• 締切済み

知ってましたか??

newGの回答

  • newG
  • ベストアンサー率35% (107/302)
回答No.1

>しかも一年割引をいったん解約、3000円の手数料を発生させて。。。 ここは間違い。現行いちねん割引から新いちねん割引にしたとしても(この書き方も誤解が生まれるかな。新料金プランにすると勝手に新いちねん割引に変わる)3000円の解約金だとか手数料は発生しません。 特に新料金プランは通話料が上がったりボリュームディスカウント割引やゆうゆうコールの相手に無料通信料を分け与える特典がなくなるといった点に注意。 キャリアの施策に騙されずに賢く使いましょう。 新いちねん割引にしても、FOMAの1年目の人以外は、解約金が上がってしまうし今まで5年超は解約金がかからなかったのに更新月以外の月の解約は永遠に解約金が発生してしまう様に変わる事も注意。 請求書に同封される案内を見ていたとしても悪くなる点は書いていないか、小さな文字でしか書いていません。 回答としては、知らなかったというのもおかしいですね。ワタシは当然知ってました。

関連するQ&A

  • ファミ割MAX 対象外だが申し込めてしまった?

    家族でドコモを利用しており、一番長い者【A】は10年超です。 今までファミリー割引と新いちねん割引を利用しており、 今後解約や他社への乗換の予定もないことから、 ファミ割MAXを申し込むことにしました。 Aについては割引率も変わらず、契約期間の縛りが1年から2年になるので 申し込むメリットはないとは思うのですが… 先走って申込をしてしまったようです。 説明をよく読むと、Aはファミ割MAXには申し込めないということですが、 先ほどAがそれを知らずに携帯から申込手続きをしたところ、 特にエラーも出ずに申し込めてしまったとのことです。 この申込時に新いちねん割引を解約したのですが、 やはり後でMAXは申し込めないので…となった場合、 MAXやいちねん割引の解約料などを取られる可能性はあるでしょうか?

  • 量販店とドコモショップ、どちらが安いですか

    movaからFOMAへの機種変更を考えています。 ・ポイントが貯まっているので、それを使って割引をしたいのですが、量販店でも可能ですか。 ・頭金がドコモでは取られようです(?)が、量販店では取られないのですか? ・ドコモショップではDCMX等への申し込みで安くなるようです。 料金体系について詳しく把握していないので 初歩的な質問になってしまいましたが、 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ドコモ新料金

    携帯からドコモの料金プランを変更しました。 旧プランから→新プランに。 その際、一年割引も新一年割引に変更になったのですが・・・そうすると、旧一年割引の解約金が発生するのではないでしょうか?? 番号はそのままで料金プランの変更に伴う一年割引の変更だったら、解約金はかかりませんか?? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 2台から1台に。継続年数割引きはどうなる??

    お世話になります。 現在ドコモの携帯2台、ソフトバンクiphoneを所持しています。元々ドコモを一台持っていたのですがiphone購入に当たり二台持ちになりました。 最近ドコモを家族専用機としてしか使う用途が無くなったので解約を考えています。ドコモ二台目の機種は私名義で祖母に持たせているもので、最近購入しました。 この祖母が使ってる二台目のドコモは残すのですが、その場合継続年割引はどのようになるのでしょうか? 8年程使っておりますが、二台目の方はこの8年継続の割引と同じ割引をされているのでしょうか?このドコモ携帯は私以外にかけることが無く、通話代が0円なので8年の継続割が適用なのか、全く割引がされていないのかが分かりません。 iPhoneの電波で使いにくいと感じたらまたドコモを私名義で契約する事も視野に入れているので、後から買い増しした場合の割引率について知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 新規か買い増しか

