• ベストアンサー

国民健康保険加入について。。。

先日もこちらで質問させていただいたのですが、気になる点がまたもやありましたので・・・夏に退職し現在親の扶養に入っているのですが、来月中旬頃から雇用保険受給予定です。・・・ので国保への加入手続きをしなければなりません。今月から職業訓練の学校に通っており今月分が来月に支給されるのですが、今すぐにでも国保加入手続きをしなければならないのでしょうか?それとも来月1回目の振込みがあってから手続きをしても大丈夫なのでしょうか?またその際は12月からの保険料を納めるということになるのでしょうか?ご存知の方教えてください!よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.8

 雇用保険は、その者の最低生活を保障する生活給の趣旨で支給されます。したがって、その「受給期間中」及び「その待期中」は被扶養者となることは出来ません(受給期間中だけではありません)。したがって、雇用保険の支給残日数がゼロになるまで、健康保険の扶養からはずれ、国民健康保険に加入します。  なお待機期間など実際に基本手当を受給していない期間は、被扶養者になることができるという見方もあるが、厚生労働省の公式見解では、待機期間中も、扶養認定されないが基本である(ただし、健保組合によっては、認めている組合もある:組合こごとの差は、お問い合わせください) (参考)厚生労働省の見解  待機期間は、一般的に「自己都合退職」の場合に適用されるため、次のような視点から被扶養者資格が否認されます。 (1)待期期間があることを知っているので、その期間の生活費は当然準備していること。 (2)退職時に退職後の生活費の一部に当てることを目的とした退職一時金を受け取っており、それを勘案すると待期期間中、自立した生活が 可能であること。(一般論です)

agomeme
質問者

お礼

勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

親御さんの健保組合がなかなか太っ腹でよかったですね。色々な方が言っている様に収入を推測すると入れない事の方が多いですから。  遡って加入する事になっても延滞金は付きません。どちらにしても、扶養から外れた、と言う証明書を持っての手続きですから、放って置けば、そのまま通る事があるのかもしれませんけど。露見して場合の罰則が有るか無いかは知りませんので。

agomeme
質問者

お礼

延滞金がつかないということで安心しました。ありがとうございました。

回答No.7

失業給付の日額が3612円以上なら受給開始の日から扶養を削除しなければなりません。 支給日ではありません。 皆さんがおっしゃっているのは手続きをいつしても受給開始の日に遡って国民健康保険料を支払わなければならないということです。 なお保険料は日割はなく月払いで、末日に加入していた保険者へ支払います。

agomeme
質問者

お礼

10月4日から職業訓練に通っておりますので受給開始の日は10月4日になるんですよね?現在はまだ親の会社の健康保険の扶養に入れてもらっている状況です。実は今月5,6回病院に行ったのですが、受給開始の日に遡って国民健康保険料を支払わなければならない、ということは保険料+延滞金?みたいなものを通常の保険料に加算して納めなければならないのでしょうか?

  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.6

 雇用保険の日額は、3611円以上ですか?  それにより、扶養からはずれるかどうか、きまります。 >>扶養から外れる手続きはいつの時点ですべきなので >>しょうか?初回の失業保険は11月20日以降に受給 >>予定なのですが。。。 その初回雇用保険の支給対象期間は、いつからいつまでですか。

agomeme
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません・・・私の場合雇用保険の日額は約5000円で10月4日から職業訓練に行ってますので、初回雇用保険の支給対象期間は10月4日~おそらく10月末までだと思います。・・・ということはNo.7さんからいただいたご回答にあるように受給開始日である10月4日、つまり10月、今月分からの保険料を納めなければならないということになるんですよね?

回答No.5

国保にいつから加入するかは、いつ扶養から外れたかによって決まります。親御さんの勤め先の方で扶養から外れる手続をすることが先です。そのときに、いつの時点で扶養否認されるかによって、すべて決まってきます。 その後で、扶養から外れたことを確認できるもの、例えば、資格喪失証明書や、被扶養者の欄に○月○日に抹消したという記載があればその保険証など、を市町村役場に持っていき、国保加入手続をすることになります。 なお、国保の保険料は、月途中からでも加入した月分から月割りで支払うことになります。10月加入なら10月分から、11月加入なら11月分からです。

agomeme
質問者

お礼

扶養から外れる手続きはいつの時点ですべきなのでしょうか?初回の失業保険は11月20日以降に受給予定なのですが。。。

回答No.4

あなたの今の状況が良く解らないのですが、<現在親の扶養に入っているのですが>と言うのは、親の健康保険に入っている、ということでしょうか?国保の保険料からすると、前年度の収入が扶養に入れる程低くは無いと思うのですが。  それはそれとして、皆さんが言っているのは、何時手続きしても、貴方が加入しなければならない時点に遡って収めなくてはならないから、どうせなら、すぐの方が良いと言う事です。  例えば、来月手続きしても良いですが、もし、今月手続きしなくてはいけないのだとしたら、今月の残りが10日であろうと1日であろうと、今月から払う事になります。但し、納付書が来るまではしばらく掛かリ増す。多分、来月末くらいになるのではないでしょうか。まあ、自治体によって事務手続きの速度は違いますが。  また、月々2万円が、大変なら、分割と言う手も有りますよ。

