• ベストアンサー

手作り感を出したいのですが・・・

sakurayama100kの回答

回答No.4

おめでとうございます。  手作り断念者から一言です。 私も先日式を終えたばかりです。私も当初手作りを考えてましたが、結局ペーパーアイテムは業者に頼み、そのかわりメッセージカードやウェルカムボードを手作りしました。  と、いうのは親戚や友人で名前が旧漢字の方がいて、ワードで出てこなっかったんです。『自分で漢字を作れる』とは聞いたのですが、結局分からなくて。  ただ、席次表なども失礼があってはいけないので業者にたのんでよかったと思っています。肩書きなんかもアドバイスしてくれましたよ。一週間前に急に欠席の方がでて、テーブルの卓数も変更したんですが、てきぱき対応してくれました。  人数があまり多くなく、難しい漢字の方や、こだわる方がいなければ手作りの方がいいと思いますが、そうじゃない場合もあるので春に向けて事前確認しておいたほうがいいと思います。  余計なお世話でごめんなさい。がんばってくださいね。

momomi123
質問者

お礼

そうですよね。来てもらう方々の名前を間違えないようにするのは、かなり神経使いますよね(>_<) 軽く手作りの方が予算的にもいいかなぁと考えたのですが、 使用する用紙や枚数にもよりますし、いろいろと想定して比較してみたいと思います。 貴重なアドバイスありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 手作り招待状・・・

    いつも皆さんの意見を参考にさせて頂いております。 私は秋に結婚を控えていて、 ペーパーアイテム(招待状・席札・プロフィールパンフレット)を 手作りしようと考えています。 そこで、そろそろ招待状に取りかかろうとしています。 が、招待状について色々と調べていると 手作りすると、式場の雰囲気に合わなくて安っぽくなるとか 会場内の品位とか・・・で、イメージダウンなどの 情報がありました。 私は、専門の結婚式場で上司・親族・友達を招待し アットホームな普通の結婚式をするつもりです。 このような意見を聞くと、ちゃんと出来るのか不安に なってしまいます。 実際手作りされた方の意見お聞かせ下さい。

  • 結婚小物を手作りしたい!!

    私は来年の5月に挙式を控えていますが その結婚式で使う小物類を手作りしたいと考えています。 結婚式自体はプランを使うので招待状や席次表、席札などは含まれているのですが、私はその他にサンキューカードや、席札を立てるワイヤー製のスタンドなどを作りたいと考えています。 サンキューカードはまだ作りようがわかるのですがワイヤー小物は作ったことがなく、どこから手をつけていいものやらわかりません。 結婚小物手作りのサイトやご存知のことなど教えて下さい!! またウェルカムボードはみなさんどうされましたか? 経験をお聞かせください!!

  • 結婚式の招待状・席札等の手作り方法

    はじめまして。この度、結婚式を来年の秋に行うことになりました。 式まで時間があるため、結婚式の費用を少しでも抑えようと思い、招待状や席札等を手作りにするとよいと聞きました。 しかし、何から手を付けたら良いのか分らず困っています。 先日ネットから、いくつか無料のテンプレートをダウンロードしたのですが、素人のため作成方法もいまいちわからないことや、デザインが微妙で気に入るものもありませんでした。 なかには、それ用のソフトが販売されており、購入も考えましたが、業者に依頼するより、割高になってしまうようです。 出来れば違う方法で、低コストで行いたいと思っています。 皆さんはどのようにして手づくりされましたか? 手作りされた方々は、やはりソフトを購入して作成されたのでしょうか? また、材料などはどのようにして入手しましたか?何か良い方法や、参考になるサイトがあれば教えてください。宜しくお願いします。

  • 手作り招待状について

    来年の2月に挙式予定です。 11月末までには招待状を出したいと思っています。 出費をできるだけ抑えるために、招待状や席次表などは手作りしようと思っています。 ネットで調べるといろいろなセットなどが出てきますが、デザインからやりたいと思っているので、無地のものを探しています。 既にデザインがされていて、文字だけ印刷すれば出来上がるようなものは見つかるのですが、無地のものというのが見つかりません。 東急ハンズなどにそういうキットが売っているそうなのですが、私のすんでいる地域(福岡です)にはハンズがありません・・・。 もし、福岡県内でそういうキットを扱っているショップをご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? もしくは、ネット上で販売しているサイトをご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? 招待状・席次表だけでなく、席札・メニュー表・封筒・返信ハガキなどもセットのものがあればサイコーなのですが・・・。

