• ベストアンサー

無停電装置について

ノートパソコンに比べて、デスクトップパソコンの無停電装置は、性能が劣って値段が高いような気がするのですが、何か良い物はないでしょうか ノートパソコンのバッテリーは、それ自体でもかなりの時間使用する事が出来、充電も簡単で大きさも重さも使用に耐えられる物だと思います この技術が、デスクトップパソコンに何故生かされていないのでしょうか ずっと以前から不思議でたまりませんでした どなたか事情に詳しい方はいらっしゃらないでしょうか 又はご意見がおありの方、いらっしゃらないでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

ノート バッテリーの電圧をそのまま利用 デスクトップ バッテリーを一旦AC100Vに変換>PC内部でAC100VをDCに変換 この部分で若干の効率の悪さが発生。 DC>ACで90% AC>DCで90%の効率でも トータル80%=20%が熱で放散 デスクトップは消費電力なんか無視してます。 使っている部品が電気を食いします。 でもその代わりノートより速度が早いんです。 ノートの部品を使ったデスクトップを使って、バッテリーをそのまま 直結で利用出来るようにすれば、長時間稼動できますよ。 (たぶん誰も買わないだろうけど)

raito07
質問者

お礼

有り難うございます やはり買わないんでしょうね 「何でないんだぁ!」 みたいな気持ちは、まだ漠然とは残るんですが

その他の回答 (2)

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

まぁ、効率や部品自体の消費電力の違いは他の方が書いてるとおり。 まぁ最大の違いは使用目的が違う。 ノートPCは、バッテリー駆動での動作を前提とした設計で、なおかつ持ち運びしないといけないので、小型軽量大出力で、高価なリチウムイオンやニッケル水素等を使用している。 でも、UPSは、停電時に安全にシャットダウン出来るだけの時間、PCを稼働させればいいだけで、長時間の稼働を最初から目的にはしていない。 だから、安価で大型なシールドバッテリーを使用している。 まぁ、下記のようなPC組込型のUPSもあるけどねぇ・・・ http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020629/etc_powermate.html http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021221/ni_i_dx.html

raito07
質問者

お礼

デスクトップ用の無停電装置は、紹介いただいた内蔵型の物と比べでも、またノートのバッテリーと比べても、それほど安価ではないような気もするのですが、やはり無理なんですねぇ

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

無停電電源装置は決して性能が劣っているわけでは無いと思います。 ノートパソコンとデスクトップパソコンとでは、その消費電力に格段の違いがあります。仮に、デスクトップパソコンを常時バッテリで動作させようとしたら、かなり大きなバッテリを用意しないと無理であり、現実問題としてそれは無意味かと思います。 デスクトップパソコン用の無停電電源装置に使われているバッテリは、ノートパソコンのバッテリと比べたら、2周りも3周りも大きくて重たいものです。しかも、バッテリ駆動時間はフル充電状態でも数分間しかありません。これは、その消費電力量から見て仕方のないものなのです。

raito07
質問者

お礼

有り難うございます ないと言う事は、やはりそれなりに難しいものなんですね

関連するQ&A

  • 無停電電源装置(UPS)について

    これまでノートパソコンだったので、停電やブレーカー落ちには無頓着でしたが、ノートパソコンが故障したため、今回デスクトップパソコンに買い換えました。 デスクトップパソコンにはバッテリーが設置されていないため、停電等による作業中データ等の保護及びパソコン自体の故障回避対策には、「(雷サージ保護機能付の)無停電電源装置(UPS)」の導入が必要と聞きましたが、どのメーカーのどのような規格・容量等のものが適合するのか知識がなくてわかりません。どうか教えていただきたいと思います。当方のパソコンは、富士通FMVESPRIMO FH77JDです。 なお、接続する機器は当該パソコンのみでいいのか、回線終末装置やルーターも接続するべきなのかも合わせて教えたください。 富士通サポートへ照会した結果、具体的に製品名を挙げて、無停電電源装置(UPS)の案内は困難との回答でしたので質問した次第です。よろしくお願いします。

  • 無停電装置について

    会社事務所にパソコン1台、ADSLモデム1台、プリンタ1台があります。 これらはすべて無停電装置を介しています。 パソコンは請求書や見積書を作成したり、オンラインによる入金管理等を行っております。 落雷により無停電装置が故障した為、業者に見積もりを取らせました。 するとオムロン製のBN240XRが計上されていました。 値段が値段なだけに本当にこのような小規模な事務所に必要なものかどうか教えて頂きたいと思います。 また、この製品はネットワークサーバー用とありますが、本来は大規模な場所で使用されるものではないのでしょうか。

  • 無停電電源装置と電源バックアップの違いと機能について

    すみませんが、電気関係にはあまり強くないので教えていただきだいの ですがよろしくお願いします。 まず題名とうりなのですが無停電電源装置と電源バックアップの装置 の違いがよくわかりません。 自分の勝手な解釈では無停電電源装置は電気をバッテリーに補充しておきコンセントがない状態でも家庭用の家電製品やパソコンを一時的に 突然のブレーカー落ちなどから守り、数時間コンセントからの電源供給 なしでも使えるものだと認識してますが、間違っていますでしょうか? 間違っていたらご指摘おねがいします。 電源バックアップの装置は本当に一時的の電源補充でコンセント タイプのものが支流で10分程度の電源供給でその間にパソコンなど 安全にシャットダウンするものだと認識しています。 間違っていたらご指摘おねがいします。 値段はピンキリだと思いますが一般的に無停電電源装置のほうが 高価だと認識しています。 メーカーや種類にもよると思いますが、内蔵されているバッテリー などは一応メーカー製で高価そうですが取替えなど可能でしょうか? また現在無停電電源装置をオークションなどで落札しようかどうか 考えているのですが、例えば新品の無停電電源装置1万円程度の 品物を購入した場合など使える待機電力は装置の電力が満タンの 場合どの程度になるのでしょうか? ノートパソコンなどバッテリーがダメになってきているので代替品 として使用する場合などどうでしょうか? どの程度の時間はもつでしょうか? またテレビやデスクトップのパソコンなど消費電力が大きそうなものでは どの程度の時間使用が可能そうでしょうか? 文章が長くて申し訳ないですが、おくわしい方がいましたら回答 よろしくお願いします。

