• ベストアンサー

ブライアン・メイ・スペシャルについて

rot-Nの回答

  • rot-N
  • ベストアンサー率27% (118/432)
回答No.9

ストラトでは、(多分、ギターとして、音が良すぎるので)出ません。 まず、マイクは、他の方が言うように、逆位相をミックス出来ないとダメです。これで、安物のAMラジオから出る低音(基音)の消えたシャリシャリの音が出ます。 On-Off-Onとなる2回路6接点のトグルスイッチをつかう簡易版の改造では、マイクの接続は並列ですが、マイクを直列に接続しているとの事です。直列と並列では、音は微妙に違います。 ギター本体は、合板で作った、今では売っていない様な安物ギターの方が構造上は近いとのこと。どこかの国内コピーメーカーの作成途中の写真をみると、敢えて合板で作っていたと記憶しております。 そうすると、通常のエレキギターと比べ、高音側が不足するので、これをトレブルブースターで補います。ストラトでは音が良いので、このトレブルブースターを入れてしまうと、逆にキンキンになってしまう様です。 たぶん、これがレッドスペシャルの音を簡単に真似ることが出来ない理由なのではないかと思います。

関連するQ&A

  • ブライアン・メイの初期のエフェクター

    最近、色々ブライアンメイのムック本を購入しましたが、ブライアン・メイのサウンド解析みたいなのがあって、本によって色々違うんです。 クイーン初期では、ワウペダルを使っていたり、使っていなかったりと色々書いてあるんです。クイーン中期の方ではワウペダルを使っているのですが。コピーバンドグイーンのギタリストはクイーン初期のエフェクターはワゥを使っていたと語っていましたが、 クイーン初期ではワウペダルを使っていたのでしょうか? これは中期です。 http://www.petecornish.co.uk/BMFB1.jpg これが初期です。 http://www.petecornish.co.uk/Vintage.html これがライブのみで使っていたのか、レコーディングのみで使っていたのか、共通だったのかもわかりません。

  • ショートスケールでストラトサウンド(ギター)!!??

    皆様、はじめまして!!私はショートスケールのギターなのですがまだ 機材はほとんどもっていなのですが、いくつが分からないことがあり一つでもご回答いただければとおもいます。 1、レギュラースケール(ストラトなど)の音とほとんど区別がつかないサウンドは作れますでしょうか?可能な場合の機材、セッティング。 2、ダイナミックトレモロは固定することはできるのでしょうか? 3、シャリシャリのサウンドといえばテレキャスですが、より高音に 特化したギターはありますでしょうか? 4、コーネアスのストラトの機種、アンプ、エフェクターなど、、。 長々、すみませんおねがいいたします!!!

  • エフェクター・ギターについて

    はじめまして高校でギターを担当しています。 1年程ハマッっていてバンドも組んでいます。 最近やっとギターの音の違いというものを聴き取ることも少しはできるようになってきました。 私はフェンダーのストラト(ピックアップは全てシングル)を使っているのですが、ハードロック・メタルを好んでいます。 そして、もっと重い音が欲しくなりました。 アイバニーズやESP製のギターでEMGのピックアップを付けたものを試し弾きしたところ求める音に近い音を見つけたのですが、高額過ぎて手が届きません。 そこでエフェクターで補おうと思うのですが、バンドの関係上、できるだけオールマイティな音を出せるものにしたいのです。 後から買い足すにもお金がないのでサンズアンプクラシックかマルチエフェクターにしようかと迷っています。 それとも別のものでいいものがあるのでしょうか?それともお金を貯めてギターを買うべきでしょうか? どなたか御意見お願いします ちなみにストラトは改造したくはないです(_) 持っているのはBOSSのメガディストーションのみです。

  • ブライアン・メイ 

    私はGo!Go! Guitarという雑誌を2007年から読んでいるのですが、 なりきり!?ギタリスト列伝のコーナーでブライアン・メイは出たことはありますか?

