• ベストアンサー

チェーン調整について

チェーンの弛みが大きくなってきたので、チェーンの張りの調整をやってみました。 一応調整し終わって組み直し後は適度の張りでした。 しかし、タイヤを回すとビンビンに張ってしまっている箇所があります。そしてまた回すと元の適度な張りになっています。 チェーンの円周上或る箇所で適度、或る箇所で張りすぎの状態になっているようです。 チェーンが部分的に伸びてしまっているのでしょうか? 交換した方がいいのでしょうか?

noname#39639
noname#39639

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

チェーンやスプロケは必ず均一に磨耗するわけではありません。 これはチェーンに限らずベルト状のものはすべてそうです。 チェーンやスプロケットには磨耗限界長さというものがあります。 10コマ分をノギスで測って、規定値より長かったら交換みたいなものです。 基本的に、調整は一番張った位置で適正になるようにしますので、調整するときはタイヤを回して、一番張りが強いところで調整します。 調整するときに、サスが沈んでいると正確なたるみがわからなくなります。 可能ならばセンタースタンドを立てるか、サイドスタンドでもリヤサスをなるべく伸ばした状態で合わせます。 もしくは、タイダウンベルトでドライブスプロケ-スイングアームの取り付けボルト-ドリブンスプロケが一直線になるように沈め、その状態でわずかにたるみが出るのが最適位置です。

noname#39639
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 と、言うことはチェーンを回して弛みが場所により違うのは当然と言うことですね。 調整のアドバイスも参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

チェーンを一回だるんだるんにして外して、もう一度付け直したら出来るよ。

回答No.7

#4です。 3000kmで、ヘンな張りかたをしていなければ交換する必要はないと思います。 調整して、回してみると張りの強いところがあって、その状態で走ったわけじゃないんですよね? (ま、状態を見てみないとなんともいえないのですが・・・もしビンビンの状態で走ってしまうとチェーンが一気に痛むこともありますので。) 1000kmくらいに一度ずつ注油していれば、1万kmは十分持つと思います。 メンテがしっかりしていれば、その何倍も持ちます。 それなりの距離を走って寿命で交換するときは、前後スプロケットとチェーンをセットで交換するといいでしょう。 どちらか片方だけ交換すると磨耗が早くなります。 もっと距離が伸びているのであれば、スプロケのハブベアリングの破損なども可能性がありますけど、3000kmなら問題ないと思います。

noname#39639
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さすがにビンビンの状態では怖いので、一番張っている場所で適切に調整しています。 ちょっと気持ち悪いので、一度チェーン外して清掃しそれでも直らなかったら交換しようと思っています。 それでも直らなかったらどうしよう?

回答No.6

そうですね チェーンが伸びてる所と伸びてない所で張りが違うんだとおもいますよ タイヤを回して一番チェーンが張ってる所で調整するしか無いですが 交換された方が良いと思いますよ (チェーン調整は最後 スタンドから降ろしてバイクにまたがってもう一回みたほうが良いですよ)

noname#39639
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今の所、その様な調整をしています。 近いうちに交換しようと思います。ノーマルが ノンシールなので今度はシールにしてみようと思います。

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.5

アクスルシャフトの引き量が左右均等でない とか?

noname#39639
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 タイヤを空回りして後ろから見ると歪み無く回っているので大丈夫だと思います。

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.3

走行距離がわかりませんが、結構走ってませんか? チェーンが伸びすぎているか、スプロケットが減ってかみ合っていないように思います。 スプロケットの摩耗だと、最悪チェーンのコマがスプロケットの山を飛び越してチェーンがはずれ、後輪ロックの恐れもあります。

noname#39639
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 走行距離は3000kmなんです(勿論新車で購入)。スプロケットも減っていないです。

  • Face5
  • ベストアンサー率14% (60/426)
回答No.2

スプロケの編摩耗でしょうね。一度確認して見てください。

noname#39639
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 走行距離は3000kmなんです(勿論新車で購入)。スプロケットも減っていないです。

  • sep0901
  • ベストアンサー率22% (82/357)
回答No.1

錆びでチェーンが固着しているのではないですか? 以前乗っていたバイクで張りの調整をした所、同じ様にビンビンに張った所とユルユルな所がありました。 チェーンを触ると、ユルユルな箇所はコマが動くんですが、ビンビンな箇所はコマがまったく動かないか非常に渋かったです。 オイル切らして何度か錆びさせたのが原因の様ですが、2万キロ走ったので寿命と思うようにしました。 そのまま走り続けると、最悪チェーンが切れるか、外れるかすると思われるので、交換を勧めます。

noname#39639
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 走行距離は3000kmなんです(勿論新車で購入)。スプロケットも減っていないです。 注油も雨が降ったあと若しくは2週間に1回はやっていました。見た目サビはないです。

