• ベストアンサー

HDD増設

毎度、お世話になっております。 近日の予定で個人のパソコン以外にハードディスクを増設する話が出てきました。当方は今まで個人使用であれば日立(旧IBM)かMAXTORを使用していたのですが、日立(旧IBM)は風を当てれば全然OKなんですけれど、風を当てなければクラッシュ率が高いというイメージがあります。逆にMAXTORは風を当てても温度が高いなぁというのがあり、自分のPCであれば風が当たるようにして日立を買うので終わるのですが、筐体がそれほど風量を見込めない状態なので、そういった風を用意できない状態では皆様はどのようにメーカーをチョイスしているか、お伺いできればと思います。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30044
noname#30044
回答No.3

こんにちは 質問者様のお気持ち、なんとなくですが、わかります。 私の場合、HDDを冷やしたいが、3.5インチベィの前に吸気ファンはついていなし、5インチベィにHDDクーラーを取り付け、その中にHDDを入れたものの、今度は音(FAN)が、うるさいし。 (結局、ケースを変えてしまいました。) ・・ということで、ありきたりですが、5インチベィが、あいているなら、HDDクーラーを取り付け、その中にHDDを入れてみてはいかが?? もし、5インチベィに空きがない場合はぁ・・我慢??するしかないのかな。 もしSATA等だったらFAN付のケースが、ありますから、そういうものを使うのもひとつの方法。 http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/35HD_SIDE/35hd_side.html ↑↑これには8cm角 排気ファン x 1が、ついてます。 ところで、MAXTORは温度が高いのですか?? 私とは逆ですね。HDDの温度をレポートしてみると MAXTOR(6YO8OPO:80GB)は現在、14度 Seagate ST380013AS 32度 (この14度、ほんとかよ??と本人も思ってますけど。) 起動15分で計測はSpeedFANを使用。 以上、少しでも参考になれたら幸いです。

isyut
質問者

お礼

14度?それが本当なら素敵過ぎます!ただ、私の持っているMAXTORは(今は家じゃないので型番調べれないので不明ですが)毎日45度以上をキープしてくれています。。。ま、それはHDDlifeを信じるならという話になるのですが。 そうそう、5inchベイのHDDクーラー、私も使用したことがあります。fanうるさいですよね。小型fanをまわすから仕方ないのですが。ん~やはり外付けの架枠を使用するのが一番現実的なのですかね。 ちなみに、5inchHDDクーラーなりHDD外枠なりを使用したとして、HDDのメーカーへのこだわりというのはどういう風に皆様お考えでしょう??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nobuendo
  • ベストアンサー率47% (182/384)
回答No.2

私は、基本的にHDD FANを付けますが、そのスペースもない感じですか? 特に小さな筐体ほど、HDDの熱害が心配です。

isyut
質問者

お礼

HDD-fanですか。イメージ的に一般的な筐体でHDD枠の作りとしてHDD1台あたりが密接&連続で用意されている筐体に容積MAX(今回は4台)入れるような話になっております。やっぱりHDD1台あたりの容量を増やしてHDD-fanを付けるというのが健全な考え方なんでしょうねぇ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doahodesu
  • ベストアンサー率57% (233/402)
回答No.1

壊れても被害が少ないように、価格の安いものを選択します。 というよりも5400rpmを選んだり、或いは7200rpmでもキャッシュ2Mの消費電力の小さいロースペックの人気の少ない品を選ぶと、結果的に安くつきます。 小さくて廃熱が厳しいようなケースにハイスペックの機能を放り込むこと自体がが無理だと考えているからです。

isyut
質問者

お礼

そうですね、ロースペックの方が温度低いらしいですよね。キャッシュの量だけが違うモデルでもキャッシュ部分が発熱するので温度が全然違うと聞いたことがあります。ちなみに5400rpmのもので3.5inchのHDDってMAXTORしか思いつかないのですが・・・どうなのでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外付けHDDの中身について

    メーカーの外付け買うと中身は選べないのが 弱点ですが、一体どれだったら喜んでいいんですか? 国産だと無難なんですかね? MAXTOR 東芝 SEAGATE 富士通 日立 サムスン IBM NEC WESTERN DIGITAL ↑ 一応ググって出てきたものを上げました。 間違ってたらごめんなさい。 個人的な意見で良いのでよろしければお聞かせください。

  • HDD増設でのシステム移動について

    これまで使ってきたPCのHDDが一杯になってきた為, Maxtor製のDD250GB(6V250F0,SATA)を購入してきました. OSはWindowsXP(SP2)です. 無事取り付けも終わり,OSからも認識出来る事も確認しました. ただ,これまで使っていた旧HDD(IBM,ATA133)からより高速な 新HDDへのシステム移行法がわからず困っています. 旧HDDのパーティション構成は C:(システム) D&E:(データ&アプリケーション用) としており,このうちC:とD:を新HDDに移したく考えております. 旧HDDではE:を全容量使用したいと考えています. Maxtor製ということもありMaxblast4という純正ソフトも ダウンロードしてきたのですが使用法が悪いのか巧くいきません. 特に新HDDにコピー後,その新HDDに作成したパーティションからブートする方法がよくわからないのです. Maxblast又はフリーウェアで上記のような事を行う方法はありませんでしょうか? どうかよろしくお願いいたします.

  • おすすめHDD

    今まで使ってましたHDD(maxtor 6Y160PO)が故障してしまいました… 約3年間がんばってくれました. 代わりのHDD購入を考えていますが,皆様のおすすめのHDDはどういったものでしょうか? ちにみに当時6Y160POを買った理由は回転数とキャッシュだった記憶があります. 今回もUltra ATA/133で160G以上のものを考えています. 日立IBMのほうが静かで耐久性があると聞きましたが,キャッシュがmaxtorより少なく,やはり性能を重視するとmaxtorになるのかなぁ~など,個人的に考えています… みなさまどうぞよろしくお願いします!

