• ベストアンサー

建築事務所での営業方法

今春、建築事務所に就職をした者です。 営業をして仕事をとらなくてはいけないのですが、学校を出たてで何も分からない状態です。 住宅、店舗、公共事業などの設計をしているのですが、どうやって営業をすればよいのかわかりません。 どなたかアドバイスをいただけたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44934
noname#44934
回答No.2

建設会社(地元のゼネコン)の営業部に勤務していた経験があります。 どの位の人数の営業担当がいますか? 既に退社している方の担当だった既契約の顧客はどのようになっているのでしょうか? 会社側からしたら一度建築してもらった人間は何度も建てる事は少ないので、アフターフォローもしてない状況もあるかと思います。 上司に聞いてその既契約の顧客のリストを出してもらって、定期的にお客様を訪問してみましょう。 世間話でも何でも良いのです。 「この春に就職して新しい担当になりました。今困っている箇所・不都合な事何でも相談してください。」 最初の訪問はそれでOKです。 次回1~2ヶ月後に「近くに来たので寄ってみました」 それで良いのです。留守なら名刺などに一言添えてポストに入れておきます。 とにかくその会社で建築してくださった方を大事にします。するときっと誰か紹介してくれると思います。時間は掛かります。 アフターフォローが悪い会社は、人は友人には薦めません。 訪問している地域は、畑や空き地はありますか? 用途地域を確認して物件を建てられるか、法務局へ行って所有者を見つけましょう。 古くなった店舗(所有者を調たり、建て貸しをしたい地主さんを訪ねましょう。 不動産屋さんと仲良くしましょう。 お店をやりたい人の情報は持っていると思います。 お店をやりたい人・土地を持っていて建て貸ししたい 地主さん。これで条件が合えば建築できます。 地主さんも税金対策になります。 (言っている意味わかりますよね?) 大家さんと仲良くしましょう。 旅館や温泉宿はありますか? 今露天風呂がある旅館や宿泊施設でなければ人気が出ません。露天風呂が無い施設には露天風呂を勧める営業をしましょう。 とても経営者の頭が古くて全然わかってない人には具体的に統計や資料などのツールもあればよいかと思います。 変な話、大きな農家の地主さんは、顔が広いです。 可愛がっていただけたら百人力です。 お金持ちの友達はお金持ち。 社長の友達はやはり社長です。 こまめに顔を出し精一杯頑張って信頼される人になれば大丈夫です。 私は女性ですが、大農家の方や社長さん達にとても可愛がって頂きました。 お野菜もらいました。 農家の方は働き者ですから、畑でお会いしましたよ。 農家の方は税金対策に賃貸マンションを建てます。 私の勤務していた当時は一般住宅の建築はほとんどやっていませんでした。 (今はやっている) 一般住宅担当になったら私は多分向かないと思っていました。(女性ですから) 質問者さんは男性だから一般住宅でも大丈夫だと思います。 なぜなら、個人住宅は、決めるときの決定権は奥様にある場合が多いです。お互い異性の方が良いと思いますよ。 女性同士だと一種のライバル意識がありますからね。

tigers3031
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 営業部があるような規模の事務所ではないので、営業の仕方が全然分かりませんでした。 人とのつながりを作っていくのがポイントでしょうか。 全然気づかなかった事だらけで目から鱗です。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • rubyeye
  • ベストアンサー率47% (395/825)
回答No.1

住宅や店舗の営業は難しいですよね。上手く建てたいと思っている所に飛び込めるかどうかって感じですし。 公共事業なら、お役所ですよね? 入札する資格を持っている事務所でしたら、役所の建築課などで、建物などを発注している部署があるはずなので、そちらに、顔出しして、ご挨拶して名刺を置いてくるって感じだと思います。 公共事業の下請けをしている場合でも、元請になる企業の担当部署にご挨拶して回ります。 いずれも、建築事務所なら建設新聞を取っているはずなので、そちらで入札・落札情報を見て、傾向と対策を練るといいかもしれません。 落札してから元請に行くだけではなく、予測して落札したら仕事やらせてくださいという感じ。 しかし、新人であれば、最初は上司がついてお得意さん周りなどしていると思うので、頑張ってください。

tigers3031
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お役所回りをしているのですがなかなか仕事がなく、他に方法はないかと思っていたところです。 住宅や店舗の営業はやはり難しいのですね。 なんとか幅を広げて営業をしたいと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅営業か建築士か

