• 締切済み

テレビの映り具合(チューナーを通した場合とそうでない場合。)

aatwの回答

  • aatw
  • ベストアンサー率37% (178/480)
回答No.4

★追加です。 直接見ていて画質が悪いものがアナログ放送で、 機械を通すと見ているのが地上デジタル放送だとすると、 内容は同じでも違うものを見ているので 比較すること自体が間違いですね。

関連するQ&A

  • ワイドテレビの映り

    がよくないんです。最近中古CRTワイドTVを買いました。これは別でBSデジタルハイビジョンチューナーがついています。 うちは電波障害で元々CATVなんです。CATVのチューナーと分配してつけています。ワイドだからと期待したものの普通の4:3のTVよりとアナログ地上派番組とCATVの映像がよくないんです。どうしてでしょうか? こういうものなのか、知識不足かもしれないので教えてください。 改善方法もお願いします。

  • テレビの映りが悪いのでが・・・

    昨日急にテレビに映りが悪くなり、家のテレビ全ての映りが悪くなりました。 状況は、古いビデオを再生したときを想像してもらえば分かると思います。 最悪の場合は、CATVのスクランブルになってしまいます。(CATVには契約していません)映りが悪いのは、家のテレビ全てで、地上派アナログです。(デジタル放送は、視聴できません) 考えられる原因 (1)共同アンテナ (2)デジタル放送対応の試験。 原因は、分かっていません。どこに相談すれば良いでしょうか?

  • チューナーのお値段は

    私の住んでいるところにも、CATVが設置されることになりました。来春には地上波も映るようになります。 スカパーもBSも映るので、チャンネル数には満足しているのですが、NHK教育とお隣の県のチャンネルが映りが悪いので、CATVも視野に入れながら、地上波を検討しています。 今のTVは、昔ながらのブラウン管と、液晶デジタルがあります。 そこで質問ですが、 1,ブラウン管で地上波を見たいとき、チュ-ナーとパラボラアンテナが必要でしょうが、来春なのでまだここらで販売していません。いくらぐらいでしょうか。 2,液晶デジタルTVは、アンテナだけ購入すればいいのでしょうか。 3,お隣の県のTVを見たいときは、とうぜん方向が違いますから、別にアンテナだけ購入して、チューナーに混合すればいいのでしょうか。 CATVに加入すれば、これらは一挙に解決しますが、スカパーもBSも見られる環境では、無駄かなと考えて、地上波を取り入れたいと思います。 いろいろ教えてください。

  • 地上波デジタルチューナーを接続後、アナログ地上波の映りが悪い

    地上波デジタルチューナーを購入し地上波デジタル非対応のHDD入力端子にS端子で接続をしTVに出力経由しています。 接続当初は、地上波アナログも地上波デジタルも映りが良かったのですが、最近は、アナログ地上波のみ映りが非常に悪くなりました。 そもそもアナログとデジタルを現在も併用している理由にデジタルは「録画」が一度きりしか出来ないという不便さが解消できないところにあります。 映りが悪い原因としては、色々とあるかと思うのですが同様の現象をどなたか経験された方で対策を教えていただけないでしょうか?又は、予想できる対策を教えて頂けないでしょうか?拙い質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。 ちなみに、下記は状況の補足です。 (1)近隣に障害になるような建物が新たに出来た様子はありません。 (2)デジタルとアナログの両方を繋ぐ事に無理があるのかもしれません。 (3)TV(日立製)は約10年、HDD(日立製)は1年程度使用しております。 (4)接続の経由がD端子でなくS端子が問題かもしれません。 (5)地上デジタルチューナー(ナショナル製)およびアンテナ(マスプロ製)は、約1年前に購入しました。 (6)地上波デジタルは、非常に綺麗に映ります。

  • テレビチューナー

    自分のwindows Vistaのノートパソコン(ソニーVAIO VGN-FW72JGB)は地デジチューナー内蔵なのですが、地上デジタルのみでBSデジタルが見られません。 そこで、BSデジタル対応の外付けチューナーを買おうと思うのですが…内蔵チューナーとの併用は可能なのでしょうか? また、可能な場合…オススメの外付けチューナーを教えて下さい。

  • テレビ2台あるうちの1台だけ映りが悪い・・・

    最近1台のテレビの映りが悪いです。 1Fと2Fに1台ずつあるのですが、1Fにあるのだけ、NHKと日本テレビの映りがかなり良くないです。 特にNHKに関してはひどすぎます。 2台とも新しいわけでも、古いわけでもない普通のテレビです。 BSやCS、CATVなど未加入で普通のアンテナです。 東京なんで地上デジタルには対応してきている地域だと思います。 同じ家でこのような症状の場合、原因と改善策わかる方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • デジタルテレビチューナー

    地上波デジタルとBSデジタルが セットで搭載されてるものではなく… BSデジタルのみに対応したチューナーって、 販売されていますでしょうか?

  • テレビの映りが悪くなった

    地上波のNHKのテレビの映りがかなり悪くなってしまいました。またBSアンテナをつけていますが、BSテレビも映りが悪くなっています。家の周りに新しく建物が建ったわけでもありません。テレビが古いというわけでもないです。たぶん。 そこで質問です。 1) こんなときは電気屋さんに頼むのが良いとは思うのですが、今この状況で考えられる原因を1つでもいいので教えてください。 2) また噂でデジタル放送が始まると地上波の電波が影響を受けて悪くなるとも聞きましたが本当でしょうか? そんなときはどこかに苦情を言えるところがありますか?

  • 安い地デジチューナーを探してます。

    別にネット?投票とか出来なくていいです。地上デジタル及び、BSデジタルが映せるチューナーです。今、我が家の今はアナログのビデオデッキと地デジのTVを繋いでます。で、我が家はアナログだとフジ系、テレビ朝日、テレビ東京系列の映りが悪いので、地デジチューナーをビデオデッキに繋がないと、この3つとBSデジタルチャンネルの録画ができません。

  • デジタルハイビジョンチューナー内蔵テレビ

    12月より地上波テレビもデジタルになるらしいのですが、今、デジタルハイビジョンチューナー内蔵テレビを購入を検討しているのですが、今買って、12月以降に、地上波デジタルチューナーを買い足すか、とりあえず、デジタルハイビジョンチューナー対応のテレビを買っておいて、12月以降、デジタルBS、CS、地上波に対応するチューナーを買い足すか迷っています。どちらが得策でしょうか?

専門家に質問してみよう