• ベストアンサー

エクセルの日付入力

初歩的な質問ですみません。 エクセルで日付を入力する際に、日付の形式を H17.9.30という形式を選択したのですが、この 形式で、17年ではなく、たとえば平成15年の日付に したい時には、どうすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zenjee
  • ベストアンサー率47% (50/106)
回答No.4

 既に表示形式でセルに「H17.9.30」という形式を設定しているなら、そこに入力するキー操作は例えば次のどんな方法をとっても同じ形式「H15.9.30」の表示になります。 3/9/30……(これが最も簡単ですね。) 03/9/30 H15.9.30 H15/9/30  しかしご質問の趣旨がH17.9.30の2年前の日付「H15.9.30」を自動的に計算・表示したいということなら、A1に「H17.9.30」があるとして、B1に =DATE(YEAR(A1)-2,MONTH(A1),DAY(A1)) と入力してください。  上記の式の「-2」の部分が2年前という意味で、「+5」とすれば5年後の9月30日になります。    ご質問の意味がいまいちハッキリしないので、こういう回答にさせていただきましたが、私の取り違えならすみません。

noname#62270
質問者

お礼

勝手ながらこちらでまとめてお礼とさせて頂きます。 私の質問内容がうまく表現できていなくてすみませんでした。 私が求めていたことは、zenjeeさんのおっしゃるように 2年前の日付を自動的に計算・表示したいということでしたので、 まさにzenjeeさんにお答え頂いたとおりです。 ですが、他の皆様のご回答も大変参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.3

入力の方法なら 「H15/9/30」 「H15.9.30」 「平15年9月30日」 「平成15年9月30日」 表示形式なら日付の「平成9年3月4日」を選択 2年前の日付が欲しい場合は =DATE(YEAR(A1)-2,MONTH(A1),DAY(A1))

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • herion
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.2

えっと、日付自体を15年にしたいのですか? H15と打てば平成15年になりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • herion
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.1

右クリックして、セルの書式設定→表示形式→日付の欄で変更できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルの日付入力【再】

    本日9:44に、同タイトルで質問をしたものですが、 頂いた回答の通りに実行しているうちに、お答え頂いた 方法と私が実際求めていた方法が違うことに気がつきました。 朝質問したのは、エクセルで日付入力をする場合に、 表示形式はH15.○.○という形式を設定して、ただし 今年の日付ではなく自動的に2年前の日付にするには どうしたらいいかというものでした。 お答え頂いた回答は、A1に今年の日付があるとして、 DATE(YEAR(A1)-2,MONTH(A1),DAY(A1)) この式を入れれば良い、ということでしたが、そうではなく、 たとえばB列全部に対してH15.○.○という表示形式を 設定していれば、9/30と入れれば自動的にH17.9.30に なると思うのですが、これを自動的に2年前の日付に なるようにしたいのです。 以前にもある方に教えて頂いたのに忘れてしまい、 そのとき教えて頂いた方法は、まずB列全体を選択して、 右クリック→「セルの書式設定」→「表示形式」→ 「ユーザー定義」と進んだように記憶しています。 ただその後が思い出せません。 度々すみませんが、ご回答お願い致します。

  • Excel 日付がうまく入力できません

    初心者なのでおしえて下さい。 日付がうまく入力できません。 平成18年4月15日と入力するとします。 (セルの書式で分類を「日付」  種類を「平成18年4月15日」に選択) 18/4/15 と入力すると30年4月15日になります。 同じく、19年4月3日と入力したくても 31年4月3日になってしまうのですが、どうしたらうまく入力できますか??

  • エクセルの日付入力について

    困っています。助けてください。平成20年4月24日と入力したいのですが、セルの表示形式を日付で(平成9年3月4日)に変更しても2008/4/24と入力されたり、####となったりして入力できません。隣に入力した、期限20年4月24日は消えなくなってしまいました・・・何か関係あるのでしょうか?

  • wordの日付入力の仕方について教えてください

    wordの日付入力を excelの日付形式のようには出来ないのでしょうか?   09/05/28 enter→ 平成21年5月28日のように・・・? wordが全然わからなくて すみませんが教えてください。

  • エクセルで日付の後に違う日付を表示したい。

    エクセルで日付の後に違う日付を表示したい。 平成21年12月22日(平成21年12月31日) 簡単な入力で(例えばh21/12/22のように) このように表示する方法を教えてください。 ( )内は何日後とかではなく、任意の日付です。 よろしくお願いします。

  • Excelの日付がスラッシュ表示になり困ります

    こんにちは。Excelの日付入力について質問です。 入力した日付の表示が勝手にスラッシュ形式に変わってしまいます。 Excelの知識が足りず、困っています。治す方法を教えて頂けませんか。 まず日付をセルに「2012年11月21日」と入力しています。 この形をそのままにしたいのです。 しかし後から曜日を付けくわえたり訂正するために セルを選択(ダブルクリックで入力しようと)すると 表示が急に2012/11/21に変わってしまいます。 セル選択をはずすと、入力した時の2---年-月-日状態に戻ります。 スラッシュ形式のまま書き加えると、スラッシュ形式のままで確定されてしまいます。 ここで調べて、日付の入力形式はセル書式から変更出来るとしりましたが セル書式で変更をしても全く変わりません。 変更後も何も変わらず困っています。 どなたか、入力した日付形式をそのままにする方法を 教えて頂けませんか。

  • エクセルの日付入力

    OSはXPで、エクセル2002です。例えば、160617と入力すると、H.16年6月17日とセルにでるようにしたいのです。日付をたくさん入力するので、どうかよろしくお願いします。

  • エクセル日付入力について

    初めまして エクセルで日付の入力について質問です。 生年月日を下のように表示したいのですが。  H20/08/03 このまま入力してしまうと表示が下のようになります。  H20.8.3 どうしても   H20/08/03 にしたいのですがどうすれば良いのか解りません。 セルの書式設定→日付→種類を見たのですが該当するのがありません。 どうかどなたかご指導をお願いします。

  • Excelの日付入力

    Excelの日付入力で「241212」と打って「平成24年12月12日」とセルに表示され、なおかつ上のバーには2024/12/12ではなく2012/12/12ときちんと表示させる方法はありますか?

  • エクセルの日付入力について。

    エクセルについて、かなり初歩的な質問です。 8/1とか、7/23と日付を入れたいのですが、普通に入力すると8月1日とか7月23日と表示されますよね。 なので、0→スペース→7→ / →23 と入力しても反映されません。 8/1なんかは、同様に入力すると「8」と表示されます。 どうやったら、8/1 とかって表示できるように入力できるのでしょうか? よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • S51-PW COMPUTERの針がカタカタとなり出して止まり、針が折れる問題が発生しています。針を取り付けるシャフトが傾くことで針が中心に来ず、針を中心に戻す方法を知りたい。
  • S51-PW COMPUTERの針の取り付けシャフトが傾いており、針が中心に来ず針が折れる問題が発生しています。針がまっすぐではないため、糸の絡みや作業の停止も起こっています。針を中心に戻す方法を教えてください。
  • S51-PW COMPUTERの針がカタカタとなり出して止まり、針が折れる問題が発生しています。針の取り付けシャフトが傾いているため、針が中心に来ず正しく作業ができません。針を中心に戻す方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう