• 締切済み

アイコンの作成

アイコンを作成しようとして、ペイントで作ったら白い部分が真っ黒になってしまいました。 他にもダウンロードしたアイコンの背景が真っ黒だったことがあります。 これって何とかなりませんか?教えてください。

みんなの回答

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

参考URLのhttp://www.h6.dion.ne.jp/~chie/freesoft.htmlにある「256色対応アイコンエディタ」を使用するか ペイントの変形メニューの「背景色を不透明にする」のチェックを外して下さい。

参考URL:
http://www.h6.dion.ne.jp/~chie/freesoft.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オリジナルアイコンをペイントで作って「アイコンの変更」をしたら、アイコンの背景が黒くなっている。

    こんばんわ。  フォルダやアプリケーションのアイコンをオリジナルで作ろうと、ペイントを使って図柄を描き、「アイコンの変更」(アイコンのところで右クリック→プロパティ→アイコンの変更)をしたところ、ペイントで作成した図柄に変わったのですが、ペイントでは白い部分(背景)が、どういうわけか、勝手に黒に変わってしまいました。  その後、いろいろとオリジナルアイコン関係のHPを見て、拡張子を「.ico」や「.gif」にかえてみたのですが、背景は黒いままでした。  ペイントで作った通りの色でアイコンを作る正しい方法を知っている方。どうしたらよいかご教授ください。

  • XPでのアイコン作成

    付属のペイントで32*32の絵をかきました(bmp) それを@aiconを使ってアイコン形式(ico)に変更しました。 背景は透過にしてあります。 デスクトップ上で見る限りは普通のアイコンです。 このアイコンを使おうと思い、窓の手を使って、「フォルダ(閉)」に設定しました。 その時、アイコンを選ぶ画面で背景が黒になってしまっていました。 それでそのまま設定変更をすると、デスクトップ上のフォルダはきちんとフォルダの形・色のみ表示されますが、 マイドキュメントなどを開いたときのフォルダが背景が黒になってます。 ですが、その黒い背景のフォルダをアクティブにすると、フォルダの形のみが表示され、アクティブなのも フォルダの部分のみで黒い部分は消えてしまいますが、再度アクティブでなくすると黒い部分はまた表示されます。 なぜこの黒い部分は表示されてしまうのでしょうか?

  • ペイントのBMPで作ったアイコンだと…

    Windowsの「ペイント」で作成したビットマップ ファイルの拡張子を、「.ico」に変更しただけの 「アイコン」をフォルダのアイコンに設定したら、 背景色が「黒」になってしまいます。 検索したら、いくつか同じ質問がありましたが、 「アイコン作成専用ソフトを使えばいい」という 回答ばかりでした。 ペイントのままで、どうにかする方法があれば 知りたいです。宜しくお願いいたしますm(_ _)m 【備考】:WindowsXPです。

  • 自作アイコンのバックが黒くなって困ります。

    Windows10付属の「ペイント」で、自作のアイコンを作りました。 添付図のよう、背景(周囲)を白くして「.bpm」画像を作っても、 「拡張子を.ico」に変えると黒くなってしまいます。 黒い部分を、白色(又は透明)にしてアイコンにする方法を教えてください。

  • アイコンをペイントで作成してもなぜか黒っぽくなってしまいます。

    アイコンをペイントで作成するときは 32×32の大きさのBMP画像を 名前をつけて保存 → 『.ico』の拡張子を付ける という手順で作成できると聞いたのですが私の場合は なぜか作成後、周りが黒っぽくなってしまいます。 なぜこのような現象が起きるのでしょうか? ちなみにアイコン作成用のフリーソフトを使用して 作成した場合はこのような現象はありませんでした。 私のパソコンのOSは Windows XP です。

  • アイコン作成ソフト

    HPの素材を自分で作りたいと思っています。Winに付属のペイントで作成しようと思っていたのですが、どうも色とかgif問題があるようなのでアイコン作成ソフトを探しています。フリーで操作が簡単なのがあれば教えてください。ドットとかで書きやすいのがいいかな。

  • アイコンの配布

    『アイコンの配布』を、無料でやっているサイトなどありますか? 有りましたら、是非教えて下さい!!! それと、皆さんは、『アイコン』を作るときは、【ペイント】で作成されていますか? もし、もっと書きやすい(?)ところがあったら教えて下さい。 あと、ペイントでは、最初に有る色が少ないのでいちいち選ばないといけません。 しかし、なかなか使いたい色に合っている色がないので、何かいい方法は、有りませんか? お願いします!(その他情報も・・・・。)

  • 【アイコンの背景色が黒塗りになってしまう。】

    windows付属のペイントを使って背景色を青にしてアイコンを作りました。 (ビットマップで保存して後から拡張子をicoに変更する。) そうするとアイコンの背景色が黒塗りになってしまいます。 (画像を開くと背景色は青です。アイコンとしてみたときに背景色が黒になっています。) フリーウェアを使わずに標準ツールのペイントにてこれを解決したいのですが方法が分かりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 自作のアイコンを作成しようとしています。

    自作のアイコンを作成しようとしていますが、どうしても、背景が透明になりません。使っているソフトはフリーソフトの@icon変換です。 背景を透明にして、ブログに使えるようにpngに変換して保存にすると 白だった背景が黒くなります。どこが、間違ってるのですか、教えてください。

  • アイコンの作成

    作成したアイコンの png 画像を、拡張子を~.ico に変えましたが、Windows はエラーになって受け取りません。画像FormatをBMPで作成したものは正常にアイコンとして登録されます。 BMPだと透明部分がなくなるのでアイコンのバックが白とか黒になります。アイコンデーターはBMPフォーマットでないとだめでしょうか?実際にWindowsにあるアイコンは形状がいろいろあります。どうして作成すればいいでしょうか?宜しくおねがいいたします。

このQ&Aのポイント
  • 右下の奥歯を抜く場合、周囲の歯が動いて歯列が崩れたり、歯並びが変わる可能性があることがある。
  • 親知らずの1本前の歯を抜くと、その周囲の歯に影響が起こる可能性がある。
  • 抜歯後、残っている箇所を抜かずにブリッジにすることも可能。
回答を見る