• ベストアンサー

台北 空港以外での両替

空港以外で、市内銀行等で両替をされた方がいましたら詳しくお話聞かせて下さい!! ぜひ参考にさせて下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Umada
  • ベストアンサー率83% (1169/1405)
回答No.5

私は年2、3回台湾に行っております。両替法もこれまでにいろいろと試しました。 台湾に限らず両替法の損得は、銀行間取引レート(仲値)にどれだけのマージンが乗っているか(目減りするか)で判断できます。もちろんマージンが少ないほど有利な両替ということになります。以下、具体的な両替方法について比較します。 ●空港での両替 台北・蒋介石空港には台湾銀行、中国国際商業銀行の支店があります。レートですが例えば私が先日出かけた際は 日本円現金買い 1万円=2821台湾元(以下、単に元) 日本円現金売り 1万円=2943元 日本円TC買い 1万円=2895元 (2005年10月13日 23時 台湾銀行) といった具合でした。 現金での買いと売りの差は1万円あたり122元と計算されます。一方、買いと売りの中間値は2882元、これで122元を割ると122÷2882で4.2%、片道あたり2.1%のマージンということになります。このほか両替1回あたり20元の手数料が引かれますが、いずれにしてもこの程度なら納得できる範囲でしょう。 トラベラーズチェック(TC)はレートそのものは現金よりよいのですが、手数料が高いので損します(100元くらい引かれた記憶あり)。大金でない限りは日本円現金をそのまま両替するのが簡単で有利です。 ●市中の銀行での両替 一度、市中の銀行での両替を試みたことがあります。西門町から台北駅まで街中をぶらつきながら、レート表示のボードを覗いて回り一番レートがよかった銀行に入りました。空港でのレートより1%程度よかったのですが、両替1回あたり100元の手数料がかかるとのことでした。トータルでは不利になるので結局やめました。 銀行のレートは下記などを参考にされるとよいでしょう。探せば片道あたりのマージン1.7%くらいのところもあります。手数料については両替時に確認ください。 台湾銀行 http://rate.bot.com.tw/NBOther/NBBody.asp?PrgID=NPF03S041.asp 上海商業儲蓄銀行 https://ibank.scsb.com.tw/netbank.portal?_nfpb=true&_pageLabel=page_other12&_nfls=false 中国国際商業銀行 http://netbank.icbc.com.tw/iiop/CPM1?FI=RateAllRate_FreeResult&PERIOD=S 中国語ができる方なら問題ありませんが、市中支店では英語や日本語が通じるとは限りませんし、外貨両替に慣れていない支店だと手続きに時間がかかります。暇はたっぷりあって、求道的にレートを追及される方は挑戦してもいいかも知れません。 ●免税店 私は免税店の両替は利用したことはないのですが、ついでなので調べてみました。 例えば下記のページにレート表の写真があります。売りレートと買いレートの差は4.5%、片道にすれば2.2%なので空港と変わらないことになります。「良心的レート」と評するページもありますが、銀行に比べて飛びぬけて有利なわけではないでしょう。 http://www.taipeinavi.com/shop/shop.php?id=1 ●クレジットカードによるキャッシング(ATM) ATMは銀行の支店のほかに、コンビニエンスストア内などにもあり便利です。クレジットカードでのキャッシングの場合、カード会社所定のレートで換算され、これに別途支払日までの利息(年利20~30%)が加算されます。クレジットカード会社所定のレートと銀行間取引レートの乖離は通常0.3%以内ですので、同一と見なしてよいでしょう。 私の経験ですが、2005.10.15に3000元をキャッシングして クレジットカード会社が定める中間レート 1台湾元=3.4198円 3000×3.4198=10259円 利息 201円 合計 10460円 (10月14日の銀行間取引レート 1台湾元=3.4093円) となりました。実質レートは1台湾元=3.4867円、銀行間取引レートに2.2%のマージンが乗っている計算になりました。支払日までが近ければもう少し有利になります。 ●国際キャッシュカード(ATM) 新生銀行やシティバンク銀行のキャッシュカードを使うと、現地ATMで直接台湾元を引き出すことができます。ただしレートはよくなくて銀行間取引レート+マージン4%が目安です。私は以前に何回か使いましたが、レートが悪いので今は現金からの両替やクレジットカードでのキャッシングをメインにしています。 【結論】 空港にある銀行支店でもレートは悪くないのでそのまま両替しても損はないでしょう。市中の銀行でもう少しよいレートを出しているところはありますが差は1%以内です。 クレジットカードでのキャッシングは支払日までの期間によっては得になることがあります。

