• ベストアンサー

暗号化されたホームページソースを復号して見たい

ttp://super-movies.com/mv/wah-ken_vs_gan.htm のサイトですが ソースを見ると暗号化されています。 これを元のソースに復号する方法のわかる方はいませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35109
noname#35109
回答No.2

#1の方の書かれているので合っています。 もう少し具体的に書くと下のようになります。 まず,ブラウザ(IE)の「表示」→「ソース」でソースを見ます。 すると document.write(unescape("%3C%53%43%52%49%   ~~ %50%54%3E")); と書かれてある部分が見えますよね。 これが暗号化を解除するスクリプトです。 この中の % だらけになっている部分はエスケープされていますから このエスケープされた文字をアンエスケープします。 http://xweb.under.jp/i/x/code.php など,でURLデコードをすると良いです。 他にもURLデコードできるサイトはたくさんあります。 デコードすると下記のようなスクリプトが見えます。 -------------------------------- <SCRIPT LANGUAGE="JavaScript"> <!-- hp_ok=true; function hp_d01(s){ if(!hp_ok)return; var o="",ar=new Array(),os="",ic=0; for(i=0;i<s.length;i++){ c=s.charCodeAt(i); if(c<128)c=c^2;os+=String.fromCharCode(c); if(os.length>80){ar[ic++]=os; os="" } } o=ar.join("")+os; document.write(o) } //--></SCRIPT> -------------------------------- つまり,JavaScriptで暗号をブラウザに復元させているわけです。 これを使ってさらにエンコードするマシーンを自分で作れば良いのです。 というわけで作ってみたのがこれです↓。 ----------------------------- <html> <head> <meta http-equiv="Content-Language" content="ja"> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis"> <SCRIPT LANGUAGE="JavaScript"> <!-- hp_ok=true; function hp_d01(){ var s = document.aa.s.value; if(!hp_ok)return; var o="",ar=new Array(),os="",ic=0; for(i=0;i<s.length;i++){ c=s.charCodeAt(i); if(c<128)c=c^2; os+=String.fromCharCode(c); if(os.length>80){ar[ic++]=os; os=""; } } o=ar.join("")+os; document.aa.o.value=o; } //--> </SCRIPT> <title>暗号解除マシーン</title> </head> <body> <form name="aa"> <p><textarea rows="8" name="s" cols="54"></textarea></p> <p><a href="JavaScript:onClick=hp_d01();">暗号解除</a></p> <p><textarea rows="8" name="o" cols="54"></textarea></p> </form> </body> </html> ------------------------------- ↑メモ帳などテキストエディタに貼り付けて, 「任意の名前.html」で任意の場所に保存してみてください。 それでこのマシーンをブラウザで開き, 上のテキストエリアに, hp_d01(">JGCF\x3C    ~~ MF[\x3C");//--></SCRIPT> の部分の "" 内 つまり, >JGCF\x3C ~ MF[\x3C  まで を貼り付けて, 「暗号解除」をクリックすると下のテキストエリアに,解読されたものが表示されるはずです。 なぜか,復元が不完全です。 下のテキストエリアの部分をテキストエディタにコピペして, 「^z1A」 を 「>」 に置換 「^z00」 を 「 」(←半角空白文字)に置換 すれば,だいたいが見られると思います。 JavaScriptに関しては素人ですから変換されない文字がなぜできるのかはよくわかりません。 その他不具合もご容赦ください。 あとHTMLに関しても素人なので,解読したからといって何が書かれてあるのかは理解できません(爆)。 ご容赦ください。 結論:ブラウザを通して見るという制約がある以上,    HTMLは完全に解けない暗号化はできません。    でも私には結局理解できません。

123isao
質問者

お礼

完全には解読できませんでしたがローマ字部分が表示されていたので大体わかりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.1

例えば、 スクリプトを使って、 document.writeしている部分を textarea何かに書き出してあげます。 最初のunescape部分はスクリプトです。 そうして復活したスクリプトを使って、 またtextareaなんかに書き出してあげます。

123isao
質問者

補足

JavaScriptの関数を使っているようですが、ソース自体がバイナリファイルのように白抜きで表示されます。 Shift_JISではなくUTF-8で作られているのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページのソースを復号して見たい

    http://super-movies.com/mv/wa-ken_vs_gan.htm のサイトのソースなのですがjavascriptで暗号化されています。 これを復号したソースを見たいのですが方法はわかりませんか?

