• ベストアンサー

プロポとサーボの相性

ysmapの回答

  • ysmap
  • ベストアンサー率55% (351/627)
回答No.4

メーカーの保証はありませんが不具合はないと思います。 私の場合、まれに相性が悪いとニュートラルで「ジージー」とサーボがチャタリングを起こすことが極くまれにありました。接続して問題なければ自己責任で使用すれば良いと思います。三和の受信機がZコネクターでしたら配線はJR、フタバと共通です。フタバのサーボでしたらコネクターを削る必要があります。受信機がSコネクターでしたら三和で変換コネクターが出てますのでこれを利用すればよいと思います。この場合もフタバのサーボコネクターは削る必要があります。私の場合は三和の変換Zコネクター(スズメッキと金メッキがあります。)を買って先の尖った針先でコネクターピンを外してフタバのサーボコネクターと交換して使用しています。(この時には配線を間違えないように。)以上、参考になれば幸いです。

murano47
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ロボットの製作を考えてまして、プロポはサンワ、 サーボは小型でトルクが大きくて、安いものを考えています。 サーボは外国製も選択肢に入れて考えています。

関連するQ&A

  • 間違えてプロポ買っちゃった!!!

    という訳で教えてください ラジコン自動車に使うつもりでサンワいうメーカーの プロポを買ったら!! アンプいう装置が無い! それで間違えて2チャンネルの2サーボを買っちゃって!! これ何に使うプロポなんでしょうか??飛行機? 利用法なども教えてくださいね~~

  • サンワプロポで

    解る方お願いします。 サンワのMX-Aを購入しようと思うのですが、手元にフタバの受信機(FP-R122JE)が有ります。 ラジコンが2台有る為MX-Aでフタバの受信機が使用出来ないようならフタバのプロポにしようと思っています。サンワのMX-Aでフタバの受信機が使用出来るか教えて下さい。 お願いします。

  • プロポは受信機と合えば何でもいいのですか?

    ラジコン初心者です。ラジコン飛行機の初心者機を買おうと思ってますが、プロポと受信機はなにもフタバやJRでなくても、受信機とセットになってるものであれば、なんでもよいのですか? 私のはART TECH(おそらく中国製)です。 それとも、日本製のぷろぽでないと、サーボとの相性が悪いとかあるのですか?よろしくご指南ください。

  • プロポの互換性

    飛行機用のプロポですが、JR・フタバ・サンワの各HPを見て、いろいろ勉強中です。 質問ですが、送信機-受信機-サーボは、同一メーカーでないと使えないんでしょうか? ・例:送信機と受信機は同じメーカー。でもサーボは型式により互換性がある・・・とか。 ・モチロン、周波数と変調(AM、FM、PCM)は同じ場合で、電動用のアンプは除きます。 また、配線コネクターもメーカー間で互換性があるのでしょうか?

  • サーボのコードについて

    久しぶりに古いラジコンで遊ぼうと思ったのですが、プロポが調子悪かったので、同じメーカー(サンワ)のプロポに交換してみました。 すると前後は問題ないのですが、ハンドルが逆に曲がります。プロポは古い物なので、サーボの動きを逆にする(リバース)スイッチは付いていません。 以前何かでサーボのソケット(受信機に差し込む)端子を入れ替えれば、+-が逆になり動きが逆になるような覚えがあります。 ソケットの端子には、 1つ目. → 2つ目. MX-J-C19 3つ目. 3021 と書いてあります。 どれを入れ替えればよいかご存知の方宜しく御願いします。

  • フタバと三和のプロポについて

    みなさんこんにちは! プロポ選びについてアドバイスを頂きたいのですが、現状として京商のGPツーリングカー「FW-06RTR」同梱のAMプロポを所有しています。 このFW-06に限ったことではないのですが、新しくプロポ、及びサーボを購入しようと思っています。 いずれFW-06にも対応させたいのですが、メインとしては、HPIのGPオフロードカー「MT2 18SS+」に装着です。 そこで、この車種をある程度(広い公園で縦横無尽に走ったり、ジャンプしたり)使いこなすのに適したプロポ、及びサーボを購入したいのですが、現在、フタバの3PM(2.4MHz)にするか、三和のMX-3G(2.4MHz)にするかと考えております。 レースに参戦するわけではないのですが、GPカーですので、周囲の安全性を第一に考えた際、2.4MHzが良いと思っただけですが、FW-06では普通にAMプロポでも問題ないので、そこまで必要ないのかとも思っています。 しかし、今後のことを考えると2.4MHzまでにしないまでも、FMプロポ位は欲しいな~っていうのが本音です。 フタバにせよ、三和にせよ、大きな違いは感じられないのですが、上記の2機種で考えた場合、おススメはどちらになりますでしょうか? また、「FM位にしておいた方が良いよ」という意見の場合、おススメの機種も教えて頂ければと思います。 FMの場合、考えているのが、フタバの3PM若しくは2PLのFMかな?って感じです。 くどい様で申し訳ありませんが、ステアリングのサーボもこの位あると楽しい(トルク・スピード)っていうクラスも、ご指導頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • ラジコンのプロポについて質問です。

    ラジコンのプロポについて質問です。 25年前のサンワ製プロポ、サーボを持ってます。コレを使って現在のキットを組み立て可能でしょうか? また走行できるんでしょうか? 動作確認異常なしでした。 詳しい方宜しくおねがいします。

  • ラジコンのアンプ&サーボ

    よろしくお願い致します。 最近サンワのMX-3Sのプロポ+サンワのSDX-755のデジタル サーボを購入。(ともにZコネクター) アンプにMuchMoreのDriveESC(17Tまで対応)の組み合わせを 考えていました。 アンプ http://www.redrc.net/2007/04/much-more-drive-esc/ 動作確認のために、バッテリーとつなぎましたが、 最初はアンプのLEDも点灯していたのに、しばらくすると 付かなくなりました。 サーボも全く動かないので、原因特定の為に既存のRCに 接続してみました。 フタバの受信機に変換コネクターを使いデジタルサーボを 接続しました。 すると、電源自体が入らなくなりました。 可能性としては、Zコネクタと普通のコネクターの差し間違え (差す向きが)かもと思ったりするのですが。 原因並びに対処法をご存知の方、ご教授ください。

  • RCプロポについて

    RCプロポについて プロポを買おうと思っているのですが・・・KOのヘリオスを買おうと思っているのですが使っているサーボが双葉製なんですよ。問題なく使えますよね??双葉から独立した会社なはずなので問題無いと思うのですが・・・回答お願いします!!

  • プロポの受信機とサーボの選び方

    JRのプロポMAX66ADTの送信機だけ人からもらいました。 受信機とサーボを買おうと思うのですがどのようなものを選べばよいのか分かりません。(組み合わせにより作動するかしないか) 小型の電動飛行機用をやりたいと思います。 具体的な型番でお勧めがありましたらそれでもいいです。 また、このような受信機は使用できるとかできないというのでも嬉しいです。 17バンドのクリスタルがついています。これは72MHzタイプでしょうか? アンプやサーボはメーカーが違っていても使用可能でしょうか(相性がいいとか悪いとか) こだわればきりがないかもしれませんが、初心者ということで簡単に説明よろしくお願いします。