• ベストアンサー

彼氏、彼女から何と呼ばれていますか?

_DEVIL_の回答

  • _DEVIL_
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.1

夫ですが付き合っている当初から「あーちゃん」と呼ばれています。 しかし私はあと数年で30歳なので、最近かしこまった場所で「あーちゃん」と呼ばれるとけっこう恥ずかしいです。 先日夫と車を買う下見に行ったのですが、店員さんが何人もいる静かな売り場で夫が何度も 「あーちゃん!!あーちゃんが良いって言ってた車種のカタログあるよ!このカタログもらって行く?聞いてる?あーちゃん!!」と、あーちゃんを連呼するのでなんだかとっても恥ずかしかったです。 ハタチそこそこの時はそんな事なかったんですけどね。 ちなみに夫に対しては「○○さん」で呼んでいます。

kenny-killer
質問者

お礼

私の周りにもそういう感じの人います。 確かにかしこまった所で呼ばれるのは恥ずかしいでしょうし、呼ぶのも「20歳も過ぎた成人男性に対してこの呼び方はどうなんだろう?」とか考えてしまいます。 でも私の周りは皆その呼び方なのでいまさら他の呼び方できません。 ご回答有難うございました!

関連するQ&A

  • 異性の名前の呼び方呼ばれ方

    そこそこ親しい異性に名前を呼び捨てされるのが嫌です。 元々、あだ名呼びだった男子の1人とメールをしていて、会話の流れから「名前呼びと名字呼びどっちがいいか」と聞かれました。 てっ きり、名前呼び=今までの名前をもじったあだ名だと思っていて、名前呼びをokしてしまいました。 実際は名前呼び捨てでした。 ですが、以前彼氏と別れた理由にも「名前呼びが嫌」があります。異性に名前で呼ばれるのが気持ち悪いんです。 やめてほしい。慣れない。と言っても、同じ部活に同じ名字がいるから、と引き下がられてしまいます。私は、鈴木や佐藤くらいよくある名字ですが同学年に同じ人はいません。流石に先輩を名字呼び捨てとかしませんよね?嘘なのかもと思っています。 どうにかして名前呼びをやめさせられないでしょうか。呼ぶのも呼ばれるのも本当に耐えられません。 現実で言われたら、もっと気持ち悪くなってしまいそうです。 また、私を気に入っている?らしい別の人からも、あだ名呼びするから呼び捨てしてと言われています。そのあだ名で呼んでと言ったのはわたしですが、失礼なことに思ったより気持ち悪いと思ってしまいます。昨年から同じクラスの男子にもあだ名で呼んでくれている人がいますが気持ち悪くありません。 どうしたらいいでしょうか。助けてください。

  • 年下の彼女がいる男性質問です。

    私には今付き合って半年になる彼がいます。 年は私が20歳、彼が35歳です。 呼び方について今悩んでいるのですが… 付き合う前から私は彼の事名字にさん付けで呼んでいます。 彼は私の事呼び捨てです。 最初は年上やし名字にさん付けで呼ぶ事は別になんとも思っていませんでした。 ですがちょっと前からあだ名とかもっと名字以外で呼んでみたいなと思ってました。 ですが、今更彼には言えず結局まあ今のままでいいっかってその時は彼には言いませんでした。 最近色んな友達に「まださん付けで呼んでるん?」とか「名字にさん付けってなんか距離ある感じするな」とか言われ、 やっぱあだ名とかで呼びたいな…ってまた思うようになりついに昨日メールで彼にこの事言いました。 すると彼は「えー;今のままでよくない?」って言われました。 たぶん彼は年下からあだ名で呼ばれたくないんやなと思い そう言ったら否定せずまあおいおい考えよって言われました。 彼は今までに後から考えよって言った事1度も考えた事ありません。 考えるのが面倒くさいんだと思います… なんか年下からあだ名で呼ばれたくないって所が 付き合ってるのに同等に見られていない感じがして すごく悲しかったんです… たしかに15歳も下なんで呼び捨てとかはさすがに嫌と思うけど せめて名前にさんとかお互いあだ名で呼び合うとかも嫌なんですかね? 別にあだ名で呼ばれるの嫌ならこれからも名字にさん付けで呼ぼうと思ってます。 ですが、同等にみられてない所がショックで昨日からずっと彼に対してそっけない態度とっています。 子どもなのはわかってます… 不満な事あればやっぱり本人に今思っていることを言うべきですかね? あと年下の彼女がいる人。 やっぱりあだ名とかで呼ばれるのは嫌なんですか? 年上と付き合ったのが初めてで相手がどんな事思って 私と付き合ってくれてるのかわからなくて ここで相談させていただきました。 よろしければ相談にのってください。 よろしくお願いします。

  • 男性は女性にどんな風に呼ばれると嬉しいですか?

    男性は女性にどんな風に呼ばれると嬉しいですか? もし女性が年下の場合どう呼ばれたら嬉しいですか? 又、仲良いじゃれ合う同士の場合どうですか? 多くてすみません >< 是非教えてくれたら嬉しいです。 苗字+さん 苗字+くん 苗字 呼び捨て 名前+さん 名前+くん あだ名(○ちゃん)

  • 彼氏の呼び方

    付き合って9ヶ月の彼がいますが、恥ずかしくて彼のことが下の名前で呼べず、いまだに「山田くん(仮名)」と呼んでいます。 彼はそのことを気にしているらしく、何度かそのことを「変だ」と指摘されたことがあるのですが、「頑張って下の名前で呼べるようにする」と言うと「別に好きなように呼んだら良い」と言われるし、あだ名や呼び捨てで呼ぶのはどうもしっくりこないし今の呼び方が気に入ってるため、最近では直さないことにしていました。 しかし、つい最近もまたそのことを言われ、しかも彼が友達に(苗字で呼ばれるのは変だから)私に「かつ(仮名)」と呼ばれてると嘘までついていると知りました。 友達に嘘までついているということはそれだけ気にしているということですよね…? 直してあげた方が良いのでしょうか? 人によるとは思いますが、彼女に苗字に君付けで呼ばれるのってそんなに嫌なものなんですか? そんなに苗字に君付けっておかしいですか??

