• ベストアンサー

通勤経路で迷っています

都営新宿線瑞江から小田急線代々木八幡(又は千代田線代々木公園)までの通勤ですが、どういう経路での定期購入が良いか迷っています。朝9時くらいに着くような感じです。 調べたところ3つの経路があるようです。 1.瑞江→(新宿線)→新宿→(小田急線)→代々木八幡 2.瑞江→(新宿線)→小川町・新御茶ノ水→(千代田線)→代々木公園 3.瑞江→(新宿線)→神保町→(半蔵門線)→表参道→(千代田線)→代々木公園 乗り換えが1回ですむ1番と2番がいいと思うのですが、さらに帰りに座って帰ることを考えると1番がベストなのかなと思います。 ただ新宿駅での乗り換えで混雑しそうなので、行き帰り座れなくても2番がいいのかなとも思います。 詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mer-lion
  • ベストアンサー率47% (169/356)
回答No.5

朝に関しては、(1)と(2)はどちらもあまり変わらないでしょう。 (2)は、No.4さんが答えているように千代田線が混雑しますが。 通勤距離が結構長いので、帰りに楽な方を選択するのがいいと思います。 (1)の場合、都営新宿線は一部の京王線(調布方面)から直通列車を除いては、新宿から3駅西側の笹塚が始発になります。 京王線からの乗換え客や初台(東京オペラシティ)からの利用もありますが、新宿駅では座席に座れる可能性が結構高いです。 新宿で座ってしまえば瑞江まで1本ですから、かなり楽でしょう。 また、新宿で座れなくても、市ヶ谷・九段下・神保町などでかなり入れ替わりがありますので、そこで座ることは出来るでしょう。 (2)の場合、千代田線では座れますが都営新宿線で座れる保証がありません。 帰宅が21時過ぎになる場合は、日本武道館(最寄駅が九段下です)でのイベント終了に重なることがあり、そうなると終点の本八幡までそこそこの利用があります。 (1)の場合は新宿から座っておけば混雑しても影響は少ないですが、(2)の場合は瑞江まで立って帰ることにもなりかねません。 新宿に立ち寄れるというメリットも考えれば、(1)の方がいいでしょう。 いちばんいいのは、定期券を購入する前に2つのルートを試してみることですね。 両方を実際に経験してみることで、いろいろ見えてくると思われますので。

alitalia_21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 実際に両方の経路を経験してから決めたいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.4

この中ですと上記の2ルートが一番現実的ですね。 (1)のルート 良い点:回り道ではなく常識的なルートである点     小田急は新宿始発で座れる点(←代々木八幡なのであまりたいしたメリットではありませんが。) 悪い点:新宿の乗り換えが、都営線が地下四階で深く、乗り換え時間を考慮しなければならない点 (2)のルート 良い点:新宿の地下深い乗換えがない点 悪い点:ただ、新御茶ノ水~小川町の乗り換えは若干歩くことと、今度は新御茶ノ水駅が地下深いこと。     千代田線は霞ヶ関越えるまでは混雑覚悟な点。 混雑はどちらも混んでいますし、乗り換え距離もある程度の覚悟はされたほうが良いです。 (3)のルートは、乗り換え回数が多い分、乗り換え時間や接続時間を考慮しなければならないので、お勧めはしません。 半蔵門線は混んでいませんが、半蔵門始発→渋谷方面行きがあり、その分神保町や九段下などでは運転間隔が開くので。 新宿による機会は通勤シーンで多いと思いますので、乗り換えの縦移動は多いものの、(1)のルートを勧めます。

alitalia_21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

千代田線沿線で、通勤途中や休日に寄りたい場所があるとか、代々木公園の方が非常に会社から便利であれば、千代田線経由も考えられますが、新宿経由の方が、経由地のメリットが大きいようにも思えます。(会社関係でちょっと出かけるとなれば新宿ではないでしょうかね。^^;)) 小田急線も各駅停車ですから、それほど混雑とかを気にしなくてよいですし。 ま、千代田線の場合、表参道、赤坂、日比谷等、経由地は、新宿線よりは魅力的ではありますね。 ところで、会社側からは指定とか制限はないのでしょうかね。支給額は最低料金のものに決まっていて、自腹なら、どれでもいいとかかな。

alitalia_21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 特に制限はないので実際に両方の経路を経験してから決めたいと思います。

