• 締切済み

吹奏楽!!

自分は今中学でクラリネットをやっていますが、もうそろそろ引退です。高校でもやるつもりですが今度はSaxを、特にTsaxやりたいと思って居ます。 いまはクラもあまりうまくありません! どうすれば上達するでしょうか? どんな練習をするといいですか? 教えてください!お願いします!

みんなの回答

回答No.8

はじめまして(^O^) 今高2でクラ歴5年になります!! わたしもまだまだクラリネットは上手ではないのですが…レッスンの先生は音を良くするにはイメージだとよくいっています。CDでも良いので、その楽器の一番良い音のイメージを常にもって吹くと良いと思います。 指はとにかくゆっくりから確実にやることが良いと思います。

  • yuka219
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.7

こんばんは!! 私もあなたと一緒で中学三年間はユーフォをやっていて部活を引退した瞬間にアルトサックスに移行し今は先生についてサックスで大学受験をするため日々練習しています。先生に付くまでは独学でした。 どうすれば上達するでしょうか?>ズット私も考えていますが『本気になること』だと思います。 私の場合は受験まであと二年しかなくてしかもおまけに志望が高いため必死に毎日欠かさずに練習しています。そうしたら自分でも中学のユーフォ時代よりも飛行的に上達したような気がします。 どんな練習をするといいですか?>「うまくなろう!サクソフォーン」音楽之友社 須川展也 著 がお勧めです!!下の方があげていますが。 初心者の方から上級者の方まで幅広いですよ。私もレッスンで使っています。私の先生曰くこれを好きになれば上達は早いよということみたいです。メトロノームを使って練習してください。1200円ぐらいでした。 あとエチュードはラクールの50のエチュードを使い表現力を高めていけばいいと思います。高校の部活で使えば良いのでは?? 私ももうサックスを始めて11ヶ月になります。 飽きっぽい私でも11ヶ月も続いています。 おまけに余計に楽器が好きになり受験まで決めてしまいました。 サックスはいい楽器ですよ!!本当に!! 常に向上心を持って自分の好きな音色を探してみてください。 そうしてこの音色にちかずけるよう努力してください。 私は須川展也先生や彦坂眞一郎先生の音を参考にさせていただいています。 あと本気で上手くなりたいと思うなら先生について色々なことを教えてもらってください。 部活だけでは本物になることはむりですから。そうして技術を片っ端から盗んでください。 もうすぐ受験ですね。晴れて志望校に合格できるよう頑張ってください。

  • ji-ji2001
  • ベストアンサー率36% (39/106)
回答No.6

自分は歴10年のドラマーで吹奏楽はよくわかりませんが、楽器をうまくなると言う点では同じだと思うのでよかったら参考にして下さいね。 例えば、指が動くとか、できないフレーズができるようになるといった練習だと、体に動きを覚えこませることが大切です。 同じ練習をメトロノームでもかけて、繰り返していると、頭がぼーっとしてきます。俗に言うトランス状態です。この状態になって初めて体が覚えてくれているのですよ。無意識でできるようになって、初めてできるということなのです。だから、練習はなるべく長く、休まずにが一番上達します。逆に5分くらいの練習なんて意味がないのですよ。 音は、楽曲があって初めて意味があります。まずは、その曲で自分が何を表現したいのか考えることですね。優しさ、激しさ、不安、怒り・・・。それを表現するのが音楽なのですよ。漠然といい音を求めても、絶対にわからないですね。いい音って何か知っている人はいませんから。先生も含めてね。 あとアドバイスできるのはリズムぐらいですが、この部分は吹奏楽とポピュラーミュジックでは、全然違うのですよ。 ただヒントとしては、リズムのズレは表の音符ではなくて、裏の音符から起こります。8分の裏、16分の4つ目、3連の3つ目が重要なのですよ。 このズレは、メトロノームを表で聞いているだけでは絶対気付かないもんです。頑張って下さいね。

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.5

「うまくなろう!サクソフォーン」音楽之友社 須川展也 著 この本がとても役立つと思います。楽器についての説明から始まって、練習方法や演奏のテクニック、曲の表現方法などが楽譜を使って分かりやすく書かれています。 上達するポイントは、教則本を使って順番に丁寧に練習していくことだと思いますよ。

回答No.4

他の方も書いていらっしゃいますが、 まず 「こういう風な音が出したい」 「こういう風に鳴らしたい」 「こういう風に聞かせたい」 といった具体的なイメージを常に念頭に 練習することだと思います。 それを忘れずに今の状態はその理想とどこが違うのか? どうすればそこに少しでも近づけるのか? そのことを常に考えて練習することです。 それには先生についたり先輩にアドバイスがもらえれば より有効だと思いますが、独学でも不可能ではないと思います。 これはどんな楽器でも、どんなことでも 同じだと私は思ってます。

  • bu-cla
  • ベストアンサー率31% (143/459)
回答No.3

くら吹きです。 ロングトーン、音階、エチュード。 楽器の演奏の音源をいろいろ買い込み、聴きまくる。 適当に練習しては、時間の無駄になるだけで絶対に上達しません。何をどうするか、目的意識を持って練習しましょう。

回答No.2

私も現在吹奏楽をやっているもので、もう4年になりますが、自分の経験から言うと、自分が一番理想とする音を見つけることをまず考えた方がいいと思います。あとは、その自分の担当する楽器をすることです。 教本や雑誌など、関係あるものを片っ端から読んで、知識を蓄えることだと思います。 あとは、自分のやる気とうまくなりたい気持ち次第でしょうか(^^)

  • Livarot
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.1

どんな楽器でも上達するためには真剣な練習する態度が上達への一歩だと思っています。楽器に限らないと思いますが。 どんな練習が効果的かはいろいろな方法があると思いますが、中学生、高校生ならばうまい先輩に教わるのがいいのではないでしょうか。 いい音をまねするのが最高の練習方法だと思いますよ。

関連するQ&A

  • 吹奏楽部の強豪校に入ったのですが・・

    こんにちは。今高1の男子なのですが・・中学時代から吹奏楽部として活動していたので、高校入試でも吹奏楽の強い高校に行きたいと思い、見事その強い高校に合格する事ができました。 それで、昨日入学式で、今日からちょっと仮入部を吹奏楽部にしてきたのですが、何しろ部員数がかなり多く、2.3年生だけで130人以上いますし、コンクールなどでも全国レベルの結果を残しているんです。 それで、僕はバスクラリネット(以下バスクラ)をやっていたので、バスクラを志望したんです。そしたら先輩に、「バスクラは最初からは入れないんだよ」と言われました。どうやらこの高校ではB♭クラリネット(以下B♭クラ)をある程度練習して、その上で無ければバスクラには入れないそうなんです。 ただでさえ周りの同級生が上手い(初心者はほぼ0で、中学時代にかなり上手くなってる)のに、自分はB♭クラを素人と同じように練習し始める事になりそうなんです。ついていけるかとてもとても不安なんです。 すっごい自分勝手なんですが、どなたか、B♭クラを吹く上で早く上達する方法や、高校での先輩との接し方など意見・アドバイス等お願いします・・・。

  • 高校から吹奏楽部でフルートが吹きたいです。

    見てくださってありがとうございます!! 私は今年中学を卒業し、高校生になります。 ですが、ほぼ初心者の状態でフルートになれるか、心配です。 私は事情があり中学のとき1年半で吹奏楽部をやめてしまいました。 (そのときはサックスをしていました) ですが母にあまりお金がかからない楽器にしてね、と言われているので、 リード代が別でかかってしまうサックスやクラ、ダブルリード楽器はだめなので 中学で入部したときから憧れていたフルートが吹きたい!!と思いました。 高校から入ることは努力や覚悟が必要なことはわかっています。 それでも入るつもりです。 どの質問を見ても自分がやりたい楽器が一番上達する、と書いていることもあり、 どうしてもフルートになりたいんです。 フルートは人気な楽器ですし、初心者がなれるのでしょうか・・。 あと、何もしないで入部するわけにもいかないので、安いフルートなんですけど、 数ヶ月練習するために買って練習しようと思っているのですが どうでしょうか? 色々な意見を聞かせてください。 長文すみません・・。 ご回答宜しくお願いします。

  • 吹奏楽で…

    私は高校1年生で、今年から初めて吹奏楽部に入りました。 私はクラリネットなのですが、2ヶ月やっても上手くなりません…。 周りのみんなは初心者でも凄く上手くなっています。 私は今まで練習を休んだ事がないし、みんなが話している時も練習してるし、家に持って帰って練習したりもします。だから練習にあまり出てない人に抜かされるのが凄く悔しいんです。 友達にどうやったら音が綺麗になるか聞いたらロングトーンをやったらいいよ、と言われたのでやっているのですが、成果が出ません。あとチューナーを見ればピッチが合うのですが、みんなで合わせる時はクラを抜いても音が凄く高くて、みんなに笑われてしまいました。自分でもずれてるのは分かるんですがなかなか直せないんです…。 できない自分が本当に悔しいです。なので ・どうやったら綺麗な音が出るか ・どうやったらピッチが合うか を教えていただきたいです。 早くみんなより上手くなりたいです!綺麗な音を出したいです。お願いします。

  • 吹奏楽部・大学から楽器を変更するかどうか

    大学の吹奏楽部で、楽器を変更するか迷っています(クラリネット経験者→フルートへの変更)。 経験者の方、アドバイスを下さい! 中学校では吹奏楽部に所属し、クラリネットを吹いていました(クラリネットを始めたのは小6です)。 クラリネットの音色はとても好きです。 しかし、私は唇がかなり厚めで、クラリネットの小さいサイズのマウスピースだとかなり吹きにくく、とても苦労しました。 小6から始めたにも関わらず、結局中3まで音色が全然良くなりませんでした。マウスピースの小ささに対し、内側に巻き込む唇の面積が増えるため、ピッチも不安定になりやすく、タンギングもしにくいです。 バスクラかサックスの大きさのマウスピースだととても吹きやすいです(息が通しやすく、アンブシュアも自然になります)。 バスクラは一時期、半年程度やっていました。自分でも、B♭クラの時には感じなかった、楽器を「鳴らせている」感覚があり、上達のスピードがB♭とは比べものにならないほど早かったです。 4年間猛練習し続けましたが、自分の思い描くまろやかな音色にならなかったのが苦痛で、高校では吹奏楽から離れてしまいました。 しかし、大学に入学し、やはりもう一度吹奏楽部に入りたい!と思うようになりました。 そこでパートについて悩んでいます…。 200人程度の大きな吹奏楽団で、全パート初心者OKな団体です(もちろん、どのパートもたいてい経験者ばかりですが、先輩にはちょいちょい初心者から初めてとても上手な方もいます)。 今でもクラリネットの音色を聞くのは大好きなのですが、吹くのが好きか、と言われると微妙です。唇の厚さがどうしてもコンプレックスです。 もともとの体の構造に合っておらず、最初から伸びに制限がかかっているんじゃないか、と思ってしまうんです。練習で克服できるハンデなのか、不安です。 いっそ新しい楽器を始めた方がモチベーションにつながるかな、と思い、フルートを検討しています。 なぜフルートかというと、 ・クラ以外で同じくらい好きな楽器 ・そこそこの値段で良い楽器が変える ・オケでも吹ける(大学卒業後はアマオケにも入りたい) という条件が重なったからです。サックスも好きなのですが、下の二つの条件から外しました。 ただ、フルートを始めると、40万円くらいで買ったクラリネットが無駄になるということ、また、奏法が全く変わるという不安はあります。 単純に、自分はクラリネットから逃げてるだけじゃないのか、とも思います。 以上を踏まえて、 ・客観的に、私は楽器を変えるべきだと思いますか?それとも、クラを続けるべきだと思いましたか? ・(中学→高校や、高校→大学で、楽器を変えた経験のある方にお聞きします) 何から何へ変わったのか、変わってから後悔をしなかったのか等々、教えて欲しいです。 ・(楽器を変えようとして、踏みとどまった方・特に、身体的にハンデを持っていた方にお聞きします) なぜ踏みとどまったのか、楽器をやめたくならなかったのかなど、経験を教えてください。 ・(フルート経験者さんにお聞きします) そもそも唇が厚いことはフルートのハンデになるのでしょうか? (自分で調べていても、サイトによって厚い方がいい、薄い方がいいなど両方でてきますが、薄い説の方が強い気がします。黒人のプロのフルーティストには唇が厚い人もいますが、一般的に唇が厚いことはフルートには不利なのでしょうか?) 以上、短くても構いませんので、色んな方の意見が聞きたいです。どれか一つに対する回答で大丈夫です。 その他、吹奏楽部経験者さんからの叱咤激励も大募集です!

  • 「クラリネットの購入について」

    「クラリネットの購入について」 私は今 中学3年で、この前 吹奏楽部を引退しました。 高校になったら市の吹奏楽団に入りたいと思っているのですが、 自分の楽器が必要だそうです。 私的にはクラリネットがいいなぁ、と思ってます。 しかし、中学の3年間ではクラリネットではなく、テナーサックスをやってました。 吹奏楽部でいろいろな楽器を見、聞いて、クラリネットいいなと思ったんです。 あと、テナーサックスは自転車などではなかなか持って帰ることができず、 クラリネットのコンパクトさにひかれたとこもあります。 (あくまで私の意見ですが…。) クラリネットは吹奏楽部で友達に遊びで貸してもらい、ちらっと弾いたくらいです;; ほぼ経験はゼロです。 で、購入にあたって ・どこのメーカーがいいか。 ・どのくらいの値段のモノを買った方がいいか。 ・ネットで買うつもりなのですが、あまり良くないでしょうか。 良かったら教えてくださいm(__)m あと… やっぱりなれないクラリネットより、 弾きなれたサックスを買うべきでしょうか。 正直まだ迷っています…。 よろしければアドバイスお願いしますm(__)m

