• ベストアンサー

あぁ~筋トレって難しいよ~・・

タイトル通りですが・・いろいろ本とか読んでみましたが・・・筋トレって難しいです・・・私がバカなだけかもしれませんが・・o 私は今、6RMで筋トレしてます。6RMは、6回ギリギリ持ち上げられる重さのウエイトでやる事ですよね??ですから、例えば、1レップ目で6回できたら、2レップ目はウエイトを落とせばいいんでしょうか??それとも、その重さのままレップ数を落とせばいいんですか???どっちが筋肉を大きくするのに効果的なんでしょうか??? お願いします

noname#13457
noname#13457

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ext
  • ベストアンサー率65% (476/731)
回答No.3

40代。男性。ウエイトトレーニング歴5年。 御質問者様は、セット毎6回という事なので筋力増強トレーニングの区分となります。 ちなみに、 セット毎6回------筋力増強トレーニング セット毎8~12回---筋肥大トレーニング。 セット毎12~20回--持久力トレーニング。 セット毎20~-----有酸素トレーニングとなります。 セット間(休み)は1分から10分--筋力増強トレーニング。 セット間(休み)は1分-------筋肥大トレーニング。 セット間(休み)は30秒から45秒-持久力トレーニング。 セット間(休み)は1分から5分---有酸素トレーニングとなります。 ●個人差が大きいので回数、セット間は大体の目安となります。 ●本、HPの情報源の違いでも数値のバラツキが出ます。あくまで、大体の目安です。 <基本トレーニング> 基本トレーニングですがアップセット+メインセットとなります。 アップセットは、最大負荷(重量)の60%で10回を2セット。 筋肉の血量を多くし、関節を温め、故障の防止とトレーニング効果を上げます。 セットは35秒から40秒かけます。ゆっくり。この間、筋肉の緊張をかけ続けます。 メインセットは3セット。 1セットの回数は目的によって上記の様にします。 回数が出来なくても良いのです。回数が下がっていくのが普通です。 3セットとも目標回数が達成できたら負荷(重量)をアップします。 <ピラミッド法> 文字通り負荷(重量)を上げていき、下げながら追い込みます。 アップセットは基本トレーニングと一緒です。 1セットの回数は目的によって上記の回数以下とします。 セットは35秒から40秒かけます。ゆっくり。この間、筋肉の緊張をかけ続けます。 重量を上げていくので、必然的に上記の回数以下となります。 70%で1セット。(筋肥大の例として :10回) 80%で1セット。(筋肥大の例例として: 6回) 90%で1セット。(筋肥大の例例として: 3回) 80%で1セット。(筋肥大の例例として: 6回) 70%で限界回数。(筋肥大の例例として:15回) 最後のセットは、バーンセットといいます。 バーンセットは乳酸値を高くして、成長ホルモンの出を良くする効果があります。 上記参考に上げた2方法とも、トレーニング記録ノートをとって前回の回数を上回るようにトレーニングしなければなりません。 トレーニング方法はこのほかにまだいろいろあります。 ディセンディング法、フォースドレップ法、レストポーズ法、等々。 参考HPを上げます。 「パワーリフター三上のHP」 http://club.pep.ne.jp/~mikami1/ ■最初のうちはいろいろな情報が多すぎて、やり方に戸惑うかも知れませんが、先ずは<基本トレーニング>で感じをつかんでください。 フォーム、パンプアップの状態、セット間の疲労回復、トレーニングインターバル(週何回)、適正セット数等です。 期間にして6ヶ月間位。 最初の3ヶ月は、神経系のトレーニングになります。扱う負荷(重量)がグッと伸びます。 この期間は、神経系のトレーニングなので効果があるかの決定的な参考にはなりません。 一過性のものとして無視します。 残りの3ヶ月が、本格的なトレーニングになります。 この期間で効果が現れなければ、変化(回数、セット数、セット間、トレーニング法)をさせていきます。 効果は、トレーニング記録ノートを見て判断をしてください。 パンプアップ、筋肉痛はトレーニング効果をみる2次的な判断材料です。 パンプしたからといって効果があるとは限りませんし、いつも筋肉痛が出るとは限りません。 あくまで、トレーニングノートの負荷(重量)、回数、セット数が判断材料です。 一般的(マイク・メンツァのヘビーデューティー論は除外)には多セットのトレーニング法になります。 セットはアップセットを除いて、3セット~10セット以内です。 多セットの弊害は、関節、腱、を痛めやすくなる事です。 小セット(3セット)で力を出し切れれば小セットの法が望ましいです。 最初から多セットでやり始めますと、無意識に力をセーブする癖がつきます。 全力で力を出し切りオールアウト(疲労こんばい、で一回も動作出来ない状態)させる事が必要です。

noname#13457
質問者

お礼

ありがとうございました!!!!!とってもとっても参考になりました!もう1つ、質問してもいいでしょうか?? どれくらいの種類の筋トレをそれぞれやったらいいんでしょうか??胸の筋トレだけでもたっくさんありますよね?でも、4-6セットっていうのは、その筋肉を鍛えていいのが4-6セットなのか、それともそれぞれのエクササイズを4-6セットやっていいのかどちらでしょう??お願いします

その他の回答 (3)

  • ext
  • ベストアンサー率65% (476/731)
回答No.4

No.3です。 >どれくらいの種類の筋トレをそれぞれやったらいいんでしょうか? >胸の筋トレだけでもたっくさんありますよね? フリーウエイト(ダンベル、バーベル)の胸の種目ではダンベルフライ、ダンベルプレス、ベンチプレス(バーベル)が代表的なものです。 これにプラスの角度を付けるとインクライダンベルカールとかになります。 マイナスの角度を付けるとデクラインダンベルカールです。 先ず、落としてはならないのがダンベルフライです。これは絶対やりましょう。 軽い重量でも、大胸筋を意識してゆっくり上げ下げする事で効果が上がります。 腕はストレートアームと、ベントアームの2種類のフォームがありますが、フィットネスの軽い重量(7.5kgまで)なら ストレートアーム、それより重い重量なら肘を軽く曲げてベントアームのフォームで行います。 高重量でストレートアームをすると、腱、関節(肩)を痛めるからです。 大胸筋を意識する事で胸がぴくぴく出来る様になります。 フラットベンチを用いると可動範囲が広くなり、ストレッチで思い切り筋繊維を切る事が出来ますので、床ダンベルフライとか床ダンベルプレスより効果が上がります。 ただ、アップをきちんとしないと大胸筋断裂の危険がありますのでアップをきちんとします。 フラットベンチは100円ショップで発砲スチロールのブロックを20個買って代用する事ができます。 ブロックをガムテープでつなぎ、高さ10cm、幅20cm、長さ100cmのものを作ります。 費用は2100円。 これでダンベルプレス、ダンベルフライが効率よく行えます。 ■最初のうち基本的には1種目でアップ2セット、メインセット3セットを行います。 ダンベルフライなら、アップセットは、最大負荷(重量)の60%で10回を2セット。 メインセットは3セット。 という具合にそこで【完結】させます。 最初のうちはそれでも十分ですが、さらに追い込みをかけたいのなら他の種目をそのあとに入れます。 ダンベルプレスをアップ1セットで3セットという具合にです。 筋肉は、関節の角度、ひねり具合によって使われるところが微妙に違ったりするので同じ部位(大胸筋)でも種目を変える事により、まんべんなく刺激を与える事が出来ます。 ■長期(3ヶ月)のトレーニングで同じ種目に慣れてしまった場合、筋肉の刺激が少なくなりますので変化を付けます。 ダンベルフライと、ダンベルプレスの順番を入れ替えたり、休まず、ダンベルフライとダンベルプレスを続けてやったりです。 この辺のアレンジは、自分の体との相談になりますので試行錯誤が入ります。 No.2の方が言われる様に拮抗筋を続けてトレーニングして1セットとするスーパーセット法なんかもあります。 また、御質問者様が、御質問されていた方法(重量を順次落としていく方法)ディセンディング法があります。 ■ノウハウがいっぱいあって語り尽くせません。 トレーニングを続けながらHP等を順次調べて吸収していくのが良いと思います。 フリーウエイト(ダンベル、バーベル)のトレーニングの本を買いましょう。 フォーム等を確認するのに、かたわらに置いてチェック出来る本が便利です。 「基礎から始めるウェイトトレーニング」 http://www.takahashishoten.co.jp/index.php?submit=book_s&catgoryt_cd=A08

noname#13457
質問者

お礼

毎回本当に丁寧にありがとうございます!!!!!とっても勉強になりました!!!!! いつか私もextさんのようにトレーニングをマスターできる日がくるのかな??(笑)だといいです(笑)本当に本当にありがとうございました!

noname#19296
noname#19296
回答No.2

ふつうはウェイトを落としていきますが、 レップ数を落とすというか落ちていってもいいと思います。 あまりにレップ数が多くできるなら、ウェイトが軽すぎるか、前のセットで「追い込み」が足りないと思われます。 栄養(タンパク質)摂取も忘れずに!  参考になるかどうかわかりませんが、私のメモから、 ■トレーニング法 ・1RMの90~100%( 1~ 4回):筋力の強化     80~ 90%( 4~ 8回):筋力の強化>筋量の増加     70~ 80%( 8~12回):筋量の増加>筋力の強化      ~ 70%(12~20回):筋持久力    普通は6~8RMの重量で行なう ・メインセットを100kgで行なう場合  例)50kg×10回 ×1セット    80kg×3~5回×1セット     以上がウォーミングアップセット    100kg×10回 ×3セット←★2セット目以降は10回できない!! ・セット間のインターバル   筋持久力: 20~30秒以内   筋肥大 : 30秒~1分30秒   筋力UP : 2~3分 ・スーパー・セット法(主働筋と拮抗筋) ・コンパウンド・セット法(共働筋群) ・ディセンディング・セット法 ←★ウェイトを落としていく方法!! ■栄養摂取 ・タンパク質2g/体重1kg/1日,1回に40gまで ・タンパク質の摂取タイミング  (1)トレーニングの1~2時間前  (2)トレーニング直後   ~30分以内(ゴールデンタイム):炭水化物とタンパク質を補給  (3)就寝の2時間前

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

本格的な筋トレはしていませんが、私が参考にしたサイトです。 ここによると、8~10回ということになっています。 次セットが設定回数上がらなくなった場合、補助をして上げて、下ろすのを補助なしにすると良いようなことをどこかで見たこともあります。

参考URL:
http://icofit.net/gym/resistance/basic_theory.html#rep

関連するQ&A

  • 筋トレについて

    宜しくお願い致します。筋トレ(マシンジムでトレーニングしています)は翌日若しくは翌々日くらいに筋肉痛にならないと、そのトレーニングは意味が無かった事になるのでしょうか?また、重たいウエイトで数回するのと、軽いウエイトで回数を多くするのとではどちらが効果が出るのでしょうか?

  • 筋トレに関する筋肉のしくみについて

    21歳男で、3年ぐらい筋トレしてます。筋肥大を目的としています。 筋トレのしくみは、筋線維をプチプチ切ることですよね?そしてそのためには 8~12レップスできる負荷で3~5セットぐらい行うのがよいのですよね。 自分が質問したいのは、8~12レップスしかできない、重いウエイトで行うことで 筋線維が切れるのはなんとなく理解できるのですが、そのウエイトで8~12レップス おこなうことで、筋肉のなかで何が起こるのかということです。 乳酸がたまるのでしょうか?それでは、筋トレ後にランニングをしたとすると血流により 乳酸が流れてしまいませんか? 以下、具体的な質問内容です。 ひとつのセット内で、限界のレップ数まで行ったときと、限界のレップ数の手前でやめてしま った場合の2パターンで、筋肉に起こることで何が違うのか教えてください。 専門的な内容になっても大丈夫です。よろしくおねがいします。

  • 筋トレで有酸素運動の効果を得るには?

    こんにちは。いつもお世話になっています。 「筋トレもやり様によって、有酸素運動になる」と聞いたことがあります。 それは、低負荷で何レップ以上やった場合でしょうか? また、20レップ以上で筋トレを行った場合の効果(この場合筋肉はつかないとは思いますが・・)を教えてください! お願いします

  • 筋トレで筋肉痛にならない

    筋トレで、8~10回が限度のウエイトで 3セット~5セット程度マシーンで 筋トレをしているのですが、 翌日に筋肉痛にならないです。 まだまだセット数がたらないのでしょうか。 12月から筋トレをはじめて、そろそろ2ヶ月 で、筋トレの間隔は1日もしくは2日おきくらいの 間隔で行っています。

  • 筋トレについてアドバイス下さい

    筋トレ暦1年弱で、筋肥大を目的に自宅でトレーニングをしています。現在、「A→B→C→休→休→A・・・」というような3分割でやっています。  A 胸 ダンベルベンチ 10RM×4set  ダンベルフライ 10RM×4set  ディップス 3set   三頭 ワンハンドトライセプス 10RM×3set   ライイングワンハンドトライセプス 10RM×3set  B 背中 ダンベルベントオーバーローイング 10RM×4set  ワンハンドローイング 10RM×4set   二頭 ダンベルカール 10RM×3set  シーテッドダンベルカール 10RM×3set  C 足 ダンベルスクワット 10RM×4set  ブルガリアンスクワット 10RM×4set   肩 ダンベルショルダープレス 10RM×4set  サイドレイズ 10RM×4set  質問は (1)現在のメニューに問題(set数や種目数が少なすぎる、多すぎる等)はありますか? (2)セット間の休憩は1分半で、10RMの重さでやろうとすると、例えば、ダンベルベンチプレスの場合、1set目26kg10rep 2set目23kg9rep 3set目21kg10rep 4set目18kg 11rep といった具合になります。set数が追うごとにどんどん挙げられる重量が減っていくのですがこの方法でいいのでしょうか?  以上です、よろしくお願いします。

