• ベストアンサー

人々の付き合い方について

nescafe_goldの回答

回答No.3

いろいろはやし立てたり、下品な話を好む人もいると思いますが、みなさんもう大人なんですから、せめてキャンパスの中では、もう少し節度をもって研究活動された方がいいと思います。 苦手な人と接したり、先輩から自分と異なる意見をいただくことは貴重なことです。急に他人行儀になる必要はありませんが、あなたにも反省点があるとお思いでしたら反省し、メリハリをつけていい人間関係を学んでください。 大学院はさまざまな年齢層やクセの多い人が多いところです。そこでの経験はきっとあなたの人生に役に立つと思います。

seyoung
質問者

お礼

癖どころか、他人の良い功績をネタムという傾向がある我ら研究室です。まぁこれも一経験なのでしょうか

関連するQ&A

  • 後輩の女性に言いたいことがあります

    半年前から、後輩の女性に誘われて吹奏楽を始めました。 高校の頃の後輩です。およそ7年ぶり位に吹奏楽始めました。 その後輩なんですが、高校の頃からなんですが「先輩」って言われています。 自分は先輩と言われるのは正直うれしくて嫌ではありません。 しかし、今所属している吹奏楽団は40人くらい団員がいます。 その中で、同じパートの楽器を後輩と演奏していますが、後輩は私を呼ぶときに先輩って大きな声で言ってくるんです。ぶっちゃけ恥ずかしくてちょっと嫌なんです。 私はもうすぐ30になります。後輩は私より1つ年下の可愛い女性なんですが。、まぁいい年なんで先輩って言うのは控えて欲しいです。二人でいるときとか、周りに人がいなければ全然かまわないんですが…。 やはり、私よりもかなり年上の方もいらっしゃいますし、年下の学生の方も居る楽団なので、やはり大きな声で私のことを「先輩」って言われるとちょっと自分としましてはちょっと嫌です。 それなんで、少し後輩の事を避け気味になってしまいました。 避けてしまい、最近雰囲気が悪くなってしまって会話もあまりなくなってきたような感じがします。 やはり、私はその後輩が気になる存在なんで、やはり仲良くしたいです。 そこで、みんなの前で先輩って大きな声呼ぶのを辞めてもらうように言おうと思います。 そこで角の立たない言い方というか、傷つけないような言い方があるのであればどんな言い方がいいでしょうか? 出来れば、後輩の事を避けていたことの意味がわかるような言い方がいいのですが、何かいい言い方はないでしょうか?

  • どう思いますか?

    私 (女 20歳 ) 事務で働き始め 2年目になります。先輩が相次いで退職してしまい、女子事務員(3人)の 中では今は私が1番長く働いております。後輩は1歳年下(1年目)と年上(6ヶ月目)の後輩がおります。後輩(1歳年下)のことで 悩んでいます。今までは 3人で仲間割れや 誰かが はばにされる などは全くありませんでした。が、今年に入り、後輩が2人で話すことが多くなり、私が仲間に入っても ちょっとすると2人でまた 話し出します。職場は 無駄話をしていても 注意されない環境 なので、暇さえあれば 無駄話 です。後輩(1歳年下)は私がやろうとした仕事も 取って行ってやってしまったり、私の顔を立てることは 全くなく 私はただただ気に食いません。以前は1歳年下ということもあり、よくご飯に行ったり、話したり と、気に食わないことがあっても 大目に見ていましたが、年上の後輩 が 入ってきてから ますます調子に乗るというか おかしいです。後輩へのやきもちや嫉妬と 思われるかもしれませんが、少し違って、調子に乗るのもいい加減にしてほしいという感じです。今までの女子事務員は3人でも うまくやってこれたし、うまくやっていたのに、なぜか 年上の後輩が 入ってきて 後輩同士が仲良くなってから おかしいです。この環境をどうしたらいいのかわからず とても辞めたくなりますが、辞める=逃げる に 繋がるのがとても嫌です。後輩と仲良くしようと 話しに入っても また後輩同士で 話し出してしまうので もう無限ループです。年上の後輩は よく話しを聞いてくれ、このことも相談しました。「仕事だと思って割り切るしかないですよ」と 言われましたが 、やっぱりなんだか 不快です。何か アドバイスが頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 同性愛者で確定なのかな?