  • パソコン稼働中の停電

    ノートパソコンの場合は、パソコン使用中に停電になっても、無瞬断でバッテリーに切り替わってくれますが、デスクトップの場合はバッテリーがありませんよね。 停電対策ってのはしなくても大丈夫なんでしょうか?

  • 外付けHDD用におすすめの無停電電源装置

    現在ノートパソコンと外付けHDDを1台ずつ保有しています。 ノートパソコンにはバッテリーが内蔵されているので、停電の際や間違ってACアダプタを抜いてしまった場合でも安全にシャットダウンする余裕があります。 しかし、外付けHDDは停電すると瞬時に電力供給が断たれてしまいます。 バックアップのためにミラーリングに対応した信頼性の高い外付けHDDを使用していますが、電源が断たれた場合、全く意味がありません。 そこで、無停電電源装置を導入したいのですが、おすすめの機種を教えてください。 将来デスクトップPCを導入した場合にも使いたいと思います。 もうひとつ疑問があるのですが、停電時に携帯電話などにも給電できますか?

  • 停電になったときパソコンはどうなるのでしょう

    パソコン歴3年の初心者です。パソコンを使っているときに停電になったらどうなるのでしょうという疑問が最初からあるのですがいまだに未解決です。ノートはバッテリがついているらしいのでそれでデータが保存されるのかしらん?私の使っているデスクトップはバッテリが付いていないようだけけど、停電になったらどうなるのか疑問のままです。使用中にパソコンが落ちて自動起動したのはいやになるほど体験済みですけど、このときは未保存のデータが消えてしまいましたが、これと同じようなものなのでしょうか。また、停電してもデータを保護できる仕掛けはあるのでしょうか。

  • 無停電装置がある時の消費電力の考え方

    無停電装置がある時の消費電力の考え方を教えてください 常時インバータ給電方式の、無停電装置(UPS)1台に対し パソコン1台、外付けHDD1台がUPSに繋がっている場合 電気が落ちたときはUPSのバッテリーから電力が支給されるのはわかるのですが 通常時、パソコンや外付けHDDの消費電力は、一般商用電源からのを用いるため __無停電装置(UPS)の消費電力:190w __パソコン(サーバ)の消費電力:560w __外付けHDDの消費電力:57w だとすると、合計:807wを使うことになるという考え方で良いものなのでしょうか それとも 無停電装置に繋がっている機器の消費電力は考える必要は無く 無停電装置分の消費電力190wだけを考えておけばよい? 経緯 エアコンつけて、TVつけて、部屋の電気つけて、パソコンつけて 洗濯機まわして、お湯沸かしてをするとブレーカが落ちます パソコンだけはしっかり守りたいので、知り合いから無停電装置を もらう事になり、気になった次第です。 以上、宜しくお願いいたします。

  • ポータブルなコンセントを挿せる電源充電装置

    バッテリー機器に充電を行って、屋外にてコンセントを挿して色々な機器を使用したいと考えています。 無停電電源装置で検索しましたが1万円以上かかってとても高いです。 別に、乾電池使用の電源装置でもいいです。 重要なのは安くてコンセントが挿せることです。 機種名、販売社、価格、充電時間、使用時間など詳しく教えてもらえれば嬉しいです。

  • 無停電装置の購入を検討しています

    iMac 20インチモデル(2006年7月下旬購入)を使用しています. 先日,停電が発生した際にマックに接続していたハードディスクの 調子が悪くなってしまいました.本体が壊れたらとても困るので, 無停電装置(バッテリー)を購入しようと思います. お店にいきましたら,いろいろな種類があって困りましたが, まずはどの程度の容量を購入するのが良いでしょうか? バッテリーに接続するのはとりあえず, iMac 20インチモデル(2006年7月下旬購入) だけです. 予算は3万円弱で家庭用のモノを考えています. この程度の容量のこのあたりの商品がオススメというものがありましたらお教えください. よろしくお願いします.

    • 締切済み
    • Mac
  • 無停電電源装置を導入しようか悩んでいます。

    今デスクトップパソコンが3台でその内、一台はトリプルディスプレイにしているんですが、無停電電源装置はどのようなものを購入すればいいでしょうか?それとバックアップ用のサーバーも一台ありますのでそれも電源が落ちたら困るので、できればたくさんの機器を接続できるものがいいです。 おすすめの商品があればお願いします。 無停電電源装置の寿命がながいものでお願いします。 PCは、http://www.fmworld.net/fmv/dh/ を二台 http://shop.epson.jp/pc/pro8000/ を一台です ディスプレイはhttp://www.iiyama.co.jp/products/lcd/23/XU2390HS/ を二台です。 バックアップ用のサバーは自作です?