私にもそう言う時期がありました。もう、出会う人、言い寄られる人全てが既婚者(笑)。自分に何か欠陥があるんじゃないかとしばらく悩みましたねー。
でも今考えると、そう言う風に自分がどこかおかしいのか?とか、なんで既婚者ばっかり?って思い始めた頃が転機だったような気がします。それまで理解のある女のフリして、そういうのもありあり、とか言ってて、わりとそう言う人も受け入れる体勢が会ったように思うのですが、なんで?!って思い出してからは、自分が拒絶するようになりましたねー・
そう言うことの是非はともかく、そしてあなたが既婚者に対してどういう風にこれまで考えていたか知らないので、的が外れているかも知れませんが、きっとそう言う風にあなたが思い始めたと言うことは、あなたの中でそういうのがいやだって信号を出し始めたからだと思うんです。
で、そう言う信号を発し始めると、自ずと回りも「この人には近づいても無駄だ」って思ってきて、そういう誘いは減ってくるのではないかと・・・・。
あなたと全く同じ状況をくぐりぬけて来た女の意見です。今感じていることは感じていることで受け止めて、結果を焦らないで。必ず事態は好転しますから。打開策は、今の状況に疑問を持って拒否する心構えを保つことだと思います。
大丈夫。もともと既婚者だろうがなんだろうが、興味持ってもらえてるって事は、人間的に魅力があるって事ですからね。心構えさえ定まってれば、きっと素敵な出会いがあります!
お礼
アドバイスをお寄せ下さった皆様へ ..本当は遅くなってもお一人一人御礼を申し上げたいところなんですが、パソコンが壊れてしまったので、失礼してこの場をお借りしてお伝えさせて下さい。 今回立場も性別も異なる色々な方が、見も知らない私のためにご意見をお寄せ下さったことに心から感謝しています。 もうお察しの方も居られるかもしれませんが、私は一時期ある既婚者の方に夢中になっておりました。 大変頭の回転が早く、野心家で敵も多い方でしたが、会えるひとときが本当に幸せでした。 でも別れは突然、一方的に「価値観が合わない」とメールが送られてきて、それから連絡が取れなくなってしまいました。 自分の一体何がいけなかったのかしら?何が合わないの??と考えれば考えるほど落ち込んで、なまじ 尊敬していた方だったので、この件以来すっかり自信をなくしていました。 今回皆様からアドバイスを頂いて、はっと我に返りました。 もっと自分を大事に、自分の内なる声に耳を澄まそうと思います。 彼が去って行った理由は分かりませんが、大事なのは主語を「彼」ではなく、「自分」にして、彼とのことをどう捉えるかなのかしらと 思うようになりました。 まだまだ至らないことばかりで、つまづいてしまうかもしれませんが、前を向いて 歩いていきたいと思います。 本当にどうもありがとうございました!!