agomeme
質問者

お礼

私の現在の状況は・・・7月末に自己都合で退職し、親の扶養に入れるかどうか聞いてもらったところ入れるということでしたので親の健康保険に入れてもらっています。退職する際、会社の方から多分扶養には入れないだろう、と言われたのですが入れたのです。大丈夫なのか、心配ではあるんですけど・・・。また11月末から失業保険受給予定なので扶養から外れないといけないのですが、分からないことばかりで・・・受給中扶養に入ったままでもばれないことがあるから扶養に入ったままにしている、という知人もいるものですから保険料を納めなくてもいいものなのかなぁ?と思ったり・・・分割という手もあるのですね。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>来月中旬頃から雇用保険受給予定です。・・・ので国保への加入手続きを… 雇用保険と国保はまったく関係ありません。別物です。 国保は手続きをしようがしまいが、社保を脱退したのと同時に加入したとみなされます。 >もし12月に入ってから手続きをしたらどうなるんでしょうか… 手続きが遅れれば遅れるだけ、未納分に対して延滞料が膨らみます。銀行に定期預金をしても、小数点の下にゼロがいくつも並んだ利息しか付きませんが、税金の利息はそんなものではありません。年利 10%以上にもなることがありますから、1日も早く納めるものは納めてしまわないと、ますます損をします。 詳しくは参考URLをどうぞ。

参考URL:
http://www.kokuho.or.jp/
agomeme
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。早速国保ホームページを見てみます。

  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.2

>>今すぐにでも国保加入手続きをしなければならないの >>でしょうか? その通りです。  理由は、#1の通り。  使っても使わなくとも、いますぐでも後でも、払う金額は同じなので、被保険者証が手元にあるほうが、お得です。

agomeme
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。使っても使わなくとも、いますぐでも後でも、払う金額は同じなので・・・ということですが・・・申し訳ありません。もっと分かりやすく教えていただけませんか?保険料が計算してもらったところ1ヶ月約2万円ほどで今後の収入では負担が大きいのです。11月20日以降に第1回目の失業保険の振込みが入った時点で、手続きをしたら11月は残り10日程しかないのに1ヶ月分を納めなければならないのですか?もし12月に入ってから手続きをしたらどうなるんでしょうか?

回答No.1

いつ加入しても社会保険脱退日からの分が請求されます

agomeme
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。申し訳ありませんが、もっと詳しく分かりやすく教えていただけないでしょうか?

関連するQ&A

  • 任意継続保険→国民健康保険加入について

    私は昨年の9月末で退職し、現在無職です。 退職し国民健康保険料を市に問い合わせたら、『失業保険を貰っている場合なら任意継続より安くなりますが現時点は国保の方が高いですよ』と教えて頂きました。 そのような訳で、現在まで任意継続保険に加入し支払っています。 無職で支払いも大変なため、せめてもと主人の扶養加入できないかと健保に問合わせたのですが、失業保険受給中または受給予定のある扶養は認めないということでした。 そこで質問なのですが、失業保険がようやく来月中頃より支給されるので、国保に加入しようと思うのですが、月の途中なので任意継続→国保にどうやって手続きしたら良いですか? 任意継続は保険料を10日までに支払わないと資格が喪失するのはわかるのですが、もし、2月10日に支払わなければ、1月31日までの資格ということでしょうか? いろいろサイトを見ていたのですが、うまく見つけられません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけたら有り難いです。

  • 職業訓練開始後、国民健康保険へ加入したい

    お世話になります。 現在失業中で、夫の扶養に入っています。自己都合による 退職のため、3ヶ月の給付制限があり、本来であれば来年の 1月から失業手当が支給される予定でしたが、今年の12月3日 より3ヶ月間職業訓練に通うことになり、給付開始が早まることに なりました。 12月3日から夫の扶養から外れる必要があり、夫の会社から 支給が始まったら、12月3日から支給が始まったことを確認 するため雇用保険受給資格者証の両面コピーが必要だと言 われました。ハローワークに確認すると、職業訓練中は受給 資格者証をハローワークに預けなくてはならず、仮にコピーを するとしても、最初の認定日が入校から1ヶ月先になると言わ れました。(12月3日から受給が開始になることが資格者証 に印字されるのは入校から1ヶ月先になるということです) その場合、最低でも夫の会社に扶養から外れる手続をするのが 入校から1ヶ月先になり、その間現在の健康保険も使えず(12月3日 から扶養から外れることになるため)、国民健康保険にも入れない 状況になるため、とても不安に感じています。もし、病気になって 病院に通う場合は健康保険未加入になるため、実費で払い、国民 健康保険に加入したあとに清算するしかないのでしょうか。

