• ベストアンサー

潮時表の一覧が載っているサイトはありますか。

kirinkoの回答

  • ベストアンサー
  • kirinko
  • ベストアンサー率35% (100/282)
回答No.7

こんなのでよろしいでしょうか?全国の潮見表です。 http://www2q.biglobe.ne.jp/~ooue_h-h/i/tide/tide_s.html もう一つはこんなのです。 http://www.otomiya.com/fishing/index/tide/index.html

haruchin2
質問者

お礼

ありがとうございます。 データが使いやすいので是非活用させていただきます。

関連するQ&A

  • 釣ろうぜ!のサイト入会する価値有りでしょうか?

    以下の釣り情報サイト『釣ろうぜ!』ですが、 月額294円払って入るだけの価値が有るかな?と迷っています。 どなたか実際に使っている方、感想を利かせて下さい。 ちなみに私は主に、海上釣堀か、エギングの釣りをします。 http://www.turouze.jp/

  • 海上釣堀にいく際の釣り道具について

    最近、釣りを始めたのですが、周りには釣りのことを相談できる友達とか知人がいないので教えてください。 今度、海上釣堀につりに行こうと思っているのですが、 「イザギ・スズキ・ヒラメ・マダイ・ハマチ・シマアジ・ヒラマサ・カンパチ」等が釣れるらしいです。 私の所有の釣り道具はシマノの「早潮 30-360」と「アルテグラ 4000」(道糸は4号)しかもっていないのですが、この組み合わせでも対応できるのでしょうか? 通常、海上釣堀などに行く場合の適正なのはどれぐらいの竿とリールがいいのでしょうか? いつもはキス・アジ・チヌとか小魚メインで釣りをしている程度なので、 今回わざわざ購入とかせず、釣堀のレンタル竿をお借りした方がいいで しょうか?

  • 今の時期の愛知県内でのメバル釣りについて。

    愛知県内でのメバル釣りについて 愛知県内でのメバル釣りですがいいポイントはありますか?エサはシラサエビです。 ちなみに潮は大潮後の中潮で考えております。メバルは満潮がいいと聞いたのですが、合っているのでしょうか? 体験談などを教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 脈釣り用で4.5mの竿を販売している所は?

    海上釣堀で使う脈釣り用の竿で4.5mの物を探していますが、3.9mの物しか 見つけられず困っています。 販売しているサイトやメーカー等をご存じでしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 潮見表を見たい。。。

    潮干狩りに行こうと思い潮見表をgooやya○ooの検索で探すのですが、詳しく載っているサイトに行き着きません。大分県の中津の潮を知りたいのですが。 見つかった!! と思っても去年のまま更新されていなかったり、パスワードの入力が必要だったり。 どなたか地方のほうまで詳しく載っている潮見表のサイトをご存知の方はいませんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 分かり易いタイドグラフ(潮汐表・潮見表)のサイトを教えて下さい。

    これまで使っていた以下のタイドグラフ(潮汐表・潮見表)のサイトが、更新中なのか、 もう運営を止めてしまったのか分かりませんが、最近使えなくなって困っています。 http://www.saltwater.jp/tide/ 同じようなタイドグラフのサイトがないか検索してみると以下のサイトが有ったのですが、 データが重く、表示までに時間が掛かりすぎます。 http://osaka.tide736.net/month/?y=2009&m=4&pc=27&hc=6&sw=calendar どこか使いやすくて見易いタイドグラフのサイトが有れば教えて下さい m(_ _)m

  • 潮流が載ってあるサイトを教えてください。

    潮流が載ってあるサイトを教えてください。 1年ほど前にも質問しましたが満足な回答が得られませんでしたので もう一度質問します。 以前はシマノのサイト内の潮流表を利用していましたが シマノのサイトの内容の変更により無くなってしまいました。 メッチャ使いやすかったんですがね。再開してくれないですかね? 今は、第5管区海上保安庁のサイト内の 潮流表を参考にしております。 ただ、非常に見づらい。 何処かに、見やすくグラフ状になった潮流表ないですかね? 以前のシマノ並みの見易さならメッチャ良いのですが。 どなたか解る方が居ましたらよろしくお願いします。 ちなみに、「潮流」ですよ。 潮時とか潮汐とかタイドグラフとかじゃないですよ。 特に関西の太平洋側の沿岸部です。 近海部は必要ないです。

  • 海釣り総合サイト 釣りの窓口

    以前、私は【海釣り総合サイト 釣りの窓口】と言う釣りのサイトを良く利用して、全国の潮汐を調べていましたが、最近、トップページだけ表示され、その後は全く表示されなくなりました。 潮時表やタイドグラフが表示され、大変重宝していただけに残念です。 最近、サイトを閉鎖したのでしょうか? もし、釣り好きの方で事情をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授戴けませんでしょうか? よろしくお願い致します。 http://www.saltwater.jp/tide/

  • 今週の日曜日か土曜日に海釣りに行く予定なんですが潮は大丈夫ですかね?

    今週の日曜日か土曜日に海釣りに行く予定なんですが潮は大丈夫ですかね? 後今釣れる魚は何ですか? 僕は愛知県に住んでいます。 回答お願いします。

  • 潮汐について教えて下さい。

    私、海に釣りに行くとき、海上保安庁の潮汐表を持って行きます。 ところで、パソコンソフトで各地の潮汐表が表示されるものや、最近では腕時計で潮汐が表示されるものまでありますよね。海上保安庁では潮汐推算データというのを公開しています。 あれは、どうやって計算してるのでしょうか? 例えば10年後の潮汐とかって、月と地球の軌道計算まで必要なんでしょうか?それとも、月齢と過去のデータでこと足りるのか? 解説を探したんですが、一般の本では「月の満ち欠け(位置)によって潮汐が起こる」ぐらいのことしか書いてないです。 とても知りたいです。 この場ではおそらく解説しきれないでしょうが、専門書等があれば教えて下さい。