- ベストアンサー
仕事でがんばる上で、気をつける事。
派遣なんですが、社員になるとかではなく、仕事をがんばりたいのですが、凡ミスも多く、なかなかうまくいきません。 みなさんは、仕事をがんばる、、というか、仕事をする上で何を気をつけていますか? 派遣に望んでいる事や、自分はこうやってがんばっている・成果を上げていると言うのがあったら、教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
当たり前かもしれないけど、資料やデータの作成だったらダブルチェックを欠かさないことでしょうか。 特に重要なデータだったら周りの人に頼むのもいいかも。ミスったことを考えたら、ネ。周りだってあなたのミスが部署のミスになるし。 営業とか相手と会話するときにはメモ・あるいは録音装置がいいですよ。それに自分はあまりしゃべれないで、ゆっくり聴いてあげるのがコツかな? 基本的に、朝一番は単純作業、眠くなったり辛くなったら、単純作業(単純作業ばかりだ(笑))、僕は夕方になったら、一気に気合いを入れます。 あとは電子メールを出すときはSubjectが重要です。 「要返事:12日(水)15:00より会議」とか、一目でわかるでしょ?「おしらせ」とか書かれるとよく思われないよ。 最後に大切なことだけど、ミスって自信なくしたときは簡単な仕事をコツコツやって、「自分でもできるじゃん」って誉めましょう。達成感を得られると仕事も楽しくなりますから。
その他の回答 (6)
- googan
- ベストアンサー率35% (7/20)
今までの質問・回答のやりとりを見させていただきますと、 #1さんがおっしゃるのも分かる気がします。 おそらくここで今回のような質問しても、 質問者さんへの的確な回答、解決策は見つけられないでしょう。 質問内容以前の問題です。 せっかく皆さんから回答をいただいたとしても、 現在の質問者さんでは小手先だけのものなると思います。 つまり、身に付けられるこころが出来ていないように感じてなりません。 文面上だけの判断ではありますが、底の浅さが見えてきます。 うつ症状という点は一旦抜きにしておいて、 自分の意見をあてはめずに、今回の質問・回答を見直してみられたらいかがでしょうか。 その後、回答に対するお礼をよく読んでみてください。 理由付けして自分をごまかしているところや、 分かっているようだが身に付いていないところが多く見受けられます。 さらに、状況が見えていない点もです。 残念ですが、それでも気付かなければ、 限界ギリギリの落ちに落ちた状態まで行ってみないと分からないのかもしれません。 かなりきついことをいいました。 こんなことが言えるほど私自身もたいした人間ではありません。 まだ私も限界ギリギリまでは落ちていないようです。 しかし、理想的なことを言うようですが、 質問者さんも、私も、そして皆、今より良くなることは可能だと思っています。
お礼
落ち着いた所で、考えてみました。 半分は分かってます、分かります。 okwebでハンドルを何度か変えているのですが、今回のハンドルは面倒な事はせず、欲望のままなので、いいとこ取りを狙ってました。 なので、現実は本性は書き込みや回答ですが、多少猫をかぶって見えるかと。 今回の回答へのお礼も、後からみると逆ギレっぽいですが。 が、もう半分は、ピンときません。 プチうつになる前から、現実感があまりないような感じはうっすらとはあったのですが。 これも言い訳っすかねー。 ただ、だれかが怒る、って事が理解できません。 怒る理由は分かるし、推理できるんですが、怒るってエネルギーがいりますよね。 そんなにエネルギーを出してまで、なんで怒っているかが私には、本当には理解できないんですよ。 人間関係が希薄なせいかもしれません。 注意してくださる方がいるのは、本当の私を見つけていただけたような気がして、大変嬉しいのですが。 >分かっているようだが身に付いていないところが は頭の悪さ。 >理由付けして自分をごまかしているところや は、そのまま受け止めてしまうとつぶれてしまうので。(w ぎりぎり、、、までは、落ちてやっと登ってきたんですけどねー。
- soulfactory
- ベストアンサー率11% (40/341)
No.2です 色々気になりますが あなたが仕事をがんばってる がんばりたいみたいなんで応援してあげたいとおもいます どうも人に認めてもらいたい 成果を上げたいと言うことみたいですね まずちゃんと仕事が出来るようになることです 凡ミスが多いんでは 話になりません チェックをしていてミスがあると言うことは 仕事の内容が理解出来てい無いんだと思います 自分で 何で(何のために)この仕事(作業)をしているのか考えて 答えを出しながら仕事をしてみてください (また相手の言うこと(教えてもらったこと)が理解出来ないなら理解出来るまで聞くしか無いです) 次に 相手のことを考えます あなたは 誰かの仕事をフォローするような仕事をしているみたいなので 相手の事を考えて 提案してみては どうでしょう ちゃんと考えて 何々しましょうか とか こうする方が良いんじゃないですかとか 仕事がちゃんと出来て 良い提案をしてくれる人は 仕事で認められていくと思いますよ