  • 加入期間が短いと国民健康保険料は変わりますか

    ご存知の方、教えてください。 失業保険受給時だけ扶養から抜けて、国民健康保険に入りました。 国保に入っている期間は3ヶ月、その後また主人の扶養に入ります。 国保加入の手続きを役所で行っているときに、役所にて 「3ヶ月の加入だけなら保険料が変わってくるなぁ・・・、保険料の前提は年間通じて入ってもらうことになっているから。」 と言われました。 3ヶ月間だけの加入だと追徴されるのか不安です。 もしくは、安くなれば嬉しいのですが・・・ 収入が限られているのでちょっとの出費に過敏になっております。 ご教授の程、よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険に加入するには

    12月28日にアルバイトを辞めました。労働時間が長いので会社の健康保険に入っていましたが、無職になったので国民健康保険に加入します。行政のホームページを見ると、国保に加入するには退職証明とか離職票など、仕事を辞めたことを証明するものが必要と書かれていましたが、会社側は「今月中旬くらいに(離職票を)家に送る」と言っていました。 明日すでに病院に行ってお薬を処方してもらわなければならないのですが、国保の加入が間に合いません。加入するまでは自腹なのでしょうか?それとも会社から離職票が届いてから、遡って加入すれば返金してもらえるのでしょうか? また、手続きしてから健康保険証をもらえるまでにはどのくらい日数がかかるのでしょうか?

  • 国民健康保険について

    3月15日で退職しました。 先日国保の加入手続きに行ったのですが 思っていたよりも保険料が高かったので 任意継続保険にしようか迷っています。 4月以降の保険料については後日振込用紙が送付されてくるのですが、4月以降の保険料も前年の所得で計算されるのでしょうか? 3月分よりも下がるのでしょうか? 任意より1000円ほど高いです。 ちなみに5月から職業訓練コースで学校に通うので 収入は失業保険のみとなります。

  • 国民健康保険料について

    お世話になります。 このたび、退職をしまして、雇用保険受給までの間主人の扶養に入っていましたが、 扶養から外れることになり、国民健康保険に加入しなければならないのですが、 その場合保険料はどのように計算されるのでしょうか? 国保は世帯所得が基準になるとのこと、サラリーマンの主人の所得が加算されると、 とても高い保険料になりそうで怖いのですが、、、 回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 健康保険加入について

    こんにちは。先月、離職して雇用保険の受給の手続きを考えています。 健康保険は、主人の扶養家族として入って場合、雇用保険の収入も予定すると年収が 103万を超えてしまします。このような場合は、扶養家族にならずに 国民健康保険に個人で 加入してほうが いいのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 国民健康保険と国民年金について教えてください!

    今まで、雇用保険を受給していましたが、 今月2/20で給付期間が終了し、 2/21にハローワークで最後の認定を受けました。 受給資格者書に「支給終了」の印を押してもらい、 その証書を夫(公務員)の職場に提出、 夫の扶養に入る手続きを取りました。 この場合、私は市役所等では どのような手続きをすればよいのかを教えてください。 恐らく、脱退手続をする必要がありますよね? 市役所のHPを見ると、国民健康保険については、 新しい保険証と印鑑持参で脱退手続をするとありますが、 夫の職場によると、 保険と年金の加入日は2/21付になるそうですが、 保険証の到着は早くても2月中には届かないようです。 また、国民年金については公式HPを見ても、 脱退についての記載が見当たりません。 どなたか手続きに詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 国民健康保険の加入について

    先月25日に退職しました。 そろそろ国民健康保険の手続きをしようと思うのですが、先月末は医療機関にかからなかったため 今月1日付で国保に加入したいと考えていますが可能でしょうか。 余計な保険料は払いたくないので・・・ またデメリットはありますでしょうか。

  • 国民健康保険に入らないといけないのですが・・・

    昨年3月に出産で退職し、失業保険受給延長をしました。そろそろ求職・受給手続きをしようと思っています。 失業保険受給中は、主人の扶養には入れない為、国保と国民年金に加入しなければなりません。 私の場合、昨年は1~3月に収入がありました。 今年は無収入です。(求職申込しなければ今年いっぱい無収入です) 国保料は前年度の収入で決定すると聞きました。国保料を少なくしようと思うなら、来年4月以降に求職手続きして主人の扶養を外れた方が良いということでしょうか?  逆に年金は来年3月までは14100円、4月以降14320円とUPすると調べました。