関連するQ&A

  • チェーンの張り具合について。

    オートバイのチェーン調整について教えてください。自分が所有しているバイク(CB750)で、最近チェーンを新品に交換しました。張り具合はだいたいマニュアルに記載してある通り(約2センチ)に行ったのですが、センタースタンドを立ててリヤホイールを回転させると、位置によって張り具合がきつかったり、たるみが大きかったりします。一番きついところで規定値に調整しましたが、なぜ張り具合にムラが出るのでしょうか?スプロケが偏磨耗しているのでしょうか?それともこんなものなのでしょうか?考えられる原因を教えてください。あとチェーンは新しい時には初期伸びのようなものが出るのでしょうか?現在交換後250キロほど走行しましたが、チェーンのたるみがすぐに大きくなり(4センチほど)、いままで、2回ほど調整しました。チェーンはグリスが封入されているシールチェーンです。

  • チェーンの交換時期

    チェーンの交換時期についてご教示ください。チェーンはまめにメンテしているつもりでしたが、今回、チェーンの張り具合が場所によって微妙に違うことを発見しました。通常は、1箇所を指で押して張り具合は適正とおもっていたのですが、タイヤを回しながら数箇所の張り具合をチェックすると微妙に異なる部分があるのです。通常、チェーンの張り具合はすべての場所によって均一なのでしょうか。極端に差があるわけではないのですが、このような場合は交換なのでしょうか。 チェーンの張りはすべての箇所において適正範囲内です。スプロケットは交換必要なしとバイクショップに言われております。 宜しくご教示お願いいたします。

  • チェーンの張り具合について

    チェーンの張り具合について セロー225W(4JG4)に乗っております。 ドライブチェーンが緩んでいるようなので、昨日チェーンの調整を行いました。 スネイルカムを1目盛(1ノッチ?)だけ動かしてチェーンを締めたのですが、 ちょっと張りすぎのように感じました。 状態としては、 ・人が乗らず垂直に近い状態で弛みが2cm程度  →チェーンテンショナーの分を考慮すると3cmくらい? ・人が乗って一番チェーンが張る状態で見るとかなり張っている  →チェーンに結構力を入れて触ると0.5cm程度動く程度 怖くて試走していないのですが、上記のような状態だとまずいでしょうか? ちなみにスネイルカムを1目盛戻して元の状態にすると、以下のようになります。 ・人が乗らず垂直に近い状態で弛みが5cm程度 →チェーン下側がチェーンスライダーに思いっきり当たります。 ・人が乗って一番チェーンが張る状態で3cmくらいの弛み ・動かすとシフトチェンジでほんの少しタイムラグがあるのと、チェーンスライダーに  当たるのかチェーンのぶつかるガチャガチャ音がします。 上記の中間状態が最善なのですがそのような微調整が出来ず、どちらかの 設定にせざるを得ないのですが、どちらが良いでしょうか? それともスネイルカムを0.5目盛とか最善の張りになるようなところで止めて あくするホイールを締め付けたほうがよいでしょうか? (昨日実施しようとしたんですがアクスルシャフトの締め付け時にずれてしまい なかなか難しく出来ませんでした)

  • ドゥカティ チェーンとリヤシャフトの調整について

    M900のリアブレーキディスクを交換するため、リアタイヤを外しました。 その後元通りにしようとしたのですが、リヤスイングアームを貫通しているリアタイヤシャフトの ナットの締め付けトルクがうまく合いません 最初はナットの締めすぎでリアタイヤがスムーズに回りませんでした。 2回目はタイヤがスムーズに回る程度にしたのですが、しばらく走っていると締め方が緩いせいか、チェーンの張りを調整するボルトが (スイングアームのいちばん後ろの両側についているボルトです) 緩んでしまい、リアタイヤもぶれてしまいました。 今まで国産車を乗ってきましたが、ここまで締め付けトルクはシビアではありませんでした。 特に初回の締め過ぎによるリアタイヤの回転の鈍さは初めてです。 何かコツがあれば教えてください。 それとも調整の順序みたいなものがあるのでしょうか。 ちなみに私はチェーンの張りをスイングアームの後ろの両端ボルトで調整後、 リアシャフトアームのナット両側を締めました。 よろしくお願いします。

  • ZRX400 チェーンのたるみ調整について

    こんにちは。 ZRX400のチェーンのたるみ調整をしようと思うのですが、 サービスマニュアルにはチェーン上端とスイングアーム下端の隙間を測定するとありました。 基準値は65~70mmでした。 そこで質問なのですが、 この場合の「たるみ」というのは ・手でチェーンを押した時の距離なのか ・何も触らない状態での距離なのか 又、たるみ調整時の車両の状態なのですが、 ・サイドスタンドを立てて後輪が接地している状態で基準値に合わせるのか ・車体をジャッキアップして後輪を上げた状態で基準値に合わせるのか を教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • ゼルビスのチェーン調整ができません

