締切済み 高校入試問題集 2005/11/13 18:28 難関私立高校受験用の発展的な良い問題集【解説がくわしい,良問が載っているもの】を教えて下さい。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 noname#77757 2005/11/17 19:07 回答No.1 本屋へ行って、自分がわかりやすい、問題集が一番いいです。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(0) カテゴリ 学問・教育学校高校 関連するQ&A 高校入試の数学の問題 以下の高校入試の数学(難関校)の問題(問2)と(問3)が全然解けず困っています。どなたかわかりやすく解説していただけると助かります。よろしくお願いします。 難関私立高校入試の大問1と問題集 難関私立高校入試向けの大問1の問題だけを集めた問題集があったら名前を教えていただけないでしょうか? サイトではなく本でお願いします。 高校入試の問題について 難関私立や国立高校の入試問題についてですが、よく受験用の書籍などで高校レベルの内容もやったほうが良いと書かれていることがあります。これは中学受験の旅人算、鶴亀算のように中学の知識があれば簡単にできる問題を小学校の算数の知識で解くように高校レベルの知識があれば簡単にできる問題を無理矢理中学の知識で解こうとするものなのでしょうか? また、これらの問題を解けるようにするためには塾などを利用せず自宅学習でもできるようになるでしょうか? 教えてください。 高校受験である問題集を探しています 次に述べる条件にあてはまる、高校受験用の問題集を探しています。 友人が使っていて、良いといっていましたが、名前までは聞いておらず、もう聞く機会が来年までないので、質問させていただきます。 条件 (1)高校受験用の問題 (2)全国のさまざまな公立高校(私立や国立が含まれていても良いです)の過去の問題がのっている (3)問題ごとにその"県"と"年度"がのっている(友人は2004年らへんでものっていると言ってました) (4)勘違いを防ぐためですが、全ての過去問でなく、幅広い年数と県から良問を集めたようなもの というものです。友人の父が学校の教師なので、学校教師しか買えないものの可能性もあります。 いずれにしても、こういった内容の本の名前をお願いいたします。(URLなどでも可) 本当に探したいため、どうかご協力お願いいたします。 (一応ですが、その友人に電話で聞けばよいなどの系統のご回答はご遠慮ください。 入試問題の著作権について 数学などの参考書の問題の終わりに<○○大学> と書かれたものをたまに見ますよね? あれの著作権はどうなるのでしょうか。 例えば 良問を見つけ、それを使い解説したものをブログなどに書く行為は違法でしょうか? 宜しくお願いします。 高校入試 数学問題集 子供の高校入試の「数学の」問題集選択についてです。 私の当時に、高校入試用の問題集の一つとして、 あまり厚くないもので、「たしか130数問くらいかそれ以下程度の厳選された問題ばかり載っていて、回答解説のほうが圧倒的にその数倍のページ数を割いた」ような問題集があったと思うのです。難関校ばかりの問題を集約したものでしたが、名前が思い出せません。回答解説は冊子にして、別のところに保存したなどの記憶もあります。どなたか知っている方がいたら教えてください。 価格も手ごろでした。1000円強あたりだったかもしれません。 出る出る問題集とか、難関校なんとかだったかもしれませんが、 うる覚えです。カバーのタイトルの部分が数学はピンク色だったかな?でも教科により、また今は違うかもしれないですし、なんともいえません。いろいろ問題集の名前を書いていただけると、あ!これだったと思い出せるかもしれません。よろしくお願いします。 難関高校の入試問題をとくには 今復習としてワークや市販の問題集を解いています。問題を解いていて国立や私立などの難関高校の入試問題がとけるようになりたいな~と思うことがあります そこでいろいろな本で調べてみたのですがどれも決まったパターンがあると書いてあります。どういうことでしょうか?また解くためのコツなどがあれば教えてください。ちなみに学力は県の統一模試で61です。 アドバイスがあったら教えてください。お願いします 高校入試の数学問題集 子供の高校入試の「数学の」問題集選択についてです。 私の当時に、高校入試用の問題集の一つとして、 あまり厚くないもので、「たしか130数問程度の厳選された問題ばかり載っていて、回答解説のほうが圧倒的にその数倍のページ数を割いた」ような問題集があったと思うのです。難関校ばかりの問題を集約したものでしたが、名前が思い出せません。どなたか知っている方がいたら教えてください。 価格も手ごろでした。1000円強あたりだったかもしれません。 