• ベストアンサー

一浪して入る大学について

mazy2ak2の回答

  • mazy2ak2
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.3

はじめまして。 関東の方でしょうか?やはり、私大で早慶の次といえばMARCHでしょうね。(つまり明治、青山学院、立教、中央、法政ですね) kelunkunさんが文型であるならば十分可能性はあります。 自分も高3の時は偏差値は50ありませんでしたが、一浪して関西大学に受かりました(しかもあまり勉強した記憶がありません。。) 文型であるならば英語を得意科目にすることですね。 自分は英語が得意だったのでなんとかなりました。 就職に関しては自分は今資格試験の勉強をしているので詳しいことはわかりませんが、知り合いによると一浪くらいなら特に関係ないようです。 受験勉強はつらいかもしれませんが、頑張ってくださいね!

関連するQ&A

  • 上智大学について

    上智大学は難関私大として知られていますが、いつ頃からでしょうか?早稲田と慶応は戦前から私立の雄と言われていたのは知ってるのですが。戦前から上智は今のような大学だったんでしょうか?

  • 偏差値43の大学を現役か…

    今は受験生で 通信制在学で 偏差値43の私大に 今は受かってるんですが… 現役で行こうか 浪人してランク上げて 行こうか悩んでます。 偏差値低い大学に 行っても意味がないと 家族に言われました。 それなら、浪人して 関関同立以上にしろ と… やはり偏差値低い大学は 意味がないのでしょうか?

  • 今の世代の大学って簡単に入学できる?

    40歳の者です。 今の世代の大学って誰でも入学できるのでしょうか? 東大や京大、慶應、早稲田なんかはそれなりの偏差値(それだけ勉強、努力)が必要でしょうが、『とりあえず大学生になりたい』ってだけなら簡単に入学できるのでしょうか? 私達はいわゆる第二次ベビーブームの世代でした。高校までは当たり前に進学するのが一般的でした。しかし大学ともなれば競争が激しく、ランクが低い大学であってもそれなりの偏差値が無ければ入学できなかった、つまり競争が激しかったです。大学に行けなかった者が専門学校へってのも良くある事でした。全く勉強は出来ないが(偏差値は最低に低いが)大学ならどこでもいいから入りたいってのも無理な世代でした。 今は昔と違うのでしょうか? どうなのでしょうか? お詳しい方、教えてください。

  • 医学部受験の厳しさ、、?

    医学部受験の厳しさを教えてください。(私大、国公立含めて) 早稲田、慶應の理系学部に普通に受かるような偏差値を持った人でも、私大医学部に落ちていることや、 浪人生、しかも多浪生が多いのが現状くらいしか分かりません。 私の考えですと、一年間浪人してダメだったら、もう見込みはないと思うんですが、 これほどまで医学部を志す多浪生がいるのはどうしてなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 大学受験での、偏差値と実際の難易度の乖離について

    私大文系志望の娘の大学受験を控えおりまして、自分でも各種大学ランキング表などを見るのですが、特にトップと目されている次のランクの大学(二番手以降の大学)について、偏差値と実際の難易度にかなり乖離があるように感じるのです。 たとえば、関東地方では、(いろいろな評価があるとは思いますが)早稲田・慶応・上智あたりが、偏差値上私大トップ校と目されており、ある受験生が、これらの大学を第一志望として、偏差値のそれより低い大学をいわゆる「滑り止め」として受験し、運良くすべてに合格し、第一志望に入学したとします。 この場合、この受験生の成績は、第一志望と「滑り止め」の両方に合格者の成績としてダブルカウントされるため、「滑り止め」の偏差値は実際より高く出てしまうのではないかと思います。言い換えると、二番手以降の大学は、合格者と実際の入学者にかなりの乖離があるため、こういった現象が生じているのではないかと思います。 実際、いわゆる二番手以降の大学では、毎年、合格者のかなりの部分が第一志望にいってしまうため、合格発表後、かなりの補欠合格を出していると聞いています。こういった受験生も含め、「実際に入学した受験生」の偏差値を出せば、現状よりかなり低くなる(入りやすい)大学が出てくると思うのですがどうでしょうか。 実際に大学受験指導に関係している方の「いやいや、今の偏差値というものは、誤差を少なくするため実際に大学入学者をもとに出しています」とか、実際にお子様などが大学受験された方で「偏差値が高くて心配したが、結構簡単に入れたところもある」などのお話を聞ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 卒業した大学がFランクに成り下がっていた!?