    住宅営業をするか、大学の通信建築科に行きながらアルバイトをして建築士を目指すか迷っています。両立をするつもりでいたのですが、大学のスクーリングや普段の勉強と12時まであることもあるという住宅営業との両立はどう考えても難しいし、卒業するまでにいくらかかるのか・・・と。このまま内定先に新卒で入るか、あきらめずに建築士を目指して勉強し、25、6歳職歴無しで建築事務所を探すか大変迷っています。就職活動を幅広くやったので、(フロムエーや転職サイトなど)職歴無しの就職がどれほど大変なのかも認識しています。そのために余計に悩んでいます。建築に進むなら、若いうちの今しかないとも思いますし。営業に進んだ後に建築への後悔が出るのではないかとも思います。もし、建築科卒業後就職できないとなった場合、25歳職歴無しでも、2級建築士を取れば不動産営業への道は開けるものなのでしょうか?一応アルバイトは、昼間みっちり働く予定なので職歴に書けるような事務系などを探しています。やるならこのバイトがいいというのもあれば教えてください。ちなみに私は女です。宜しくお願いします。

  • 建築業界・住宅設計への就職について。

    私は現在26歳の建築業界、特に住宅設計関係の 就職を希望する者です。 簡単な略歴ですが、 大学卒業後、 1年間一般企業で働き、 その後2年半建築系の専門学校で 建築を学びました。 卒業は2011年9月末で、現在はフリーターです。 また、先日の2級建築士試験において おそらく合格しているので12月に取得できます。 といった具合です。 私は将来的には住宅の設計を行いたいと考えており、 (独立などは現在考えておらず、親身になって 一般の方の住居を設計できればいいと考えています) 就職活動もそういった観点から行っているのですが、 専門学校の恩師からは設計事務所の就職は厳しく、 施工図、現場監督など3年間経験を積めば問題なく 転職できるため、今はそういった就職先を 選んだほうがいいと言われています。 (幸い、学校内の成績、実績などから 学校での就職支援センターを利用すれば 上記の就職先には問題なく就職できます。) 私としては、年齢のことや、なるべく早く職に就き 生産性のある人間になりたいなどの気持ちがあるため、 学校の就職支援センターを利用するか もしくはポートフォリオを仕上げ、 ダメもとで設計事務所に送付するか、などで 現在悩んでいる状態です。 同じような状況の方や、この業界に携わる方など どんなことでもアドバイスをいただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 2級建築士→建築事務所を起業??

    こんにちは。晴れて大学を卒業し、今年に2級建築士の試験を受ける者です。 何もわからないことばかりでペーペーなのですが 2級建築士の資格を取った場合、すぐに建築事務所を起業できますか? 法令集によると「管理建築士」が事務所ごとにいないといけないと書いてありますが その場合建築士の資格を取ってから3年間の実務が必要とか??? 僕は実は実家の家を建て替える仕事が入る予定なので さっさと資格を取って、自分の事務所として設計したいのですが やっぱりだめなのでしょうか? だめならせめて自分のデザインとして設計する方法は どうしたらよいのでしょうか? 実際に実務に携わっている方からアドバイス頂ければ幸いです! よろしくお願いします!

  • 二級建築士のできること?

    個人事業主で住宅建築業を営む二級建築士の場合 (建築士事務所登録していない)、 住宅(リフォーム・新築)の設計は、してよいのでしょうか? 確認申請は、できるのでしょうか? 二級建築士を持っていて、事務所登録した場合としてない場合で できること・できないことが、いまひとつわかりません。 ぜひ教えてください。

  • 建築士事務所登録について

    はじめまして。私は地方の住宅メーカーで設計を行っているものです。 この度会社が支店を開設し、設計事務所登録をすることとなり、私が管理建築士として任命される予定ですが、2級建築士事務所を開設するとのこと。私は1級も2級も持っていますが、2級建築士事務所の管理建築士として登録される傍ら、1級建築士も持っていて問題は無いのでしょうか。

  • 建築士事務所登録したまま、再就職?

