• ベストアンサー

おすすめのバスロッドBEST3を教えてください。

ps61mの回答

  • ps61m
  • ベストアンサー率52% (89/169)
回答No.1

シーバス用とバスロッドはあまり兼用には向きませんよ。 場所や使うルアーによっては使えますけど・・・ 今はどこのバスロッドもハイエンドモデルは性能が良いです。 私のお薦めはダイコー製品ですね。 コブレッティー、カリスマあたりを買っておけば上級者になっても折れるまで永く使えますよ。 その他の最近の有名ロッドも性能は悪くはないですけど、性能と値段のバランスが良いのはダイコー製品ですね。 他の有名メーカーのいくつかは自社でブランクを巻いていないので性能に比べ割高なところが多いです。 ちなみにシマノとダイワのロッドは私はあまり好きでありません。 自社で巻いていますが、どうもタルイ感じがして嫌いです。 (ほぼ有名どころの有名ロッドは使用した上での感想です)

igasu
質問者

お礼

なるほど。参考にさせていただきます。難しいと思いますがルアーはどんなタイプが良いのでしょうか?(野池のバス用では)

関連するQ&A

  • バスロッドについて

    教えて頂けますか?釣り初心者です。 海釣り(堤防釣り)を始めようと考え、初心者向け釣り教本を購入し読んでいましたが、そこで堤防釣りでの”ちょい投げ”や”サビキ釣り”に万能竿としてバス用の柔らかい6フィート程度のルアーロッドが使いやすいと書いてありました。そこでいろいろルアーロッドについて調べてみると6フィート前後の物はルアーウエイトが10g前後の物が殆どで”ちょい投げ”等の仕掛けではロッドのスペックを超えてしまいます。使用方法として問題ないのでしょうか? やはり上記のような使用方法ではシーバスロッドのほうが良いのでしょうか?

  • シーバス初めての一匹を釣るには?

    石川県のルアー初心者です。 もともと夜釣りのエサ釣りが好きで10年以上の経験があります。 仕事の都合で5、6年ほど釣りにいけませんでしたが最近やっと また釣りにいける余裕がでたのですがすでに釣り道具もガタが きていたので前から興味のあったルアー竿を購入して 今年に入ってからルアーでのシーバスを始めたのですが いまだに一匹もつれません。 ポイント的にはは河口につながる中規模河川が多く 私もエサ釣り歴は長いのでエサ釣りでは釣っています。 先月などはエサでぶっこみ釣り状態で放置しておきながら ルアーでがんばっていたところエサでは30~50を7匹!! ルアーは1匹も釣れずルアーが7個ロストしただけでした。 エサで釣れるのだからシーバスはいるのですが、、、、 じゃあエサ釣りでいいのではと言う人もいるかもしれませんが せっかく一通りの道具を買い揃えたこととやはりうまくなりたいので どうしてもルアーでシーバスを釣りたいのです。 どうしたら釣れるのか教えてくだいませんでしょうか?

  • 釣りの番組で見た浜からのヒラメ釣り

    1か月ほど前の土曜日に見た番組で浜辺からルアー?で釣るヒラメ釣りについて教えてください。 私は、船からのヒラメ釣りは何回か経験があるくらいで、疑似餌の釣りは全く経験のないの初心者ですがこのTVを見て、非常に興味を持ちました。 茨城県の水戸市なので比較的海に近く是非トライしたいのですが、ロッドとかリールとかどのようなものを探したらいいのか見当がつきません。 ぜひ教えてください。

  • ルアーフィッシング デビュー

    ご意見お願いします。 私は、釣り自体は経験者といっても良い程度の感じなのですが、そろそろ鯵やキスの数釣りではマンネリ感が出てきました。最近は、ルアーフィッシングなる物に関心が高くなってきています。住まいは、海に囲まれている場所で砂浜から堤防、河口など様々なスチュエーションとしてはあります。そこで、シーバスをやってみたいのですがルアー釣りの知識がゼロなので入り口が分かりません。にわかシーバス釣りにさいてきなロッドとルアーを教えてください。(専門用語なども分かりません)

  • 東京の川でシーバス釣れますか

    中川(足立区)に引っ越してきましたが、釣りが好きです。ルアー釣りが。シーバス狙いたいのですが、荒川、中川、江戸川といった河川でシーバス釣れるんでしょうか。

  • エギング用ロッドとシーバス用ロッドについてご意見を聞かせてください。

    エギング用ロッドとシーバス用ロッドについてご意見を聞かせてください。 エサ釣りはそこそこ経験ありです。 ルアー釣りをはじめようと思ってるんですが(まずは堤防)、エギング用とシーバス用ロッド、それぞれの特性と汎用性を教えてください。 釣具店に行ったり、ネットでカタログを見あさったりしたのですが、見れば見るほどわからなくなりました。

  • 湖や川で海のルアーロッドを使っても平気ですか。

    湖や川で、本来は海で使うルアーロッドを使用して釣りをしても ちゃんと釣ることはできますか? 竿とリールは海の物でルアーは川のものを使おうと思っています。 その行為が他の方や魚、湖に悪影響が無ければ湖用の竿を買うお金が あまりないのでやってみようと思っています。 他に何か問題点があればそちらについてもお願いします。

  • 狩野川にてシーバス釣り!(初心者)

    最近シーバス釣りを始めたものです!(今までは餌釣りしかやったことがないです・・・) 今まで海岸などで遠投をやっていてふと気がつくと近くに川が!!(徒歩2分(-ω-)) と、思い川釣りへと移行しました。 その川の名前は狩野川といって静岡県沼津市にあります。 シーバス大会が開かれるほどなのでそこそこ有名なのかも・・・・ タックルは釣具屋さんにそろえてもらったのでたぶん大丈夫だと思います! と、ここで本題です! 釣果からいうと3,4回行ってみたのですがまだ釣れていません! 釣り場はだいたい河口から1kmぐらいかな?(自信なし) 橋の名前をだすと永代橋、御成橋、あゆみ橋らへんでやっています。 ルアーも初めてでアクションやポイントなどいろいろ調べてるんですがやはり「狩野川」のポイントや有効ルアーなどが知りたいと思います。 検索してもなかなかいいのが見つからないので是非!なにか知っている方がいましたら教えてください!(^人^) それと、、今年の11/23日に行われたシーバス大会を見に行こうとワクワクしていたんですが見事に風邪を引いてしまい見にいけませんでした・・・・。゜(゜´Д`゜)゜。 よろしくお願いします。

  • 初めての海釣り

    海釣りを独学で始めたいと思っていますが、手始めにはどのような釣りがお勧めでしょうか? 川釣りは上流は岩魚から下流は鯉までルアー、フライ、餌釣りをやっていましたが、内陸県から臨海県に引越してきたので海釣りに挑戦したいと思っています。 よろしく御指導ください。

  • シーバスのつり方について教えてください(和歌山北部)

    初心者でシーバスを4,5回釣りに行ったのですが1匹も釣れません。 何か致命的なミスをしていると思い質問させていただきました。 この時期、落ち鮎を狙ってくるシーバスが釣れると聞いたので有田川に行ったり、紀ノ川に行ったりしています。時間帯は主に夜6~8時ごろ釣っいてます。 一体どのような場所で釣れるのでしょうか?具体的に教えてくれれば幸いです。時間帯も夜でいいのでしょうか? また、ルアーフィッシング自体餌釣りに比べ、比にならないほど釣れる確率は少ないのでしょうか?