• 締切済み

困っています。アコギの塗装修理はどうしたら。

私が所有しているTACOMAのアコギが手に入れてから1年くらいで、ボディーの塗装が本体から剥離してパリンパリンになり割れてとれてしまいました。普通に部屋に保管していたのですが他のギターは何ともないのですが,TACOMAのアコギだけはひどいものです。そこでボディーのみ全塗装し直しの修理をしたいのですが、良い方法、安くできるところなどを教えてください。自分ではできないものでしょうね。TACOMAでは安くやってくれませんでしょうか。

みんなの回答

  • kinsuke
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

私もTACOMAオーナーでヘッドやボディ・ネックのバインディング部分で同様の「塗装浮き」に悩まされたのでとても共感します。でも共感するだけで何もアドバイスできません。理由はやはりNo.1さんが挙げている通り完全品を求めるならば再塗装しなおすしかなく、金額がかさむことに私は気が乗らないからです。確かに音は「木」の性格が明確に出て大好きなので楽器としての完成度を求めたくなりますが、個人的にはそこまでしてもしサウンドキャラクターまで変えてしまうかもしれないと考えると投資に踏み込めないのです。むしろ演奏に差し支えないならばそっとしといてやろうという想いで付き合っていこうと思っています。(ボディサイドで浮いたやつは服に引っかかるのでキッチリと剥いてやりました。指の皮がめくれるのと同じ感覚で「支障があれば対応する」って感覚です。)全くの私的割り切りなので参考にしないで下さい。ただ、こういう長所短所が共存するギターってのがあってもいいかなと考えているだけです。

参考URL:
http://www.planning-instigator.com/rentalbbs/12ch/read.cgi?bbs=Crane&key=1036269062
  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.1

TACOMAの塗装はがれは、楽器販売業界では有名らしいです(いきつけのギターショップでギター職人の話、としてききました)。私の友人もこれにやられていました。音は大好きなんだけど・・・とぼやいていましたが。「Tacoma 塗装」で検索するとかなり出てきます。 これは日本の気候との相性などの問題でもあるらしく、結局メンテナンスに出したみたいですが、ほとんど完全な塗装し直しになるらしく、万単位のお金がかかりました(それでもまあ良心的なお店なので安くしてもらったらしいですが)。 自分でやった人の話も検索で出てきましたが、見てくれよく塗装しなおすのは素人ではつらいかも。(できないわけではありませんが)

関連するQ&A

  • アコギの塗装について

    私は元々ヴィンテージ物が好きで、アコースティックギターのピックガードの少し上あたりの塗装がはがれているようなギターが好きなのですが、演奏上の理由や値段などの関係で今回2006年製のGibson BLUES KINGというギター(ほぼ新品)を購入しました。 そこで質問なのですが、近年生産されているようなクリアー塗装(アクリルのようなもの?よくわかりませんが、普通のアコギだと思っていただいて結構です)されているギターの塗装はヴィンテージギターのようにはがれる(もしくは色が薄くなる)ことはありますか? もしそうならないのなら買い替えるとかいうのではありません。(音も見た目もすごく気に入っているので) また別に今すぐにそのようにしたいというのではありません。 ですがこれから長い付き合いになるであろうギターなので、それなりの年月をかけてそういった風貌になってくれると嬉しいなと思っています。 ギターや楽器等に詳しい方、ご返答よろしくおねがいします。

  • ゼロハリバートンの修理(塗装の剥離)

    ゼロハリバートンのアタッシュケースを所有していますが、 材質、アルミで、色がゴールド なのですが、 ぶつけてしまうと、塗装のゴールドが剥離してカッコ悪いので修理したいのですが、販売店では断られました。 どこかで修理しているお店はないでしょうか?