    auからDocomoへ移行して今月で1年経ちます。でも落としてしまったりとかで携帯がボロボロなのと、レスポンスの遅さ・文字変換の悪さで(たまたま私が使っている機種がそのようです)、買い替えを検討中です。 ちょうど1年割引の切り替え中なので、今の番号を解約して新規で安く購入しても違約金は発生しませんよね。携帯番号は変わっても支障はないです。 ただ、2年目からの基本料金の割引率がまたふりだしに戻る事と、新規契約時の事務手数料などがかかると思うのですが、『買い増し』で継続するのとどちらがいいと思われますか? 私が主回線でファミリー割引にしているので、ポイントは他の家族が使えるのでもったいなくはありませんが、主回線番号が変更になっても他の家族の継続年数はつながっていきますか? 家族で3台買い増しのつもりです。あとの2人は903シリーズにすると思うので、私のだけでも安く買えたら…と思ったのが正直なところです^^;

  • 継続割引中のいちねん割引

    こんにちは。 先日、量販店でドコモの機種変更を行いました。 (FOMA→FOMA) 機種変更の際、量販店なので、「いくつかのオプションを契約して欲しい。」「30日以降は解約してもらってもかまわない。」と言われ了承しました。(契約書に署名済み) その追加されたオプションの中に、「いちねん割引」が入っているのですが、私は既に8年以上もドコモを使っています。 「いちねん割引」よりも「継続割引」の方がお得だと思うので、「いちねん割引」は解除したいのですが、 「いちねん割引」を解除した場合、「継続割引」へ変更(戻すこと)は可能なのでしょうか? ちゃんとこれまでの継続年数で扱ってもらえるのでしょうか? どなたか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ファミ割MAXについて

    docomoの新割引サービスファミ割MAXについての質問です。 申し込み時の割引が2年間持続されるようですが、 例えばリーダー7年目、メンバー6年目で申し込んだ場合 翌々年メンバーが8年目になっても割引率は7年目という逆転現象が起こるのでしょうか? リーダーはちゃんと8年、9年と割引率が上がりますか?

  • 携帯を変えたいのですが

    今、docomoを使って5年くらいになります。 知り合いのショップで、今のを解約して新規で契約すると 電話代は無料になります。 いつも2年くらい使ってはダメになり その度に2万近くのお金を掛けて機種変更してきたので 無料なら解約してとも考えています。 けれど割引率をおもうと勿体無いのでしょうか? 一ヶ月の支払いはファミリー割引もあり3000円くらいです。

  • J-フォンの料金設定って、高い?

    ドコモよりJ-フォンの方がファミリー割引率が高い、料金の繰越が出来る、という点で家族2名ともJ-フォンに変更してまだ数日です。 50%割引はなんと通話料も引かれてしまうのですか?とすれば割引は基本料金分のみとなり、意味ほとんどないですよネ。 料金プラン変更もしめ日があり、結果 月一回のチャンスなのですネ。ドコモは繰り越せないが 日割り計算でしかも変更月3回出来たような・・ なんだかドモコに比べてすべて見せかけでだまされた気分!! 家族間のみ通話している人や仲間の少ない人のみメリット 一般には全然得してないのですね。 ロングメール1通8円も高いし、受信ただといってもネエ・・(すべてタダでもない?) 誰か、J-フォンの料金プランのいい所知ってますか? もう解約したくなりました。だから皆ドコモ使うのかなア。ガッカリです。

  • 機種変更のタイミングについて教えてください。

    今、料金体系が変わったため、 よくわからなくなっているのですが、 ソフトバンクの機種変更って、 どのタイミングがいいのでしょうか? J-PhoneやVodafone時代は、 料金体系に対して、 年間割引?という制度があって、 たしか、途中で機種変更すると、 解約手数料みたいのが1万円以上だったかな? 取られるので、年間割引の満了時に 機種変更するのが、いいやり方みたいのが あったと思うのですが、 現在は、どのタイミングが解約手数料などが 発生しないで済むか、 教えてもらえたらありがたいです。 今の料金体系の場合は、 最低26ヶ月?使わないと だめですよね? 27ヶ月以降であれば、 機種変更しても問題ありませんか? ちなみに、 自分の今の料金体系などは、 新スーパーボーナスで購入 ホワイトプランです。 以上、よろしくお願いいたします。