  • hiro0079
  • ベストアンサー率35% (666/1860)
回答No.2

こんにちは 小田急線沿線在住で毎日通勤で使用している者です。 おそらく一番座れる可能性が高いのは2番だと思います。 ただし座れるのは千代田線だけです。新宿線はまず無理だとおもいますので。 千代田線の始発は1つ前の代々木上原ですが、 質問者の方のルートでは、ルートが完全にラッシュの逆になりますので ほぼ代々木公園でも座れるのではと思います。 新宿線小川町と千代田線新御茶ノ水は地下で直結していますので 乗り換えもそんなに苦ではないと思います。ただお互い一番前同士の接続ですが・・。 まあ、難点があるとすれば、一番大回りのルートということですね。 千代田線はわざわざ大手町、日比谷方面を経由しますので。 乗り換えの混雑のきつさ、座れない率は1番も3番も大差ないです。 1番の場合は、新宿線から小田急に乗り換える時がちょうどJRの南口の人ごみとぶつかりますし 3番はとにかく混雑がきついのが表参道です。 ここは地下鉄3線が乗り入れる有数の乗換駅なので、狭い地下通路を人がごった返します。 しかも表参道駅自体が耐震・リニューアル工事中で、 それでなくても狭い地下部がよけいに狭くなっています。 やはりおすすめは私も2番ですね。

alitalia_21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

noname#216885
noname#216885
回答No.1

「新宿に立ち寄る」点をどのように重視するかですね。 それほど新宿にこだわりがなければ2番がよいと思います。 地下鉄は最低でも6分おきには来ますから、来た電車に乗れるという安心感があります。 代々木八幡駅は各停しか止まりませんから、一本逃すと次がなかなか来なくてイライラすることがあるかもしれません。

alitalia_21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 通勤経路で迷っています2

    以前、都営新宿線瑞江から小田急線代々木八幡(又は千代田線代々木公園)までの通勤を質問した者です。 まだ実際に経路を経験してないので決めていませんが、調べていたらバスを使用する経路もありました。 1.瑞江→(新宿線)→新宿→(小田急線)→代々木八幡 2.瑞江→(新宿線)→小川町・新御茶ノ水→(千代田線)→代々木公園 3.瑞江→(新宿線)→神保町→(半蔵門線)→表参道→(千代田線)→代々木公園 4.瑞江→(新宿線)→初台→(都営バス・京王バス)→代々木八幡 (1)か(2)のルートにするつもりでしたが、(4)のバス使用ルートはいかがでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 通勤経路選び_小田急⇒小川町・新御茶ノ水

    職場が移動することになり、通勤経路で迷っているのでご意見をお願いします。 小田急線の相模大野から神田方面へ通勤するのですが、 以下の2経路で迷っています。  1.小田急線「代々木上原」→千代田線「新御茶ノ水」  2.小田急線「新宿」→都営新宿線「小川町」 千代田線は利用していたことがあるのですが、都営新宿線は利用した事がありません。 朝は1.のほうが千代田線始発で楽だとは思うのですが、 帰宅時は代々木上原での乗り継ぎはかなり混雑しそうなため、 新宿を通るメリットがある2.とかなり迷っています。 お奨めはどちらでしょうか? また、両線の混雑(または比較的すいている)車両等の情報も教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 通勤経路について迷っています

    最寄り駅が千代田線の代々木上原駅か京王線の 幡ヶ谷駅で、勤務地は馬喰横山です。 出社時間は8時半です。 (1)か(2)どちらの経路で行くか迷っています。 (1)は行きも帰りも座れると思うのですが、 通勤時間を考えると(2)の方が15分くらい 短いんです。ただ都営新宿線は今まで使った事が ないので朝と帰りの混雑度がどのくらいなのか 分かりません。 (1)代々木上原→(千代田線)→新御茶ノ水/小川町→  (都営新宿線)→馬喰横山 (2)幡ヶ谷→(京王新線)→新宿→(都営新宿線)→馬喰横山 よろしくお願いします。

