• ベストアンサー

3Dゲーム用PCのお勧めの構成を教えてください

Niecaの回答

  • ベストアンサー
  • Nieca
  • ベストアンサー率29% (26/88)
回答No.5

>AMD用MBはどういったメモリが対応しているのでしょうか? #4さんのいわれるように、DDRに対応しています。DDR2には対応していないので注意。 ただ、IOデータやバッファローのものはメーカー製の動作保障がついているためかなり高くなっています。 自作PCに使うなら http://www.ark-pc.jp/ のSan-Maxや http://www.dospara.co.jp/top/ のCorsairあたり で必要十分と思います。(1Gx2で3万弱) # 3000+はフェードアウトするらしく在庫が無くなっていくかもしれません。

noname#13404
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メーカーを具体的に紹介してくださって助かりました。 メモリはDDRですね。気をつけます。 私も3000+は在庫のみという情報を得ました。 けど、一時的な在庫不足で、先日生産がはじまったとのウワサも。 ここで購入に踏み切るか迷うです。

関連するQ&A

  • この構成で3Dゲーム出来ますか?

    ・intel Core-i5 4000番台 ・8GBメモリ ・AMD Radeon HD7750 (1GB) と言う構成のゲームで、3Dゲームは動きますか? 3Dゲームがしたくてパソコンを買い換えようと思ってますが、予算的に上記スペックが限界なんです。 やりたいゲームはSkyrim、Saints Row、Civilization、レースゲームなどです。 最高画質が望めるスペックではないと言うのは承知の上ですが、このスペックで上記のような3Dゲームは普通に動くでしょうか?

  • 自作PCについて

    こんばんは。 私は自作PCを作ろうと思っています 使用用途は ・インターネットを楽しむ ・3Dオンラインゲーム(Crysis,CoD等のFPSが多い) ・映画鑑賞(ブルーレイ) 優先順位3Dオンラインゲーム<インターネット<映画鑑賞 です、そこでCPUとVGAが特にだいじになってくると思うのですが CPUはintelとAMDのどちらがお勧めですか? VGAはNVIDIAとATIどちらがいいですか? それでは回答待っております。

  • 教えてください<m(__)m>3Dゲームパソコンで

    CPU AMD Athlon™64 3200+ (Socket939) メモリ 容量・規格   DDR SDRAM 1GB (PC3200, 512MB×2, デュアルチャネル対応) スロット数 スロット×4 (空き2) マザーボード ASUS製 NVIDIA Geforce6100チップセット マイクロATX マザーボード ハードディスク 250GB Serial ATA HDD(7200rpm) ディスプレイアダプタ NVIDIA Geforce 7600GS 256MB(PCI Express) サウンド オンボード サウンド LAN 10BASE-T/100BASE-TX LAN 映像出力 アナログ VGA コネクタ(ミニD-Sub 15ピン)×1 デジタル VGA コネクタ(DVI)×1 拡張スロット(空き) PCI Express x16 ×1(0) PCI Express x1 ×1(1) PCI×2(2) 拡張ベイ(空き) 5インチ×4(3) 3.5インチ×2(1) 3.5インチシャドウ×4(3) ケース筐体 YMケース(ATX ミドルタワー) 電源 EVERGREEN SILENT KING-4 (LW-6550H-4)ATX550W 静音電源 この性能のPCを購入しようとおもってますが、将来3Dゲームで もっと良いゲームをしたくなった時に CPU出来ればCore2Duoに替えれますか? グラフィックをもっといい物に替えれますか? 今はこのスペックで十分なんですが、これから先要求の高いゲームがしたくなっても、PCを買い替える事が出来ないと思うので・・・・ よろしかったら教えてください。 文章が読みにくく申し訳ありません<m(__)m> アドバイスとかもあれば是非教えてもらいたいです。 よろしくお願い致します。

  • このPCで3Dゲームをできるか

    自作PCキットを買おうと思っているのですが、 以下のスペックで、3Dのゲームはできますか? Celeron E3400 メモリ:2GB(1GB×2) HDD:500GB グラフィック: INTEL GMA X4500 S.T.A.L.K.E.Rのシリーズ等がしたいです 駄目な場合は、駄目な理由も書いていただければ、うれしいです。 オンラインゲームはあまり、する予定はありません

  • 3Dゲームがしたいのですが?

    今使ってるパソコンはValueOneSTのシンプルタイプでWindowsvistaです。現在FF11などの3Dゲームがしたいです。しかし必要スペックのグラフィックカードを満たしてません。 このパソコンからIntelのグラフィックカードからNVIDIA社のグラフィックカードに変えたいんですが、交換は可能ですか?教えて下さい

  • このノートPCでどこまでのゲームができますか?