  • 重低音のギターサウンド

    重低音のエレキギターーサウンドを出したいんです。オクターバーを使えばいいのでしょうが、あれは和音に対応していないようなのでストローク奏法には使えないとの事です。 どうすればエレキベース並みのかなり低音の効いたサウンドを出す事ができますか?方法を色々教えて下さい。 マルチエフェクター以外の方法でお願いします。 使用楽器はフェンダー ストラトキャスターアンプはローランドJC-120です。

  • エレキギター エフェクター

    ストラトキャスターを心から愛している者です。 ブルースギタリストは全般好きですが、スティービーレイボーン、ロリーギャラガーが特に好きです。 弦 11/15/22/36/48/58 を使用していますが、極太サウンドが出せません。テクニックの問題もあると思いますが、オーバードライブを通すくらいならクリーントーンの方がまだましと悩む毎日です。 真空管アンプのナチュラルな歪を再現できるエフェクターを探しています。コードを弾いたときグシャッとつぶれた歪にならないエフェクターをお願いします。

  • エレキギターを始めるにあたって

    最近高校にて友達に影響され、エレキギターに興味を持ちました。 早速購入してみようと思い、訊いたり調べたりしました。 ・エレキギター(ストラト) ・アンプ ・ストラップ ・エフェクター ・シールド バイトして、予算は5万~6万程度と推測しています。 なにぶん知識もなく、ギターには明るくないので・・・・ 質問ですが ★ギターのメーカーで有名なところは? ★アンプは何W?(環境は一軒家で自室です) ★エフェクターは必要? です。 それと、京都の音楽店ってどこがあるんでしょうか。 四条あたりに詳しい方、教えてくだされば光栄です。 宜しくお願いします。

  • USENのVOA Special English

    自宅にUSEN440の回線を引いて、VOA Special Englishを録音して聞いていたのですが、今年になってから(?)放送されなくなりました。 実際には放送されているのかもしれませんが、時間帯がわかりません。 サポートにメールを送ってもなしのつぶて、カスタマーサポートに電話しても、「ホームページに書いてあります。それ以上のことはわかりません」と言うだけ。(ホームページには、VOA Special Englishとは書いてあっても、放送時間帯は書いてありません) USENの対応には腹が立ちますが、Special Englishをもっとも簡単に録音できるのはUSENなので、できれば使い続けたいと思っています。 (VOAのサイトから音声ファイルをダウンロードして聞けることは知っていますが、やはりUSENを使いたいのです) どなたか、USENでSpecial Englishが聞けるのかどうか、聞けるなら何時に放送しているのか、情報をいただけるとありがたいです。

  • 浅井健一さんの様なシャキっとした歪について

    浅井健一さんのギターサウンドの シャキっとしながらも歪が掛かってるあの音は グレッチじゃないとダメだったりするんですか? 普通のレスポールであの音の作り方を教えてください。 アンプからエフェクターから どんな情報でも構いません。

  • ギター試奏

    肝試しのようなノリで、「試し弾きだけして店を出る」というのをやってみることにしました(正直言うと色んなギターに興味あったので一度やってみたいとは思ってはいました)。 しかし、 実際にやってみると、店員さんから猛烈なプレッシャー(自分自身の罪悪感?)を感じた気がしました。店員さんの言葉巧み(?)な宣伝を死ぬ気で受け流して、それなりに試し弾きもして、お礼言って店を出たので、肝試しはなんとか成功といえば成功なのですが… この、試し弾きだけして帰るっていうの、ひょっとしてマナー違反だったりします?ギター弾いてる人がインターネット上で「よくやってます」って書いてたのを見た覚えがあったので、やる気になったのですが、なんか申し訳ないような気もするので…実際のところ、どうなんでしょう?また、もしマナー違反でなくて「自分もよくやります」という人がいらっしゃれば、やる上で気をつけるべきこと…など、心得のようなものがあれば教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m