  • 小田急沿線から神保町までの通勤ルート

    小田急線の喜多見から地下鉄神保町まで通勤することになりました。通勤ルートとして(1)新宿まで出て都営新宿線、(2)代々木上原から千代田線、表参道で半蔵門線に乗り換え の2つを検討しています。朝8時には神保町に到着するとして、この2ルートのこの時間帯の混雑状況、乗り換えのし易さなど教えてください。地方在住のため現在は試し乗りができません。よろしくお願いします。

  • 代々木上原~水天宮前に通勤

    最寄駅が小田急線に住んでいます。 今度の職場が半蔵門線の水天宮前なので通勤経路を調べ中ですが、ネットで路線を検索すると(小田急は略します) 「代々木上原→表参道→水天宮」または「下北沢→渋谷→水天宮」 が主な最短経路として出てきます。 水天宮前駅には8:50分頃に着く予定でいくと 聞いた話では朝の半蔵門線のラッシュはすごいと聞いているのでなるべく半蔵門線に乗らない方法で行こうと思ってます。 そこで千代田線に長く乗る「代々木上原→大手町→水天宮」という経路が良いと思ってたのですが、他で検索してもこのルートが何故か出てきません。 大手町での乗り換えは実際にしたことがないので地図でしか確認していませんが、千代田線と半蔵門線との乗り換え距離は近いと思いました。 実際に通勤されている方はどんな経路を通っていますか? 又、大手町乗換えの駅の混雑具合はいかがなものでしょうか?

  • 通勤経路について質問です!【町屋→新宿方面】

    12月からリモートワークが終わり、通勤することとなりました。 朝の通勤ラッシュを乗り切れるか心配で仕方ありません。 今の家に引っ越してから、通勤ラッシュを体験したことがないもので。 ・千代田線町家→丸ノ内線方南町 または ・千代田線町家→京王線代田橋 で通勤をします。 以下のどの経路が最も通勤ラッシュが軽いでしょうか? ①町屋→新御茶ノ水/小川町→新線新宿 ≪直通≫→笹塚→代田橋 ②町屋→西日暮里→新宿→代田橋 ③町家→国会議事堂前→新宿→代田橋 ④町家→国会議事堂前→中野新町→方南町 他にもオススメの経路があれば是非教えていただきたいです。 何卒、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 小田急線相模大野駅から有楽町線豊洲駅までの通勤経路

    小田急線相模大野駅から有楽町線豊洲駅まで通勤することになりました。通勤経路を4パターンで迷っていて、どの経路が一番いいか、みなさんの意見をお聞きしたいです。ちなみに、値段は気にしなくて構いません。(会社から最安ルートにするようにとの指定がないので) パターン1 相模大野~代々木上原(小田急線/千代田線)~日比谷/有楽町(千代田線/有楽町線)~豊洲 メリット:所要時間が一番短い デメリット:行きも帰りも電車で座れないと思われる パターン2 相模大野~新宿(小田急線/丸ノ内線)~赤坂見附/永田町(丸ノ内線/有楽町線)~豊洲 メリット:帰りの小田急線で座れる デメリット:赤坂見附~永田町の移動時間 パターン3 相模大野~新宿(小田急線/大江戸線)~月島(大江戸線/有楽町線)~豊洲 メリット:帰りの小田急線で座れる デメリット:新宿での乗り換え時間 パターン4 相模大野~新宿(小田急線/JR)~有楽町(JR/有楽町線)~豊洲 メリット:JRが多い、帰りの小田急線で座れる デメリット:現実的でない?(ルート検索で出てきません) 1番早く行けるのがパターン1ですが、休日も新宿に行くことが多いので、新宿を通る定期がないのは痛いです。また電車内ではほぼ立ちっぱなしが予想されます。 年に数回有楽町・東京駅に行くことがあるので、私としてはパターン2がいいのですが、やはり赤坂見附~永田町の移動が気になります。そもそもラッシュ時に半蔵門線ホームを端から端までスムーズに通れるのでしょうか? ちなみに家族はパターン3をすすめてきます。ただ、新宿以外に大江戸線沿いの駅を普段まったく利用しないので、私としてはあまり気乗りがしません。 休日は山手線沿い・中央線沿いの駅を利用することが多いのですが、だからといってパターン4で行くのもどうかな?と思います。 あと、私は知らなかったのですが、 相模大野~新宿(小田急線/JR総武線各停or都営新宿線)~市ヶ谷(JR総武線各停or都営新宿線/有楽町線)~豊洲 というパターンもあるようです。これはどうなのでしょうか? みなさんだったらどのパターンで行きますか?多くの方の意見をお待ちしております。

