• ベストアンサー

花札の表菅原って、どう読むのですか?

ネットゲームの花札をしていて、「表菅原」という役があったのですが、それを他のプレイヤーさんが「ぶん」と称しているのを見て、子どもに「どうしてか?」と尋ねられましたが、花札に詳しくないので応えられませんでした。 ネットで調べると「三光」と同じというような事は書いてあるのですが、「読み」は書いてませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

単なるダジャレじゃないの。 おもてすがわら → すがわらぶんた → 略して「ぶん」

その他の回答 (2)

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.2

私も読み方が分からず昔から自分流に、「おもてかんばら」なんて読んでました。 このご質問であらためて調べて見ましたら、「おもてすがわら」でいいようです。 菅原の道真から来ていると、ネットに書いてましたよ。

opty422
質問者

お礼

私も!! 「おもてかんばら」ってずーっと読んでました。ネットで調べても読みより、由来や役の中身の説明ばかりで・・ 今回本当に悩みました。 みなさんに点数が差し上げたかったのですが、本当にごめんなさい。30点を自分で自由にふりわけられたらいいのに・・・

  • googoozzz
  • ベストアンサー率46% (144/311)
回答No.1

読みは普通に「おもてすがわら」です。 1月2月3月でできる役を菅原といいいます。 これは歌舞伎の「菅原伝授手習鏡」からきていて 1月の光札、2月の種札、3月の光札 (ツル、ウグイス、幕つきの桜)でできる役を「表菅原」 それらの短冊札でできる役を「裏菅原」といいます。

関連するQ&A

  • 花札

    花札 始めたばかりのルールすらあまりわからないものです。 http://www.gamedesign.jp/flash/hanafuda/hanafuda.html でゲームをしていたのですが、「三光」という役 がそろったとおもったのですが、上がれませんでした 最初の三回くらいで、「鳳凰」と「つる」と「おじさんとカエル」 みたいなカードが三枚そろいました。(ルールはこいこいですが、この場面ではこいこいで続行したわけではありません) しかし、ゲームは終わりませんでした。 どうやったらあがりになるのでしょうか?

  • 花札ってそんなに特別イメージ悪いのでしょうか

    某私立中学校の中学2年生男子です。 7月下旬に林間学校に行き、その時の自由時間に花札を友達とやっていました。 すると、見回りに来た教員にいきなり取り上げられました。 納得がいかなかったので、理由を尋ねると「花 札は、酒やタバコ、麻雀と一緒だ。賭けはしていなくても花札はアカン。大人にならないとダメだ。トランプも賭けの道具だが、社会的にはトランプにはそんなイメージはないだろう。中学生ならわかるだろ。」と、言われました。 自分は全く納得いっていなかったのですが、今言っても意味がないと思ったので、とりあえずその場では何も言わずに渡しました。 持ち物の中には、『トランプ、UNOの持ち込みは可。ただし、遊戯王などのカードは禁ずる。その他ゲーム類も禁止。』と、書いてありましたが、トランプ、UNO以外の競技かるたや人狼カード等は許可していたので、『その他ゲーム』は電子ゲーム(DSやPSP)だと皆解釈しています。 ですので、花札が持ち込み禁止と書いてあったわけでもありません。 長々と質問するに至った経緯を書きましたが、最も疑問に思ったのは教員の言う『イメージ』について、です。 確かに、江戸時代に賭博に使われたり、ヤクザ映画等ででてきたりはしましたが、今は麻雀とは違って花札で賭けをするところは自分が知る限りではないですし、様々な柔らかいデザインの花札もでていますし、絵にも風情があると思うので、そんなに悪いイメージはないと思っているのですが、 花札ってそんなに特別イメージ悪いのでしょうか。 長文で読みにく、すみませんが、どうかご回答の程よろしくお願いします。

  • 花札、こいこいのルールについて

    ルールが書かれてるサイトをいくつか見たのですが、どこも初心者にはわかりにくいサイトばかりでした。 例えばこのサイトの例 http://www.nintendo.co.jp/n09/hana-kabu_games/index.html まず役を揃えるというところが解せないのですが 役を揃えるというのは 例えば3枚で揃う札のリストに載っている札ならどれでも3枚揃えばいいのでしょうか?それともそれぞれのカードをきっちり一枚ずつで3枚揃えなければならないのでしょうか? 例えば役が△○☆のと書かれてる場合 ○を3枚集めればそれでOKなのか? それとも△、○、☆をそれぞれ揃って3枚でなければいけないのか? ということです。 また、後者の場合、初心者はまず花札の絵柄とその役を全て憶えなければならないということになり、とても面倒くさいゲームになってしまいます。 それと、このゲームにテクニックが問われるのかが疑問です。 ほぼ運だけな気がします。 詳しい方がいましたら 詳しく教えてください。

  • windows8のゲーム(ザ花札こいこい)が?

