• 締切済み

赤ちゃんにテレビいいの??

今、4ヶ月の赤ちゃんがいます。 赤ちゃんにテレビを見せてもいいのでしょうか?というより、つけてたら見てるんです。 しばらく見てくれるし、 退屈そうなとき みせてます。 けど、視力がはったつしてないし、目が悪くならないか心配なんです。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.7

「一緒に見る」 「テレビに育児をさせない」 これが守れていれば良いのでしょうか。 自分が赤ちゃんだと思ってください。 一方的に言葉を発するテレビと、話しかけると応えてくれるお母さん。 どちらが嬉しい思い出になりますか。 赤ん坊の聴力、注意力は思っている以上にあります。 お子さんとのコミュニケーションを大事になさってください。

回答No.6

つけてたら当然見ますよ。 それを「集中して見てる」と喜ぶお母さんもいますが、 それはテレビから届く光と音の一方的な刺激に注意が向いてるだけです。 1999年、アメリカ小児科学会は「脳の発達を妨げる恐れがあるので、 二歳未満の乳幼児にはテレビは見せるべきではない」と勧告しました。 それは幼児向けの良質な番組であっても、だそうです。 つまり番組の内容ではなく、光と音が途切れなく流れることが問題だと。 私は家にいるとなんとなくテレビをつけてしまっていたんですが、 このことを本で読んで見たいとき以外は消すようにしました。 今4ヶ月ということですからあえて見せなくてもいいんじゃないですか? 子供がわかるようになったら、見せっぱなしにせず、一緒に見ればいいと思います。 私も子供と一緒に「おかあさんといっしょ」見て踊ってます。

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.5

こんにちは。 うちは、10ヶ月位から見せていたかなあ。その頃になると、早い子は、テレビの気になる物を指差したりするんですよね。うちの子は、いないいないばあがお気に入りで、朝30分だけ、見せてます。 でも、テレビ1人で見せているのはあまりよくないと聞いたことあります。ママが一緒に見て、一緒に歌ったりこれきれいだねえなんていいながらみると言いそうです。 うちも、そんなことは知らず、適当に一緒に見て一緒に歌ってましたが、まあいい子に育っています。歌うと踊ったりしますし。欠点は、ママがいないとテレビも見ないということです。 ちょっと家事をしているのでその間にテレビって訳には行きません。保育園に行っていてくれなかったら、生活できないかもしれません。 朝と夕方は、テレビ見せてその間に家事している方ってかなり多いんじゃないでしょうか?だから、出来れば最後の手段にとっておいて、今はまだ良く寝てくれると思うので、あまり見せなくてもいいかなあと思います。

  • mana_ko
  • ベストアンサー率31% (210/666)
回答No.4

もう少し大きくなった幼児期にも言えることですが、あまり長時間でなければいいでしょう。 せいぜい15分×2回/1日です。 NHKの赤ちゃん向け番組(いないいないばぁ、おかあさんといっしょ)の歌のコーナーを見ながら一緒に歌ったり踊ったり。 長時間見せてテレビに子守させるような状態はダメです。 視力への影響ももちろんですが、コミュニケーション能力が発達しません。 テレビは一方的ですから、ママの言うことも右から左へ抜けてしまう子になります。 テレビより、音楽を聴かせてあげてください。 モーツァルトは脳の発達を促すそうです。 腰が据わったら、童謡を聴かせてください。 歌詞絵本付きの童謡がオススメです。語彙が増えます。 リズムに合わせてトントンと優しくたたいてあげてください。 赤ちゃんも喜んでくれますよ。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

何も分からない赤ちゃんにTVを見せても意味ないですよね.泣き止むからと見せる例がありますが先ず止めといた方がいいです.昔TVの前で鳥を飼っといて影響をみせていましたが鳥は死にました.何らかの電波か電磁波だかが云々といってました.

