• ベストアンサー

平成電電 電光石火。。。

掲題のADSLにしようか迷っています。 なんといっても、料金がとても魅力的だということです。 しかし最近、民事再生法を申請し、事実上倒産しましたが、このサービスに加入するということに対して、何かデメリットといいますか、不安要素はありますでしょうか。 会社の発表では、「引き続きサービスは提供する」とありますが、少し心配です。 どなたか、アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lesson
  • ベストアンサー率37% (555/1493)
回答No.6

将来性が不安どころの騒ぎではないプロバイダを選ぶのは、現時点ではデメリットしか見えませんが…。 他の方も回答されていますが、素人目に見ても詐欺としか見えない形で投資者を集めて破綻させた会社が、一般のユーザーの保護を考える可能性はゼロです。 現ユーザーに対してのサービスは当面は続きますが、今後他のプロバイダが事業を引き継いでくれでもしない限り現ユーザーもいつ使えなくなるかわかりません。 といっても、平成電電の回線は他のプロバイダのADSLとは違うので、たとえばIP電話にしても他のプロバイダのIP電話には相互接続できません。(そもそも平成電電はIP電話じゃない) 他のプロバイダなら無料か、割安の有料で相互接続できますが、平成電電の回線にはNTT電話でないとつなげないようなので、この辺も考慮しておく必要はあるでしょう。 既に他のプロバイダが、平成電電からの乗り換えユーザーを狙って代理店なども動いています。 平成ユーザーでもないのに、民事再生のニュース直後ウチにも各社から毎日電話がかかるようになりました。 別に1ヶ月かそこらで完全に消えてなくなるわけでもないでしょうが、今平成に加入したところで他のプロバイダに吸収されたらモデムや回線設定の変更、事務手続きを含めてまたかなり面倒な処理が必要になると見ます。 IP電話の相互接続可能なプロバイダも見ておくと、普段電話する相手のプロバイダによって選ぶこともできます。 http://www.eaccess.net/service/ip_phone/index.html#connection http://www.ocn.ne.jp/voip/phone/service2/?voipd-t

hazzy_funky
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 このたび、6日に加入しモデムも届いたのですが、昨日相手側から一方的にキャンセルされてしまいました。 なんでも、新規加入を行おうとしたが、状況が状況だけに、新規加入は難しいと判断したとのことです。 このやろ~と思いましたが、皆様のご意見を前から受けなかった私が悪いと思い、何も言えませんでした。。。 オペレーターの人に言ってもどーしよーもないですし・・・ そんな感じでした。 皆さま、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.5

どんな金融商品でも1%未満の金利が常識のなか、実質年利10%などと言って資金を調達した会社です。 ほとんど詐欺商法です。 つぶれるのはわかっていたはずです。年利10%なんてとても払えないし、広告宣伝に月間約1億5000万円を投じても会員は増えなかったのですから。 ほとんど、詐欺商法会社の、「引き続きサービスは提供する」を信じますか? もっとも、そういわないと民事再生法適用になりませんが・・・・。 ダイエー同様、いずれサービスは縮小する運命です。 裏付けのない、表向きの言葉に惑わされることの無い方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.4

ここに質問する程度の知識・技術なら やめておくべきです 素直に10年以上の経歴の(その業種での経歴)ある会社にしましょう 端的に言えば、ハイリスク/ハイリターン、ローリスク/ローリターン のどちらを選択するかです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cronus2
  • ベストアンサー率41% (29/70)
回答No.3

支援企業が現れ経営が継続すれば問題ないですが... 現れなかった場合は最悪、年契約の途中でのサービス打ち切りもありえます。 まぁ大抵は同業者に営業権(会員)を譲渡して、他の事業者で旧電光石火の新コース設定か他事業者の既存コースに組み込むのが一般的でしょうが。 尚、ADSLは価格より回線品質を重視が良いですよ。 NTT収容局から離れていても平気とは言っても、理論値速度の1/10も出ないなんて事はざらですから...。 ADSL・速度・等で掲示板を検索すれば色々あるので利用者の評判聞いて選んだらいいと思います。 ↓みたいなのが色々あります。

参考URL:
http://junkhunt.net/icsi/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5ji55fun
  • ベストアンサー率9% (45/491)
回答No.2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

1年も続いてくれれば元取れますし、こけても悲劇の主人公になれます。 将来酒の席の馬鹿話にも困りません。いいことばかりではありませんか! ただしこれは23区内限定?の低額サービス(年12000円?)の場合です。 ソフトバンクがテレコム買収したとき、平成電電やDTI(電力系、POINTを吸収)買えばいいのにと思いました。

hazzy_funky
質問者

お礼

> 1年も続いてくれれば元取れますし、こけても悲劇の主人公になれます。 - そーですよね~(笑 どーも、自分のお金となってしますと心配性になってしまうものです。。。 > ただしこれは23区内限定?の低額サービス(年12000円?)の場合です。 - 都内(サービス内)に住んでいるので大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 平成電電の電光石火