お礼
私はあまり金銭欲はありません。 かといって国を変えたりといったような過大な野心は、ありません。 身近な人に頼りにされたいと、思っているだけなんです。 とくに今は、守るべき人はいないので。 仕事は、力仕事とモノの出し入れなんですが、徐々に分かってきました。 力仕事は体がなれてきたのですが、ものの出し入れに関してはいろいろな部署にまたがり、また、覚える事も細かい事をあげたらキリがありません。 一度、1日すべての仕事を眺めていられればいいのですが、別の仕事もあるので、なかなか。 社員の方からもらった教育用の資料では、おおざっぱすぎて、許可をもらい、細かな仕事の流れを作ったのですが、例外や状況によって左右されるので、正確な判断がなかなか難しくって。 だからこそ、社員の方に「こうした方がいいよ。」と言ってくださればいいのですが、ミスさえも聞かないと話してくれない状態でして。 でも、あんまり頭がよくないので、「ちょっと分かった。」「あれとこれがつながった。」の毎日です。 とりあえず、土日仕事の内容と意味を再度考えてみようかと思います。
こんにちは。 ミスはするものなので、恐れなくても良いんです。まず肩の力をぬきますw で、次から似たようなミスをしないように ・今回のミスをしてしまった原因は何だったか? ・今後同じ様なミスをしないようにするための対策は? を考えていくように、心がければ大丈夫だと思いますよ。 成果を上げていこうと考えているなら、絶対に受け身の姿勢で 仕事をしない事です。仕事をこなしていくうちに、自分にとって 必要なものが明確になってきますので、それを実現させるための スケジュールを組んで、こつこつこなして行く事です。 偉そうな事を書いてしまいましたが、私の感じるところはこんなもんです。
お礼
言い訳かもしれませんが、凡ミスはプチうつに起因するモノもあります。 それをあんまり考えるとダメになるので、とりあえず凡ミスが起きてしまったモノに関しては、要注意事項にあげています。 とても忘れやすいのですが、工場の中で車を止める時はハザードをつけるようにお願いしています。 これがとても忘れやすいのです。 急いでモノを出し入れする事もあり、パニックになると訳がわからなくなってしまって。(これはプチうつになる前から) また、モノの出し入れの際は予定のチェック、伝票のチェック、モノがきちんとあっているか(しかも急に社員の方から言われる)、社外に出る時にもモノが何かを説明するのも、モノが複数あったり、複雑だったりするとパニックになってしまうし、それに相手を待たせてしまうと、それはそれで問題でして。 車を見つけると、「ハザードOK!」と声だしと、指さし確認はするのですが、焦っていると指さし確認すること自体を忘れてしまって。 あとは忘れっぽい事です。 メモした事さえ忘れてしまって。 忘れっぽいのは元からですが、うつでも忘れっぽくはなるそうです。 でも、徐々にだけど、忘れる度合いが減ってきているので、土日でこれから自分のできる事。 また、仕事の手順書を作ろうかと思ってます。 今はとりあえず普通なので。(w
- joz501
- ベストアンサー率23% (4/17)
私も凡ミスが多く、その度に上司に呼び出されていました。今でも多々ありますが。 その度に思うことが「次はミスしないよう頑張る」です。いつも同じで進歩がなくて情けない思いです。 私は先輩や上司の言うことを、たとえ「そんなことわかってるってば!」というレベルのものでも、すべてメモすることから始めました。 表計算などは3回くらい見直します。 請求書が送られてくるとその数字を入力するものがあるのですが、その金額を入力した後で確認を3回するんです。 その他別の業務でも必ず確認を3回以上するようにしています。 そういう小さな細かいことをするようにしたらミスが減りました。めんどくさく、時間もかかりますが、ミスするよりマシだろうと思います。 そして分からないことがあれば必ず誰かに聞きます。「前に聞いたこともあるし、聞くの悪いな」とほったらかしにしていたことも過去ありますが、「なんとなく」で仕事をしているとどこかで必ずミスしますから。 ミスが減って、この人は信頼できると上の人が判断するとまた別の難しい仕事をまわされ、成果に繋がります。 あとは、全体をみることですかね。 どんな職種の方かわかりませんが、全体を把握して仕事をすると、動きが早くなります。 なぜ自分はいまこの作業をしているのかを考えると、次にすべきことが見えてきます。言われたことをするだけでは評価に繋がりません。常にその先を見据え仕事をしないと、いつまでたっても同じ仕事しかさせてもらえないんだなと実感しました。 私もまだまだヒヨッコなのにこんなこと言うのもおこがましいですが、一緒に頑張りましょう。