  • 下の名前の存在意義

    こないだ女友達Aが「なんで○○君(私の名前)って名前で呼んでくれないんやろ」言ってるのを聞いてしまいました。人づてで調べてみると、どうやらそのAは私に苗字で呼ばれるのが気に入らないらしいんです。 けど、ある日突然、友達の呼び方を変えるって抵抗ありません? 私は仲の良い悪いに関わらず、初めて呼んだ名前で通してます。仲の良い「田中さん(仮名)」もいれば、仲の悪い「佳織(仮名)」もいます。ずっと苗字で呼んでた相手を突然名前に変える自然なチャンスってありますか?付き合う途中で自然にあだ名がつくことはよくありますけど…。 できれば私と同じ世代(二十歳前後)の方の感覚で知りたいので、同世代の方お願いします。 ちなみに、私は今までずっと苗字で呼ばれてきましたし、あだ名も苗字をもじったものがほとんどでした。親にも「あんた」と呼ばれてきましたので、下の名前なんてあって無いようなものでした。

  • 彼氏を呼ぶとき

    今の彼とは付き合って1年7ヶ月がたちました。 付き合う以前は、割と長いこと「仲の良い友だち」でした。 なので 付き合って突然呼び方変えるのが不自然で(照れもあり) ずっと「くまくん(苗字から)」って呼んできました。 今でもすっごく仲良しですし これからもずっとずっとそばにいて欲しい人ですし お互い、結婚も意識し出して(「できたらいいね~」くらいですが) そんななか 最近、苗字のあだ名で呼ぶのが 逆に不自然な感じで…。 でも 今更下の名前呼ぶのも不自然??とか いろいろ考えてしまうんです…。 男性の方は 彼女には下の名前で呼んで欲しいですか? 呼び方を突然変えるのはやっぱり不自然ですか?? もし、呼び方変えるとしたら どんなタイミングで、どんな話の持っていきかたしたら 不自然にならないですか??? 思いつきでかまわないので ドシドシ ご意見ください!!!

  • 結婚生活2年ちょいの者です。

    どうもお世話になります。 結婚生活2年ちょいの父です。 妻が私のことを苗字のあだ名で呼ぶ癖が抜けません。 私は友達チックな響きが嫌なので、どうにか直してもらいたいのですが 、知り合いや親などがいる時も苗字のあだ名で呼びます。妻も同じ苗字なのに・・・ 女性とはあだ名で呼びたいものなのでしょうか? 一度、「あだ名は嫌だ」といったので本人も分かっているはずなのですが。 ちなみに私は妻のことを名前のあだ名で呼んでいます。 なんか改善策はありますでしょうか?

  • あだなや下の名前で呼ぶのって・・・

    新しく友達ができたときに、苗字で〇〇さんとかでなくあだ名や下の名前で呼び始めるのってどんなタイミングですか? 相手にことわったり、逆に「こう呼んでいい?」って言われたりしますか?

  • お付き合いしている人とどのように呼び合ってますか?

    タイトルの通り、皆さんはお付き合いしている人と どのように呼び合ってますか? 私(28歳)は、彼氏(26歳)のことをあだ名で呼んでいます。 彼が「山田」という名字だとすると「山ちゃん」という具合です。 ちなみに私が「鈴木」だとして、彼は「鈴ちゃん」と呼んできます。 現在付き合い始めて半年経ちますが、お互い最初は 趣味仲間として知り合い、その仲間としての期間が長かったので 今さら下の名前で呼び合うのも恥ずかしい状況です。 だけどやっぱりいつまでもあだ名じゃ寂しいんですよね。 ムリヤリ呼び方を変える必要はないと思うけど、 やっぱり寂しいなぁというのが本音です。 そこで、皆さんの中で、お付き合いしている彼氏・彼女と 下の名前ではなくあだ名で呼び合っている方がいらっしゃいましたら ぜひ教えて下さい。 ちなみに例えば皆さんのお名前が「まさひろ」で「まーくん」とか、 「ゆみこ」で「ゆみちゃん」という場合は除きます。 あくまでも名字をもじったあだ名や、名前に全く関係ない あだ名で呼び合っている場合のみとさせてください。 また、下の名前で呼び合うきっかけとなった出来事や 方法などもありましたら是非教えて下さい。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 恋人以外の異性を下の名前で呼ぶことについて。

    恋人以外の異性を下の名前で呼ぶことについて。 最近、私が所属するサークルに男の子が入って来ました。 その彼の下の名前は呼びやすく、下の名前+αで呼んでいました。(例えば、「太郎リン」みたいな感じで、下の名前というよりあだ名かも?) しかし彼氏が嫌がります。彼氏に対しては、苗字+さん付けで呼んでいます。 自分の恋人が自分以外の異性から下の名前で呼ばれるのは嫌だという人は居ますが、反対に呼ぶのも嫌だというのには驚きました。 皆さんはご自分の恋人が他の異性を下の名前で呼ぶのは嫌ですか? 因みに、私とそのサークルの男の子は年齢が離れており、お互いに恋愛対象になりません。 彼氏は、歳の違いを知っているのでわかっているはずです。 今は苗字で呼ぶようにしましたが、男の子のほうは急に呼び方がかわったので不思議に思っているようです。