• ベストアンサー

Linux Vine について

以前同じような内容で投稿したものです(再度すみません)。ver 3.2を焼き、インストーラーが動作し、パーティションをDisk Druid で分けようとするところで質問があります。 現在パーティションはC、Dと分けていて、Disk Druid で空き容量に/とswapのパーティションを作ろうとしたまでは良かったのですが、/home(正確にはこのDisk Druid で作成する3つ目のパーティション)が、エラーで作れません。 Linuxのパーティションは4つまで作れると言うのをサイトで見た覚えがあったので、一度windowsでパーティションFを作り、再度インストーラーを起動すると、思ったとおり、Disk Druid で作る2つ目でエラーが出ました。 推測ですが、おそらく5つに分けることができないのだと思います。そこで/homeを作らずにインストールしようと検討中なのですが、後からでも/homeを作ることは可能でしょうか?(長くなってすいません)

  • tmnr
  • お礼率58% (31/53)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.1

分からないならswapと/だけで十分です これでインストールすれば何とかなるはずです インストールすれば/homeはできます ただし,別パーティションではなく /のパーティションに出来上がります. 最初は一回でできるなんてことは思わずに インストールしてだめだったら また違うインストール方法をするくらいしないと 理解できません。 #私なんか何十回やったか覚えてない(^^; ================================= Linuxはドライブのパーティションを パーティションを意識しないで ディレクトリを管理する仕組みになってます. Disk Druidでわけると /dev/hda1とか/dev/hda2とかができますが それとディレクトリツリーは別物です ぶっちゃけた話,/を/dev/hda1にして /usr/localを/dev/hda3にすることもできます. #結局前のトラブルの原因は何だったのでしょうね #こういうところはノウハウの蓄積が目的だから #解決したのならばどう解決したのか書くのが #マナーなんですけども・・・・

tmnr
質問者

お礼

おかげ様で3.2のインストールができました。前回の3.1はあきらめました。  グラフィカルインターフェイス(X)の設定で自分のビデオカードと同じものが見当たらなかったので、デフォルトの汎用にあるものを指定したのですが画面解像度が800×600以外指定できませんでした。 私のビデオカードは [PCI-Express]RADEON X700Pro 256MB DVI SAPPHIRE リテール です。設定を上記のビデオカードに変更して、解像度を1024×768にしたいのですが、どうすればよいでしょうか。

その他の回答 (3)

noname#39234
noname#39234
回答No.4

たぶん、初心者がLinuxを導入する場合は 参考にした記事にもよるけど、ほとんどの場合 パーティションは/とswapしか作らないか あるいは/bootと/とswapしか作らない。 後で/homeを別のパーティションにするとしたら 追加のHDDを入れたときということになるでしょう。 言いかえれば、/homeを別パーティションにする 必然性はありません。 つまり、後から/homeを分けるとしたら、/home内に 大量のデータを保存して納まらなくなった場合くらい。 なお、既存のディレクトリーを 別パーティションに移すような作業は 現段階では、GUIで自動化するツールは(たぶん)ありません。 こういった必須外の管理作業では 手作業が行なわれるのが普通です。 まぁ、fdiskとmkfsとcpのオプションまでを理解し fstabを資料を見ながら書き換えられればなんとかなる。 バックアップの都合を考えると /home内に、バックアップ不要の巨大ディレクトリーがあるなら それだけを/homeとは別のパーティションにするほうが (一時的にumountすることで)バックアップしやすいかも。 たとえば、movieとかmusicディレクトリーの類。

tmnr
質問者

お礼

linuxでLILOを削除したあとに、linuxのパーティションを削除して、linuxを削除することができました。 皆様、今までどうもありがとうございました。

tmnr
質問者

補足

とりあえずLinuxを削除したいのですが、パーティションを削除すれば解決するでしょうか?できればWinの再インストールをせずにしたいのですが...

  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.3

No.2さん >ビデオカードはメーカのサイトにLinux用のドライバがなければ汎用を使うしかないです。 >ただ解像度の設定は /etc/X11/xorg.conf を編集すれば変更できます。 そうですね.ただ, インストールのときに 同じメーカの似たような型番のものを選らんで Xの表示テストをしたかとか 汎用にして垂直と水平の周波数を ボードに合わせたものにしてみて Xの表示テストをしたかとか。。。 いろいろチェックすべき部分はあるように思います それとVineの場合,xorg.confを直接編集するほかに メニューから解像度の設定のGUIのツールも動かせます 周波数の設定とか解像度の設定とか 要は全部/etc/X11/xorg.confの生成にすぎないので 直接編集できればそれにこしたことはないのは 間違いないです.