参考URL:
http://rate.bot.com.tw/NBOther/NBBody.asp?PrgID=NPF03S041.asp
noname#16055
質問者

お礼

回答ありがとうございました!! 返信大変遅くなり申し訳ございません!! 自分でも調べた所、華南銀行と土地銀行が円→元のレートが良いみたいです。手数料も無料だそうです。しかし、支店によって外貨両替やっている所とやってない所があるようなのでそれが分かればなと思っております。>< わざわざご丁寧に本当にありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • sanmin
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

 台北市内の銀行でも円なら比較的容易に両替ができます。  ただ中正機場の両替所のようなスピーディーさはありません。  込み合っている場合には現金を手にするまで30分以上かかる場合もあります。  なおトラベラーズチェックからの両替には結構高い手数料がかかりますのでご注意下さい。

noname#16055
質問者

お礼

回答ありがとうございました!! お返事遅くなりまして大変申し訳ございません!! T/Cは手数料が高いのですねー!勉強になります! 本当にありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

かなり前のことなのですが、ホテルのフロントで両替してもらったことがあります。 レートは空港と殆ど変わらなかったように記憶しています。 銀行の営業時間外でしたら大きなホテルを探して両替について聞いてみると良いと思います。 逆にこれはマズイぞ!と言う例を。 旅行の途中で台湾紙幣が足りなくなっってしまいました。 殆どの観光地でお店で日本円で買い物が出来てしまうのですが、レートがでたらめです。 はじめのうちは1万円を出して400円損するくらいだったので、「営業時間外だし、まあいいか」と思って買い物をしてはお釣りをもらって台湾紙幣を増やすようにしていました。 銀行営業時間中であっても、観光途中で銀行へ行く事自体が面倒で煩わしかったのでこのやり方で通してしまったのですが、台北から離れるにつれどんどん率が悪くなり、高雄あたりでは1万円で1500円損するぐらいに下がってしまいました。 日本ほど銀行が多いわけではなく、立ち寄り先の最寄りに大きなホテルもないようですと両替に苦労することもあるかも知れません。 また、観光をしているとなかなか両替をしに行く時間がとれません。 予め空港で多めに両替なさることをオススメします。 ちょっとご質問の主旨とは離れてしまったかもしれませんがご容赦下さい。

noname#16055
質問者

お礼

回答ありがとうございました!! ぜひ参考にさせていただきます!! 注意点までわざわざ書いて下さってありがとうございました!! 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.2

高雄に「飛龍21」で日曜に着いたため両替所が無く、街角のATMで引き出しました。 ATM自体は銀行の前にあったと思います。日本のATMとはかなりユーザインターフェースが違いますが、英語の説明に沿って操作すれば簡単に使えます。 レートは憶えていませんが、たぶん所定の1ドルあたり2円の手数料だったと思います。 ただ、この場合正規の「両替」でないため、出国時に再両替しようとすると難しいかもしれません。

noname#16055
質問者

お礼

回答ありがとうございました!! ATMという手段もあるんですね。勉強になりました! 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HAPI-
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.1

こんばんは。銀行では無いのですが、エバーリッチDFSで両替しました。現地の迎えに来てくれた人が、ホテルや、銀行で両替するよりも率がいいと言っていた気がしましたが。

参考URL:
http://www.taipeinavi.com/shop/shop.php?id=2
noname#16055
質問者

お礼

回答ありがとうございました!! ほおー☆☆免税店は率がいいのですねー! ぜひ参考にさせていただきます! 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 成田空港での両替について

     成田空港で外貨に両替するよりも、都内の銀行で両替したほうが得だという話を聞いたのですがどういうことでしょうか?同じ系統の銀行だったら同じことだと思ったのですが。。。。

  • 空港での両替

    韓国に行く際、空港(成田)で両替をしようと思っています。 一般的に空港は高いと言われていますが、実際はどうなのでしょう? 私の記憶している限り、富士銀行(今はUFJですが)などがあって、通常の銀行と変わらなかったような気がするのですが… いい両替の方法を知っている方いますか? やはり前もって銀行でしていくのがいいんでしょうか?

  • 台北桃園空港での両替レート

    台北にいくのですが、前回いったときの空港での両替レートの紙がみつからず、レートを知りたいとおもっています。 どなたか空港での円→NT$への両替レートの紙をもっていらっしゃらないでしょうか。 日付とレートをおしえてください。 あまり高額をかえる予定でもないので、新生銀行のキャッシュカードで現地で引き出す4%より高いか低いかだけ、知りたいとおもいました。

  • 空港の両替について

    関西国際空港では、50ドルの両替は可能でしょうか?近くの銀行では、どこも100ドルからと言われてしまいました。いくらから両替できるのでしょうか? また、小額紙幣が便利なエジプトに行くため、1ドル紙幣を多めに両替したいのですが、1ドル紙幣から置いてあるのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃれば回答お願いします。

  • 台湾空港内での両替は?

