• ベストアンサー

ME→XPへのバージョンアップをしたいですが、このスペックで大丈夫ですか?

noname#21592の回答

noname#21592
noname#21592
回答No.5

XPは、やめた方がいいです。皆さんのおっしゃるように512MBで、2000でしょう。 チップセットが810Eですからね、 それか、98SEに落とすかでしょうか?それなら、192MBでいけるでしょう。メモリー多く積んでも9X系は無駄ですから。。。

momokuri22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今のところ、98seに落す気はありません。 メモリを積んでもムダなんですか? 買い替えも含め、検討してみます。

関連するQ&A

  • CPUの変更

    NEC VT7002Aを使用しているのですがCPUのパワーアップを考えています。何処まで上げれるものなのか教えてください。 Pentium(R) 4プロセッサ クロック周波数 1.60GHz キャッシュメモリ 1次 8KB(CPU内蔵) 2次 256KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 400MHz メモリバス 133MHz チップセット Intel社製 845 Chipset

  • PC買い替えを考えています。この状況でアドバイスお願いします。

    以前↓の質問をして色々とお世話になりました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1702156 現在、WindowsME機をリカバリして多少使いやすくはなったものの、やはり買い替えを検討しています。 現スペック NEC VC800J/5FD  CPU Pentium(R) IIIプロセッサ クロック周波数 800EBMHz キャッシュメモリ 1次 32KB(CPU内蔵) 2次 256KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 133MHz メモリバス 100MHz チップセット Intel(R) 810E Chipset内蔵 メモリ(メインRAM) 標準容量 64MB*1 (SDRAM-DIMM、PC100対応) スロット数 2 最大容量 256MB*2 メモリは増設して192MB です。 予算は15万程度(上限で)特にグラフィックやTVを見たいとは思いませんが、DVDは見たいです。 デスクトップで17インチ以上のTFT希望。 私自身、全くの素人ではありませんが、自作できるほどの知識はなく、BTOで多少拡張性がある方がいい。 予算から考えて、DELLかHPあるいはNECのBTOかなって思っていますが、アドバイスあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • MEからXPにバージョンアップするには?

    5年程前に購入したWindwsSMe のノート型パソコンのOSをWindwsXPにバージョンアップしたいと思っているのですが、バージョンアップ後ちゃんと動作するか心配です。 ちなみにCPUは800MHZのAMDDuronでメモリはこのパソコンの最大値の384MBにあげてあります。また可能な場合、具体的なバージョンアップの方法を教えていただきたいのですが・・・(なにせ初めてで何もわかりません・・・) どなたかご教授ください。 よろしくお願いします。

  • XPは入るんでしょうか?

    皆さんいつもお世話になっております。 私のパソコンはNECのVALUESTAR C(VC866J/6FD)です。 仕様は下記の通りですが、最近調子が悪かったので再セットアップしようと思っています。 【仕様】 CPU:Pentium(R) IIIプロセッサ(866MHz) メインRAM:128MB→256MB(増設済み) ハードディスク:40GB(80%ほどの空きあり) システムバスクロック:133MHz(メモリバス:100MHz) キャッシュメモリ:1次 32KB(CPU内蔵)  2次 256KB(CPU内蔵) ここで質問です。 (1)もともと入っていたOSはWindowsMEなんですが、XPを入れることは可能でしょうか? (2)インターネットの設定など、かなり手こずったのでできれば設定のバックアップをとりたいのですが、何かよい方法があるんでしょうか? (3)(2)のバックアップはXPでも有効でしょうか? ご指導いただければ幸いです。

  • mac miniのバージョンアップについて

    現在 CPU タイプ: PowerPC G4 (1.1) CPU 数: 1 CPU 速度: 1.42 GHz 二次キャッシュ(CPU 単位): 512 KB メモリ: 512 MB バス速度: 167 MHz ブート ROM のバージョン: 4.8.9f1 というバージョンですが iphne の購入に伴い Tiegerなど新しいOSにバージョンアップを考えています。 macmini でのバージョンアップは可能でしょうか? またその場合、何を購入したらいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • XPへのバージョンアップ