回答No.2

保育士をしていました。時間を決めて、一緒に見る分なら構わないと思いますが、一人で長時間見せるのは避けた方が良いとおもいます。なぜかというと、親子のコミュニケーションがとれない。会話がない。言語の発達がおくれるからです。よく、テレビを見せてたら、真似して早くしゃべるようになるんじゃないかとか言われる方がいらっしゃいますが、テレビは一方的であって、相手にはなりません。 退屈そうなときはおもちゃを与えたり、お母さんが、相手をしてあげてください。

noname#61064
noname#61064
回答No.1

良し悪しは専門家ではないので分かりませんが、この本↓によると、赤ちゃんが見るのは、光と音の刺激に引き寄せられているだけで、大人のように楽しむとか知識を入れているとかではないそうです。 視力がテレビの距離に合ってしまい、近距離(親の顔がある距離)がぼやけて、親と目線が合わなくなることもあるそうです。 前にもこの本を紹介したので、どうしようかなと思いましたが、参考までに(著者・本屋の回し者ではありません^^;)

参考URL:
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4906361706.html

関連するQ&A

  • 発達の早い赤ちゃんは良くないの?

    生後6ヶ月の男の子の赤ちゃんがいます。 生後20日の時にに会ったきりで、ずっと会えなかった義両親と久しぶりに会い、息子の発達のことでいろいろ言われました。  私は初めての育児なのでわかりませんが、息子は発達が早いようです。健診でもとてもしっかりした身体だと言われてきましたが特に異常は指摘されませんでした。ちなみに完母育ちのせいか、体重は曲線の最低ラインギリギリなので身体は小さく育っています。  息子は生後1ヶ月でほどんど首がすわり、2ヵ月でゴロゴロ寝返りするようになり、3ヶ月でずりばい(匍匐全身で移動)し、4ヶ月でひとりお座りできるようになり、4ヶ月半でハイハイして、5ヶ月でつかまり立ち、6ヶ月の今はつかまらずに立っていられるようになっています。でも無理やりではなく、すべて息子が自分でやるようになりましたが、義両親に6ヶ月で立てる子は見たことがない、このままだと今にも歩き出しそうで心配だと言われました。  息子が産まれてから赤ちゃんとの接し方や遊び方がわからなかったのでテレビでやっていた脳科学、久保田カヨ子さんの「赤ちゃんの脳を育む本」という本と同じように月齢に合わせた体操や遊び方をやってきました。スキンシップも兼ねておむつ体操などもおむつ交換のたびにやっています。本によると脳の発達は身体の発達と関係しているそうで、実践すれば脳の働きもよくなり、身体の発達も早くなるそうです。  私は息子が少しでも元気で、できれば頭の良い子に育ってくれればと思い、本のように接してきましたが、早く歩けるようになって欲しいとか、早く成長して欲しいと思ったわけではありません。発達が早くなるかはどちらでもいいんですが、スキンシップとして楽しんでいます。  ただ、義両親は発達の早すぎる赤ちゃんは見たことないので、気持ち悪いし、心配だし、絶対に良くないので、本のような接し方や遊び方を止めるように言われました。  このように言われて、正直続けるべきか、わからなくなっていますし、私の育て方は間違っていたのかとショックも受けました。  (1)息子と同じような発達の赤ちゃんはいますか?  (2)発達の早い赤ちゃんは何がダメなんですか?  (3)皆さんならこのように言われてどうしますか?

  • 赤ちゃんってテレビを見ますか?

    うちの生後3ヶ月の赤ちゃんですが、テレビに非常に興味があります。 テレビを赤ちゃんに見せるなんてダメだというご意見もあるかと思いますが、質問させてください。 みなさんのお子さんも生後3ヶ月位でテレビを注視したりしてましたか? うちの坊は2ヶ月後半位からじーっとみています。 動く映像が面白いんでしょうか??

  • 赤ちゃんにテレビ良くない?