noname#109516
noname#109516
回答No.2

#1さんの補足です。PC-AT互換機のHDは基本及び拡張パーティションは合計4つしか出来ません。これはMBRのパーティションテーブルが4つしかないためで変えられません。拡張パーティション内の理論パーティションはいくつでも出来ます。これを頭においてパーティションを切ってインストールして下さい。 ビデオカードはメーカのサイトにLinux用のドライバがなければ汎用を使うしかないです。 ただ解像度の設定は /etc/X11/xorg.conf を編集すれば変更できます。

tmnr
質問者

補足

つい先程、Linuxでログインしようとしたら、文字が化けて、okと思われるボタンを押していたら黒い画面に戻り、ログインと出ていたので、ログインすると、デスクトップが表示されませんでした。仕方なくlsで表示してみるとDesktop rbr (だったと思います)その他2つぐらいありました。よくわからないのでrebootして戻ってきました。 どうせならもう一度(Linuxを)再インストールしようと思うのですが、パーティションを削除すればいいでしょうか? いい方法があれば教えてください。

関連するQ&A

  • Vine Linux3のインストーラにて

    (長文で申し訳ありません。) Vine Linux3入門キットという本の通りにやっていたんですが、どうも勝手が違う状況になったので困っています。 以下は一応入門書に基づいてます。 Windowsとのデュアルブートをかねた説明でした。 インストーラを起動 ↓ ディスクパーティションのところで「インストーラが自動的にパーティションを設定」を選ぶ。 ↓ 自動パーティション設定で「システムの全てのLinuxパーティションを削除」を選ぶ。 ↓ 「次へ」を押すと、本当に消去するか聞かれて、OKを押すと 要求されたパーティションを設定できませんでした。 Partition failed:パーティションを第一パーティションとして確保できませんでした。 と出てきました。こんなケースの対処法は入門書に書いてませんでした。 /bootや/が作られていませんでした。 自動パーティション設定で「すべてのパーティションを保持し、既存の空き容量を使用」 を選んでも、同じでした。 現在の構造に問題があるのでしょうか。構造は以下のようになっています。(NES製のパソコンです) /dev/hda (→55.91GB) 01 /dev/hda1 ntfs 48.01GB 02 /dev/hda2 extended 03 →/dev/hda5 ntfs 5.89GB 04 /dev/hda3 fat32 2.01GB 表示容量はパーティションが占めている部分です。 hda1は29GBほど空いています。 つまり、この容量をいくらかLinuxに分けるつもりでした。 パーティションですでに埋め尽くされている点が問題でしょうか? こういった状況での対処法を教えてください。 Vine Linuxだとデュアルブートが簡単に出来るのが利点ですよね? もともとパソコンの設定に問題があるのでしょうか…だとすると、メーカーのせいになるんですか? 極端なところNEC製のパソコンでは無理ですか? どうか力を貸してください。

  • Vine linux3.1でデュアルブートできない

    初めまして。私はWindows XPがインストールされているパソコンにVine linux3.1をインストールし、デュアルブート環境を作ろうとしています。 まず、パーティションマジックを用いて、Linux用領域やswapを作成し、そしてboot時にCD-Rからの起動を優先するようにBIOSの設定をしました。 しかし、Vine linuxインストール用CDを入れ、起動したのですが、何回やってもインストーラーが起動しません。sbinという表示が出たところでインストールが進みません。 ためしにredhatの起動用CDを入れてもインストーラーは起動せず、困り果てています。これはハードウェアに問題があるのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • Vine Linux 2.6r1起動しない・・・

    とある事情で,起動ディスクでしかlinuxが立ち上がらないのですが,起動ディスクはカーネル2.4を読みに行ってしまい,起動ディスクでも立ち上がりません・・・。 パッチを当てていないのが原因見たいなのですが,何とか起動ディスクでカーネル2.2を立ち上げる方法はないでしょうか? 以下,パーティション情報: /dev/hda1 /boot /dev/hda2 swap /dev/hda3 /

  • Vine Linuxがインストールできない

    こんばんは. 最近ノートPCを購入しましてそれにVine Linuxを入れようと思っています. ノートPCは富士通のFMV LOOX T70KNです. まずHD革命 Partition Liteを使ってHDDの後ろ10GBほど空き容量を作りました. Vineの起動ディスクを入れて再起動しインストールを始めたのですが, パーティションの設定のところで止まってしまいます. 「自動パーティション設定」でパーティションの設定をしようとしたのですが, 「要求されたパーティションを設定できませんでした: Partitioning failed: パーティションを確保できませんでした。」 とでます. しかたないので手動パーティション設定で設定しようと思い /dev/hda3 /boot ext3 47MB /dev/hda4 / ext3 8903MB のようにし残り1043MBをswap領域にしようとしたのですが 「要求されたパーティション:Partitioning failed: シリンダベースパーティションを確保できませんでした。を設定できません。」 とでてきてこちらでも設定できませんでした. 以前デスクトップPCにVineを入れた時は10GBの空き領域でもできましたので,容量が足りないということではないようです. また,HDDの前から空きを作らないとダメだと小耳に挟んだので,前から空きを作ってやってみてもできませんでした. どうすればいいのでしょうか? どなたかご意見をお聞かせ下さい.

