• ベストアンサー

Thunderbird1.07で添付されたCSVファイルを閲覧するビューアを指定したい

Thunderbird 1.07について、 添付されたCSVファイルを表示するのに、EXELではなく「CSV Viewer」というソフトを使いたい場合、どうすればよいか教えて下さい。 「ツール」「オプション」「添付ファイル」ウィンドウのファイルタイプの設定ウィンドウで、該当するアプリケーションを指定すればよいと思うのですが、あらたにファイルタイプを指定する方法が分りません。ご存じの方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19923
noname#19923
回答No.2

>ファイルタイプウィンドウにはjpg形式の項目のみしか表示されていません。 それならば、メールに添付ファイルがあった場合、添付ファイルをダブルクリックすると、そのファイルをアプリケーションで開くか、ディスクに保存するか、聞いてくるはずです。 そのときに、XLS ファイルであれば CSV Viewer で開く設定をし、「今後この種類のファイルは同様に処理する」にチェックを入れれば、ファイルタイプの設定ウィンドウに表示されるようになるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#19923
noname#19923
回答No.1

「ツール」>「オプション」>「添付ファイル」で、 XLS ファイルは「Excel で開く」に設定されていますか? もしそうなら、XLS の項目をクリックして選択してください。 次に「動作を変更」をクリックし、アプリケーションを CSV Viewer に変更してください。

goodsho
質問者

補足

XLSファイルの設定項目が最初から有りません。どういう訳かファイルタイプウィンドウにはjpg形式の項目のみしか表示されていません。それであらたにファイルタイプを「追加」したかったのですが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Thunderbirdでcsvファイルを添付した時のContent-Typeについて

    環境  WinXP Thunderbird1.5.0.10(端末1、端末2) 質問  Thunderbirdでcsvファイルを添付した時、同じファイルなのにメールを作成する端末によって、メールソースの一部が異なってしまいます。  メールのソースを確認したところ、添付ファイル部分が   ■端末1   Content-Type:text/Plain   Content-Disposition:inline   ■端末2   Content-Type:application/vnd.ms-excel   Content-Disposition:inline  となっていました。  端末2でMIMEの設定を変更し、csvの関連付けをエディタにしてみたのですが、それでも「Content-Type:application/vnd.ms-excel」になりました。  「Content-Type」に入る値はどの設定?に依存しているのでしょうか?  端末1から送信したメールの添付ファイルが本文に展開されてしまったため、調査を開始したのですが、ここで行き詰ってしまいました。  「Content-Disposition」がinlineにならないようにする設定は他の質問コーナーで分かったのですが、動作仕様を把握したく質問させて頂いてます。  諸事情により端末1の環境構成を知ることが出来ない状況です。 宜しくお願いします。

  • thunderbirdから添付PDFを開きたい

    このまえ http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa2465595.html でfirefoxについて同様の質問をしたばかりで恐縮ですが、thunderbirdについても同趣旨の質問です。 PDFの添付ファイルを、別ウィンドウで(Acrobatreader単独で)開きたいのです。インストールしたままの状態ではthunderbirdはPDF添付ファイルを右クリックして「開く」を選ぶと、セーブパネルが開いてしまいます。 ツール→オプション→添付ファイルタブ→動作設定の変更と表示 で調べると、何も登録されていません。「設定を削除」と「設定を変更」のボタンはありますが、新規設定はボタンがなくできないようです。 前回の反省に立って拡張モジュールを探してみましたが、それらしいものはありませんでした。拡張機能「attachment extracter」は望む機能を持っていませんでした。 添付ファイルの動作設定を新規に書き込むことができれば解決しそうな気もするのですが。。

  • Shuriken2008 添付ファイルアクション指定について

    JustSystemのメールソフト、Shuriken2008について質問いたします。 添付ファイルについて教えてください。 先日まで Shuriken Pro3 を使用していましたが、このたび Shuriken2008 に バージョンアップさせ、使い始めました。 Pro3では添付ファイルの「ツール起動する」ボタンを押すと、「アクションの指定」 画面が出てきて、「ツール起動」からアプリケーションを選ぶことができました。 2008では同じく「ツール起動する」のボタンを押すと、ファイルを開くか否かの 確認を促す画面が出てきます。 「共通の設定」で「ファイルタイプの指定」という項目は見つけましたが、以前の ようにその都度ツールを選ぶ画面を表示させることはできるのでしょうか。 たとえば、htmlファイルの場合、そのまま表示させることもありますが、メモ帳を 指定してソースを読むこともあります。 どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたらお教えください。 できないとなれば諦めますので、できるか否かだけでも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • Thunderbird CSVファイルオープン

    Thunderbirdのバージョンアップを行ったことによると思いますが 以前は添付されてきた.CSVファイルをダブルクリック(Excel)で開くことにより カンマ無しの状態で表示されましたがバージョンアップしたことにより カンマが入った状態で表示されてしまいます。 古いバージョン(2.0.0.22)はテキストトドキュメント(text/plain:.txt)を Microsoft Excel for Windowsで開くに設定。 新しいバージョン(3.1.7)はテキストトドキュメント(text/plain:.txt)を Microsoft Excel for Windowsで開くに設定。 Excelは2000です。 添付.CSVデータをハードディスクに保存してExcelで開くと以前と同様に カンマ無しで開きます。 ダブルクリックの状態で開くように設定できますでしょうか?

