• ベストアンサー

回復コンソール使用条件

お世話になります。 質問ですが、これは他人のパソコンですがメーカー製のパソコン(XPhome)に自分の持っている製品版のXPproのCDでブートし回復コンソールは使用できるでしょうか?? 回復コンソールが使用できる条件はどのようなものでしょう? メーカー製でリカバリディスクがついていますが 回復コンソールがないので困っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

Q/これは他人のパソコンですがメーカー製のパソコン(XPhome)に自分の持っている製品版のXPproのCDでブートし回復コンソールは使用できるでしょうか?? A/ライセンスを端末台数分所有していれば、別のパソコンに使われている製品版のXPライセンスから他のPCで回復コンソールを使うことは可能で問題はありません。一番問題になるライセンス違反に関しては、ライセンス台数を満たしていないにもかかわらず、インストール作業を行った場合であり、問題はないと言えます。 ちなみに、「メーカー製でリカバリディスクがついていますが回復コンソールがないので困っています。」とのことですが、メーカー製でも回復コンソールが利用出来ない製品はほとんどないはずです。 ただ、起動ディスクとして付属しているのではなく、インストールしなければならないことと、そのインストールの仕方が分からないというだけかと・・・ 通常は、メーカー製PCにもシステムファイルチェック用のリカバリデータが%Systemroot%にインストールされています。まあ、i386というフォルダですから、調べれば見つかるでしょう。 そこに、WINNT32.EXEというファイルがあります。 これに、/cmdconsというセットアップオプションを当てて実行すると回復コンソールがインストールできるようになっており、FDやCDは不要でセットアップできます。 例・ コマンドプロンプトを起動し、i386フォルダにCDコマンドにて移動する。 WINNT32 /cmdcons と入力してEnterを押すとインストールができます。 コマンドプロンプトの知識がある人なら誰でもインストールはできます。 インストール後には、起動時にブートローダが起動するようになります。 ついでに言えば、マイクロソフトのホームページからFDの起動ディスクイメージを入手すればFDの付いているPCであれば、回復コンソールは使うことができます。 と、方法は特にCDを使わなくともありますので、探してみてはどうかな?

sat100
質問者

補足

わかりやすい説明ありがとうございます。 現在当該PCは起動せずにブルースクリーンとなります。 >>マイクロソフトのホームページからFDの起動ディスクイメージを入手すればFDの付いているPCであれば、回復コンソールは使うことができます。 この方法をやってみようと思います。 この場合当該がHomeなのでそれに対応する(sp1,sp2) ファイルを使用して起動すれば回復コンソールが使用できますでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.3

こんにちは。 >XPproのCDでブートし回復コンソールは使用できるでしょうか?? 出来るはずですよ。 ちなみに、俺はCUI操作がめんどくさいので、「Bart PE」を緊急起動用として作成してあります。GUIです。正常に使えてるXPマシンで作成できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

すでにSP2が当たっていると思いますので、かきURLを参考にしてください。

参考URL:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;883760
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 回復コンソールについて

    回復コンソールについて お世話になります。 ソニーVAIO PCV-RZ51という古いパソコンを使っています。 一昨日、「DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER エラー」が出ました。 指示通りリカバリディスクを挿入するとリカバリへと進むのですが、リカバリの前に、必要なデータを取り出すことはできないものかと思っております。 クラッシュしたHDDを取り出し、USBで別のPCへ外付けとして接続してみたりしたのですが認識されなくてお手上げの状態です。 方法はないものかと検索したところ、Windowsには回復コンソールなるものがあると知りました。 どうやらリカバリディスクから直接実行することも可能な模様。 しかし、上述したように、RZ51にリカバリディスクを挿入するとリカバリへと進んでしまうだけです。 あるサイトでメニュー画面が出るまでF10キーを連打と書かれていたので試したのですが、「どのWindowsインストールにログオンしますか?」という項目にたどり着けませんでした。 PCV-RZ51で、「DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER エラー」から、リカバリディスクを経由して、回復コンソールを使える方法はあるのでしょうか? ご存じの方、おいででしたら教えていただけませんか。

  • メーカー製のPCにOSインストール

    本体が今、手元にないのですが。 メーカー製(リカバリディスク付)のOSが読み込めなくなりました。 メーカーのリカバリディスクに回復コンソールがついていないので 製品版のOSのCDから回復コンソールは使用できるでしょうか?? 製品版のCDから上書きアップデートできるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 回復コンソールの使い方がよく分かりません・・・

    以下のメッセージが出て、PCが起動しなくなりました。 セーフモードでも、以下の表示が出て同様に起動できません。 「MSVCP60.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。」 自分なりに調べて以下のサイトから回復コンソールディスクを作成し、 回復コンソールまでは起動することができました。 「CDブートの回復コンソールディスクを作る」 http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html それで、MSVCP60.dllのファイルを違うPCからフロッピーディスクに落とし、 回復コンソールから、以下のようにコマンドを入力してc:\windows\system32のフォルダへ コピーを試みたのですが、どうにも上手くいきません。 copy a:\MSVCP60.dll c:\windows\system32 そもそも、安易にコピーすればいいという、やり方自体が間違っているのでしょうか? それとも、上記のコマンドが全く違っているのでしょうか? 何分、初心者なもので、コマンド入力の仕方がよく理解できません。 それとリカバリCDはないという状況です。 どなたか、よろしくお願いいたします。

  • 回復コンソールについて

    今回、ウィンドウズのアップデートでアップデートを行ってから再起動したところ ntoskrnl.exe が存在しないか壊れているため~と表示されました。 いろいろ調べたところ、回復コンソールが有効とのことで 回復コンソールのCDブートを作る方法を見つけて作り、うまく起動できたのですが expand d:\i386\ntoskrnlex_ c:\windows\system32と入力すると 指定されたファイルまたはディレクトリがありません と出てしまいます。 回復コンソールに関してあまり知識がないのですが 回復コンソールとはWindowsのCD-ROMがないと使っても意味がないものなのですか? 回復コンソールのCDブートだけでは、回復することは出来ないのでしょうか?