  • 手作りで出来ること

    来年の春頃に挙式予定です。 出来るだけ、費用を落としたくて、ペーパーアイテムの手作りを考えました。 でも、ここでの質問も検索して見ていくと、なかなか厳しいと言う意見もありました。 楽しそう!!ってイメージがありましたが、文字の見直しや、印刷具合などの確認もして、後々失敗に気付いたらやり直し・・・それを考えるとホント大変だなぁと思いました。 席札だけは他のサイトで手書きもOKと書いてあったので、やってみたいなと思ってます。 席札@250円とかって、1枚が250円ってことですよね? 色んな形の穴あきパンチもあるし、消しゴムハンコも趣味で作ってるので、シンプルな二つ折りカードを購入して、飾りつけして書けば1枚辺りの費用は多少減るかなぁって思って。 前置きが長くなりましたが、挙式、披露宴に関するもので他に手作りが出来るものってありますか? ペーパーアイテム以外で手作りしたものがあれば教えてください。 出来ればかかった費用と時間も聞けたら嬉しいです。 ※席札の手書きは字が下手な人には向いてませんと言う意見はナシでお願いします。

  • ペーパーアイテムを手作りにするか迷い中なんですが、この単価ならしない方がいいのでしょうか?

    今年9月に約100名を招待して披露宴を挙げます。 ペーパーアイテムは式場に頼む予定だったのですが、結婚される方が結構手作りされてるので手作りの方がいいのかなって思って悩み始めました。もしくはプロフィールや席次表、メニューなどを1人1冊にまとめて渡す商品など…。 プランナーさんに確認したところ、手作りする場合 ・招待状 ¥300- ・御席表 ¥600- ・席札 ¥100- ・芳名帳 ¥1,000- を差し引くそうです。(プランに含まれるため、差し引くという形になります) 芳名帳は多分両家分2つの金額です。1000円って…(笑) 手作りさせたくないのが見え見えでなんだかガッカリなのですが、素敵な会場なので我慢します。。。 ホテルウェディングって結構厳しいですよね。 この金額を差し引いて手作りで作るとしたら、結構節約できると思いますか? インク代とかもかかるし、間違えたりすると結構大変ですよね…。 席次表は当日まで変更があるかもしれないので式場で頼んだ方がいいのかな?って思っています。 あと、もし招待状も手作りとなると地図や案内の紙も式場から支給されないという事ですよね? アドバイスお願いします!

  • 手作りの披露宴をされた方へ

    今年の9月に結婚の者です。 知り合いのお店でレストランウエディングをするのですが、座札や、席次表、メニュー、プロフィールetcを手作りでしたいと思ってます。PCで作るにしても 披露宴なるものの経験が余り無く、 どういった物が席札なのかよく分かりません。 出来ましたら参考資料になるサイトや、作成ソフト こんなペーパーアイテムがかわいかったなど 教えて頂けませんか?宜しくお願い致します。

  • 結婚式の招待状や席札などは手作りと式場のものと、どちらが安いでしょう?

    結婚式にあたり、いろいろなものを手作りしようと思っています。 招待状、席札、席次表などは、手作りできる定番品ですが、式場の方に「それなりのものを作ろうと思うと、高くつくこともありますよ」といわれました。 手作りでアットホーム感を出したい気持ちもあるのですが、手作りが大変で、しかも安くならない、と考えると、式場で注文したい気持ちも出てきました。 正直なところ、迷っています。 値段を比較されたことがある方、ウェディングプランナーの方、ぜひご意見をお聞かせください。

  • ペーパーアイテムを手作りしたいのですが

    10月に挙式を予定しています。 席次表や席札をはじめ、料理メニューなどもあわせて きて下さった方に心をこめて手作りしたいと思ってます。 そこで、パソコンを使って印刷したいのですが デザイン集のソフトでお勧めのものはありませんか? ネットで検索したのですが沢山種類があってどれがいいか迷ってしまいます。 できたら格安で、¥3000~¥4000くらいのものがいいのですが・・ 実際に使われた方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 結婚式の準備について。

    式を5月の中旬に予定しております、 手作りできるアイテムは  オリジナルのものでがんばってみようと思っております。 招待状は、やっと作成できましたが席札について 悩んでおります。 もって帰れるものがいいなとは思っておりますが、 120名位呼ぶので今から手作りアイテムだと時間がかかってしまうような・・・。また、予算的にかけられないので 低予算と考えると ワイヤーアイテムでの 席札立てしかありません。 なにか いいアドバイスがありましたら お教えください。

専門家に質問してみよう