  • Linuxのパーティションが作成できません

    こんにちわ。 Red Hat Linuxを使ってみたく、Windows2000とデュアルブートしようと思っているのですが、パーティション設定でつまずいています。 とりあえす先にWindows2000をFAT32でインストールし、Linuxを入れようとしてます。 Disk Druidの画面で、linux nativeの領域を作成しようとすると以下のエラーがでて作成できません。 ------------------------------------------------------------------- 指定されたパーティション一覧中に、未割当のパーティション(郡)がります。 未割当のパーティション(郡)と、その理由をいかに示します。 /boot Boot partition > 1024 cylinders ------------------------------------------------------------------- これは一体どうゆう意味なのでしょうか? Red Hat Linux7.1です。宜しくお願いします。

  • Vine Linux2.1 CD版のインストールが途中で止まります

    教えてください!CD版でインストールしている途中でPCが固まったままで動きません。VineLinux2.1(バイナリーCDアスキーの本に付属)のパーティション設定(Disk Druid)まで進み、スワップ、Linux用のパーティション設定して「次」の矢印が表示されてそれをクリックしたとたん上記の状態になります。 HDDにはWindowsが2つ(システムコマンダーで)入っています、Linuxは拡張領域に入れようとしています。 よろしくお願いします。

  • vine linux4.2のインストールについて

    vine linux 4.2のインストール中にエラーが発生します。 エラーの内容はインストーラを起動するとなぜかテキストモード(CUI)で実行されます。その後GUIになってパーティション管理の画面で「ディスクがみつかりませんでした。」とメッセージが表示されて「OK」をクリックすると再起動します。 PCはinspiron 530sで CPU Core 2 Duo E4500 (1.8GHz) メモリ 1GB (512MB×2) HDD 160GB S-ATA です。 ほかのPC(EeePCと自作)で試しても同じ内容のエラーが発生します。 VMwareではインストールできたのでCDは問題ないと思います。 もしインストールできないのならVMwareでvmdkファイルの代わりに物理HDDを使用することはできないのでしょうか。 もし可能ならその方法を教えてください。 vine linuxを入れたPCは自宅サーバーとして使うつもりです。

  • vfat形式でlinuxがインストールできるのでしょうか?

    インストールのときdisk Druidをつかってインストール しようとしたとき このパーティションタイプでフォーマット という項目にvfatというのがありますがvfat形式でフォーマットして linuxがインストールするほうほうがあるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • Linux再インストール後、/homeを復活させたい

    OSはVineLinux2.6です。 パーティションの状況は、以下の通りです。 hda1 WinMe hda2 /boot(Linux) hda3 / (Linux) hda5 WinMe(未使用) hda6 /home(Linux) hda7 swap hda3のLinuxの領域がいっぱいになってしまったので、 再インストールしようと思います。 このとき、/homeのパーティションはフォーマットしないで 再インストールしたシステムに引き継ごうと思います。 VineLinux再インストールの注意点と インストール後の/homeの引継ぎ方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • linux(ubuntu)のtrueimageでのバックアップについて

    linux(ubuntu) のtrueimageでのバックアップについて。 linux(ubuntu) と WINXP のデュアルブートマシンを、 trueimage(WINにインストール,又は起動CD)で、 バックアップしようとしています。 「LINUX ext3パーテーション」をバックアップをしようとすると、 「エラーを含むパーテーションがあるため、全セクタでしかイメージを作成できません。AcronisTrue Image Home を終了してシステムディスクのチェックツールで、パーテーションをチェックすることをおすすめします。イメージ作成を続行します。」というようなメッセージが出ます。指示に従い、エラーチェックをしても同じメッセージが出ます。 また、LINUX(ubuntu) を新規にクリーンインストールしても、同じメッセージが出ます。ちなみに「swapパーテーション」は問題ありません。 パーテーションのサイズはきちんと表示されますが、「使用容量」は空欄のままです。いわゆるシステムのパーテーション情報が読み取れない状況であると考えられ、それで、通常なら「使用部分」だけのバックアップでいいものを、安全策として「パーテーションの全セクタ」をバックアップするとメッセージが出ているものと解釈しました。 そして、そのまま、無事にバックアップ出来るのですが、 怖いので、復元は試していません。 果たして、これで、問題ないのでしょうか?不安です。 どなたか、LINUXをTrue image を使ってバックアップ、復元の御経験者、ご助言願います。 また、GHOST14 でも 同じような状況で「パーテーションの全セクタ」しかバックアップ出来ないようです。