• ベストアンサー

男子校と共学の違いについて

mark-wadaの回答

  • ベストアンサー
  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.2

中高一貫の男子校の出身ですが、かなり不適応で、悪い経験をしました。 中学生・高校生の男の子の場合、 「共学・男子校どちらでも良い子」 と 「共学校でないと困る子」 という違いがあると思います。 「男子校でないと困る子」というのはまず、いないのでは。 もちろん、私立中学はそれぞれの「学校」ごとの教育方針の違いが非常に大きく、質問者さんのお子さんの場合も 「この男子校には向いている」 「この共学校には向いていない」 といったこともあるでしょう。 しかし大ざっぱに言って、「まじめでおとなしい男の子」の場合、 男子校には向いている学校が少なく、共学校には向いている学校が多い、と思います。 あるいは「優しくて女友達との人間関係を作るのが得意な子」の場合も、共学校の方がのびのび過ごせると思います。また、そうやって学校で安心して過ごせることが、受験学力にもつながっていくのでは。 それともう一つ、男子校の場合、「男子しか教えてこなくて何十年」という経歴の教師たちの場合、かなり独特な人間観になってらっしゃるようで。私のようなタイプとは合わなかったですね。 ところが(類は友を呼ぶ)私の周囲では、その学校では萎縮していた男子たちが、卒業後は非常に伸び伸びとリーダーシップを発揮した、という例が多いです。(厳密に男子校の影響かどうかは不分明ですが、)その様子を見ると、やはり、 「男子校に向いていない男の子」 というのがいる、と思わざるをえません。 また私の経験ですが、卒業後、仲良くなった女友達に、 「自分は、○○中学・高校には不適応で、、」と初めて話したところ、 「やっぱり、男子校っていうのが、向いてなかったんじゃないの、貴男には!」 と、即座に断言されました(笑)。 第三者から見ても、分かる人には分かる、と思います。 その点で、先生から見て >男子校より共学向き と言われたのなら、共学校にしておいた方が、無難・安全・リスクが少ない、と思います。 (万が一、男子校を選ぶのでも、「バンカラ」といった学風のところは避けるべきでしょう。) 過去質問のここ、No.4でも答えていますので、参考にして下さい。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1617539

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1617539

関連するQ&A

  • 男子校と共学の違い

    私立中学受験を考えている子供の母親です。 5年生なので受験する学校を絞らないといけないのですが、 私が子供に行ってほしいと思っている学校は男子校(中高一貫)です。 そこは子供が今やっているスポーツが強く、全国レベルのようです。 また、1クラス25人ほどしかいないので、学業の方も先生の目が行き届いて いいのかな、と思っています。 ただ、自分が女子高に行った事がないので、異性のいない学校というものが 子供の学校生活にどのような影響を与えるのか、全くわかりません。 女の子と話すことが出来なくなってしまうのでは?などと少し心配な点もありますし、 男子だけの楽しみもあるのでは・・・とも思ったりしています。 男子校に行っている方、または男子校に行っているお子様を持っていらっしゃる方 から、男子校ここが良い/ここが不満など、お伺い出来たら嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 女子校から共学

    現在中3受験生です わたしはいま女子校に通っています 幼稚園からずっとエスカレーターあがりで、幼稚園、小学校までは共学で、中学から何故か男子と女子でわかれてます 高校は冒険してみたいなと思い外部受験をします。 志望校はすべて共学なのですが、三年間女子だけの世界でやってきて今更共学いってもうまくやってけないんじゃ…と不安なんです。 小学生のときは男子と仲がよかったのですが、今では女子だけの環境になれてしまい塾の男子たちとうまく話せません。 共学に通ってるひとたちは男女かまわず騒いでいるのですが、私は男子が相手となると何を話せばいいのかわからなくなり焦って空回りばかりしてしまいます。会話がうまくできないんですm(__)m 男子と仲がいい女子をみると楽しそうだなー羨ましいなーと思います。 この状態で共学に行ったら孤立しそうでこわいです。 でも共学で女子の友達も男子の友達もたくさんつくって高校生活を送るのも楽しそうで… 女子校から共学にいくのはハードル高いでしょうか?? また、どうすれば男子と仲良くできるのでしょうか…

  • 共学通いの男子について

    女子校に通う中学3年生の女子です^^ 共学に通っている男の子に一目惚れしてしまいました(*´∀`) そこで、共学について知りたいなと思ったのですが、  ・カップルは多いんですか?  ・好きな子ができることは多いですか?  ・共学通いの男の子は、好きな子って大体校内にいるんですか?  ・共学ってどんな雰囲気ですか?  ・他校の女子に、声をかけられたらどう思うと思いますか? それと、共学の男の子と、付き合うことはできるでしょうか? 教えてください( `・∀・´)ノ

  • 女子高から共学になった高校

    千葉県の中学3年男子の親です。 志望校選びでご相談します。私立を志望しています。 昭和学院を考えています。ここは平成15年から共学になりました。現在の高1は、3割くらいが男子だそうです。(来年はさらに男子を増員4~5割) 本人も説明会や体験学習をしてこの高校がいいと思ったそうです。 昭和学院のことや、女子高から共学になって校風や学校の対応などどうなのか教えてください。 まだ、この学校以外に決まりません。 他に適当な高校があったらアドバイスをお願いします。(自宅は津田沼です)