出る出る問題集とか、難関校なんとかだったかもしれませんが、 うる覚えです。カバーのタイトルの部分が数学はピンク色だったかな?でも教科により、また今は違うかもしれないですし、なんともいえません。いろいろ問題集の名前を書いていただけると、あ!これだったと思い出せるかもしれません。よろしくお願いします。 難関私立高校の入試 誰か難関私立高校の入試問題みたいな問題を出題してください(答えもつけてください) 高校の先生は大学入試問題を解けるのでしょうか 大学進学率がそこそこあるような高校の数学の先生と いうのは、難関といわれるような大学の数学の入試問題をすべて解説や解答を見ずにをさらさらと解ける のが当たり前なのでしょうか? 自分は問題によっては解説や解答を見ないと、すぐには答が出せないようなこともあるのですが。これは教師として、情けないことなのかと思い質問してしまいました。 入試問題 いよいよ、受験の勝負の時期になり今頑張っているところです。 ところで、HPで無料で見ることが出来る難関私立高校の過去問は無いのでしょうか? 知っている方がいらっしゃれば紹介してください。お願いします。 希望としましては、九州内を見つけてくださると嬉しいです。【青雲、弘学館、東明館、久留米附設、ラサールなど・・・】 大学生の皆さんから見て高校って・・・ 大学生の皆さんからみて、難関私立高校の受験は簡単だと思いますか?今、公立高校を受験するか、難関私立を受験するか悩んでいます。ぜひ大学生の先輩にアドバイスをいただきたくて、ここにたどり着きました。よろしくお願いします。 高校受験用の問題集について 再来年の高校受験に向けて勉強を進めております。 問題集をあれこれ探しているのですが、希望通りの本が見つからず困っています。私が希望している問題集は ・公立トップ校から国立・私立難関校まで対応できる。 ・例題・類題が多い(類題が多いともっといいです) ・解説が詳しい ・実際の入試問題がある(学校名があるといいです) ・解法のポイントなどヒントが結構ある 以上の5点です。下の2点は無くても結構です。またできれば国・数・英が特に充実していると嬉しいです。とても注文が多い内容になってしまいましたが、どれか1つ当てはまるものがあれば御紹介してください。 私立難関高校 私立難関高校(ラ・サール高校レベル)を受験したいと思っています。 基礎を養える良い問題集・参考書を教えて下さい。 高校入試について 私立高校の入試問題の解答や解説、過去問などのサイトや学習サイトなどをご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただけませんか。 良い問題集を教えてください。 学3年生なのですが、首都圏の難関国私立高校を 受験したいと思っています。 今度都内へ出かけるので、問題集を買いたいと 思います。何かいい問題集があったら教えてください。 出来れば、ハイレベルの難関国私立高校の受験者 が良く使うようなものがいいです。使いやすさや、 問題の質もわかったら教えてください。 それと、数学の場合の数・確率の分野が苦手なので その分野だけの問題集もあったらお願いします。 (ハイレベルなもので) すいません。もうひとつです。中3になって公民が 始まったので、参考書が欲しいと思っています。 これもオススメの出版社がありましたら、教えてください。 長くなってすいませんでした。長々と質問を書かせて いただきましたが、わかるものだけでもいいので 是非ともよろしくお願いします。 化学I・IIの問題集について 皆さんのオススメの(今まで使った中で最も、解説が丁寧、図などを使っていてわかりやすい、良問がそろっている等等)化学I・IIの問題集で、レベルが難関国公立大から旧帝大以上の大学への橋渡しをしてくれるような問題集を是非おしえてください!! 高校入試について 高校入試について 私は現在県内の私立高校に籍があります。しかし校風が合わず別の私立の帝京冨士高校の再受験を考えています。 そこで質問なのですが現在通っている私立高校に籍を置いたまま別の私立高校を受験しなおすことは可能なのでしょうか? あと帝京冨士高校の特待生になるには試験でどれくらいの点数を出せばいいのでしょうか? ちなみに現在の高校(偏差値56程度)では特待生です。 高校入試問題です。 高校入試問題を解いているのですが、答え・解説が無く困っています。 すみませんが、解答と解説お願いします。 (1)の問題は実際に図をかいてといた方が早いのでしょうか? (2)(3)はさっぱり分かりません。解説をお願いします。 高校入試問題です 高校入試問題を解いているのですが、答え・解説が無く困っています。すみませんが、解答解説お願いします。 (1) V=1/3 × 2^2 × π × 2√3 =8√3π/3 となりました。πと√はどっちが先に書けばいいのでしょうか? これでいいのでしょうか? (2)、(3)はどのように解けばいいのでしょうか? 教えてください。