  • 福岡の楽器屋とアコギについて

    今度アコギを買おうと思ってる者です(エレキはすでに持っていて、その時はベスト電器天神店で購入。アコギに関してはあんまり知りません) んで、天神だけでもたくさんの楽器屋さんがありますよね。 博多駅のロックイン。イムズの島村楽器。ジークスの楽器屋さん。。。 あんまり差はないのかもしれないですけど、「この店がよかったよ」とか 「品揃えがよかった」なんかの情報があれば、参考に聞かせてください。 あとアコギについてなんですが、 自分は体が少し小さいですし、エレキに慣れてたせいもあってボディが大きく感じるんですね。 んで何人かの友達のを使わせてもらったんです。 そしたら、ある友人のアコギは他のに比べて本体が一回り薄くて、ネックも少し細めだったんですね。でもミニギターではなかったです。 それ位のサイズのギターって結構普通に売ってるんでしょうか??

  • USEDのアコギのツヤを復活させたい

    タイトル通りなのですが、1991年製のアコギを買いました。とっても良い状態なのですが、特にトップのツヤがやや鈍くなっています。何とか新品(とまでいかなくても)の輝きを復活させたいのですが、何か安全で懸命な方法はあるでしょうか。 専門業者では塗装のし直しで10万、バフでもかなり料金はかかってしまうとのこと。できれば安価で自分でやってみたいのですが。 ギターに影響があったり、リスクを伴う方法はちょっと、っていう感じなのですが。やはり難しいでしょうか。

  • アコギの全面塗装について

    マーチン新品のギターを購入したのですが、買って3週間経った頃ギターを拭いていたらボディーの裏面に5センチ程のクラックを発見しました。 購入した楽器店に持って行きメーカーに問い合わせて貰ったところ、クラックは保障対象外らしいですが、購入したてと言うことで無償で修理してもらう事になりました。 修理内容は、裏面を全面再塗装と言うことで2カ月半ほど待たされましたが、綺麗に治るとの説明だったので我慢して待ちましたが・・・仕上がったギターを引き取りに行った所、クラックは完全に消えてましたが、バフ仕上げした跡が全面に残っていました。 これを見た時、とてもショックでした。 楽器店の店員も、もう一度メーカーに問い合わせると言ってくれたのですが、このようなバフ仕上げの跡がのこるのは仕方がないのでしょうか? 買った時は、この様な跡は全く無かったので納得が行きません! この件にお詳しい方をご意見を聞きたく質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • アコギの手入れ・保管の方法

    最近アコギを友人から貰いました。 一応、ギタースタンドに立ててはあるのですが 埃や弾いたあとの汗などによりかなり汚れます。 アコギの手入れについてなのですが、 1. ボディは普通に濡れタオルで拭いておけば大丈夫でしょうか? 2. 弦の部分って金属みたいですが、濡れタオルはマズイでしょうか?   汗などで汚れてしまった場合、どのように手入れをしますか? 3. 私の部屋は湿気が多いのですが、やはり湿気はマズイですか? よろしくお願いします。

  • アコギの選び方(Taylor,Tacoma,etc)

    今エレキギターをやっていて仕事もまわして貰えるようになったのですが、エレアコを早く買えと周りから催促され、ようやく購入しようと思っています。ただアコギに関してはまったくのシロウトですので、都内をひたすら探して弾いているうちに、もう何が何だかわからなくなってしまって・・・色々ご意見をお聞きしたいと思い、投稿しました。 ・30万以下(中古でも可) ・ライブハウスなどでコントロールしやすい(ハウリにくいなど) ・ピッチがよい ・ソロギターではなくバンドサウンド(ポップス、フュージョン、ブルースロック)としていいギター ・フィンガーピッキングよりもコードストロークやピックでの単音弾きがメイン 現在この条件でTaylorとTacomaをメインに都内をひたすら弾いて回っているのですが、Taylorはハズレは少なくて弾きやすく、繊細な音がするのですが、コードストローク主体の自分には合わないかな?と思いました。(50万くらいまでのを数十本弾いて、一番気に入ったのが20万切った414CEというやつでした) Tacomaはサウンドも素晴らしく、やや大味な感じもしますがむしろ今のスタイルには合っていると思います。ハズレがたまにありますが(塗装ハガレなど) ギターは生き物ですので1本1本違うのは重々承知なのですが、このような自分に合うギター(材質やピックアップ、メーカー、また「低域はなくていいから固めの音がいい」といったサウンドに関する意見なども)のアドバイスをよろしくお願いします。 ちなみに今気になっているのは両メーカーのコア材のモデルです。(Taylor 712 KOA, Tacoma EKK19C)

  • いいアコギがほしい!!

