• ベストアンサー

中学・高校の数学における予習は必要か?

 タイトルのとおりです。なお, 1:中学生,高校生ともに不要。   2:中学生,高校生ともに必要。   3:中学生必要,高校生不要。   4:中学生不要,高校生必要。   5:その他 のいずれかから選んでその理由も書き添えていただけると幸いです。  ちなみに私は以前は 5:中高ともに余力のある生徒,あるいは得意分野については予習中心,そうでない場合は復習中心がいい と考えていましたが,最近は「2:中学生,高校生ともに必要。」なのかなあ,とも考えています。  とにかく忌憚なきご意見をいただければと思います。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama_x
  • ベストアンサー率20% (188/940)
回答No.6

5:その他 回答にならないかもしれませんが、人それぞれでしょう。 授業中に初めて聞いた内容が基本的に理解(すくなくとも何の話をしているのか訳わからない、という状態でない)できるのであれば予習は不要。 字面を追うのに精一杯なのであれば予習は必要。 あとは理解を深める、記憶する、という観点で、 予習していて、授業そのものが確認の為であれば復習は不要。 授業では一応理解できた、という程度であれば復習も必要。 結局人それぞれ、得意科目にもよる、ということでは無いでしょうか? 何を意図した質問かは理解しかねますが、とりあえず一くくりに言えないのが実際の所ではないでしょうか

その他の回答 (9)

  • A_M_K_
  • ベストアンサー率30% (19/63)
回答No.10

5:その他 新しい章や項目を行う時は必要、それ以外は個人の理解度で予習か復習を行う。 理由:新しい項目を行う時は、新しい言葉や記号などが出て来るので、混乱しない為にも予習(教科書に目を通しておくだけでも違う)をした方が良い。 それ以外の時は、前の授業の内容の延長になるので、今までの内容が理解出来ているなら予習を、理解が不十分なら復習をした方が良い。

takayuki_kato
質問者

お礼

 多数の回答,ありがとうございました。ここにまとめてお礼させていただきますが,ご了承ください。残念ながらポイントがつかなかった回答も大変参考になりましたので,そのことを付け加えさせていただきます。

  • Haranishi
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.9

5その他 人それぞれでしょう。そもそもどういう講師であろうと僕は関係ないと思います。自分の為にやっていることは自主的にやった方が良いのは当然だと思います。 僕の場合は予習は徹底してやってます。

takayuki_kato
質問者

お礼

 お礼が多数にのぼったのでまとめてさせていただきますが,回答くださった方ありがとうございました。もう少しいろいろとご意見いただきたいので,まだ質問は残させていただきます。

回答No.8

3 中学は義務。そして義務教育の下教師が教えるべき。 というか、中学数学なら講義中で理解できるし。 高校生は、『お前は何のために高校に来たのだ?』という話です。 『勉強のために来て、受身なのかな?』という話です。 結局は、できること程度は自分でやっておき、講義でより高みを目指すべきだと思います。 ちなみに、私の高校では数学と英語の予習は、その日を生きるために必須でしたw

  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.7

1 優秀な講師なら、その時間内で受講生に教えることを出来る。 しかし、そのクラス構成メンバー間に幅(実力差)がありすぎると、時間内には達成不可能です。つまり、その条件は、受講生の実力がそろっていると言うことです。 別の言い方では、講義内容が先に決まっていて、受講能力がその内容すら予想もできないくらい不足なら、講義を理解できるくらいにまで、予習は必要です。

  • fucchan
  • ベストアンサー率10% (13/126)
回答No.5

中学生♀です。 私は【4】だと思います。 中学はいりません。復習で十分ついていけてますから。 でも、高校生の先輩が、 「高校の数学は予習してこないと、完璧置いていかれるよ。 だから数学と英語では予習が必要だよ。」 と言っていました。 なので【中学生→不要、高校生→必要】と考えました!