  • 稲田堤から八丁堀までの通勤経路について

    稲田堤から八丁堀までの通勤経路について 稲田堤(JR南武線or京王線)から八丁堀(日比谷線)まで通勤することになりました。 Yahoo路線検索で調べてみたところ時間帯によって最短経路が変わったり、 乗り継ぎ回数の違いで悩んでおります。 1)稲田堤(南武線)→登戸(小田急)→代々木上原(千代田線)→日比谷(日比谷線)→八丁堀   到着まで55分、料金550円。時間優先ならこれらしいが、4本の乗り継ぎがつらい・・・   小田急線の千代田線乗り入れを期待していたが、1時間1本程度と本数があまりにも少ない。 2)稲田堤(南武線)→武蔵小杉(東横線)→中目黒(日比谷線)→八丁堀   到着まで65分、料金590円。前者に比べて+10分だが、   1時間3本程度ある東横線の日比谷線乗り継ぎがあるので最少だと1回の乗り換えで行ける。 3)京王稲田堤(京王相模原線)→調布(快速乗換え)→新宿(丸の内線)→銀座or霞ヶ関(日比谷線)→八丁堀   到着まで70分、料金450円。時間が掛かるのが気になるが料金が100円以上お得。   調布の乗り換えは同じホームなので、メトロでの乗り換え利便性次第? できるだけ早めに出てラッシュを避けようとは思っていますが、 通勤のストレスや効率を考えるとどれがお勧めでしょうか? 定期代は会社持ちなので実は料金はそれほど考慮してはいません。 また他に良い経路があればお教え下さい(溝の口経由などもありますね) よろしくお願いします。

  • ラッシュ時小田急読売ランド→赤坂見附最適通勤ルート

    朝のラッシュアワーに小田急よみうりランド前から赤坂見附に通勤する場合、次のどの案がよいでしょうか? 乗り換えの便利さ、時間の早さなど多角的なご意見をいただけるとありがたいです。 (案1) よみうりランド<小田急線>代々木上原<千代田線>表参道<銀座線>赤坂見附 【感想】表参道での乗り換えに時間がかかりそう? (案2) よみうりランド<小田急線>新宿<丸ノ内線>赤坂見附 【感想】新宿での乗り換えに時間がかかりそう? (案3) よみうりランド<小田急線>代々木上原<千代田線>赤坂<徒歩>赤坂見附 【感想】最後の徒歩に多少の距離あり

  • 東京での一人暮らしで、どこに住むか悩んでます。

    来春から就職で東京に暮らすことになりました。 東京の土地勘など全くありません。 3月下旬に引っ越しを考えています。いつ頃から部屋探しを始めたらよいのでしょうか? また、どのあたりに住むか悩んでいます。 勤務先は、千代田線で代々木公園、小田急線で代々木八幡です。 会社からは、千代田線沿線、小田急線沿線、または新宿に出られる沿線を勧められました。 通勤時間1時間以内で乗り換えは、あっても1回程度なら良いと考えています。 マンション(1R、1K)で家賃7万5千円までで、治安のよいところを探しています。 通勤に便利(本数が多い、ラッシュにあわないなど)で治安のよいところ(明るいなど)があれば教えてください!! 休日の買い物などで街中まで出やすいなど、なんでも良いので教えてください。 うまく伝えられているかわかりませんが、オススメの沿線、場所・地域などありましたらお願いします。