    私大バブル期に入学し卒業した大学ですが、当時はそんなに悪くない大学でした。 当時の代々木ゼミナールの偏差値52くらい。 しかし、今見るとなんとFランクに・・・ Fランクって今で言うと偏差値が40~45くらいですよねw 私大バブル期に入学卒業した大学が、今はレベル低下して人に言うのがちょっと格好悪いなと思われている方のご意見をお伺いしたいです。 因みに私は昭和48年(1973年)生まれなので、私大バブルのMAX期です。

  • 難関私大・高偏差値大学の私立文系大学生の学歴軽蔑

    この世の中は 難関私大(早慶等)や高偏差値大学(march)への進学=一流企業への就職 と言われているので、そのランクに位置づけられる私立大学へ入学した学生は皆自分は頭が良いとか、「成成明学獨國武の学生は糞だ」ととか言っている人が多いようですが、実際にそのランクにいる大学生は本当に皆頭がいいのでしょうか? 大部分の私立文系大学生は、大学入学後はろくに勉強せずずっと遊び更けていたりバイト三昧なので、入学当初と卒業時の学力を比較した時、むしろ入学当初の方が勉強をしていたと思われるので高いように思います。 それにも関わらず、彼らは入学当初の学力・偏差値の”差”で下位大学を一方的に馬鹿にしてきます。 私はそれが腑に落ちないです。 ※国立大学生と理系の人は上記のようなことを思っている人は少ないように思います。

  • 大学について

    地元は愛知です 今宮崎大学工学部を受けようか迷ってます 選択肢は2つで (1)宮崎大学を受け、地元私大受ける (2)地元私大だけ 宮崎大学は地元私大の第2希望と同じくらいのレベルです。 偏差値は45~47とかそんくらいです。 地方国立大学か地元私立大学同じレベルなら、就職的にはどちらがいいんでしょうか? 地元就職視点と、地方就職視点、2つ聞きたいです 地元就職だと、同じレベルなら地元私立大学を選んだほうがいいのでしょうか

  • 仮面浪人or編入or大学院 

    1浪で地方の私立大学文系学部に入学するものです。 親との約束で国公立が駄目なら、地元の大学となっていたのですが  実際、入学が決まったら恥かしいとしか考えられなくなりました。  そのことを打ち明けたら、県外の私大okで  1;仮面浪人 2;編入 3;大学院 この3つの選択肢を提示されました。 私としては1が良いかと思いました。 (1浪時の私大偏差値は 英語47 国語60 政経65 )   現実的にはどの選択肢が良いのでしょうか?

  • 東北大学中退から早稲田大学へ

    今、私の弟は、東北大学に通いながら、仮面浪人をして早稲田大学を目指そうとしています。 最初は東北大経済学部志望でしたが、センターが伸びずに教育学部を受けて合格。 しかし、やはり経済学をやりたいという気持ちからの仮面浪人らしいのですが…… 東北大学→早稲田大学という進路、どう思われますか? 世間的には、プラスと見られるでしょうか。 私は正直、仮面浪人は在学してる大学より高いレベルを志すものだと思うのですが…… 因みに、仮面浪人でセンターの勉強が出来ない故の私立志望ということです また、上京という、親に金銭面で負担をかける選択をするならば、早稲田より偏差値が下の私立には行く気がない、 早稲田に受からなければ地元に残るという思いから、 浪人でなく仮面浪人をするということです 東北大学→早稲田大学 皆さんはこれをプラスだと思われますか? 意見お待ちしています