    Windows8のゲーム(ザ花札こいこい)が開きません。無料ダウンロードしました。 他の無料ゲームは開きます、動かすためのソフトが必要なのですか?教えてください。

  • 花札ゲームソフト

    最高の花札ゲームを、探しています。ポイントは、 ・CPCが反則くさくない。 ・「こいこい」「花合わせ」が大事。 ・設定変更は多いほどよい。 ・桜と梅の短冊が区別しやすいグラフィック。 ・できれば戦歴記録も欲しい。 ・女の子が出てくればなお良し(笑)。  機種は特に問いませんので評価をそえて紹介よろしくお願いしますです。 プレイしたことのあるゲーム。 SS「サクラ大戦のミニゲーム」 ・反則感はそれほど感じない。・こいこいのみ。・女の子が個人的にそれほど好みではない(笑)。テンポはまずまず。やはりミニゲームなのでそれなり。 PS「エルフを狩るモノたち花札編」 ・ストーリーモードの花合わせは理不尽さを感じる。・あまり設定が細かく変更出来ない。・テンポが悪く、戦歴記録がないのであまり再プレイする気が起きない。・役リーチ表示は親切。 ネット「ハンゲーム」 ・独自のルールが多く、バクチ要素が強すぎて入門者以外には逆につまらない所もある。 ・こいこいした後、場が流れても親権ではなくこいこいした人がそのまま勝ちという分からんルール。 

  • 高倉健と菅原文太の違い

     高倉健と菅原文太の違い  両氏共、昭和を代表する俳優で、  高倉健氏は「唐獅子牡丹」「網走番外地」シリーズで男気のあるやくざ役を演じた人気が出たのに対し、  菅原文太氏は「仁義なき戦い」シリーズで完全無欠の主人公ではなく、汚い部分や弱い部分もある、実在に近い人物の演技をされ人気が出たと云われております。  高倉健氏はやくざ役以外にも、サラリーマンや技師 鉄道員等の役もされましたが、「寡黙で男気があり、誠実な人物」を演じる事に一貫していた様に思います。 (「新幹線大爆破」でテロリストの役を演じてますが、キャラクター的には  余り変わらないと思います。)  菅原文太氏は「トラック野郎」シリーズで三枚目のトラック運転手や  ドラマ「東大一直線」等ではやくざとは対極の塾経営者の役を演じたり、  以外に色々なキャラクターの役を演じていると思います。   高倉健氏は「自分が演じられるキャラクターは限りがある、  唯 その為には努力を惜しまない」  菅原文太氏は「何でもやる」というタイプだったのでしょうか?  両氏の違いについてお知りの方がおられたらご回答お願い致します。

  • 日テレ「受験の神様」の主人公・菅原道子について気づいていましたか?

    日本テレビ系で土曜夜9時から放映されているドラマ「受験の神様」を ご覧になっている方々に質問です。 1. 主人公の役名「菅原道子」は、菅原道真公のもじりだと気づいていましたか? 気づいていた場合は、いつ気づきましたか? 2. 菅原道子を演じている成海璃子ちゃんは、 今年の1~3月に同じ局・同じ時間帯に放映されていた「演歌の女王」の 五味貞子役だったことに気づいていましたか? 気づいていた場合は、いつ気づきましたか? 3. あなたの年代(大体でいいです)と性別 ちなみに、私の場合は、 1.今日、なぜか突然気づいた。 2.気づかなかった。(今日、ネットで調べた時まで気づかなかった。) 3.オヤジ なお、ご回答の締め切りは8月19日一杯の予定です。

  • 花札の「こいこい」は、先手と後手、どちらが有利ですか?

    花札のゲーム「こいこい」において、 先手(親)と後手のどちらが有利でしょうか? まず、先手の有利な点は ・つねに相手以上の回数のターンが回ってきている。 特に、最初のターンで、有力な札を先に取る権利がある。 ・両者が役をつくることができないままゲームが終了した場合、 1文と次のゲームの先手を貰うことができる。 次に、後手の有利な点は、 ・相手が捨てた札を拾う機会が多く回ってくる。 特に、終盤になると捌けず捨てた有力な手札を拾うことができる。 ・最終ターンで、相手に拾われるリスクなく札を捨てることができる。 と考えられます。 先手(親)と後手のどちらが有利か、皆様はどう思われますか? ご意見をお聞かせください。 また、統計等に基づく結論をご存知の方は、ぜひお教えください。

  • 花札の遊び方

    以下のような花札の遊び方をご存知の方お願いします。 2人でやる場合は場に8枚手に10枚、最後は山に余りがでます。 3人でやる場合は場に6枚手に7枚、山は残らず終わります。 大役として四光、五光(雨四光)、六光(五光+梅の大札)、7~10短(柳の短冊含む)。 他に役として 猪鹿蝶 鉄砲(花見と月見) 花見 月見 松桐坊(松と桐と薄の大札)  おおざん(松梅桜の大札) こざん(松梅桜の短冊) 赤短 青短  松 梅 桜 藤 薄 椛 桐は4枚揃うとシマ。 柳が四枚はニゾロという。 小野道風はガジと言ってどの札をも奪ういことができる。 開始時点の手の札が全てカスなら手ガラスと宣言して手を相手に見せる。 開始時点で手の札の合計点が20点以下なら配りなおし。 大札50点 短冊10点 カス0点 その他の札20点 あまり詳しく書いても長くなりますのでおおざっぱに書かせて頂きました。 文字ではわかりにくいかも知れませんが、このようなやり方をご存知の方 これについて詳しい事をお教え下さい。 (いつごろ、どこで発祥した等) 「こいこい」の変形ではあるのですが。

  • 花札で同種札が4枚見える時はどうするんですか?

    花札で次のような場合はどうするのですか?花合わせ、こいこい、八八、韓国式のGO STOPなどについて、教えて下さい。 (1)同種札が場に4枚出た場合 (2)同種札が場に3枚、自分の手札に1枚ある場合 (3)同種札が場に2枚、自分の手札に2枚ある場合 (4)同種札が場に1枚、自分の手札に3枚ある場合 (5)同種札が自分の手札に4枚ある場合 (6)他のプレーヤーが取った札と同種の札が自分の手札に2枚ある場合