  • 右クリック禁止

    HTMLじゃないかもしれないですが、HPに直接貼り付けたWMPの上で右クリック禁止にするようにはどうすればいいでしょうか? 例URL:http://super-movies.com/mv/wah-ken_vs_gan.htm

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 動画やフラッシュファイルをダウンロードされにくくする

    ホームページ上で自作の動画やフラッシュを公開したいと思います。 ソースを見られてもなるべくリンクしているファイルのパスを知られにくくしたいです。 http://super-movies.com/mv/wa-ken_vs_gan.htm のサイトのようにソースを見てもぐちゃぐちゃになるようにしたいのですがどのように記述すればいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 動画の持ち帰り無効

    動画の内容は気にしないでここを見て下さい。 http://super-movies.com/mv/wah-anpan.htm ここの動画って簡単には持ち帰りできませんよね~? まずソースの暗号化とキャッシュにもmovie.cssとしか残りませんし。 別にここのHPの動画を持ち帰りたいんじゃなくて、どうやって無効にしてるのか、その技術を知りたいんです。 わかる方いましたら、よろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 暗号化ソフト パスワード変更したら以前の暗号化ファイルにも適応???

    アタッシュケースという暗号化フリーソフトを見つけました これで仮にウイルスで流出なんてことがあっても 復元できまいと思っています 大事なファイルを復元し終わってから気付いたのですが 「設定」から入ってパスワードを変更した場合 変更する前に暗号化したファイルはどうなるのでしょうか? 暗号化する前のパスワードが必要になるのでしょうか? それとも変更後のパスワードで復号できるのでしょうか? 失敗したら復号できなくなると思って実験もできませんので 知ってる方いたら教えてもらおうと思って来ました アタッシュケース http://homepage2.nifty.com/hibara/software/atcs.htm

  • 良い暗号化ソフト有りますか?

    暗号化ソフトを探しています 以前からXPで暗号化ソフト「データプロテクト」を使ってました しかしWin7 64bitに対応していません その「データプロテクト」が良かった点は ・暗号化時に暗号ファイルを作って元ファイルを消すではない  (まるで暗号圧縮ファイルを作って元ファイル消すようなではない) ・(重要)暗号化する(ログオフ)と不可視ファイルなりファイルが見えない ・復号時にPW入れると1回入れると 不可視が全部見れる   しかしクリックしない限り 完全復号ではなく暗号化状態で安全 ・その完全復号化してないファイルをデスクトップに移動したとき  初回PWを入れていないと見れない 今 暗号化ソフトを探していて 皆さんのご意見を頂きたいです ・上記の「データプロテクト」ようなソフトがあれば最高 ・極秘・自己解凍型暗号 http://www.fli.co.jp/product/7171/top.html ・アイアンセキュリティ ファイル暗号化4 http://www.silverstar.co.jp/02products/is_angoka4/ ・暗号化マスター 5 http://www.fli.co.jp/product/am5/top.html ・LBパソコンロック4  http://www.lifeboat.jp/products/pl4/pl4.html ※アタッシェケースはオープンソースになったので除外 ※FileCapsule Deluxeは作者とメール検討しましたが除外 説明不足等ありましたら追加いたします 暗号ソフト使ってる方で 参考になるご意見 よろしくお願いいたします

  • 歌詞を教えて下さい

    http://super-movies.com/mv/wg-ff9.htm ↑で流れている曲の歌詞が知りたいのですが、誰か教えて下さい。

  • このフラッシュに使われている

    オフスプの曲名をお分かりになる方教えてください! よろしくお願い致しますm( __ __ )m http://super-movies.com/mv/wg-ff4-8.htm

  • VBAで文字列を圧縮、復号したい

    以下のサイトと同じことをVBAで実現できないでしょうか? JavaScriptで文字列を圧縮する https://setchi.hatenablog.com/entry/2013/11/09/114432 元の文字列:エクセル 圧縮された文字列:U3U1VrUwUnW0UIUy3KAMJycww1jV0QkA 復号された文字列:エクセル データの復号をすることになり、エクセルで処理を行いたいと思ってます、データは圧縮された文字列Base64のようで、サイトなどで調べVBAでBase64の復号を試しましたが正しく文字列にならず、上記のサイトで試したところ正常な文字列に復号されました。これをなんとかVBAで実現したいと思っとおります、何卒、ご教授お願いします。

  • mp3ソース

    ttp://mymedia.yam.com/ ↑のサイトにある音楽はただmp3が貼ってあるだけだと思うのですが、 ソースを表示しても.mp3がみあたりません>< 友人はソースにmp3のアドレスがあるって言っているのですが… みなさんは表示されますか? 表示できない原因が何かあるのでしょうか? 是非、教えてください!

このQ&Aのポイント
  • ひかりTVの地デジチャンネル設定が終わらない。お住まいの地域で視聴可能なチャンネルを確認していますが、しばらく待ってもまだ終わりません。初期設定は済んでおり、ひかりTVは映るので何が問題なのか疑問です。
  • ひかりTVの地デジチャンネル設定が進まない。始まってから1時間以上経過していますが、なかなか完了しません。地域ごとの視聴可能チャンネルの確認が行われているようですが、この待ち時間は通常なのでしょうか?
  • ひかりTVの地デジチャンネル設定が長時間終わらない。お住まいの地域での視聴可能なチャンネルを確認中ですが、1時間以上経ってもまだ完了しません。初期設定は済んでおり、ひかりTVは映るのですが、なぜ設定が進まないのか不明です。
回答を見る