前契約者が27日まで借りているのなら、11/26に当方に確認してからの契約でも問題は無いはずなのに 「11/23日に連絡したのに出なかったあなたが悪い」 というB社の言い分は正しいのでしょうか? まぁ今思えばこんなところと契約しなくて良かったとも思っていますが… 不動産屋さんの常識ってこんな感じなんでしょうか?

  • ヤフーオク内金は返金すべき?(長文)

    落札者の評価は悪いが殆ど 振込みを引き伸ばしたり、連絡がないの評価が殆ど 当方の落札された時は、悪いが3個でしたが 現在15個、悪い評価付いています。 今年の1月落札されました。 落札者から数日後連絡がありました 当方は落札後5日以内に入金をお願いしていました。 約束日の入金が無が有りませんでした。 インフルエンザにかかり振込みが遅れると連絡あり その後連絡が無く何度かメールを入れると 入院したから1ヶ月後に振り込むと連絡があり 1ヵ月後振込みが有りませんでした。 電話でも連絡しましたが連絡が取れませんでした。 ある日突然明日内金1万振り込むと電報のような メール、すぐにお断りのメールをしましたが 2日後1万の内金が振り込まれました。 その後連絡なしで、3月の連休前に残り連休明けに 振り込むと連絡…結果振込みなし 数回振り込むと何度か連絡ありましたが 内金以外振り込まれていません 4月の後半に着払いで商品を送って欲しいので返事欲しいと、連絡ありましたので着払いはお断りしました。 全額振り込まれてから送ります、振込みできない訳を教えてくださいと…いまだ振り込まれません もちろん振り込みもなし お断りしたいのですが 相手に電話しても呼び出し音のみで相手は電話に出ません メールも連絡いただけない状態 返金すべきだと思うのですが 法律的にはどうでしょうか? 落札に掛かったシステム料はかかりました。 出品にあたって連載の料金も掛かっています よろしくお願いします

  • 式場と契約した後に、キャンセルした時の内金について

    はじめまして。 表題についてお聞きしたいので、ご質問させていただきます。 尚、問題自体は既に何度か同系統の質問を拝見しておりますが、 自身の状況と微妙に違う為、書き込ませていただきました。 内容ですが、私自身のことで無い為伝聞ですが、聞いている事実を書きます。 この度、私の実妹が結婚することになりまして、 式場見学に出向いていたそうです。 2~3会場回った後、ある会場で契約書にサインしたそうです。 サインした後日に手付け(名称はわかりませんが内金だと思います)として10万円 支払ったそうです。 契約書にサインするときに、契約書を一行ずつ読み上げ(確認作業)ていってたそうです。 その際に、大体の概算見積もりとある程度の資料(私は見てない為不明)をもらったそうです。 ただ、どこの式場に行っても大体の決まり文句ですが、 当日契約してくれれば、コレだけ値引きしますよとか、 今日契約しないと、最近は一年ぐらい前から行動するカップルが多いので埋まっちゃいますよとか、 よくある勧誘文句で焦ってしまって契約したそうです。 更に、契約書にサインしてしまったので、後日の内金支払いもしないといけないと思って支払ったそうです。 (また、これは私が思ったことですが、その式場は仮予約ができたと思います。 そういった制度もあるはずなのにそれを伝えず、 いきなり本契約を迫るやり方が正直気に入りません。) しかし、本人たちはその後、某ブライダルカウンターに相談したようで、 そこでその式場は外部業者や持込はほとんど禁止されている旨を聞き、 また別の会場を見てみるということでした。 そうなると、別会場が気に入り、最初に契約した会場をキャンセルした場合、 入れた内金は返還されないそうです。 またそれは契約書に明記されているそうです。(私はその契約書も見ておりませんが…) できれば、これから新しい門出にむけて、余計な出費は無くしてやりたいので、 なんとか返還してもらえるようにしてあげたいです。 現状を要約すると以下のようになります。 ・予定日はH22年の4月、契約日はH21年の4月 ・妹は現在妊娠中のため、産後に結婚式をあげたいらしい。 ・勧誘文句は本日契約していただけましたら\~の値引き。 ・内金として10万円入れている。 ・契約書にはサインまでしている。 ・契約書に手付けは返還されないと明記。 ・ちなみに、外部業者の出入り禁止も契約書に明記。 ・契約時一緒に確認作業をしている。 ・契約者は両方とも成人。 ・以上のことを踏まえて、別会場にしようかと検討中。 と、こんな感じです。 書いてて私自身どうしようもないなと思います。 これが他人の書き込みなら、成人してるのに浅はか過ぎるだろ! と思ってしまいます。 内金の返還を求めるなら、はっきりいってクレーマーにならないと無理だと思います。 身内ごとで甘い考えなのは重々承知しております。 既出の質問もだいぶ検索し拝見しましたが、 大体の回答が、勉強代だとかあきらめるしかないというのも見てきております。 当質問に対してもそういった声が大多数というのも容易に推測できます。 なぜ手付けの返還ができないかなどの理由も、 自分と立場を置き換えてみれば、十二分に理解できます。 ただ、それを理解していても、お答えをいただきたいです。 できれば、こういったところをついた方がいいとか、 戦える要素をご教授願います。 もっと詳しく状況が判ればということであれば、 返信させていただきます。 長文駄文で申し訳ないですが、ひとつ広いお心で回答をいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう