• ベストアンサー

派遣の意味<<役割と期待>>

nescafe_goldの回答

回答No.1

うちの職場の派遣さんはみなさんよくやってくれますよ。 仕事は積極的だけど、職員には一歩引く気配りもあるし。正直、職員より仕事出来る人も大勢います。 雇用契約などさまざまな問題は、僕にはどうしようもできないけど、せめて僕の知っているノウハウは惜しみなく提供しています。またそんなやる気のある派遣さんはどんどん積極的に吸収しようとします。 他の部署では言われたことを言われた時だけ、の人もいるみたいですが、うちはみなさんよくやっています。 感謝感謝です。

関連するQ&A

  • 「役割期待」って…何?

    漠然とした質問でスイマセン~。 役割期待ってどういう意味ですか? また、役割期待について思うところがありましたら何でもイイのでご意見をお聞かせ下さい。ちなみに私は今年新入社員の♀です。

  • 派遣業の役割

    派遣の営業をやっています。15名の派遣グループで、大企業です。 しかし、このご時勢不景気なのもあり、営業成績は全体的に伸び悩んで います。私は、この1年企業をみてきて、やはり話し合う機会も ほとんどなく、個々がバラバラで、自分のインセンティブしか 考えてないような人が多いです。そんな中、やはりヨコの繋がりの 大切さも大事だと実感させられる場面もあり、話し合いの場を もちたいと思っています。 社員さんに提案したら、あまりよく思われませんでした。営業なん だから、みんなで話し合うことなんてないだろ~。金でしか動かん やつらやし~みたいな。 しかし、私は派遣、社員と溝がある、この社風も疑問だし、 ほんとうにみんなバラバラで、無責任な人が多い会社です。 もっと、団結してやってほうが、最後は勝つ(プラス)になる と思うのです。(他の会社の人も、そうアドバイスくれます) うちの会社の派遣にどうやったら、協力していただけるのでしょうか?

  • 派遣会社の正社員が派遣さん達と工場勤務?

    派遣元の正社員が、派遣社員と一緒に工場に勤務するという事はありえるのでしょうか? 最近知り合った方が、自分の職業は派遣会社の正社員だと言うのですが、「今はお金が欲しいので派遣さんたちと一緒に工場で働いている」と、言います。 派遣元の正社員の仕事は普通、営業や給料、人材の管理が仕事なのでは?と思うのですが。。。 派遣元の社員の給料より、工場派遣勤務の方がお金が良いから、「派遣さん」達と一緒に働くなんて事がありえるのでしょうか。 あまり社会の事を知らない様子もあり、嘘っぽい事が度々ある方なので、派遣社員と言いたくないあまり、嘘をついているようにしか思えないのですが。。。

  • 派遣の制御系技術者について

    制御系の仕事に興味があります。 制御系にもいろいろな分野があると思いますが その手の技術者は派遣会社からの常駐派遣社員が多くないですか? ネットで求人を検索するとほとんど派遣会社が多いです 大手、中小メーカーへ派遣されて常駐で勤務するという ばかりのものが目立ちます。 好きならいいですが、結局派遣社員です 若い頃はいいと思いますが、歳をとると派遣社員を受け入れる側にとっても若い人材のほうがいいと思いますが そういう人たちは将来食べていけるのかな? よく、若いうちに派遣でスキルを付けて転職するって 言う人もいるけど、そういう考えを持ってる人は腐る程 いると思われるのですが。 経験者やためになる意見お願いします

  • 人材派遣について

    企業は正社員でとらないで、人材派遣会社にたのみ人材派遣で人を扱い場合に企業側にトータルでどのようなメリットみたいなものがあるのでしょうか・・・・?個人的にはわざわざ人をさがさなくていいのと面倒求人の手続きがいらないとか広告費がかからないとかいつでもやめてもらえるとかありそうですが・・・?

  • 人材派遣会社の体質について。

    私は今ある人材派遣会社に登録して、 土日に試食販売のアルバイトなどを したりしていたことが2回あったのですが、 その会社、今登録してある人たち(たくさんいます)を 使えばいいのに週末の仕事がある度に 求人誌に求人を出します。 私が仕事をしたいというと、(私の苗字)は 接客や声が普通のレベルに達してないとか 県内でも自宅から遠い場所にしか 仕事がないといって私からの仕事の 申し込みを断ろうとしているように 思えます。 これは確実に週末に仕事ができる 人が欲しいだけで、悪く言えば 派遣社員は使い捨てにされている のでしょうか? こういう人材派遣会社って他にも あるものなのでしょうか? こういうのが人材派遣会社の やり方なのでしょうか?

  • 人材派遣会社にお願いしたいのですが

    人材確保のために 人材派遣会社にお願いしたいのですが いくらかかるのでしょうか? 例えば派遣社員さんに時給1,500円渡せるようにするには こちらからはおいくら位になるのでしょう? 人材派遣会社とお付き合いしたことがないので、 想像がつきません。 よろしくお願いします。

  • 会社にとって大事な人材「派遣社員」も含まれますか?

    企業にとって 役員・正社員・契約社員はその会社にとって大事な人材ですが そこに「派遣社員」も含まれますか? 「会社にとって大事な人材」という位置づけでいいのか 「会社にとって大事な労働力」と言うニュアンスのほうが適切なのか? 「人として見ない」と言うと、「差別だ」と言われそうですが その会社の人間でない以上、どう定義すればいいのでしょうか?

  • 派遣で有名企業に派遣されるのはやはり小さい会社に比べ、競争率はあがるん

    派遣で有名企業に派遣されるのはやはり小さい会社に比べ、競争率はあがるんでしょうか。希望する人が多ければよりいい人材でないと働けなくなるはずですが、派遣社員のレベルも違ってくるんでしょうか?

  • 紹介予定派遣について

    とある人材会社に登録しています。 最近紹介予定派遣の求人を多く目にするのですが、企業は正社員の増員として紹介予定派遣を利用するのでしょうか? それとも、派遣法改正の影響から、これまで派遣でまかなっていたポジションを同じ人物に任せていくために紹介予定派遣を利用するのでしょうか? 正社員になりたい気持ちはありますがこれまで私は派遣社員の経験しかないので、興味を抱きました。 また、人材会社の営業さんの企業への提案の仕方でも変わってくると思います。 人材会社としては、先に述べた2つの視点でいけば、どちらを考えて人材の紹介をしたいのでしょうか。 ご存知の方いればよろしくお願いします。