    5ヶ月になる娘がいます。まだお遊びができる月齢でもないので何となくテレビが1日中ダラダラとついています。今の時期は風邪をうつされると嫌なので散歩にも行ってないですし1日中家にいます。毎日絵本を読んだり歌を歌ったり膝の上に乗せておもちゃで遊ばせたりしているのですがまだ5ヶ月なのでやる事が尽きてしまいます。テレビをつけながらも、もちろん娘が第一なのでちゃんと娘の相手はしています。でもやっぱり1日中あやしている訳でもないのでやっぱりテレビがついている毎日なのですが赤ちゃんにはやはり良くないのでしょうか?

  • 赤ちゃんが寝てるときDVD・テレビ・ラジオをかけっぱなしはどうなんでしょう?

    ひょっとして以前こんな質問があれば申し訳ありませんが... 現在、娘は11ヶ月です。お気に入りのテレビ番組もできてきました。 見せるとピョンピョンはずんだり、手を合わせたりして喜んでいます。 ただテレビを赤ちゃんに見せすぎるのは、言葉の発達が遅れたり、集中力が欠けるなどの弊害の恐れがあるので...とOK webでいくつかコメントがありましたので、 うのみにはしてませんが、テレビを見るの時間を決めました。 ただ、質問は昼寝中のDVDなりテレビやラジオの"つけっぱ"や"かけっぱ"はどうでしょうか?ということなんですが.... ウチは必ず昼寝(朝と午後2回ほど平均するとそれぞれ2時間くらい)をするときにDVDなりラジオなりをつけっぱなしにしてるのです。 そのほうがよく寝てくれるようなんです。 まぁ目は閉じているので耳からだけの刺激になりますがこの"ながら"ってのは良いのでしょうか? ただ考えると外出して寝てしまっているときなども絶えず外の音に触れてますよね?殆ど遮るのは不可能なはずですよね? だから耳からの刺激は良いのですか?どなたかアドバイスいただければ幸いです。

  • 赤ちゃんぽい赤ちゃんです

    変な質問ですが、うちの10ヶ月の赤ちゃんはとても赤ちゃんぽいです。赤ちゃんなので当たり前なのですが、(汗)なんと言いますか、10ヶ月くらいになると、身体も少し、しっかりしてきて子供に近づいてきますよね? 前回も質問しましたが、うちはまだつかまり立ちもハイハイも完璧じゃないせいか、身体が少し柔らかいせいか、とても赤ちゃんぽいです。 知り合いにももうすぐ1歳になるとは思えない!!と言われました。 パチパチやバイバイや、口に手を当ててアワワワ~など、大人の真似が好きで、ちょうだいと言うとおもちゃをくれたり、積木を重ねて一緒に倒したりする遊びが大好きです。が、やはり身体の発達がゆっくりだとおしゃべりなどの発達もゆっくりなのでしょうか?? 身体の発達がゆっくりなので気になっています。よろしくお願いします(^^)

  • おとなしい赤ちゃん

    今、7ヶ月の女の子を育児しています。 最近ではハイハイが出来るようになったりお座りも完璧座れるようになって身体はとっても発達してきたと思います。 しかし、とてもおとなしいのです。 一人で遊んでいるときは静かにもくもくと遊んでいます。 一緒に遊ぶと「あ~、きゃ~」等の言葉も出て、あやすととても良く笑います。 また好きなテレビの音が聞こえただけでゴキゲンになり「あ~あ~」言います。 ですが終始「あ~あ~」言ってる赤ちゃんと比べるととてもおとなしいです。 また、友達の子は「マンマ」等と言ってるんですが、うちはまだ全然いえません。 比べるのは良くないと分かっているのですが、あんまりにもおとなしいのでついつい。。。 発達遅延なんでしょうか?? ちなみに人見知りも多少はします。 名前呼んだら振り返ります。(100%ではないけど) 私は意外とマイナス思考なので「自閉症??」とか思っていてもたってもいられなくなり相談しました。