    3年前にホンダゼルビスを中古で購入、もっぱらツーリング用で使用しています。購入時より、ローからクラッチをつなぐ際に、軽いシフトショック様の症状がありましたが、不動になることなく使用には問題ありませんでした。その後、チェーンが緩むことがありシフトショック様の症状が強くなったため、原因はチェーンの問題かなとも思っておりました。最近になって、またチェーンの緩みが見られたため調整しましたが中々調整できません。よくよく調べてみると、センタースタンドを立ててニュートラルで後輪を手で回転させるとチェーンが規定以上に緩む状態とチェーンが張りすぎる状態とが、タイヤの1回半前後くらいの周期で起こります。もちろん、張りすぎた状態のときはタイヤを回しにくくなります。思い出せば、道路でもクラッチを切って惰性で走行すると、ガシャッ、ガシャッとタイヤの回転に合わせて駆動部分から音とガサガサとハンドルまで振動が伝わります。スプロケットからチェーンが外れそうになっているのでもないようです。クランクやシフト部の故障でしょうか?ご教示お願いします。

  • バリオス2のチェーン張り調整についてです

    最近チェーンが弛んできたので調整しようと思うのですが、 メーカーの基準値が25~35mmだった場合、 たるみを乗車時(体重が掛かった状態)で基準値に合わせるのかそれともジャッキなどで後輪上げた状態で基準値に合わせるのか どっちで合わせるものなのでしょうか??

  • スーパーカブのチェーン調整

    今年の春からカブ90に乗ってます。 いままでスクータにか乗った事が無く、チェーン調整なるものが有る事を始めて知りました。 素人なんで調整は出来なくても、点検位は出来るだろうとチェーンカバーの点検口から覗いて確認すると弛みの幅が規定値より多い気がするのです。 (下から上に持ち上げると30mm位上がる・下に押してみると10~20mm位下がる) その時気がついたのですが、チェーンの弛みの確認ってセンタースタンドを掛けた状態でやるのが良いのかスタンドを外して人が乗った状態(車体に負荷を掛けた)でやるのかどちらが正しいのでしょうか? (負荷を掛けて状態ではマダ確認してないと言うか一人なんで乗ってしまうと確認できないですね) 春に新車で買って約700Kmの走行距離です。まだ大丈夫だと思いますが気になっています。 質問の仕方が下手で何を聞きたいか判りづらいかも知れませんがよろしくおねがいします。

  • カブ90 チェーンの回りかたがギクシャク

    カブ90に乗っています。チェーン調整とチェーンルーブをさして調整したのですが、しっかりと調整したつもりが、遊びが無さ過ぎてタイヤを回すと止まってしまいます。  タイヤを回しながらよく調べると、チェーンがクルクルと調子よく回る部分と突然止まりそうになる部分(チェーンの遊びの関係)とがあります。  調子よく回る部分でチェーン調整するとチェーンの硬い部分で止まりそうになり、チェーンのきつくなる部分で調整するとチェーンがたるみすぎになります。  すなわちチェーンの回り方がおかしいのです。  どのようなところがおかしいのでしょうか? フロントスプロケットにおかしい部分や引っかかっている部分も見当たりません。  ご指南お願いします。

  • カブの整備について(チェーン調整)

    先日リトルカブのオイル交換とチェーン調整をおこないました。 オイル交換は何度かしているので問題なかったのですが、 チェーン調整は初めてのためか、悪戦苦闘してしまいました。 現在のカブは事故暦があり、ハンドルが曲がっています。 そのことが頭にあり(歪みが気になり)、単純にナット脇のメモリに合わせるだけでなく、 「チェーンとスプロケットが真っ直ぐであるか」 「タイヤは真っ直ぐであるか」という確認に時間がとられました。 上から見てみたり、後ろから見たり、手で回したりしてみたのですが 真っ直ぐと言われれば真っ直ぐだし、 曲がってるといわれれば曲がっているのかもしれないという繰り返しをし、 またチェーンの真ん中を歯が通ってなく内側(タイヤ側)によっている状態で、 そもそも初めの状態を覚えていなかったため正しい状態かわかりませんでした。 しかしあまりに時間がかかったため落としどころを見つけ走ってみました。 チェーンがケースに干渉する音も無くなり、直進性にも問題がないと思われるため、そこで終わりとしました。   このようなことを踏まえて、質問がありますので回答お願いします。 1、真っ直ぐの状態を確認する手段はチェーンとスプロケが平行であるということでしょうか? 2、チェーンの真ん中を歯が通るのが正常なのでしょうか? 3、今回の作業では真っ直ぐであるかということに時間を割かれたのですが、 このことはシビアに確認すべきことなのでしょうか、 また、真っ直ぐでなかった場合、乗車時に察知できるのでしょうか? 4、整備後の乗車では、ギアの入りが少し硬くなった、力強い走りになった気がする、といったことがあげられるのですがこれはオイル交換の効果なのでしょうか?チェーンの効果なのでしょうか? よろしくお願いします。