  • 回復コンソール

    僕のパソコンはWindowsXP Home editionがプレインストールされています。回復コンソールを使いたいのですが、セットアップディスクの作り方がわかりません。セットアップディスクの作成方法を教えてください。もし、ほかに回復コンソールを使う方法があったら教えてください。

  • Win XP 修復リカバリか、CD・ZIPから回復コンソールディスクを作るか

    Sony Vaio PCG-SRX7で、OSはWinXP SP2です。 起動するとSonyロゴのあとに「Operating System Not Found」が出ます。 F2からBIOSにはいけるので、configurationを デフォルトの状態に戻してみましたが、起動はできません。 セーフモードにしようとしてF8を押しても反応しません。 (過去ログも関係ありそうなものには目を通してみましたが、 OSがOEM版・FDドライブがないなどの状況があるので 混乱してきてしまい、改めて質問を立ち上げさせていただきました) 6月にバックアップは済ませてあるのですが、 それ以降につくったデータがやはり惜しいので、 Dドライブのデータを残してCドライブのみリカバリするか、 データを何とかバックアップするべく、次の方法を考えてます。 (1) Win XPの製品CDをオークションなどで安く購入し、修復リカバリをする。 (2) FD6枚ではなく、CDで回復コンソールディスクを作る。 (3) FD6枚ではなく、ZIPディスクで回復コンソールディスクを作る。  (回復させたいマシンにはUSBでZIPドライブ接続) が、OEM版を製品版で修復リカバリできるのかということや、 ZIPで回復コンソールディスクを作っても、CDやFDと同じように きちんと読み込んで起動できるかなど、色々わからず不安です。 家にはCDを焼けるパソコンもないため、かなり手間もかかりそうです。 どの方法がよいでしょうか。他にためしてみるべき方法がありますか? なお、VAIOに付属のリカバリCDからの「フォーマットしてリカバリ」 (Cドライブのみリカバリする)は、「パーティションが見つかりません」 というエラーが出て、できませんでした。 クラッシュしてから手当たり次第にいろいろ調べただけなので、 何かとんちんかんなことを言っていたらご指摘ください。m(_ _)m

  • 回復コンソールについて

    初めて質問させていただきます。 知人のNEC製PC(XP-homeでsp1)が起動しなくなったため、 私の手持ちのXPインストールCDを用いて回復コンソールを起動しました。 回復に成功して起動するようになったのですが・・・ 何故か初期化されてしまいました。 メーカー(NEC)製PCをリカバリイメージから初期化した状態に戻ってしまいました。 ライセンス違反になるため、インストール作業は一切行っておりません。 私が回復コンソールで入力したのは「chkdsk /p」です。 これに間違いがあったのでしょうか?

  • 回復コンソールについて

    昨日、突然パソコンが動かなくなり、こちらで回復コンソールの方法を教えていただきました。その後、そのやり方にそって回復コンソール用のCDを作ったわけですが、それをパソコンの中に入れ、起動してもまだ真っ黒の画面でオリジナルのセットアップCDを入れ、rを押せと言う指示から動きません。今度は、6枚のフロッピーに分け、回復コンソールを試したわけなんですが、先ほどと同じ状態から抜け出せません。何が問題なのかもわからず、困っておいます。どなたかお分かりになるかたおられますでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 回復コンソールについて

    いつもお世話になります。WIN XPプリインストールっPCで、リカバリーCDしかない場合、回復コンソールは、インストールできるのでしょうか?

  • WindowXP 回復コンソールについて教えてください。

    回復コンソールに付いての質問です。 質問内容 回復コンソール立ち上げ時に1:Windowsが表示されません。 環境: PC:NEC LaVie LW900CD質問: O/S:WindowsXP SP2 Memory:512MB 周辺機器:接続なし 問題発生状況とその後対応 デフラグの後に、再起動したところXPのロゴがでてしばらくロードしているのですが途中でブルーパニック(0x000000ED)を起こし、セーフモード のセレクター画面になりますがどどれを選んでもブートしない状況です。 そこで、MSよりブートディスクデータ(WinXP-SP2用)を入手して 実行し回復コンソールまでは立ち上がるのですが 「1: C:WINDOWS」が 表示されません。 通常は下記の様に表示されると思いますが ------------------------------------------------------------------- Microsoft Windows XP(TM) 回復コンソール。 回復コンソールはシステムの修復と回復機能を提供します。 EXIT と入力すると、回復コンソールを終了し、コンピュータを再起動します。 1: C:WINDOWS (ここが表示されません) ------------------------------------------------------------------- そこで、F6などを押して試しているのですがF6ではドライバーを 要求されてしまい前に進めません。 尚、Diskが壊れていないかを確かめるためにKNOPPIX Edu7にて 確認したところDiskの中は見れているのでH/W的には問題がないと 思われます。 (但し、パーテョンが複数ありデスクトップに表示されておりますが  そのうちの1つの中身が見えません。NTFSにマウントできない  と言ってきます) 尚、ブートディスクデータ(WinXP-SP2用)ですが上記の状況 になるために2回MSより再ダウンロードを行いブートディスクを 作成しなおして試しましたが同じ結果となっております。 お忙しいなかお手数とは存じますがご回答のほど宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • DCP J973Nで新品インクを交換しても検知されない問題が発生しています。
  • Windows10で無線LAN接続しており、Wi-Fiルーターの機種はAtermWH862A/Oです。
  • 現在利用している回線はひかり回線です。
回答を見る