    昨年、独立をした一級建築士です。 前向きな内容の質問でなく恐縮ですが、ご教示ください。 私は、設計事務所を1人で開設し、まだ1年にも満たない状態です。 当然、私自身が管理建築士となり、一級建築士事務所登録をしております。 独立前は、木造からRC造、住宅から公共建築、企画から監理など、多岐に渡り経験をしました。自分にとっては、すべてが為になる経験でした。 そうして、いわゆる代願事務所ではない、アトリエ事務所を志しておりますが、強力なコネなどはなく、当面は代願も必要だと、覚悟の前提で独立をしました。 当面は代願とアトリエを目指すべく、営業からコンペなど並行して活動していますが、予想以上に仕事の受注がなく、今後の受注の見通しも付かない状況です。 元々、大きな資本を必要としない職種で、借り入れなどしないで開業できましたが、半年程度は大丈夫と思っていた資金が、生産性の見通しが付かない状況の現在、底をつく危機を感じています。このままでは、家族を路頭に迷わしかねなく、苦慮しているところです。 また、副業的なアルバイトも考えていますが、本業よりも単価が低く、生活の糧には及びません。 つきましては、正社員または契約社員などの再就職を視野にいれなければと思っています。 ただし、そうなったとしても、また何年後か必ず再起するべく、事務所登録をこのままの状態で取っておきたいのですが、法的には可能なのでしょうか? 事務所登録の更新は5年なので、それより前に復帰できればいいですが、仮にそれ以降の場合、就職状態のまま、更新もできるのでしょうか? 事務所経営が順調でないのは、当然のことながら、私の力不足や予見の甘さ、結果的には潤沢とは言えなかった資金(貯金)だと思います。 しかしながら、昨年6月の建築基準法改正や実質の景気不況、設計という職能の認知度の低さなどの外的要因も、予想以上に大きくのしかかったように思います。 再就職をしたとしても、先程お話したように再起を前提にしたいと思いますので、他業界でなく、やはり職種は建築設計を考えています。 再就職をするとすれば、理想は設計事務所勤務ですが、建設会社の設計部などもあるかもしれません。 また、正社員や契約社員など雇用形態でも違ってくるのでしょうか? とにかく、まず家族を路頭に迷わさない、そして再起の為のスキルや人脈、そして資金の為の再就職という位置付けです。 まだ、決定事項でありませんが、参考にさせて頂けるご回答、よろしくお願いします。

  • 二級建築士事務所設立について

    どなたか教えてください。 二級建築士事務所設立をしたいと考えています。 1年前に二級建築士を取得し、5年間設計業務を経験していますけど、事務所開設は可能でしょうか?前の会社は上司と馬が合わず退社しているので、前の会社の署名などは難しい状態です。 どなたかアドバイス頂けましたら幸いです。

  • 一級建築士への営業活動

    私は営業の仕事をしています。基本設計にある技術を設計に織り込んで欲しいので、設計の方に会って説明をしたいのですが受付事務の段階で断られてしまうことも多々あります。そういう場合は資料と名刺を置いてきて、あとでテレアポを取ろうとするのですがやはり会ってもらえません。建築士会の賛助会員にもなっているのですがあまり効き目はありません。設計士の方たちはどの様に新技術を学んでいるのでしょうか? また、どうやったら建築士にあって話を聴いてもらえるのか、良い考えがありましたら教えて下さい。

  • 高等専門学校建築学科の就職について

    高等専門学校の建築学科に子供が在籍しています。将来は住宅建築設計を中心とした建築士になりたいようです。卒業後、大学へ編入したほうが良いか、設計事務所に就職して下働きからやるほうが良いのか?建築関係の事情が良くわからないので心配です。助言など有りましたら宜しくお願いします。

  • 建築設計事務所への転職

    こんにちわ。僕は今25歳で設計事務所に転職しようか悩んでいます。 僕自身建築の専門学校に行き卒業後、施工管理を2年しましてあまりの 過酷さに退職しました。 その後海外旅行にいったり派遣で働いたりして生計を立ててきましたが 設計をしてみたく就職活動中です。 現在4社に応募してましてそのうちの1つの設計事務所からは僕が10年 やる気があるのならうちに来なさいと言っていただけました。 ですが実際悩んでいます。 給料がたぶん17万(総支給)、ボーナス無しです。これはちょっときついというのが正直なところです。 僕は建築士2級も持っていないです。他の設計事務所の就業環境というのは どういうものなのでしょうか?ご注意、ご指導、アドヴィス何でも結構なのでご意見ください。よろしくお願いします。