  • テレビに興味がある

    いつもお世話になっています。 2ヶ月半になる赤ちゃんがいるんですけど、テレビに興味!?というか 良く見ています。目が悪くならないか心配と、テレビに興味を抱いても良いのでしょうか? 音が出る人形とかでも遊ぶんですけど、テレビも好きみたいなのです。

  • 赤ちゃんの風邪について教えて下さい

    赤ちゃんの風邪について教えて下さい 今、4ヶ月の赤ちゃんがいます。 生後すぐから鼻づまりが気になり1ヶ月検診の際に先生に聞いたところ、『垂れてきてないし、寝れないほどつまってるわけじゃないから心配いらない、赤ちゃんは鼻が未発達だから詰まるのはしょうがない』と言われました。 また『もし鼻水をとるなら医者にやってもらって』とも言われました なので、そのままにしていたのですが今だに奥につまってる感じがあります ここ最近は喉がガラガラ言ったり、くしゃみや咳もします ただ、熱はなく機嫌も特別悪くはありません 先日、BCGに行った時に先生に聞いてみたのですが『喉も腫れてないし熱もないから大丈夫でしょう』と言われてしまいました このまま様子をみてて大丈夫なのでしょうか? 熱が出たり寝付けなくなるまでは、心配いらないのでしょうか? 赤ちゃんの風邪はどのような症状が出るのでしょうか?

  • 視線が合いにくい4ヶ月半の赤ちゃん

    4ヶ月半になる男の子がいます。 実姉にも4ヶ月になる女の子がいて、色々とあまりに様子が違うので心配しています。 まず、視線が合いにくいです。 姉の子はずいぶん前からしっかり目が合い、今では離れたところからでも、こちらの姿を見つけるなり笑います。 誰がどう見ても完全に目が合い、にこにこ笑うしナンゴも盛んです。 ところが私の子は、どうも視線が合いにくいんです。 目の前で根気よくあやせば少し目を合わせて笑いますが、合ってるかどうか確証が持てません。 目が合った?と思ってゆっくり移動してみても目で追いません。 くすぐると笑います。 おもちゃは目で追います。 人のことを見ようという気持ちが全く感じられず、壁や電気を見てナンゴを話したり笑ったりします。 個人差があるから比べてはいけないと思いますが、明らかに他の赤ちゃんと何かが違います。 健診のときも、他の赤ちゃんは離れたところから私のことをじっと見て笑ってくれたし… うちの子は何か問題があるのではと不安で、毎日つらいです。 姉がよく遊びにくるので、姉の赤ちゃんと比べてしまい不安が増します。 どうしてこんなに目が合いにくいのでしょうか?自閉症や発達障害の可能性がありますか?

  • 赤ちゃん 寝る前のテレビ

    赤ちゃん 寝る前のテレビについて 現在もうすぐ7ヶ月になる男の子のママをしています。 最近は離乳食を二回食にし、昼間と夕方にあげています。 夕方6時30分にあげ、そのあと8時前にミルクをあげて就寝します。 そこで気になる点があります。 離乳食をあげてから寝るまでの間、みなさんはどのようにして過ごしていますか? うちには上の子もいるので、赤ちゃんだけをみている余裕もなく、だからといって抱っこをするのも何もできなくなりたいへんです。なので、ついついテレビをつけています。上の子や旦那もテレビが好きなのと、赤ちゃんもテレビをつけていたら泣き止んでおとなしくなります。 でも、寝る前のテレビは夜泣きの原因になると聞きました。実際それが原因だったかどうかはわかりませんが、上の子の時は時間や寝る前とか何も気にせずテレビをよくつけていました。そして夜泣きをよくしていて大変でした。 なので、余計に心配です。でも、テレビをつけないのもどうかなって思うし、夜泣きはきついしで、どうしたもんかなと思い悩んでいます。 そこで聞きたいのはみなさんところはどうしているか知りたいです。 寝るまでの間テレビをつけたままにしていますか?また、その場合夜泣きはしましたか? くだらない内容かもしれませんが是非みなさんの経験や意見を聞かせて下さい。

専門家に質問してみよう