• ベストアンサー

PCで録画したTV番組をDVDに焼いたら、アスペクト比が…

paopasoの回答

  • paopaso
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.7

MPEG動画のアスペクト比を書き換えソフト。 http://yakki-.hp.infoseek.co.jp/delphi/reaspect/reaspect.htm バックアップとってから実行してください

関連するQ&A

  • DVDへのダビングとアスペクト比

    東芝のVARDIAのrd-e302型を使っています。 先日、本体HDDに録画した番組をDVDにダビングしたのですが、他機器で再生するとアス比がおかしいのです。 番組は音楽番組でした。デジタル放送ですので、16:9の番組だと思います。接続しているテレビがブラウン管の4:3のアナログテレビですので、VARDIAの設定を4:3LDにして見ています。上下に黒帯という形で見れています。 例の他機器は、16:9の液晶モニターを使っています。画面いっぱいに見られると思ったのですが、黒帯が入っているという、非常に横長な映像になってしまいました。 VARDIA側の「DVD-Video記録時画面比」という設定の問題かと思い、4:3、16:9の両方やってみましたが、2枚とも同じ結果でした。横長です。 VARDIAでそのDVDを再生すると、HDD内部の映像と同じく上下に黒帯の状態で見られるのですが・・・。 解決策ありましたら、宜しくお願いします。

  • アスペクト比

    DVDに映像を焼いた時、TVで見ると4:3になってしまいます。 PCで見るときはちゃんと16:9になるのですが・・・ これをTVにて16:9で再現することは可能でしょうか? 出来るのならやり方教えてください。 再生環境 TV自体は4:3の比 PS2(10000) DVD+Rメディアに記録 PCではPowerDVD5にて再生 どうぞよろしくお願いします。

  • TV番組をDVDに録画したいのですが

    TV番組を録画したいのですが、ハ-ドデスクの入ったブル-レ-デスクなどが一般的だと思うんですが 歳老いた親に頼まれた番組を、DVDに録画して DVDを渡して、再生機で 見てもらおうと考えております。 どんな機種が良いか教えて下さい。 よろしくお願いします。  

  • アスペクト比

     10数年前のことですが、miniDVDで撮影するときに将来のことを考え、4:3ではなくワイド画面で記録しました。しかし、視聴の際は現主流のTVやソフトで色んなアスペクト比で調整しても実際より横長になり、人物等は太った状態になります。撮ったビデオカメラでは比率があって見ることができています。また私が試した中では唯一GomPlayerでアスペクト比を4:3とモニター出力にすると16:9で見ることができました。このデーターをいろんな編集ソフト(無料も有料も)で読み込み、DVDやBDに焼いてみました(4:3と16:9両方とも試してみました)が、どうしても横広がりになりなります。アスペクト比を変換するソフトとを使いますと画像が落ちてしまいます。といっても1時間3.8G程なので1時間の映像をDVDに焼くなら問題ないと思うのですが、1時間で12G(AVIファイル)ほどのファイルを、画質がおちなくていろんなアスペクト比に対応しているソフトがあればご紹介下さい(BDに焼くかHDに保存しようと思います)。有料なら体験版でうまくいけば購入したいと思いますので、よろしくお願いいたします。

  • TV番組をDVDーRに保存できません

    製品型名はFMV553BDWです。TV番組を保存したものをDVD-Rに記録できません。DVD-Rを認識できないようです。確か、PC購入当初は1~2回DVD-Rに記録できた記憶があります。解決法のご教示をお願いいたします。 また、DVD-RW、BD-REには記録できましたが、再生ができません。但し、TV(ビエラ)では再生できました。

  • アスペクト比...?

    アスペクト比...? バッファローDVSM-PS58U2の付属ソフトMediaShowを使って動画をDVDビデオにしてTV(4:3)で見ると映像が大きく縦に伸びた感じで見えます。 ※作ったDVDはワイドテレビだと普通に映ります。 DVD再生機はディーガDMR-EH55を使用していて16:3の映像設定をレターボックスにしています。(通常の16:3映像はレターボックスになります) 動画をDVDに落とした時の設定が悪いのでしょうか? もしアスペクト比を変更できるならばどのようにすればいいのか教えて下さい。

  • 動画のアスペクト比

    Video: MPEG2 Video 720x576 (16:9) 25.00fps 6200Kbps Audio: MPEG Audio 48000Hz stereo 256Kbps [Audio] このようなMPEG2の動画なのですが、やはりアスペクト比がおかしいので普通にオーサリングしてDVDプレイヤーで再生してもうまくいきません。(4:3のTVで再生すると左右上下に黒帯が表示され、中央に一回り小さく動画が再生される。) つまり左右に黒帯があって、その部分をカット(トリミング?)すれば、4:3の動画になるのではないかと思い込んでいるんですが、そのやり方・ソフトウェアが分からず立ち往生しています。 どなたかご教授ください。 よろしくお願いします。

  • TVキャプチャを使用してPCに録画したTV番組を早くDVDへ焼き増しす

    TVキャプチャを使用してPCに録画したTV番組を早くDVDへ焼き増しする方法? こんにちは。今家にTVがないのでTVキャプチャを買ってPCでTVを見、録画してます。 困っているのが、「Digital TV」で録画した番組をDVDにコピーする際、番組再生時間以上に時間がかかっちゃうんです。 なんとか早くダビングできないものでしょうか? ちなみに今使っているキャプチャがI-ODATAの「GV-MVP/HZ3」です。よろしくお願いします。

  • 録画したTV番組のDVDをコピーできない

    録画したTV番組をDVD-Rに保存しました。 パソコンでコピーしようとしたのですができません。 というか、コピーはできているようですが再生できません。 地デジのCPRMが関係しているように思うのですが、 この録画したDVDをコピーできる方法は無いでしょうか? ライティングソフトは「B's Recorder GOLD9」 再生ソフトは「WinDVD 5.0(CPRM対応アップデート済み)」 を使用しています。 WinXP Home SP3

  • PCでDVDを再生してTVでみたいのですが

    PCでDVDを再生してTVでみたいのですが画面が真っ暗でみることができません。 普通の画面はTVでみれるのですが、、 DVDソフトがいけないのでしょうか? ちなみにDVDソフトはWin DVD 5です。 どうすればみれますか?