  • 中学生での筋トレ回数

    こんにちは、私は中学2年生です。 筋トレについては、ウエイトトレーニングなどの高重量を 用いたトレーニングは成長に影響があるということで現在していませんが、自重トレーニングならば問題ないと聞いたので、これからやろうという筋トレメニューを載せて見たいと思います。 この筋トレはhttp://www.kenko.com/info/advice/20040402.html と全く同じです。 プッシュアップ:20回 2セット 逆立ちプッシュアップ:10回 2セット 上体おこし(脊柱起立筋、固有背筋):15回 3~4セット ヒンズースクワット:20回 2セット カーフレイズ(片足ずつ):20回 3セット クランチ:30回 2セット なお、このレップ数は筋肉がつらくなってくる具合の回数です。 慣れてきたら回数、セット数を増やしてもよろしいのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 筋トレでの超回復は本当?

    筋トレでの超回復は本当? 表題の通り、超回復についてネットで各方面しらべましたが、見事に意見が真っ二つに割れて、どちらが本当かわかりません。 一方は72時間は休ませる、 一方はグ リコーゲン超回復の誤訳だ。 15RM以下の負荷なら毎日でも良い。 筋肉の縮小に繋がる。 と、書いてあることがバラバラで どれが真実なのかわかりません。 自分は休まず毎日20RMの負荷で筋トレをして、筋肉がついてきていることを実感していますが、 最近はあまり効果が感じられなくなってきました。 超回復が本当に存在するのであれば、効果を得るため、休息を2日ほどとってみるべきかと思っており、 しつもんしました。 ご回答をよろしくお願いします。

  • 筋トレについて教えてくれませんか?

    初めてのカキコミですがよろしくお願いします。 最近自宅に70キロのバーベルセットを置いて筋トレを始めたのですが・・・。以前に何かの本で見た記事には、毎日同じ部位をトレーニングしても無駄! 最大回数が7~10回の付加でトレーニングすると良い!など素人じゃ???と思ってしまうような事が書いてありました。あとトレーニングして筋肉痛になって、休んで初めて筋肉が付くとも出てたのですが、本とのとこどうなのでしょうか? 取り合えずは書いてあることを実践しつつあるのですが筋肉痛になるまではやってません。これじゃ効果ありませんか? 

  • 筋トレのペース

    いつもお世話になっています。 今、私はジムに通っていて、筋肉の超回復を意識して、 中2日空けて(月の次は木)筋トレをしています。 同じウェイトで10回3セットできないくらいの 重さでやっているのですが、ふと思いました。 「超回復の理論はフリーウェイトのコーナーで 追い込むほどやっている人に当てはまるものなのでは・・・」 と。 フリーウェイトのコーナーでやっている人は 自分の力で限界になるとイントラの力を借りて さらに追い込んでいますよね。 私はそこまでやっていません。 ということは、私は中2日も休憩しては いけないのでは・・・。 追い込むほどの筋トレをやっていない人は 1日おきくらいにやった方がいいのでしょうか? 間を空けすぎると効果が薄いのでは・・・と思い 質問させていただきました。 ※人によって違うのは分かっていますが、  1日おけば筋肉痛はひいています。 よろしくお願いします。

  • 筋トレについて

    お世話になります。 筋トレについて疑問があるのですが、筋肉痛になっているときに、 その部分を鍛えるような筋トレをすると逆効果、というような話がありますよね。 また筋肉痛というのはたいてい、筋トレの後すぐではなく、次の日などに なることが多いと思います。 そこで、例えば私が腕立て伏せを一日に30回行うと次の日に筋肉痛になるとします。 これを一日50回、60回などに増やすのは効果がある、または逆効果になるのでしょうか? 一日30回行って次の日に筋肉痛になるとしても、30回行ったその日のうちは 筋肉痛にはならないので回数を増やす分だけ効果があるのか、ということです。 一度に60回行うのは無理をしている感じがありますが、朝に30回、夜に30回というのは十分可能だと思いましたので 質問させていただきました。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。