  • CSVファイルが開きません

    何の拍子かわかりませんが、突然CSVファイルが開かなくなりました。 エラーメッセージは・・・ 「XXX.csvは有効なWin32アプリケーションではありません。」 開き方は、CSVファイルをダブルクリックです。 因みに、右クリックで「アプリケーションからファイルを開く」を選び Excelを指定しても同じエラーで開きません。 しかし、空のエクセルを開いておいて「ファイルを開く」ボタンを 選択し、該当のCSVファイルを指定して開くと正常に このCSVファイルを開くことができます。 ExcelとCSVのリンクが壊れてしまったのでしょうか? (拡張子の属性とアプリケーションのリンクが壊れた) どなたか、復旧の方法を教えてください。 よろしくお願い致します。 OS:Windows-95 Office-97 Professional

  • Thunderbirdの添付ファイルの種類の件

    Thunderbird2.0.0.17でcsvの添付ファイルを受信すると ファイルの種類がテキスト文書になってしまいます。 csvファイルにするにはどうしたらよいのか教えてください。 ちなみにその添付ファイルをディスクトップに出すとエクセルの マークになりますのでWindowsは、csvファイルと認識しているようです。

  • Thunderbird 画像添付ファイル 振り分け

    使用メールソフト:Thunderbird 45.0 メールフィルタの設定で、画像形式の添付ファイルだけを振り分けできるかどうか、ご存じの方はぜひご教示ください。 “添付ファイルのみ”のメッセージフィルタの設定は 「Content-Type」「に次を含む」「multipart/mixed」 「Content-Type」「に次を含む」「boundary」 で可能だということはわかったのですが、 添付ファイルの中でもさらに画像形式(jpeg,gif,png等々)のもの、というように タイプを指定して振り分けをすることは可能でしょうか。 試しに、上記に続けてさらに 「Content-Type」「に次を含む」「image」とか、 また「Content-Type」「に次を含む」「image/jpeg」とか、 ほかにも「Content-Type」「に次を含む」「application/pdf」などと、 順にやってみましたが、振り分けできませんでした。 可能か不可能かもわからないので、教えていただければありがたいです。 よろしくお願い申し上げます。

  • Thunderbirdの添付ファイルが文字化け

    現在メインのメーラーとして「Thunderbird 1.5.0.10」を使っています。 ある送信先にエクセルのファイル(Exel2000)を添付して送信したのですが文字化けするという事です。 同じ添付ファイルでも、Outlook Expressで送信すれば大丈夫という事で今回はOutlook Expressで添付しました。 相手のメーラーはOutlook Express 6.0のようです。 何か設定等で対処できるんでしょうか?

  • PowerPoint Viewer 2003で添付ファイルが開けない

    いつもお世話になっております。 Windous XP Home Edition環境のものです。 PowerPoint Viewer 2003を利用しており、通常、PC内に保存されているPPTファイルは開けますが、OutlookExpressでメールの添付ファイルにてPPTファイルを受け取った場合、その添付ファイルを「開く」にすると、「関連付けができていない」旨のエラー表示となります。 一旦ファイルとして保存すれば解決するのですが、添付ファイルをそのままPowerPoint Viewerで開く設定はできないのでしょうか?(PowerPoint Viewer自体、設定ができない仕様になっているようですが…)

  • Outlookの添付ファイルについて

    Outlookの添付ファイルを開くときにExelなのにAdobeのアプリを設定してしまいました。既定のアプリから変更しようとしても「このフィルター処理では該当する結果が見つかりませんでした。」というメッセージで変更ができません。Office2019をアンインストールして再インストールしてみましたが、設定が元に戻りません。Exelの添付ファイルのメールが多いので困っています。何かいい解決方法はないのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • NECタブレットVer 7.11で初期化してもしょ
  • NECタブレットVer 7.11で初期化しても初期画面が利用できず、ネットに接続していてもOFFラインと表示される問題について解決方法を教えてください。
  • NECタブレットVer 7.11の初期化後に利用できず、ネットに接続しているのにOFFラインと表示される問題についての解決方法を教えてください。
回答を見る