お礼
私もダブルチェック、トリプルチェックはしますよ。 それも、できるなら、できるだけ、時間を空けてからします。 ベストは前の日用意して、当日に再度チェックすれば、凡ミスは出ていないはずです。 また、朝はできるだけ早くいき、前もって準備もしているつもりです。 全体を見るというのは、なかなか難しいですよね。 やはり、地道な努力の繰り返しが必要ですね。 夏休みの宿題は、最初に半分、間際になって焦って残りの半分をやっていたもので、コンスタントな努力は苦手です。(w
- soulfactory
- ベストアンサー率11% (40/341)
どんな仕事か分からないですが 仕事を覚えるまでミスとかもあるていどしかたないと思います きっと先輩も同じミスとかしてます でも一度言われた事を何回も聞かないようにメモを取ったり 一度失敗した事を何回も失敗しないように書いていくとかが良いと思います 人の話をちゃんと聞く 言われた事は すぐやる やると言ったことは 必ずやる 分からないことは 聞く これぐらいかな
お礼
一度失敗した事はメモにとって、毎朝見ています。 同じ失敗はしてはいないですが、また別を失敗をしたり、先の事が見えていなかったり。 また、失敗の意味を理解しそれを発展させれば、そのミスはしないようなミスもしていますし。(まぁ、あまり頭がよくないと自負しているので、自分への過剰な期待かとも思いますが。) 私もミスは仕方がないと思っています。 そこから、さらに一歩踏み込んだアイディアというか、自分自身で実行している事ってないですかねー? やっぱり門外不出の丸秘事項ですか。 私は、「3連休のためにがんばろー。」とか声かけたり、相手の仕事がしやすいようには、気をつけてはいるつもりです。
- poko1207
- ベストアンサー率25% (46/178)
気が緩んでいるから凡ミスするのでしょう。 あなたの回答やマナーからわかりますよ!
お礼
おっ、これまた手厳しい。 単純な性格のつもりなんですが、いろいろと複雑に絡まっていて。 昔かじった心理学での自己分析ですが、私は快楽主義者で快と不快のベクトルがけっこう重要な意味をしめています。 仕事もお金を稼ぐ手段ではなく、ほめられたいという気持ちも強くあって。 また、多少の不幸により軽度のうつ症状がでて5年になります。 当初は引きこもりや無気力にもなりましたが、去年から働きはじめ、徐々に昔の自分に戻ってきてはいます。 働きはじめの頃は、はっきり言って覚えていません。 働いている間、ミスがなかった日はなかった気がします。 色も2色くらいなイメージで、今はどうにか256色くらいになってます。(w 今は、判断ミスや奇っ怪な行動もありますが、それでも普通の使えないヤツくらいのレベルだと思います。 凡ミス、、、というか、気のゆるみやおっくうになったり、自信がなくなったり -自信がなくなると、自分の意見があっているはずなのに、逆の意見の方があっている気がして実行して、あとで後悔する事も多いです。- また、うつ症状には記憶もしづらくなるようです。 さらに、あまり頭のいい人間ではないので、応用はあまり利きません。 とっさに機転の効くタイプでもないですし。 それでも、誰かに認められたいとは思っているのですが。 ぷちうつを盾にとっているわけではないですが、まだそれを少し言い訳にしたいずるい自分も残っているのも事実です。(w おまけ。 再度投稿して頂ければ、特にマナー違反かなー。と思う質問も教えて頂ければ、幸いです。 持論としては、マナー違反ぎりぎりで相手が不快に思わない程度で回答したいのですよ。
お礼
無気力症候群には、小さな事からこつこつとで自信をつけるのがいいみたいですねー。 私もできるだけ自分をほめるようにしています。 また、まったく関係のない事でも自分のせいにしたがるので、こっそりとこれはだれのせい、これは偶然、これは環境のせい、これはこの会社のシステムのせい(これは社員の方に改善提案をだしてもらいますが)、と分けて考えるようにしています。 自分のせいと思っていても、半分くらいは、上の人の連絡ミスや、私が天才ならできたけど、普通の人には実行できなかった事だと思うので。 完璧主義者なので、誰かがこぼしたシーツのシミさえも、「もうダメだ!」と思ってしまうので。 電子メールの話しは、具体的でとてもためになりました。(w 電話や報告にも応用できそうですね。