  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.4

1ですね。 そんな時間があったら復習に使った方が良いです。 中学校時代はそれで成績が良くなりましたが、高校の先生が予習を強要したため復習の時間がとれず、成績はがた落ちでした。 他の皆は良かったのになぜ自分だけ成績が落ちたのか・・・自分の成績維持は徹底的な復習にあったためです。 わからない所だけをやればいいので、1教科当たりが少ない時間で済みます。 数学の予習をしていると、前日は数学の予習+αで時間切れです。 復習はわからない所だけを補強するので、実に合理的です。

  • hariichan
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.3

高2・女です。 学校によって授業の進め方は違うので一概には言えませんが、私は1だと思います。予習より復習のほうがはるかに大切だと思います。

takayuki_kato
質問者

お礼

 早速の回答どうもありがとうございました。

回答No.2

1です。僕は高校1年生なのですが部活や行事など忙しい毎日を送っており予習にはあまり時間はとれません。英語は予習がのほうが必要です。なぜなら授業は予習したものとして行うからです。数学は復習のが重要です。なぜならその日に習ったことを忘れぬうちにやれば頭に入りやすいからです。しかし時間があるのなら予習したほうがいいとおもいます。そのほうが授業が理解しやすいです。ちなみに国語の古文は予習が必要です。参考になれば光栄でです。

takayuki_kato
質問者

お礼

 早速の回答ありがとうございました。私の高校時代と同じような状況,考え方で日々を過ごされているようですね。部活と勉強を両立され充実した高校生活を過ごされんことを心よりお祈りいたします。

回答No.1

私は、5の「その他」です。 なぜかというと私は今中学生なので、高校の予習が必要かどうかはまだ分からないからです。 でも中学生の分については、「必要ない」と思います。 今まで私は予習なんて一度もしたことがありませんが、「予習しとけばよかったなぁ~!!!!!!!!!!!」と思ったことが非常に少ないです。(無いとは言いませんが) 授業にはそれなりについていけますし、結局テストとかに必要なのは復習のほうでは? もちろん勉強はするに越したことは無いんでしょうけど、私の場合、わざわざ復習の時間を削ってまでする事でもないです。 高校の予習については、入った高校とかにもよるのではないでしょうか? なんだか曖昧な答えですみません。

takayuki_kato
質問者

お礼

 早速の回答ありがとうございます。中学・高校時代の私と似ているかな,考え方は?中学のうちから頑張って,高校生になっても同じように授業についていけるよう心からお祈りしております。

関連するQ&A

  • 数学の予習・復習

    中学3年生なので数学を少しでも分かるようにするために予習・復習をしたいとおもっています。 数学の解説など載っている参考になるサイトがありましたら教えてくださると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 高校での予習復習の仕方

    高校での予習復習のしかたがよく分かりません。 中学の時の復習は授業中で写したノートをmyノートに写すという方法でした。その方法でもいいですか? よく分からないので教えてください!

  • 高校生の予習!!!

    私は、新高1です。 今日、説明会がありました。 さっそく、宿題が、英語のlesson1を予習してこい! ということでした。 でも・・・予習の仕方が分かりません・・・ 中学校のときは、単語を書いて、意味を調べて、 ノートに書き、本文と基本文を書き、和訳して終了vvvでしたが・・・ 高校は、並大抵じゃないですね!!! 今日、lesson1の1をやっていたのですが、 単語を調べるだけで、1時間かかってしまい、 ばててしまいました。 中学校では、勉強は得意なほうだったし、 あんまり「分からない」って経験をしたことがなかっただけに、ちょっとショックです(汗 でも、頑張らなきゃいけませんね。 どう予習したらいいのですか??? 高校入ったら、lesson1を中心としたテストをするって言われました。 単語は、意味を調べて、発音とかも調べなきゃいけないんですか?発音とかよく分からないのですが・・・ あと、本文や単語は、ノートに書いて、訳さなければならないんですか? 訳そうにも1つの単語にたくさん意味があって、 どれを使ったらいいのかさっぱり分かりません。 予習の仕方を教えてください。

  • 予習復習について

    中学1年のものです。勉強について質問します。僕は2ヶ月ぐらい前までテスト前しか勉強しませんでした。それでも、学年ではTOP5には入るので、べつに毎日の授業の予習や復習はしなくていいかなと思っていました。しかし、担任から、「高校では予習や復習が大切になるから、毎日やりなさい」といわれ、やり始めたのですが、予習や復習の仕方に悩んでしまい、逆に勉強に集中できなくなって悪循環に陥ってしまいました。そこで中学ではテスト前勉強だけでいきたいと考えています。これは良いことなのでしょうか?また、テスト前勉強では、長期記憶に結びつかないと聞いたので、長期記憶に結びつく勉強法を教えてください。

  • 高校入学に向けての予習

    今春から大阪府立高校の文理学科に入学する者です。 合格発表から今まで、勉強漬けだった半年分遊んだのですが、そろそろ勉強しなければと焦っています。とりあえず姉から高校一年の教科書を貰い数学Iをやり始めました。他の教科で重点的にやったほうが良いというものがあれば教えてください。そもそも高校の予習ではなく中学の復習をしたほうがいいのですか? できれば具体的な意見をお願いします。

  • 新高校1年、予習の仕方

    高校生になりますが、予習の仕方がわかりません。中学の復習は着々と進めております。 高校の教科書は、 国語ー国語総合(教育出版) 数A、数1、数2は東京書籍 理科ー生物基礎 科学基礎 物理基礎(全て数研出版) 英語ーCROWN 社会ー世界の歴史 世界史A(近藤和彦 羽田正) です。 高校の予習をどのように進めればいいか教えてください。

  • 「高校の数学」について

    現在中一ですが、将来に不安があるので投稿しました。   家庭では一切勉強していないのに算数では塾の偏差値が75前後ありました。  数学もまったく勉強していないのに分からない事はあまりありません。しかし、高校の数学は非常に難しく予習・復習を欠かさないと理解出来ないと聞きました。  高校の数学はそれ以前に比べてより多く勉強をしないと理解出来ないのかどうか体験談やアドバイスがあれば教えて頂ければ光栄です。 ※中高は日本有数の難関私立校なのでそれも踏まえてのアドバイスがあればと思います

  • 中学卒業から高校入学までの間

    僕は今中学を卒業して高校の入学式を待っている春休み?的な状態なのですが、高校から出された課題(国・数・英)のワークをやっているのですが、量が少なく色々と心配です。 高校の授業とかについていけるかもとても心配です。 だから、この中学卒業から高校入学までの間に高校から出された課題以外にも中学の復習、高校の予習をやっときたいと思っているのですが高校の予習などはなにから手をつけていいかまったく分かりません。 ですのでどなたかご指導よろしくお願い致します。

  • 予習・復習について質問です。

    現高2工業科です。 学校でちゃんとした授業がないので仕方なく予備校でちゃんとした授業(数学・英語の基礎講座)を受ける事にしました。 そこで予習・復習について2点か質問があります。 1.復習はその日やった問題を再度解くのと、ノートを見直すだけで良いんでしょうか? 2.予習は次やる範囲のテキストの問題を全部やっとくのでしょうか?それともテキストを通読しといて(ここでは問題をみて方針が立てれるかどうか見るだけ)解らないところを、授業で受けて確認するという方法をとるので大丈夫でしょうか? 一応受けてるのは基礎講座ですが、やはり学校で少しは習っているのを前提とした授業です。 私は工業高校ですので、英語に関しては中学レベルしか教えてくれないし、数学は進度が遅く授業レベルがかなり低いです。ですので、予習に関してはどこまでやっておく必要があるか知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 高校生になる前の春休みの過ごし方教えてください

    今年の春から高校生になります 今春休みなんですが 春休みを利用して中学の歴史の復習をしようと思っています この時期に復習と高校の内容の予習どちらがやるのがよいのですか?    科目によって復習をしたほうがいい 予習のほうがいい などあれば教えてください!  これをやっておけば高校の授業で困らないなどもしあればぜひ教えてください!