    私の好きな男性が、深夜の居酒屋で先輩社員の男性とキスしていたという目撃情報を後輩の男子が話しており、そこからいっきに二人がホモだという噂になりました。 現場を見たらしい後輩男子に聞くと、「キスをされたのは確かだが、後輩の男性(私が好きなほう)は『やめろテメー!!』」と言ってキレたとのことでした。 この話が本当はどうかはなんとも言い難いのですが、確実に言えるのは先輩社員の男性が明らかに後輩の彼を気に入っており、職場にもかかわらず抱きついたりするのはうんざりするほど見ています。噂が流れても仕方がない状態です。 身近に同性愛者がいたことはあったのですが、こうやって公で抱き合うとか、居酒屋でキスを迫るといったことは見たことがなかったので、ただただ先輩社員が気に入っているだけかもしれないし、完全に同性愛者だと思う人もいるでしょうし、私の後輩男子の目撃談が本当なのかもさだかではないし、これだけの噂で大好きな彼を諦めるのがまだ踏ん切りがつかないです。 でもやっぱりそっちの気はあるんですかね…? 諦めきれない私に何かアドバイスをください。

  • 『人生の先輩』←意味が分からない

    タイトルの通りです。 私は部署の中で一番若いですが、年上の後輩が数名います。 歳が近い年上の後輩はやはり私を先輩として接してくるのですが、50代のおばさん達はなぜか全員自分の娘よりも年下の私を舐めてきます。 私が注意をしたり仕事を教えても流すだけ。質問は私の後輩に聞く。 他の方に相談すると皆『人生の先輩だから』と口を揃えて言いますが、仕事も出来ず常識もないおばさんが長く生きてるだけで敬わなくてはいけないのですか?私にはそれが理解出来ません。

  • 職場の同僚男性について

    職場に年下後輩男性がいます。その人が私を呼ぶときはいつもは大体名字にさん付けで呼ばれるのですが、たまに名前にさん付けや名字の一部にちゃん付けで呼ばれる事があります。職場で年下の後輩から、ちゃん付けって呼ばれるのは、なめられてますか?もしくは親しみを込めてそうやって呼んでくれてますか?他の先輩には、ちゃんとさん付けしており、職場の女性で、その人がちゃん呼びしているのは、私と後輩の二人だけです。

  • どうしたらいいですか?

    1つ下の後輩が好きです。 彼とその人はとても仲良くて色んな人がいる中でも よく二人でよく話しています。本当に気が合うんです。 その人も気が合うと思ってくれてるみたいで、 他の人に「すごく気が合って話しやすい」と言ってくれたみたいです。 しかし、私の元彼と彼は知り合いで関わりがあります。 私と付き合ってたことを知ってるかはわかりません。 よく2人で一緒にいるのですが、 恋愛の話はお互いしません。 その人はモテますし、他の人から合コンの誘いや女の子の紹介も多いです。 中にそれなりに気に入ってる女の子もいるようですが、 私にはそのことは話してくれません。 また、よく話しますが、私が先輩だから気を使っているのか 一緒に帰ろうとか声をかけてくれません。 けれどなんとなく私に着いてきて、結局毎回2人で一緒に帰ります。 まわりでもカップルはいなくて、 恋愛関係に発展しそうな雰囲気のあるところじゃないので、 諦めモードです。 後輩から来てくれることはなさそうなので、 好意を持ってくれている年上の人と付き合おうと思っていますが、 最後に皆さんからのご意見を聞きたいです。 やはり脈無しですよね? それともがんばった方がいいですか? また、がんばる場合はどのように頑張ればよいですか? 恋愛関係になりそうな雰囲気のない研究室なので、 無理かなとかなりへこんでいます。 アドバイスをください。 お願いします。

  • 19歳女です。

    19歳女です。 私は3歳年上のバイトの先輩が好きで仲良くなりたくてラインなどのやりとりなどしていました、しかし私より一つ年下の同じバイトの女の子もその先輩が好きだったようでで先に先輩に告白したことで二人は付き合うことになり今もまだ続いているそうです。 年下の女の子は可愛くてハキハキとした子で色んな人から好かれていたし二人が付き合ったと聞いた時は諦めようと思いましたが、最近またそのバイトの先輩とラインのやりとりなどするうちにまた気になり始めてしまいました。先輩からは多分ただの年下の後輩くらいにしか思われてないんだろうなっていうのも先輩と話していてすごく思います…。それに自分は顔がいいわけでもないし、話すのが得意じゃないし、いいとこないなって思います。 誰にでも分け隔てなく優しくて面白くて仕事もできる先輩が好きだけど彼女がいるのに好きになっちゃいけないのは分かっているのでもうどうしたらいいのかと思っています。告白して今の関係壊すのにも気が引けています…。 長々とすみませんでした。

