• ベストアンサー

銀行口座・クレジットカード管理について

toku3yaの回答

  • ベストアンサー
  • toku3ya
  • ベストアンサー率19% (61/320)
回答No.5

> 確実で安全な方法で手軽に対策を講ずることのできる方法はないのでしょうか? 郵便局の窓口で口座を開設します。 このとき、通帳に印鑑を押さないようにしてもらえば、他人にはどの印鑑を使用しているのか分からなくなりますし、口座を開設した郵便局以外では引き出せなくなるようです。(通帳と印鑑は別の場所に保管することも大切です) また、キャッシュカードを発行してもらわなければ、暗証番号は不要となりますし、窓口でお金を引き出すときには身分証明書が確認されると思います。(窓口の局員に顔と名前を覚えてもらうと、さらに良いでしょう) クレジットカードは、キャッシングの利用限度額をゼロ円に設定して、お金を引き出せなくすれば、暗証番号は不要となります。(通常のショッピングでは、不正使用に対する保険が利くと思います) あとは、口座管理や買物をインターネットで一切行わないようにすれば、よろしいと思います。 不便かも知れませんが、「確実で安全な方法で手軽に対策を講ずることのできる方法」です。

mabochan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私はネットを利用した買い物などは必要なものなので できる限り使用したくありませんが、そのなかでできるだけ リスクを抑えた方法がいいと思っています。 クレジットのアイディアいただきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネットでの銀行口座番号・他人に教える危険性について

    いまテレビでやっていたネットバンキングから中国人らしき名前でお金吸い出している事件 http://www.smtb.jp/personal/attention/2013/130906.html ログインパスワードと取引暗証番号を共用している人が多いので一度に全部ぬすまれる ・・・・・・昔ながらの 普通の銀行口座は安全ですよね??? 私も。口座番号はヤフオクなどで教えたりしてるので不安になってきました、 、、【暗証番号はもちろん教えませんし、パソコンにも入っていませんよ。】ネットでつながっているのは筒抜けだと思っています。 これで大丈夫でしょうか? 口座番号などを変えるのはできればしたくありませんので、、いい方法教えていただけると幸いです。

  • クレジットカード・銀行口座の解約後

    クレジットカードと銀行口座を解約したのですが、 以前にwebで使っていた「ネットバンキング」や 「入出金明細」の情報はこちらでの手続きは必要あるんでしょうか? それとも解約と同時にそれらの情報も削除されるんでしょうか?

  • ネット銀行の安全性について

    ネット銀行の金利の良さに引かれて、 住信SIBネット銀行に口座を開設中です。 (ここが私にとって一番都合のいいネット銀行でした) ただ、インターネットバンキングを使うのは初めてなので、 不安があります。 お金を引き出したり、振り込んだりするには以下のものが必要と思います。 ■窓口のみの銀行 ATM :キャッシュカード+暗証番号 窓口:通帳+銀行印+身分証明書  →盗まれたことに気づきやすく、気づいた時点で銀行に連絡し、   被害を防ぐことができる可能性あり ■ネット銀行 ATM  :キャッシュカード+暗証番号 ネット:ユーザID+パスワード  →盗まれたことに気づきにくく、気づいたときには   手遅れになっている可能性が高い ユーザID+パスワードが分かれば何でもできてしまう、 インターネットバンキングには不安が残ります。 ジャパンネット銀行のように、ユーザID+パスワード以外の 認証方法を併用しているネット銀行はあるでしょうか? (個人的に、振込みは必要ないので、ネットからの振込みを  禁止できるネット銀行があればよいのですが。。。)

  • ゆうちょ銀行の複数口座の一括管理について

    私は全国にお店がある会社で経理をしております。 各お店の売上金はゆうちょ銀行の口座を割り当てて、そこに入金してもらうのですが、この入金確認、残高確認がwebブラウザでないと出来ないので、非常に不便です。 ゆうちょ銀行の複数ある口座を一括して管理してくれるソフトはありますでしょうか。 あるいは、ゆうちょ銀行自身が何かこのような対応をしている情報をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか。 口座の数は約30口座ありますので、webブラウザでは操作が大変で(当然、ID、パスワードの入力もしています。)、1口座1分かかるとして30分はかかる計算になりますから、これを改善したいのです。 どなたか教えていただきたくお願いいたします。

  • パスワードなどの大事な情報はどうやって管理してる?

    パスワードなどの大事な情報はどうやって管理してますか? 銀行にログインする際のパスワード、ID、暗証番号や 教えてgooなどの情報をエクセル上で管理してパスワードをかけてるのですが、 もしパソコンを盗まれて、パスワード解析ツールを使われたらバレちゃいますよね? データで管理したいのですがどのような管理方法が一番安全なのでしょうか?

  • ATMの安全な銀行を教えてください

     近頃、暗証番号が盗まれて預金を下ろされるとか、銀行ATMの安全性が問題になっていますね。各銀行のシステムでATMやネットワークバンキングの安全性に差はあるのでしょうか。もし差があるなら、安全な銀行に口座を移したいです。安全な銀行というものがあるなら教えてください。 既出御免。

  • 銀行口座を教えたら?

    銀行口座って、他人に教えたり知られた場合何か問題が起こりますか? もちろん、個人情報ですし知られてはいけないものですが、例えばアルバイト先の給料が銀行振り込みだったら知らせますよね?銀行引き落としの場合も。 暗証番号を知られなければ、銀行口座を知らせても大丈夫なのでしょうか。

  • 自分のイーバンク銀行口座に間違えて振込ましたが

    自分のイーバンク銀行口座に間違えて振込ましたが カード暗調番号・ログインID・ログインパスワード 全て失念しています。 口座から引き落としたいのですが、どうすれば宜しいですか? カスタマーでは、暗証番号変更にはログインしなければ ならないし、ログインするには暗証番号が必要だし… 解約しても構わないのですが、解約手続きを どこからすればよいのかも解りません(涙) ご回答宜しくお願い致します。

  • 銀行の銀行口座があります。通帳も銀行カードもありま

    銀行の銀行口座があります。通帳も銀行カードもあります。 どうやってネットから送金出来ますか? IDとパスワードって貰った記憶がないし記憶もないです。 どうやって自分の口座にネットからログイン出来るのでしょうか? コンビニのATMでも送金できるのでしょうか? コンビニのATMと銀行に行って他行に送金する手数料はコンビニATMの方が高いのですか? 持ってる銀行口座は三井住友銀行、UFJ銀行、郵便局、りそな銀行の4行です。 他行に送金する手数料が1番安い方法を教えてください。 送金額は10万円、15万円、20万円の3送金です。

  • 銀行通帳とカードの保管管理について心配です!!

    泥棒に入られてとられないか心配です。 また追加質問なのですが、 カードの暗証番号と銀行の口座番号などがばれれば 偽造カードを作られ暗証番号で引き出されるというのは容易に行われてしまうと 考えた方がいいでしょうか? どのように対策していけばいいですか? (`・ω・´) アドバイスよろしくお願いします。 (・´з`・)