    現在WindowsMeを使っているものです。いろいろなソフトを入れすぎてシステムリソースが不足しているせいか、すぐにビジー状態になりフリーズします。そこでXPへのバージョンアップをすすめられたのですが、、、 O S : WindowsMe ( 4.90.3000 ) DirectXVersion: DirectX8.0 (4.08.00.0400) Memory : 255MB CPU Name : Intel PentiumIII or PentiumIII Xeon Processor VenderID:1 Family:6 Model:8 Stepping:6 CPU Speed : 1001.17 MHz VGA Name : AOpen PA256 MX - Windows Me/9x Driver v6.62 VRAM : 31MB パソコンはショップで組み立ててもらった自作機で、ハブを通じてスキャナとプリンタに接続されています。また内蔵でDVD+RW/Rを取り付けています。 以上のようなスペックでXPへのバージョンアップは可能でしょうか。また、ダメな場合はその理由もお聞かせください。よろしくお願いします。

  • ME→XPへのバージョンアップについて

    パソコン初心者です。よろしくお願いします。 WindowsMEの使い勝手の悪さをガマンして使っていましたが、毎回のようにフリーズしてしまい、いっそのことXPへバージョンアップできたらいいなと思っています。 ただ、今のPCは2000年製と古く、果たして対応できるのかが心配なんですが、いかがでしょうか? 又、過去に一度もバージョンアップしたことがなく、周りに詳しい人もいません・・・。よろしくお願いします。 現状パソコン概要 NEC VALUESTAR VU700N/55D OS:ME CPU:AMD Athlon 700MHz メモリ:320MB HDD:30GB パソコン使用目的・インターネット、オンラインゲーム、ワード、エクセル等。   質問(1) バージョンアップが可能ならば用意するものはXPのVerUPのソフトだけでいいですか? 質問(2) 質問(1)可能後、現状のパソコンのバックアップ方法の一例をお教え下さい。 何をバックアップしていいのやら・・・ どういう作業でバックアップすればいいのやら・・・ 質問(3) 質問(1)可能後、周辺機器であるプリンター及びスキャナーは使用できるのですか? 恐れ入りますが、ご教授下さい。よろしくお願いします。

  • XPバージョンアップ

    現在、CPUseleron500MHz 、メモリ192MB、HDD20GB  OSはWIN2000 ですが、XPにバージョンアップしたいと 思いますが、現状ストックでOKでしょうか。 出来るとしたらやり方が分かるHP等を紹介してほしいと 思います。

  • MEからXPへのバージョンアップ

    OSをMEからXPへ、バージョンアップしようと思って、某有名電気ショップに行きました それで店員さんに相談したら、メモリの問題を聞かれて、容量がOKなら問題ないと 言われました。 でも今すぐにバージョンアップする必要もないとMEで十分だとコメントされ、 今どうしようか迷っています。 自分では変えたいのですがいかがなものでしょうか?

  • おすすめのグラフィックカードは?

    CPU Pentium(R) IIIプロセッサ クロック周波数 866MHz キャッシュメモリ 1次 32KB(CPU内蔵) 2次 256KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 133MHz メモリバス 100MHz チップセット Intel社製 810E Chipset メモリ(メインRAM) 標準容量 128MB*1(SDRAM-DIMM、PC100対応) スロット数 2スロット(DIMMスロット、内1スロットにメモリ実装済み)[空きスロット1] 最大容量 256MB*2(増設RAMサブボードにより増設可能) 表示機能 ビデオRAM 8 - 11MB*1 グラフィックアクセラレータ Intel社製82810E(AGP) [Chipset内 です。目的はDVDの再生とそこからの静止画取り込みです。 出来るだけ高画質で取り込みたいのですが、現状ではよいとは決して言えません。 DVDはオリジナル(友人の結婚式の映像)DVDケース作成の為の静止画像取り込みです。 どうぞ、お力を頂戴できないでしょうか? DVD再生ソフト=PowerDVD 静止画像取り込み=上記ソフトのスナップショット機能