    はじめましてm(__)m アコギ、フォークソングが大好きな高1です。 ギター歴は2年チョイなんですが、エレキに手を出さずにずっとアコギでやってきました。今使っているアコギは、YAMAHA FS-423Sと Headwayの3万円程度のエレアコですが、両方とも中国や台湾で作られたものです。 壊れているとか、そういうわけではないんですが、どことなく物足りなくなってなってきたので、そろそろ、もうすこしいい一生物のアコギを買おうと思っています。 今手元にお金があるわけではないんですが、ほしいギターの目標を定めて夏にバイトして金ためて買いたいと思っています。目標額は10万円程度で収まるようにしたいと思ってます。候補としては、メーカーでゆうと、Aria Dreadnought,K.yairi,Headway,あたりです。もちろんMartin、Gibson、はほしいですが、手が出るわけがありません(汗)Martin DM とか、ギブソンのコピーとかは買うつもりはありません。ボディースタイルは、ドレッドノートスタイルです。 いまのところ、最有力なのが、ARIAのAD-80なんですが、この機種はどうでしょうか?オール単版で、インレイもゴージャスな、ARIA Dreadnoughtの最高級モデルなんですが... あと、そもそも、ARIA Dreadnoughtは日本で作っているのでしょうか?それともやはり、価格的に、アジアの工場でしょうか?御存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 初心者用の入門ギターではなく、しっかりしたつくりのいいギターを買いたいとおもっています。しかし、上にも書きましたように、学生なんで金銭的余裕はありません。そのため、何本も何本もかえないので、一生物になりそうなギターを買いたいと思っています。宜しくお願いします。 なお、上に書いたもの以外でも、オススメのアコギがありましたら、教えていただけると、うれしいです。 よろしくお願いします。

  • 修理の塗装

     先日車両保険を使って板金修理を業者に行ってもらいました。  私の支払いは車両保険の免責額(5万円)の定額なので、節約することなく普通に修理するよう依頼していたのですが、戻ってきた車の塗装に不満があるのです。  今回塗装したところは、素人の私にでも塗装したところとがどこであるのかが分かり、場所によってはその境界が分かるんです。  塗装は厚塗りしたような感じの光沢になっています(実際厚塗りなのかは定かではありません)。今まで修理による部分塗装は2度程出したことがあるのですが、その塗装の境目はボカシにより分からず、塗装もきれいなものでした。(2回とも今回とはそれぞれ別のところに住んでいた時のことです。)  それもあり今回の塗装に納得がいかないのですが、これは塗装する人の技術不足なのでしょうか?それとも気温が低い(最高外気温が-10℃)ので難しい作業だったためなのでしょうか(作業は屋内ですが)。その他に考えられることはありますか?  また、ポリッシングできれいになるものでしょうか?  どなたか教えていただけないでしょうか。  いずれにしても、ボカシができていないことについては月曜日に業者に改善を申し入れる予定です。

  • ギターの修理について

    8年前にアコギにハマっていたメンズです。 当時、確か5万円ほどのアコギを購入しました。 YAMAHAのギターなんですが、今では部屋のインテリアになっております。 久しぶりに再度ギターを始めようと思っているのですが、 それにあたってギターを修理に出したいと思います。 過去にギターを修理に出したことが無く、 弦の交換などは自分で行っておりました。 今回は8年間もメンテナンスせずに置きっぱで、 保存状態が悪かったので修理に出してプロの方に見てもらいたいです。 ギターを売っている楽器屋さんに持っていけばいいのでしょうか? ギターのことは初心者かつ仕事の関係で楽器屋さんまで行く時間があまりないので、 出来ればギターを発送して、修理をして返してくれるところを知りたいです。 またどれぐらい修理はお金がかかるものなのでしょうか。 どれぐらいの修理が必要かにもよると思いますが、だいたいどの程度というのをしりたいです。 どうか宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう