• 締切済み

受信メールを一括削除すると節電モードになるのはなぜ?

Microsoft Outlook を使っています。 迷惑メールを大量に受信して未開封のまま、Ctrl+D またはShift+D で一括削除すると、画面が真っ暗になって節電モードになってしまいます。さらに困ったことに節電モードから復活できず、結局電源を手動で切ってまた立ち上げる始末です。受信メールをひとつひとつ削除する場合はシャットダウンすることはありません。今まではなかった現象で困っています。何かお気づきの方アドバイスお願い致します。

みんなの回答

noname#198951
noname#198951
回答No.1

それは節電モードになっているのではなくて、ハングアップしてマシンが落ちて しまっているのだと思いますが。 (明らかに障害です。)

knowing-no
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 障害とはショックです。 PCには詳しくありませんが、対処方法についてご存じでしたらよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 開いてない受信メールの一括削除

    メルマガなど開いてもない未開封メールが 受信トレイに1000件近くたまってしまってます。 一件一件削除するのには膨大な量なので、 どうにか未開封のみ一括削除できないものかと 思ってます。 WINXPの アウトルックエクスプレスを使ってます。 よろしくおねがいします。

  • Windows10メール 受信メール一括削除方法

    Windows10メールの受信メールが15,000通以上あり、一括削除しようと思って CTRLキー+Aキーを同時に押して受信メールを一括選択し、その後DELキーを 押して削除を試みましたが、できませんでした。 他に受信メール一括削除方法を知っている方がおられましたら教えてください。 お願いします。

  • 削除してしまったメールを復活したい

    宜しくお願いいたします。 受信した重要な未開封メールを手違いで削除してしまいました。削除してしまった受信メールは復活させる事ができるのでしょうか?できるのであればその方法を教えていただきたいです。 機種はdocomoのD903iです。 よろしくお願いいたします

  • 受信メールの一括削除

    androidスマホのGmailの受信メールなのですが、2~3年分の大量メールが溜まっています、一つずつ削除するのが面倒なので一括削除できないでしょうか

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • 受信メールを一括削除したいのですが。

    初心者です。 簡単なことが分からなくて困っています。 受信メール(総数6500通余)を、一括で削除する方法が分かりません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 受信トレイ内のメール一括削除

    こんにちは。 タイトルの通りなのですが、outlookにある受信トレイ内の受信メールを一括削除したいのです。 12000通ものメールがあるので、一つ一つ削除する手間を省きたいのです。 ご存知の方がいらっしゃれば、お教え下さい!

  • 受信箱のメールを一括削除したいのですが?

    メールでoutlookを使用していましたが、送受信ができなくなり、ニフティーのwebメールを使いました。 メールが5千件以上たまっており、outlookが回復した際そちらを使うと、すべてのメールをダウンロードしてしまいます。 受信箱の中身を一括削除したいのですが、カーソルで合わせクリックをしても削除の項目が選択できません。 受信メールを一括で削除する方法は何かないのでしょうか?

  • メールの一括削除

    今、outlook2002でメールを受信しているのですが、1つ1つ削除するのが面倒なので、受信したメールを一括に削除したいのですが方法はありますか。宜しくお願いします。

  • メールの削除

    受信トレイにメールが2000通近くたまっているため一括削除を行いたいのですが、やはりまとめて送信者の所でctrlキー+左クリックでdeleteキーでないと削除できませんか?この方法以外での一括削除の仕方を教えてください。 また受信トレイ.dbxってなんですか?削除すれば受信トレイのメールも一括削除されるのでしょうか? ちなみにOSはWinMEで、 メールソフトはOutRook Expressを使用しています。

  • メールソフト「サンダーバード」での複数アカウント一括受信について教えて

    メールソフト「サンダーバード」での複数アカウント一括受信について教えてください。 Ctrl+Shift+Tを押すか 受信アイコンの右にある下矢印をクリックすると出現する「新着メッセージをすべて受信」を クリックすれば 出来ることはわかったのですが もっと簡単な方法(このアイコンをクリックするだけとか)はないのでしょうか?