  • 後輩いびりをする先輩

    私の勤めている会社は、県内に20営業所しかない小規模な会社です。 田舎だからか、うわさなどが全社に広がるのはすごく速いです。 私と同じ課だった1コ上の女の先輩が、去年すぐ近くの営業所に異動になりました。 その先輩は、私みたいな大人しいタイプの女の後輩に対して、すごく「お姫様」な態度をとります。 「何あの言い方、気に入らない。」「誰誰としゃべってた、いい気になってる。」こんな感じです。 具体的には、2人でひとつの仕事をする場面で、私が気を遣って作業道具を整えていると「私がやろうと思ってたのに、なんであなたがやったの?」と言ってくる始末。 ようするに自分のやりたいようにやりたくて、少しでも自分の思いどおりじゃないことが出てくると苛立つのだと思います。 そして、他にも後輩はいるのですが、同じ課の時に標的にされたのは私だけでした。 他の後輩は、明るくて元気良くて、上司のウケも良くて、同じフロアに同期もたくさんいて・・・ようするに『強い立場』の人たちでした。 私は同じフロアに同期はいなかったし、大人しい性格だし、黙々と仕事するって感じだったので標的にされたのだと思います。 もうその先輩は異動したので、私にとってはどうでもよかったのですが、現在その先輩と同じ営業所の後輩が、その先輩に苛められてるというウワサが入ってきました。 その後輩も大人しい性格なので、ああ私と同じパターンだなと思います。 わからないのは、どうして自分より『弱い立場』の人をいびるのでしょうか。学校ならまだ理解できますが、職場です。 特定の人が嫌いというならわかりますが、異動したりして周囲の顔ぶれが変わると、必ずその中から1人選んでいびるんです。(私の前は、私の同期がやられていました。) おばさんが若い子をいびるとかならよくテレビや雑誌で聞きますが、同世代です。 そういう人って、どこにでもいるのでしょうか?

  • 他人のミスを喜ぶ女性後輩の人格

    私は、未だに、許す事が出来ない、一つ年下、そして二つ年下の女性後輩がいます〔20代前半の頃一緒に勤務した〕。私がいつミスを犯して、女性上司や女性先輩に怒られるかを、見てました。私自身、怒られないよう努力しましたが、結局報われず、怒られました。休憩時間になると、必ず、私が怒られた事の会話をしては嘲笑います。特に一つ年下の女性後輩は、私が2つ・3つ年下の女性後輩と交流計ろうとしてるところ、無視されてるのを見て、親しい女性先輩に、“〇〇さん〔私〕、後輩の〇〇さんに交流計ろうと話しかけられて無視されてたよ。笑っちゃった”と言いつけたり、靴を間違えて履いてしまって帰った事に気が付き、女性後輩〔一つ年下〕に詫びながら、“お互いに気をつけようね”と言ったまでは良いが、その後、親しい女性同僚に“〇〇ちゃん〔女性後輩〕、〇〇さんに、靴履かれたんだ。消毒しないとね”と言われ、女性後輩は“明日、女性先輩の〇〇さんに話そう。そうすれば話しが広がるし”と送迎車の中で話してました。翌日、女性後輩は、親しい先輩に話しを回しましたが、この女性後輩の人格は、私に上記の行いをする時しか積極的になれない愚図なのでしょうか?あるいは、人に意地悪行為をするのも、自分一人じゃ何も出来ないから、親しい人が何人かいないと戦えない弱虫なのでしょうか? 現在は職場を離れてます。この行いをした後輩は、いずれ痛い目に、会いますか?

  • 脈アリ?それとも、からかい?

    職場に歳下の男の子(AB型)がいるのですが、以下の言動や態度は、脈アリでしょうか? (1)雨が降ってた昼間に 『傘無い...』と呟いていたら、その男の子が先に帰った後LINEがきて、コートあるので自分の傘を使ってくださいと言われた。 (2)他の人にあまり教えたくないと言うお店に連れて行ってくれる(2人で行きました) (3)30過ぎてお互い恋人が居なかったら結婚しましょうと言われた(冗談?) (4)わたしのが先輩なのに良くイジられる(からかわれる) (5)家が近いこともあり、良く2人で飲みにいくandわたしが今日~行こうかな。というとついてくる。 (6)みんなで飲んだ時に、先輩が後輩にこいつ(わたし)と付き合うのはどう?と聞いており、 『わたしと付き合うのは大変なので遠慮しときます』と言っていた。(わたしが少々天然?というかポーッとしているところがあるので) (7)みんなで飲んだときも良く目が合う(行動をかなり見られている) (8)メールなど連絡は頻繁にはこない。でも先輩がいるから会社楽しいですとか言われた。 好意を持たれているのか、 ただ単に遊ばれているのか良く分かりません... (お恥ずかしながら自身があまり恋愛経験無いもので...) 後輩自体は歳下とは思えないくらいしっかりしている子です。 同じ職場なのでなんとなく気まずいです(._.) ご回答、宜しくお願い致します。