• 締切済み

国際電話が安いIP電話は?

国際電話をよくかけるので、IP電話にしようと思うのですが、どのプロバイダーが(全般的に)一番安いですが? 良く掛ける地域はアメリカと台湾です。 下記のHPを参考にしているのですが、他に安いのを知っていたら教えてください。 http://bunbun55.at.infoseek.co.jp/denwa/ryooukin/ryoukin3.html

みんなの回答

  • 9bon
  • ベストアンサー率37% (32/85)
回答No.2

Skypeは無料で便利です(Skype同士) 一般の電話へは(09/20現在) USA 1分2.288円 台湾  1分2.288円です ソフトは無料です イヤホンマイクかUSB接続の電話機を使って通話します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.1

TARABAはどうでしょうか? 機器を使えば普通の電話からかけられます。 でも音はよく無いです。固定費かかります。 ただ、プロバイダの制限は余り無いです。

参考URL:
http://www.taraba.net/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IP電話での国際電話のかけ方について

    プロバイダーはOCNです。 IP電話で国際電話を掛けると安いと聞いているですが、どのように掛けるといいのでしょうか? 現在、122-010-001-国番号です。 これだと、ipではないと、聞きました。 使用したあと金額が判る方法と、もっと安い方法があれば参考に教えてください。 何でもうれしいです。お願いします。

  • IP電話について

    IP電話についてなんですがNTTのフレッツ光や地域のケーブル系、KDDI(KDDIはIP電話があるかわかりませんが)の他にIP電話を扱っている会社はあるんでしょうか?知っている方いましたら教えてください。

  • IP電話番号から元の電話番号が判るか

    携帯電話にIP電話番号の着信がありました。IP電話番号から、地域、プロバイダ、元の電話番号は判りますか。教えてください。

  • IP電話の海外からの着信について

    IP電話をお使いの方へ質問です。外国からの着信ができるIP電話をお使いですか?着信できる会社を教えていただけますか? NTT東日本のIP電話を使っているのですが、NTT東日本の方は、地域によって違うから着信まではわからない、とはっきりと答えていただけませんでした。 外国にかける点は、全く問題ありません。しかもアメリカの場合、日本国内より安いので、嬉しいのですが。 開通当時より、IP電話では着信にならず、携帯電話で受け、安いIP電話でかけ直すという使い方をしていますが、USENやケーブルTV等、広告がどんどん入ってくるので、国際電話の着信ができる会社があったら、と気になります。 アメリカからの着信は、ペンシルバニア、オハイオ、ノースカロライナ州からの電話が全てかかりませんでした。携帯電話にかけたり、NTTの電話にかけたりできる人たちなので、かけ方が間違っているわけではないはずなのですが。 よろしくお願いします。

  • 国際電話の電話料金について

    現在電話はNTTの光通信と民間プロバイダーのIP電話。携帯はauです。仕事で海外電話をかけることが多く、料金の内訳が通話の直後に必要です。現在は0052を電話番号の頭につけて自動音声で確認していますが、これはKDDIの国際料金のみで、国内通話料金は含まれないようです。東京から離れた地域に住んでおり国内電話料金もそれなりにかかっていると思います。 通話の直後に、国際・国内通話料金の合算料金をお知らせするサービスがあるのでしょうか。もしKDDIにそのサービスがあるのであれば、電話契約を切り替えようかとも思っています。 また、事後で明細書などに合算通話料金がわかる契約もあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • IP電話について

    質問があります。 IP電話に興味があります。 どこのサイトを見ても 同じプロバイダーだったら通話料無料とか 電話機そのままとかって書いてあるのですが 本当なのでしょうか? 不便な点ってあるのでしょうか? もし知っているなら教えてください。 HPのURLでも結構です。 後、IP電話を導入している企業というのは どのくらいいるのでしょう? やはり一番最初に考えつくのは 通話料金が安いということなのですが、 それ以外のメリットで導入する理由って ありますか? よろしくお願いいたします。

  • IP電話を使いこなしていますか?

    IP電話に加入したものの十分使いこなせていないのですが、皆さんはどうなさっていますか? 無料通話が出来ると言う提携プロバイダーですが、IP電話はかなり普及してきてると思われるものの、IP電話の番号を公開している方をあまり見かけません。 単身赴任の家族を抱える家庭なら、通話無料の提携プロバイダーで無料通話と言うことになるのでしょうが。 企業にしても個人にしても一般電話と携帯でんわは、名刺やリーフレットなどに記載されててもIP電話まではかかれていない。 NTTの104番のような調べるすべもない。 知人にIP電話でかけてとこちらからアピールしようにも果たして知人はIP電話に加入してるのだろうか、さらに加入してたとしても、メリットのある提携プロバイダーであるノだろうかと思うと、いちいちIP電話番号を人に知らせることは互いになくなってしまう。 IP電話からかける場合は、一般電話宛でも安い料金であるが、逆に相手の一般電話から自分のIP電話にかけてもらうときの料金はいくらなのだろうか? 自分の加入しているIP電話のサイトを見てもかけるときの料金だけで受ける場合に相手が支払う料金は、一切触れられてない。 IP電話だと、どこにあるかわからないので、市内通話なのにわざわざ東京経由などになって割高にかかってるのではないかと心配になり、なおさらIP電話番号を人に教えることがなく使いこなせていない。 詳しい人、いい対処をなさってる方参考ご意見下さい。

  • IP電話番号から何を検索出来ますか?

    050から始まる電話番号(IP電話)から 携帯にたまに電話が来ます。 架空請求とかだと嫌なので出ないようにしているのですがパソコンのIPアドレスのように IP電話番号から地域/プロバイダなど分かるのでしょうか? IP電話番号から元の一般電話番号は分かりますか? 困っていますのでよろしくお願いします!

  • IP電話や普通の電話で安いのは?

    私はフレッツADSLでネスクのプロバイダを使っています。 ルータはSV-IIIで、IP電話付です。無料でIP電話間で通話できるのは、ネスクとOCNしか知らないんですが、他にあるんでしょうか? プロバイダによって無料通話、また有料があるらしいんですが、それが記載されているサイト知りたいです。 また、一番安い電話会社、またIP電話の会社分かりますか? 教えて頂きたいです。 また、プロバイダの会員数が分かるサイト知りたいです。 (ネスク、OCN、YAHOOなど)

  • IP電話(初心者)

    Aさんと電話してる時、Bさんから電話がかかってくると、ピッピと電話が鳴り出してAさんとの電話が切れてBさんにつながる事があることがあります。どうしたらこの現象を無くすことができますか教えて下さい。今、ヤフーと契約してます。(YAHOOBB12M) 他のプロバイダーのIP電話でもこの現象が起こるのですか?あと、最近プロバイダーを変えようと思うのですがおすすめのプロバイダーがあったら教えて下さい。(電話が切れる現象が起こらないプロバイダー)(別にIP電話はついてなくてもよい)

    • ベストアンサー
    • ADSL
このQ&Aのポイント
  • 80歳を過ぎた友人が時間を大切にしたいと感じているが、なかなか何もできないでいる。
  • 友人は若い頃のようにいい加減に過ごすことはできず、一日が終わると何も成し遂げられない悔しさを感じている。
  • 預金と違って時間は使わないとどんどん減っていくため、その無駄に感じることに苦しんでいる。
回答を見る