• ベストアンサー

大型販売店か町の小さなお店か

9maの回答

  • ベストアンサー
  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.1

もちろん商品により、価格は異なりますが、大型割引店と町の電気屋さんとでは、流通経費、販売経費が全く違うので、値差は、非常に大きいと思います。 町の電気屋さんで、15万円で売っているテレビが、大型店では10万円といった感じでしょうか。 私も、ご近所の電気屋さんとのおつきあいがありますが、電気製品は、すべて大型店で買っています。これほどの値差があると、「義理」で買えるものではないと思います。

impactmaster
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。かなり違いますね。この位違うと大型店ですね。

関連するQ&A

  • 町の電気屋さんの値段

    今度家を新築する際、家電をまとめて購入予定なのですが、設置やアフターケアの事を考えて、エアコンは町の電気屋さんで購入した方がいいかなと考えています。ちょうど欲しいメーカーの電気屋さんが近所にあります。 主人も私も電気関係に疎く、現在の住まいでもせっかくの液晶テレビの写りが悪いので、本当はテレビや洗濯機も電気屋さんで購入したい所です。 ただ、予算に限りがありますから、あんまりにも家電量販店より高いと買えません・・。 最近の家電はオープン価格が多いので、定価から推測する事も出来ず。。だいたい量販店の何割増しだと思っておけばいいでしょうか? 分かる方がいれば教えてください。 直接電気屋さんに聞けばいいのでしょうが、あまりに近所なので聞きにくいのです。

  • 地デジテレビ)町の電気屋さんで買うか量販店で買うか。。

    地デジテレビ)町の電気屋さんで買うか量販店で買うか。。 家にある2台のテレビをそろそろ地デジ対応(あとDVDレコーダーなども)に換えようと思っています。 うちの近所一体は駅前の商店街にある電気屋さん(パナソニック)にお世話になっています。 数年前に洗濯機と冷蔵庫が壊れたので、その電気屋さんで購入したのが最後ですが、 お隣さんなどは家電を全てそこで取り揃えているようです。 テレビは近くの大型量販店で買うつもりにしていました。 しかし、昨年テレビの調子が悪くなり町の電気屋さんにお願いしてみていただいたところ、 単に配線が緩んでいたとかで「お代は結構ですよ」と言っていただいたのですが、 「その代わり買い替えのときはうちでよろしくお願いしますよ」とのことでした。 今まで家電が特に壊れたこともなかったのですが、こうやっていざ困ったときに来ていただけるのは ありがたいです。しかし、その電気屋さんのパンフレットを見ると量販店とのあまりの値段の差にやはり 買うのを躊躇してしまいます。 「どのタイプのテレビはほしい」などのこだわりは全くなく(と、いうかわからない)できるだけ安くと思っていました。 女ばかりの家ですので、今回のような故障の時を考えると町の電気屋さんがいいのが わかっているのですが、正直うちにはお金の余裕は全くありません。 それなら居間のテレビとレコーダーなどは量販店で買い、キッチン用の小さめのテレビだけ 町の電気屋さんで買おうか・・などと考えているのですがどのようにするのがベストでしょうか? また電気屋さんと量販店を使い分けている方はどのように使いわけていますか? ぜひ参考にさせていただきたいのでよろしくお願いいたします。

  • 大型店で購入したテレビやDVD、自分でセットしたがわからない

    大型家電量販店やディスカウント店で購入したテレビやDVD、自分でセッティングしたけどうまく行かない。近所の電気店に頼む場合部品材料代をのぞく出張料、工賃、説明料などいくらなら払えますか。同じく大型店で液晶テレビを買って見ているが、最近地デジが放送されたので、地デジ設定をしてもらいたい。リモコンで設定だけですむかもしれません。テレビの後アンテナ線をつなぎなおしするかもしれません。近所の電気店に頼む時いくらなら払えますか。参考にさせてください

  • 液晶テレビをネットで買うか量販店で買うか迷ってます。

    液晶テレビ(約20万円)を購入しようと検討中なのですが ネットで買うか近所の大型電気店で買うか迷ってます。 値段で見ると圧倒的にネットの方が安いのですが 保証の面などやや心配になります。 ネットで高額な電化製品を購入したことがあるかたなど 意見をお聞かせ下さい。

  • 大型テレビ

    今22インチの液晶テレビを見ています。(4年前に購入)電気屋さんに行くたびに大型テレビを見て、画像のきれいさにおどろき、購入したくなりました。今のテレビはデジタル対応でないので、2011年には見れなくなります。今が買い時なのでしょうか?それとも、もう少し待ったほうが・・・。次世代テレビも出てますが、大型化になるにはもっと時間がかかるみたいだし、いろいろ考えています。もし買うなら42インチ以上でと思っています。またおすすめメーカーなども教えてください。電気屋さんによるのか、SHARPがきれいかなあと思ったら、別の店ではSONYがきれいに見えたり、TOSHIBAがいいようにも思えたり、よく分かりません。(でも液晶のほうが好きみたいです。)アドバイスください。

  • 大型テレビの購入を検討していますが、おすすめを教えてください。

    地上波デジタル化を控えて、大型テレビへの買い換えを検討しています。 電気屋を見ると、日立のプラズマでHD内蔵・地デジ×2・BSデジ×2の機械が安かったのですが、 プラズマは解像度? が低いといわれました。 特に日立のプラズマは解像度が低いといわれました。 ブラウン管テレビの解像度より劣るのでしょうか? ただ 液晶はスポーツ観戦とかの早い動きは苦手みたいで、残像が残ってぼやけてるのも有りました。 最近の液晶は以前より格段に解消されてるとは言われますが、実際はどうなんでしょう? サッカー等のスポーツ観戦は必須ですので、ボールがぼやけるようでは・・・ 使い勝手と値段だけなら、日立のプラズマですが、プラズマの今後と解像度を考えるといまいち決断できません。

  • ネットで購入する大型液晶テレビ

     ネットで大型の液晶テレビ(37~50インチ)を購入しようと考えています。メカにはあまり強くありません。取り付け等はだれにでもできるものでしょうか?また、うまく取り付けられなかった場合は、電気店に頼めばとりつけて、もらえるものでしょうか?また、その後のメンテンナンスを考えた場合、若干の不安もあります。よきアドバイスお願いします。

  • 値段だけを考慮して大型テレビを買おうと思うのですが…

    42インチ以上の大型テレビ(液晶orプラズマ)を買おうと思っているのですが、デジタル家電雑誌などを読んでみると大きさだけでなく機能面をちゃんと確認しないといけないとありました。ですが正直テレビを見るかゲームをするくらいで特別かわった使い方はしませんし、今まで20インチ以下の古いブラウン管テレビを使っていたのもあり、最新の一番いい画質にこだわりたいとは思いません。(たとえそれが大型液晶で一番画質が悪くても気にならないんじゃないかと思います)ゲームの配線についても昔からよく見る「赤白黄」の配線でいいんじゃないかなーと思っています。 数年前の42インチのテレビと、現在最新の42インチのテレビではそんなに驚くほど違うものなのでしょうか?デジタル家電大好きな人以外には差がわからないのではないでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。また、値段が安いオススメのものがありましたら、それもあわせて教えていただけるとうれしいです。

  • 電気屋さんにて、大型液晶テレビを母親にプレゼントしたいのですが、ポイン

    電気屋さんにて、大型液晶テレビを母親にプレゼントしたいのですが、ポイントをカードに貯める以外に何かやっておいたほうがよい賢い方法はありますでしょうか? 安くはないので、受けられる特典は受けておきたいなとお思うのですが、アドバイスいただけますでしょうか?

  • 大型のテレビにしたら地上波が汚く見える

    友人が「37型の液晶テレビを買ったのに、地上波が汚く見える」と、ぼやいています。 電気屋さんではきれいだったというのですが、それってNHKのBSハイビジョン放送を映していたからですよね? (1)大型テレビで地上波アナログ放送が汚く見えるのはしょうがないことですか? (2)デジタル放送になればきれいになりますか? (3)デジタル化してもハイビジョン放送じゃないと汚いままですか? (4)地上アナログ波でもハイビジョンの放送ってありますか? 分かりやすく説明していただけたら幸いです。