電動アシスト自転車について
電動アシスト自転車の購入を検討しているので、いろいろ教えてください。
あまり自転車のことは詳しくありませんので、素人でもわかる説明をいただけたら幸いです。
片道10キロの通勤に、ほぼ毎日使います。
購入の目的は、体力消耗への対策です。
(持病があってとても疲れやすいですが、事情があってどうしても自転車通勤をしなければなりません)
「疲れない」ということを主眼に置いた場合、一番効果の高いのは、どんな機種を買えばよいでしょうか。
普段、乗っているのは26インチのママチャリです。
そこでまず、どれくらいの大きさの機種がよいのか、迷っています。
電動アシストだと、ペダルを漕ぐ力がほとんど必要ないということなので、確かにそれだけでも疲労感は少ないのだろうな、と想像します。
ただ、ペダルを漕ぐのに力は入れなくても、「漕ぐ」という動作をするだけでも疲れるので、できれば「漕ぐ」動作を回数少なくしたいのです。
その場合、やはりタイヤが大きいと回数が少ないということでしょうか。
それから、変速シフト(ギア?)というのは、一回の漕ぎで進む距離のことでしょうか?
例えば、20インチなどの小さなタイヤでも変速6段や10段もあるものならば、漕ぐ回数も少なくて26インチのものと同じだけの速度と距離を走れるということでしょうか。
普段のママチャリは普通に(というかむしろ乱暴なくらいに)乗りこなしてはいますが、持病があることもあって、あまり運動神経や反射神経には自信がありません。
正直、自己コントロールできる自転車と違って電動自転車を乗りこなせるのか、少し不安です。
私の通勤経路は道路もせまく、道も凸凹が多いので、いつも転ばないかという不安はよぎります。
なので、電動自転車ではできるだけ安定したものを購入したいのですが、タイヤの大きさが大きいのと小さいのでは、どちらが安定しているのでしょうか。
なんとなくですが、26インチなどよりは、20インチの小さなタイヤの方が、自分の意思でコントロールしやすいような感じがするのですが。(乗ったことはありません)
以上が自転車の性能についてお聞きしたいことですが、もうひとつ、質問ですが・・・
購入するとしたらサンヨーかヤマハなどの大手メーカーにするつもりなのですが、ネット通販などで、シマノの製品がかなり安い価格で出ています。
サンヨーなどが最低6万くらいからですが、シマノが3万くらいからあるのは、なぜでしょうか。
どう違うのでしょうか。
電動自転車は毎年新しいモデルが出て、いつ買っても後悔するみたいなので、いっそ、長く乗ることを諦めて、格安機種を3年くらいで乗りつぶすという選択肢もあるかな、と思ってます。
ただ、私の購入目的である、体力消費を抑える効果が最大限になければ困るのですが・・・
シマノの格安自転車は、安全性や性能になにか問題があるのでしょうか。
情報をお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございました。こんなページがあったなんて。とても参考になりました!!