    4月中旬に初めての台湾旅行(台北)へ行く予定です。 そこで両替の件での相談です。 国内で両替より海外空港での両替の方がレートが良いと聞きますが、台湾空港内で外へ出るまでに銀行がありますか? それもわかりやすい場所にあるのでしょうか?

  • 台北での両替

    台北に良好するのですが、空港到着が22:00になります。 ホテルまでの送迎バスは有料なため、両替をしなければならないと 思うのですが、22:00以降に空港で円を両替できるのでしょうか?

  • 台北での両替

    台北空港で両替したいのですが。 空港で現地係員が、ツアーの人をまとめてホテルへ連れて行ってくれるそうです。 今までのツアーは、添乗員付きで両替とかは旅行社でしてもらいました。 係員に会ってからでも両替はできるのでしょうか? 他の人もいるのでできないのかなと思うのですが。 とすると、出国前にも両替所があるというのですが、そうなら、そこでしたほうがいいでしょうか? 3泊4日のツアーで、2日目は3食付きますが他は朝食のみです。 いくら位両替したらいいですか? 種類は自分で指定するのですか? 適当にまぜてくれますか? また、コンビニなどのATMでキャッシングすると簡単というのを見たのですが、どうですか? 実は、国内でもキャッシングってしたこと無いのでよくわからないんですが・・・・ 台湾のATMで、誰でも迷わずできるものですか? どんなものなのかもよくわかりません いろんな質問になってしまいましたがよろしくお願いします

  • 成田空港での両替について

    お世話になっております。 先日からバリ島旅行についての質問を何度かさせていただいた者です。 ついに待ちに待ったバリ島への出発が迫ってきました! ドルは日本で両替して、ルピアは現地で両替する予定でした(ルピアは現地で両替した方がいいと聞いたので)が、バリについたら両替に並んだりせずにすぐにホテルへ向かいたいことや、日本で両替する方が気持ち的にも安心することもあり、出発当日に成田空港でドル・ルピアへ両替しようと思っています。 成田空港には銀行や両替専門店があるとのことで、そのどれかを利用することになるのですが、当日成田に行くまではレートは調べられないのでしょうか? また、銀行よりは両替専門店といわれているところの方が良いでしょうか? (レートにもよると思いますが。。。) あと、出発日は5月7日の朝で、今日も両替専門店のHPを見てみましたが、レートの更新は5月2日からされていません。 (このレートで両替することになるという認識で良いですか?) 自分でも調べてみましたが、よくわからないことが多くてすみません。 詳しい方、教えていただけると助かります。

  • 金浦空港での両替

    初、韓国です。2月に行きます。 空港で円→ウォンへ両替したいのですが、同じような質問で検索、参考に探した所、仁川空港での両替の回答しか無かったので金浦空港の両替所をご存知の方教えて下さい。 最終便で到着になるので22時位少し前になる予定です。営業時間ギリギリでしょうか?もしくは、閉店した後でしょうか? 羽田空港で済ませた方が良いですか?

  • 羽田空港での両替

    2月に羽田空港をAM1:30発の便でヨーロッパに行きます。 ユーロへは日本で両替するべきとのコメントをよく目にしますが、 深夜の羽田発の便でヨーロッパに行く場合、羽田空港での両替はできないのでしょうか? 北海道の旭川にすんでいるものでなかなか大きな銀行もありません。事前に両替すべきでしょうか? 教えてください。

誤品納入の損害賠償について
このQ&Aのポイント
  • 誤品納入の損害賠償についてお知りください。現在、顧客との協議が行われていますが、請求額は約200万円に上ります。弁護士に相談すべきかどうか、アドバイスをいただけますか。
  • 部品AとBの見積ミスにより、製品Bを納入してしまいました。納入された製品の価格は約10万円であり、顧客からの請求額は約200万円です。損害賠償を支払うべきかどうか迷っています。ご意見をお聞かせください。
  • 誤品納入による損害賠償の問題です。顧客との協議中で、請求額は約200万円です。製品Bの納入ミスにより流出し、交換費用や交通費などの相談がされています。損害賠償の判断材料や法的な必要性についてアドバイスをいただけますか?
回答を見る