    平成電電の電光石火東京ライトが年間1万円と安いので乗り換えようと思っているのですが、東京三鷹局は定員に達したため一時受付中止となっています。 再開予定日を「お問い合わせ」にたずねたところ、 「今のところ未定です。わかり次第ホームページでご案内します。」 と、通り一遍の回答でした。 どなたか実際の予定を教えてください。 再開を待つべきか、他のサービスにするべきかを決めたいのでよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 平成電電 電光石火

    ここの安さに驚きました。モデムのレンタル料 込みで月々1600円くらいです。激安ですね。 実際どうなんでしょう?サポートや回線の 安定度、通信速度など気になります。あとは 会社の経営なんかもですね。突然のサービス 打ち切りは困りますんで。どうなんでしょう?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 平成電電の電光石火について

    平成電電の電光石火はADSL業者とプロバイダが一緒になっているものと聞きますが、ではFREECOMはどの様なものなのですか?FREECOMをプロバイダとして電光石火を利用することもできると聞きましたが。

  • 平成電電「電光石火 龍神」について

    ちょっとサイトを見ても分からないことがあり、質問させていただきます。 平成電電の電光石火龍神がプロバイダもセットで安いので検討しています。 風神、雷神は一年契約で、一番最初に一年分を払うんですよね? で、途中解約してもお金は戻ってこない。 それと違って龍神は、最低契約期間三ヶ月はありますが、契約は月契約で、毎月利用料を払い、三ヶ月過ぎれば、いつやめてもよいと。 まずは、これで合っているでしょうか? さらに龍神を考えていますが、風神、雷神の方がよいのでしょうか? 料金的には魅力的ですが、一年契約というのでちょっと気が引けてしまいます。

  • 平成電電をお使いの方、教えてください

    引越しに伴い、一般電話とインターネット接続について、NTTから平成電電に変えようかと思っています。 魅力的なのは料金と、電話加入権の買取キャンペーンですが、今まで電話=NTTと思っていたので、使い勝手はどうなのか少々不安もあります。実際にお使いの方がいらっしゃいましたら、不便に感じた点があるかなど、聞かせてください。 また電光石火(ADSL)の場合ISPは他社を選べないのですが、ISPとしての内容や対応はいかがでしょうか?~メールとネットが主な使用目的でHP作成の予定などはないので、おそらく充分だと思いますが。

  • 平成電電の電光石火の設定方法

    電光石火でADSLに接続しています。 現在、モデムの設定は電光石火IDで利用していますが、どうやらこのIDは1年間のみ有効で、2年目以降は別途FREECOMというプロバイダと契約してFREECOMのIDで設定する必要があるようなのです。 そこで、FREECOMのIDで電光石火ADSLサービスに接続するための申請をしFREECOMのIDを取得しましたが、そのIDでモデムの設定をしても接続できません。 接続できない原因は何が考えられますか? 不足している情報がありましたら補足要求お願いします。

  • 「事実上」の倒産 って?

    会社が不渡りを出したり、会社更生法や民事再生法を申請すると、[事実上の倒産]と言われますよね。「事実上」という言葉は「同然」というような意味だと思いますが、そうすると事実上の倒産というのは、「実際は倒産していないけど倒産同然」ということになります。 では、本当の倒産と言うのはどういう状態を指すのでしょうか。前からずっと気になっていました。ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 民事再生法物件

    完成している一戸建て住宅の購入を考え現在ローンの申請中です。ただ売主が民事再生法を申請しています。手付金は50万 物件金額は3280万です。ローンが降りなかったら返金します。とのことでしたが(1)倒産した場合戻らないということはありますか?(2)購入後倒産した場合のデメリットを教えてください。

  • 平成電電 ADSL電光石火は、どのような経緯を得て今どうなっているのでしょう?

    平成電電 ADSL電光石火は、昨年、日本テレコムに移った後に、どのような経緯を得て、今どうなっているのでしょうか? またユーザーの方は、プロバイダ側の移管をそのまま受け入れていった方は、どこのどんなプランに入って行ったのでしょうか?

  • ADSL接続サービスとフレッツ・ADSL

    「ADSL接続サービス」と「フレッツ・ADSL」。 NTTとADSL接続サービス会社がADSLの設備をお互いにどこまで提供しているか、と言った違いであるであることはわかります。 しかし、プロバイダの中にはこの両方のサービスを提供している会社もあるみたいなんですが、どっちを選ぶかによって出てくるメリット・デメリットはなんですか? 料金はフレッツのほうが高くつくようなんですが。。

    • ベストアンサー
    • ADSL
このQ&Aのポイント
  • 実母がお歳暮やお中元を暗に要求するので困っています。お歳暮やお中元を当たり前と言われ、圧が辛いです。
  • 実母からお歳暮やお中元を要求されています。特に子供ができてからはお金がかかるから気を遣うと言われています。
  • お歳暮やお中元を要求する親による圧が辛いです。実父は気を遣わなくていいと言ってくれますが、母からの圧は強く感じます。
回答を見る