    こんにちは。 Acer Aspire 5520Gシリーズ OS:windows Vista HomePremium CPU:AMD Turion 64×2デュアルコア・モバイル・テクノロジー(2.2GHz) メモリ:2GB HDD:160GB グラフィックコントローラ:NVIDIA GeForce 8600MGS ディスプレイ:15.4インチ 1280×800 光沢パネル 1670万色 このPCでどのスペックのゲームができるのでしょうか? 家にあるゲームで”英雄伝説 空の軌跡”は ディスプレイ 解像度640x480以上、HighColor(65,536色)以上表示可能なもの。 VRAM32MB以上で、DirectX8.1以降に対応した3Dアクセラレータ (AGP及びPCI-Express接続、チップセットではIntel845G以降を推奨) ※ 3Dアクセラレータは、nVIDIA社製GeForce2以降、 及びATI社製RADEONシリーズを推奨します。 ※ 本製品はDirectX8.1を使用しています。旧バージョンのDirectXでは動作しませんの で、DirectX8.1以降をインストールしてプレイしてください。 などとあり、普通に動いています。 自分が知りたいのはこのPCでどの程度の3Dゲームができるのか?です。 例えば、このゲームはできるけど、このゲームはできないみたいに境界線を具体的に示していただけると助かります。 特にわからないのは DirectX8.1以降に対応した3Dアクセラレータという部分です。 対応しているのでしょうか?

  • 3Dゲームをする為のPC2

    先ほども質問させていただいたのですが 3Dゲームをする為にPCを新しく買おうと思っています 予算の都合もありCPUをセレロン2.60Gにしようかとおもっていたのですが、「AMDも良いよ」と薦めていただいたので、ちょっと調べてみました。 今のところ次のスペックで買おうかなと思っているのですが、3Dゲームをするにあたり問題は無いでしょうか? 初心者のためAMDのスペックがよく分からず、不安なので・・・ OS        XP CPU        FSB333 AMD Athlon XP2600+/256K/SocketA/Thoroughbred マザーボード    (KT600)GIGABYTE GA-7VT600-L(FSB400/PC3200/サウンド/LAN) MEMORY      PC2100 512MB(512MBx1) DDR-SDRAM VGA CARD     128MB GeForce FX5200 CRT/TV HDD        ATA100 80GB 7200回転 それとよくゲームで「Pentium4 1GHz 以上推奨」とかって書いてありますが、べつにペンティアムでなく、セレロンでもAMDでも、必要スペックが満たされていればゲームは出来るんですよね?? あとAMDは他のパーツとの相性の問題も難しいと聞いたことあるのですが、この組み合わせは問題ないのでしょうか? 乱文で申し訳ありませんが、ご回答できる方がおられたら、是非教えてください。

  • 3Dゲーム向けデスクトップPC

    3Dゲーム(リネージュ2)をプレイするためにデスクトップPCの購入を考えているのですが、 今のところG-TuneのNEXTGEAR L5350D-LIIにしようと考えています。 http://www2.pctune.jp/gaming/LII02.html 少しでも安く抑えようと思っているのですが、私では知識が足りないので、よろしければ教えてください。 CPUは「Intel Pentium4プロセッサ 530(3.0GHz/1MBキャッシュ)」と「Intel Pentium4プロセッサ 540(3.20GHz/1MBキャッシュ)」では、 体感速度に違いはあるのでしょうか? メモリは「DDR-SDRAM1024MB PC3200 (512MBx2)」と「DDR2 SDRAM 1024MB PC4300(512MBx2)」の2種類が選択できるのですが、これにも明確な違いはあるのでしょうか? 値段はどちらも5000円程度しか変わりませんが、わからない程度なら良い方にする必要はないと考えているので、ご意見を聞かせてください。 それと、こちらで以前質問した際に「グラフィックカードはATI社製のRADEON系列を搭載したモデルがおすすめ」と伺ったのですが、L5350D-LIIではGeForceしか選択することができません。 ですが、FF11の推奨モデル(NEXTGEAR L5350D-FF)にはRADEONが搭載されたモデルがありました。 グラフィックカード以外のスペックを揃えると全く同じ値段なのでどちらでもいいのですが、 「nVIDIA GeForce 6600GT PCI Express/DDR 128MB/TV-OUT/DVI」と「ATI RADEON X600XT PCI Express/DDR 128MB/TV-OUT/DVI」では、違いはあるのでしょうか。 どちらが3Dゲームをするのに適しているか、教えてください。よろしくお願いします。

  • このPCで最近のオンラインゲームを

    このPCで最近のオンラインゲームを OS:Microsoft Windows(r) 7 Home Premiu  m 32bit CPU:Intel(R) Core i7-860 (QuadCore/HT  /2.80GHz メモリ:PC10600 DDR3 4GB 1333MHz 【省電力版】nVIDIA GeForce GTS 250 (  512MB GDDR3-256bit DVI×2)  これくらいのスペックで最近のゲームはさくさく動きますでしょうか? また最高画質だと少し重いと思われるゲームなども教えて頂けると幸いです。

  • 低予算でゲームPC

    6万以内でPC本体を買いたいと思っています。 主にFPS(AVA)を最低画質でヌルヌル動く環境にしたいのですが、きついですかね? OS付きでCPUは安価なAMD製を考えています。 グラボは9600GTか9800GTの省電力版を考えているのですが、この二つは450W電源でも大丈夫でしょうか? BTO又は自作どちらでも良いので予算以内でおさめたいのです。 情報やアドバイスお願いできませんか?