• ベストアンサー

立ち会い演説で・・・。(10/1までに)

tessy-yの回答

  • tessy-y
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

思いつきですが、早口言葉を言ってみては?? manyo1991 さんは書記ということなので、 例えば 「生麦、生米、生卵!」 「隣の客は良くカキ食う客だ!」 「バスガス爆発!」 ・・・ とまあ何でも良いので3つくらい言って ○成功したら 「こんな早口言葉も、もらさず記します」 ×上手く言えなかったら 「自分は言えませんが、どんな早口の人でも、もらさず記します」 上手く言えなかった場合の方が よいかもしれませんね(笑) 頑張ってくださいね 参考になれば。

manyo1991
質問者

お礼

早口言葉ですかー。面白そうですねっ!!私は、たぶん早口言葉がいえないと思うんですけど、この回答を参考にがんばってみます。お答えありがとうございましたー

関連するQ&A

  • 生徒会演説について

    私は、中二の女子です。 今回、生徒会の書記に立候補する事になったのですが、いまだ良い原稿が思いつきません。 投票者たちに大きな印象を与えるポスターのデザインも出来上がってません。 どういう事をいえば投票者たちに良い印象を与える事ができるのでしょうか? なにか良いアドバイスをよろしくお願いします。

  • 生徒会選挙、演説について

    はじめまして。 今年、中学一年生になった者です。 私は、生徒会の書記に立候補したのですが、立候補者が多く、全校生徒の前で演説(?)をしなければならないことになりました。 締切は明日までなので質問させていただきました(汗 その演説の言葉について質問します。 自分なりに考えたのですが、おかしいところなどがあったり、アドバイスがあれば教えてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 皆さん、こんにちは。 生徒会書記に立候補させていただきました、1年4組○○○です。 今回、生徒会書記に立候補した理由は、私は大勢の前で話をすることがとても苦手でした。 それは今でも変わりません。 ですが今年、中学生になり、はじめて生徒会という仕事を目にしました。 すると生徒会の皆さんは楽しそうにしながらも会長を支え、学校をもっともっと素敵にする為に仕事をしていることが分かり、かっこいいと感じました。 それにくわえて、?月行われた体育祭や文化祭における、みんなの団結を見て、私も生徒会の一員として、お役にたつことができないかなと考えました。 当然、まだ1年生ですし、今までこういった仕事をした経験もないので、お役にたてるかどうか自信はありません。 しかし、今までの自分を乗り越え、未熟ながらも精いっぱい頑張って、少しでも皆さんの力になりたいと思ってます。 これからは、先生の手ばかり頼らず、学校をさらに良くするため、応援の1票をお願いします! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ps, 演説するとき、視線は誰に向ければいいのでしょうか? それと、メモを持っていかずに暗記したほうがいいですよね? わからないことばかりで質問が多いですが、よろしくおねがいします。

  • 生徒会演説について

    私は中学2年生の女子です。 今回生徒会の書記に立候補したのですが、テスト期間中だったので、演説 内容がぜんぜん固まっていません。 校則改革をするといっても、書記立候なのであまり大きな改革はできませんし、、、。 立候補の理由は至って単純で学校を盛り上げようとする生徒会の方々をサポートしていきたいと思ったからです。 どうかご助言よろしくお願いします。

  • 生徒会の立会演説会について

    生徒会の立会演説会について 今回私は、生徒会副会長に 立候補することになりました。(高1です) 立候補者は私の他に、もう1人いて、 その人は、高2で、生徒会も中学のときから ずっと携わっています。 でも、今の生徒会は、 「生徒に近づく」とか「生徒一人ひとりが生徒会」と 言っている割には同じ人たちばかりがしていて その人たちだけで完結している感じがします。 だからこそ私は立候補したのですが、 1年だし、生徒会は全くの未経験者なので 結構厳しいと思われます(ToT) でも、生徒会を、学校を、変えたいんです。 相手の立候補者や、先輩方に 生意気と思われないような演説をしたいのですが、 どのような感じで(内容で?)言えばよいでしょうか? お力を貸してください!!

  • 生徒会選挙 演説

    生徒会にはいりたい!と勢いで副会長に立候補したのですが、なんと今回は副会長立候補者が私を入れ7人もいます。他の人と違った演説をして印象をつかみたいと思い、今までの他の方の質問を参考に「笑顔で大きな声で」をモットーに頑張ることにしました。 参考した質問の回答のなかで生徒会に入ってやりたいことを演説の中に組み込むということがあったのですが、私の学校の生徒会は役員が何かを考え実行するということをあまりしていないように思います(私が気にしていないだけなのでしょうか?)。実行できないのにやりたいことを演説するのはどうかと思うのですが、大丈夫なのでしょうか…? この質問の回答の他にも、「こうしたほうがいいよ!」というアドバイスがありましたらよろしくお願いします!

  • 生徒会の演説で、どんなことを言ったらいいのか分かりませんっ

    生徒会の書記に立候補したのですが、対立候補が2人いて、選挙になりました。が、演説会のときにどんな演説をしたらいいのか、さっぱりわかりません。 どなたか、こうすると一票もらえるっ!とか、こういう風にアピールするといいよ、みたいな良いアイディアや経験を教えていただけないでしょうか。 演説だけでなく、ポスターや他のアピールについても、なにかいいものがあったら教えていただけると嬉しいです。 一応僕は中2の♂で、書記に立候補しました。3/7に選挙です。 生徒会の経験はありませんが、小学校の時に一度児童会はあります。 書記の席は2つだけですが、立候補者は僕を含め3人います。 僕は学年でも学校でもあまり顔が広く無いので、正直あまり自信が無いです。 よろしくお願いします。

  • 生徒会演説について。

    生徒会演説について。 今回書記に立候補したんですけど予想外に立候補者が多くてかなり不安です。 だから他の人とは違った、一目置かれるようなスピーチをしようと思っています。 顔はあまり広くないので、スピーチにすべてがかかっているんです! 早めの回答お願いします。

  • インパクトのある演説…

    生徒会書記に立候補した、中1女子です。 書記の立候補者は7人いて、 なれる人数は3人です。 私は、あまり顔も知られていなく、 人脈も浅いため、落ちる可能性が高いところです・・・ 選挙運動もあまり行っていなかったので 名前があまり知られていないと思います。 なのでインパクトが強い演説にしたいと思っています! ですが、まったく思いつきません・・・ ただ目立てばいいという話ではないですよね>< 本題ですが、一人二分以内で、全校生徒の前で演説をします。 全校生徒は800人ちょいいます。 原稿は丸暗記なので そろそろ覚えないとまずいです。 ずうずうしいお願いですが インパクトがある演説を考えていただけませんか?? この質問に補足する

  • 生徒会の演説の手直し、意見お願いします

    生徒会書記に立候補した中1女子です。 10月10日に生徒会選挙の演説があります。 そのとき言う演説の内容の手直しをお願いします。 「皆さん、こんにちは。 生徒会書記に立候補させていただきました、一年一組○○○○です。 立候補した動機は4月に行われた「新入生を迎える会」での生徒会の劇が面白く、 楽しそうな生徒会だなと思い、私もその中の1人として 学校を引っ張っていきたいなと思ったからです。 皆さんご存知のように、私が立候補した書記では3名しかなれません。 書記は立候補者が1番多いです。 私は、あまり顔や名前が知られていなく、人脈も浅いです。 選挙運動もあまり積極的に行えませんでした。つまり落ちる可能性が高いのです。 でもわずかな可能性にかけて、この場に立っています! 頭は真っ白です。不安でいっぱいです。 今までの私は、ネガティブでした。 運動も苦手です。勉強もできません。いつも周りの人に迷惑ばかりかけてしまっていました。 でも私はそんな自分を変えたいと思っています。それが生徒会に入りたい理由です。 皆さんの少しでもお役に立ちたいと思っています。 ○○中学校の良い所は、あいさつが良くできることだと私は思います。 なので、さらにあいさつができ、笑顔溢れる中学校にしていきたいです。 ありきたりな考えですが、あいさつがさらにできれば 皆さんが楽しい中学校生活が送れると思います。 そんな学校がいいと思いませんか? 最後になりますが、迷惑をかけてしまうこともあると思います。 ですが、何事もあきらめず、全力で取り組みます! 私に力をください!どうか1票お願いします!」 なるべくみんなの印象に残る演説にしたいと思っています。 ありのままの自分を出した感じです。 変なところなどありましたら、お願いします。

  • 生徒会選挙の演説内容について

    私は今回、生徒会の書記に立候補しました。 それで演説をしなくてはならないのですが・・・ どんな事を言えばいいのかわかりません。 先生や先輩からは「生徒会に入ろうと思った理由と頑張る!って意思を伝えればいい」と言われました。 ですが、具体的にどうすればいいかわかりません。 文章の構成や参考までに、実際に使われたものを教えていただきたいです。 お願いします!