  • 共学私立中学の男女比率について

    こんにちは。 6年生の息子が来年私立中学(共学)を受験します。 共学にも男子が多い学校、同数の学校、女子が多い学校とありますが、その比率は6年間の学校生活を送る上でどのように関係してくるかと考えています。 この6年間は女子のほうが強いので、女子の少ない共学で、男女の力関係?はちょうどいいくらい、ということを以前に聞いたことがあるのですが、女子のほうが多い学校だったら、あまり男らしくない男の子になってしまったりすることがあるのでしょうか? うちの子は、体が大きく(高校生に間違われたりします)、クラスでも中心になって仕切ることが多いようです。 勉強よりもスポーツ大好き、スポーツだったら何でもOKという、脳みそまで筋肉タイプの子どもです。 このような子どもだったら、男子が多い学校の方がのびのびと生活できると思いますか? 共学に通っている生徒さんや、その親御さんたちからの体験談、ご意見をぜひお聞かせください! よろしくお願いします。

  • 共学と女子校って

    中学受験を考えています。 学校と言えばいじめ!と考えてしまいますが共学と女子校ではどちらの方がいじめは多いのでしょうか?知っている子が○妻でいじめにあって辞めてしまって今は公立に通っている。や、日○一校(両国)男子がやはりいじめがあったと聞きました。いじめにあって辞めてしまった、いじめの噂を聞いた方はいらっしゃいますか? あと日大豊山女子中学校、東海大浦安中学校はどのような学校なのでしょうか?情報をお持ちの方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 男子校に6年間通っていたのですが、共学のノリがわかりません

    中学・高校と男子校に通っていたのですが、大学に入ってから、女子と仲良くしよう!!という意気込みで自分なりに頑張ってみたら、結果的に女子全員に嫌われてしまいました。修復可能ならぜひともアドバイスを頂きたいです。 まず、自分が6年間部活で続けてきたテニス系のサークルに入ろうとして、自分のタイプの女の子に一目ぼれしました(同じ一年) なんとか、仲良くなろうと思い、入部したての時に、みんなメールアドレスの交換をしていたので、女子みんなと交換しました(人数が少ないということもあり) 一部の男子が女子と結構しゃべっていたりしたので、自分は「共学ってこんな感じなんだな~」と思い、直接話をするきっかけがなかったのでメールから始めようと思いました ただ、男子校時代からすでにメール友達と呼べる人がいなかったし、社交性がなく、みんなとあまり遊びにいけなかったので、どうも相手を不快にさせてしまったようです(メールに返信がこないと「変なメールしてゴメン」などとしつこくメールしてしまったので) 結局、好きになった女の子にも「私、好きな人がいるから他の男子とはメール控えてるのゴメン」と返事される始末(「明日の試合、がんばってね」程度のメールだったのですが…) 結局、他の女子ともメールでやりとりできない雰囲気になってしまい、直接会って話をしようとしても意図的に避けられるようになってしまいました 今は女子と接触することさえできなくなってしまったのですが、チームメイトとして仲良くしたいです こういう場合は時が解決してくれるのでしょうか?自分では反省していても何もできないのでサークルにも行きづらくなっています。 共学のノリがわからない上に、人との付き合い方もわからない自分はこれからどうすれば良いでしょうか? 少なくとも自分はKYの類に含まれるような性格ですし、ルックスも体型も最近の若者風ではありません(男子校では特に異性を気にすることがなかったので…) 恋愛経験と言えば、小学生の時の初恋のことくらいしか思い出せません できれば男子校から共学に進学した似たような経験を持つ方に相談にのっていただきたいのですが、共学において気をつけなければいけないことも知りたいので、そういったアドバイスをできる方にもお答えいただきたい所存です

  • 神戸で男女共学のよい中学校は?

    小学生の男の子がいます。おっとりしたマイペースな性格で、何かにこだわってはじっくり考えるタイプなので、私立、中高一貫校などでのびのびと育つといいかもと思っています。また男子校ではなく共学に通ってほしいです。 神戸市内で考えているのですが、神戸の有名どころって男子校が多いですよね。 共学ですと、神戸大付属などがあるようですが、ここには高校がありません。この学校の校風はどんなものなのでしょうか?高校がなくても受験する価値があるのだろうか?という気がするのですが・・・。 他府県出身のため、事情が全くわかりません。アドバイスを頂けると助かります。

  • 女子大か共学かで悩んでいます

    現在高3の者です。 推薦で大学に行くつもりなのですが、志望校について悩んでいます。 現在2校にしぼっていて片方が共学、もう一方が女子大です。 共学がいいと思っているのですが、 共学の方の学費が結構高いので悩んでいます。 両親はせっかくの大学生活だし お金の事は気にしないで好きなほうへ行けばいい と言ってくれているのですが・・・。 女子大と共学ってやはり雰囲気とか違いますか? それぞれのいい所、悪い所とかがあったら教えていただきたいです。

  • 共学の高校の男女の雰囲気

    私は4月から女子高に入学するのですが 女子高は恋愛するには男子高に行ったり友達に紹介してもらうなど 自分が動かないと出会いがないんだなぁ~と思ってるうちに 共学の人は学校で自然と恋愛ができてイイなぁ・・・とか思うようになったのですが 共学の高校の男女の雰囲気ってどんなかんじなのですか? 実際、共学でもそう簡単に彼氏彼女ができるものではないのでしょうか? 私の想像ではみんな高校生になると男女でよく会話していたり、恋愛し放題!(笑)だと思ってたのですが 中学の頃みたいに女子は女子と、男子は男子と一緒にいるっていう感じなのかな?? あと高校で付き合った人の数とか聞いてみたいです(笑)