  • HDDが認識されない。

    PCを起動した時にBIOS上でHDDが認識されない時と認識される時があります。何が原因かがまったくわかりません。 以前から使用していますし、認識されない時はクラッシュも考えましたが(異音はなし)、一度電源を切りしばらく置いてから起動すると認識されます。 スキャンディスクもしてもHDDで問題はないようです。 対処法を教えてください。 プライマリ-マスター HDD IBM80G   〃   スレーブ HDD IBM60G セカンダリーマスター HDD Maxtor=これが認識しません。 セカンダリースレーブ DVD+RW

  • クーラーの風量

    皆様は就寝時、クーラーの風量はどう設定していますか? 個人的に、ずっと風が出っぱなしにならない「風量自動」というのが一番いいんじゃないかな?と何となく思っていつもそれに設定しています。 ですが、たまに部屋が冷えすぎてるんじゃ?と感じる事もあり、風量「静」(一番弱めの風量)にした方がいいのかな…とも思うのですが、それだと今度風がひたすら出っぱなしですよね? 風量自動と静と、就寝時に適した風量はどちらでしょうか?ちなみに、温度は24℃にしています。(低すぎるかな?と思い昨日試しに25℃にしてみましたが、ちょっと暑く感じてしまいました;) ご回答お願い致します!

  • エアコンの冷房 室内温度が設定温度より低い場合送風状態になるのですか?

    2007年製のナショナルのCS-28RGHというエアコンを使用しているのですが、冷房時室内温度が設定温度より低い場合自動運転の場合は止まってしまいますが弱等風量を手動で設定すると止まりません。たぶんだいたいどのエアコンでもこれは同じだと思うのですが、手動で風量を設定して室内温度が設定温度より低い場合エアコンの風は送風状態になるのでしょうか?。

  • HDDの温度を下げる方法。

    何度か書こうか、書くまいか悩んだのですが、 HDDの温度を下げる方法はないでしょうか? できれば、HDDファン以外の方法で。 効果的なのは、HDDファンだと5~10度さがる ようですが、この他になにか手段はないでしょうか? 筐体の掃除や空気の流れは実行済みです。 っていうか、筐体全体に穴が開いているタイプなので、 空気の流れは今ひとつかも。 部屋自体の空気の流れも、多少はもう考えています。 HDDに普通のファンで風がいくようにしては、いる んですが、なかなか落ちてくれません。 割と負荷が高いことをしているので、HDDの温度も 上昇気味。 PCを止めるときにも、温度を下げてから、終了させる ようにはしているのですが、HDDの温度は15分待った くらいでは、温度が下がってくれません。 長持ちさせたいので40度近くは、多少高いかなー、と 思っているのですが。 室温 28度 CPU 46度(使用率100%) HD 38,39度 何か方法があれば、教えてください。

  • dcファン

    3ピンコネクタの場合パルスセンサー機能というのが搭載さていますが、はじめは最大風量を出していて温度の状況によっては、風量を減らしたりあげたりという機能ですか? それともはじめは風量を少なめで温度がだんだん上がってくると最大風量に近づけていくのですか? もう一つおねがいします。 今回、修理するとき、パルスセンサー機能は外して使用する予定なのですがその場合プラス端子とマイナス端子だけを使用すると常に最大風量を出している状態になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • I will XA-100で大容量HDDを認識させたいです

    I will XA-100に。80GBの日立(旧IBM)HDDをスレーブでくっつけましたが そのままでは認識してくれませんでした。 XA-100で大容量HDDをお使いのみなさま、どんなふうにして使っていらっしゃいますでしょうか? BIOSアップデートは、AMIバイオスが最初に搭載になっていましたので、AMI(98年)のアップデートしかしていません。 AMIBIOS搭載機に、新しい99年のAWARDアップデートをかけたりしても平気でしょうか?

  • IBM ThinkCentre 8425-33J HDDについての質問です。

    PCを中古で購入したのですがしばらくして Maxtor DiamondMax SATA150HDDが壊れてしまいました。 調べたところMaxtorはもう作ってないとの事でしたので 同じMaxtorの同規格の中古品を購入。 交換作業をしていて気になったのですがHDD付近には 冷却ファンが付いてなくてエア取り入れ口用の穴も 明いておらず、どう考えてもHDDの熱が逃げられない 構造になっていると思うのです。 気になったのでHDD温度計をインストールして測ったところ67度 になっていました。他のアプリでも同じ数字が表示されますし 30数度から60度までは20分くらいで上がります。 HDD交換前にウイルス駆除をしているときはPC前面の冷却ファンは 高回転で回っていましたのでファンは正常だと思います。 IBMに詳しい方にお尋ねしたいのですが、 (1)そもそもPC前面のファンは何を検知して回転するのですか。  仮に冷却ファンが回ったところで仕切り板等ないのでHDDには  風が当たらないので意味がないと思うのですが・・ (2)Maxtor制のHDDは発熱しやすい?交換したHDDが悪い? その他意見をお聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • 添付画像の構造で組付け時は20℃とし、上部を80℃に加熱した場合、ねじにかかる負荷を計算してみました。
  • 熱応力の計算にはSS400のヤング率と熱膨張係数を使用し、熱応力を144.6(N/mm2)と算出しました。
  • さらに、ピンの長さとねじ中心までの距離を考慮し、テコの原理を用いてねじにかかる負荷を計算しましたが、辻褄が合わないため間違っている可能性があります。
回答を見る