  • 吹奏楽を続けるのが辛い

    私は中学・高校と吹奏楽を続けてきて、 現在も大学の楽団で吹奏楽を続けています。今大学1年生です。 中学の時はバリトンサックスを担当していたのですが、高校になってアルトサックスに変わり、現在もアルトサックスを担当しています。 バリトンサックスからアルトサックスに変わったことで、 技術的な面で散々悩まされました。 コンクールメンバーに選ばれなかったり、 ソロを後輩に任されたりと辛い経験ばかりでした。 正直、こんな状態なので高校までで吹奏楽を辞めるつもりだったのですが、中途半端な状態で辞めたくないと思い、 今は下手でもいつか認めてもらえるようになってやるんだと思って大学でも続けることにしました。 ですが、努力しても全然上達しません。 先輩からいろいろ指摘をしてもらうのですが、その内容が自分でもよく分かっていることなので、分かっているのにできてないことが悔しいし、 初歩的なことを指摘されるのが情けなく感じてしまいます。 それに加えて、アルトサックスの1年生は私ともう一人いるのですが、 その子は音楽科でサックス専攻で、個人レッスンも受けているし、 どう頑張っても私はその子には追いつけそうにないです。 大人げないかもしれませんが、私は常に相手より優位にありたいという思いがあるのでこの状況は耐えられません。 できない自分や相手に負けてる自分が嫌で投げ出すってわがままなのかもしれませんが、このままでは音楽が嫌いになってしまいそうで怖いです。 私の所属する楽団は割と実績のある方(だと思う)だし、 入団してくる人もほとんどが中学からの経験者で、 実力もそれなりにある人ばかりです。 その中に下手な自分がいるのが辛いです。現実だから仕方ないけど周りに下手と思われるのが嫌です。 今は下手でも向上心を持って努力を重ねたい気持ちはあるのですが、 高校の時もずっとその姿勢で取り組んでたのに辛い思いでしかなくて、 ある意味トラウマなのかもしれません。 吹奏楽は好きだし、吹奏楽の素晴らしさを知ってるから今まで続けてこられたと思うので、ここで辞めたくない気持ちもあります。 思い切って休部してしばらく気持ちを整理するべきでしょうか。 今はひたすら逃げたい気持ちでいっぱいです。

  • サックス→クラリネット!! 吹奏楽

    こんにちは。 高校に入って吹奏楽部に入った初心者です。 見学からアルトサックスに魅かれて アルトサックス希望で練習をしてきました。 ですが、 オーディションで落ちてしまい、 アルトクラリネットを担当する事になりました。 先生は、 秋にまた楽器を変えてもいいとおっしゃいましたが、 初心者なのにアルトクラリネットから アルトサックスに秋になってから変更するのは やっぱり厳しい事でしょうか?? 共通点などがあれば、 教えてくださると嬉しいです。 お願いします。

  • 高校で吹奏楽部→アルトサックス

    こんにちは。 春から高校生になる女子です。 高校に入ったら吹奏楽部に入ってアルトサックスをやろうと考えています。 中学でも吹奏楽部に入っていて「クラリネット」「バスクラリネット」「バリトンサックス」を やっていました。 また、中学の吹奏楽部は人数がとても少なく(3年の時7人~1年のとき20人) 本格的な(?)吹奏楽は未経験です。 そこで、アルトサックスを吹くために気をつけたほうがいいことや 知っておいたほうがいいこと、 人数が多い吹奏楽部で気をつけることなど教えてください。 乱文すみません。

  • クラリネットの教本などさまざまな事

    去年からクラリネットをやりはじめた、高校2年生男子ですが 今年から後輩が入ってくるにもかかわらず あまり教えられる自信がありません;; そのためにいろいろ教本などを見てクラのことを知りたいのですが なにかお勧めの教本などがありましたら教えていただきたいです。 それに+ これをやっとくとクラが上達するよ!!などの練習方法をも教えて頂きたいです。 お暇なときに回答して頂けると幸いです おねがいすますm(_ _)m

  • 楽器を始めたいと思っていますが、クラリネットとサックスで2週間ほど迷い

    楽器を始めたいと思っていますが、クラリネットとサックスで2週間ほど迷いに迷っています。?実際吹いてみた時の感触(クラより大分音が出しやすかった)や音、そして何より上達が早そうという事で考えるとサックスをやりたいのですが、ゆくゆくはアマチュア吹奏楽団に入って演奏したいので、クラリネットを選んだ方が入団しやすい(募集がかなり多いようなので…)かなと思っています。 過去のスレッドも沢山読んでみてはいるのですが、改めて質問です。合奏を楽しみたい楽器初心者(過去にバイオリンとトロンボーンはそれぞれ5年・3年やっていましたが、木管は吹いた事がありません)が今から始めるとして、おススメなのはどちらの楽器でしょうか? 特にクラリネットは上達が難しいと聞きますが、アマチュア楽団に入って演奏に参加できるようになるまでにはやはりかなりの時間がかかるものですか? また、サックス・クラリネット奏者の皆さんの語るそれぞれの楽器の魅力を聞かせて頂けると嬉しく思います。 ご回答、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう