• ベストアンサー

搭乗手続き後に飛行機に乗せてもらえなかった失敗談についてご意見お伺い(国内線)

9maの回答

  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.3

私も何度か乗り遅れたことがあります。すべて国際線ですが。 国際線を乗り継ぐ場合に、前のフライトが遅れたために、つぎのフライトが間に合わないと言うことがしばしば起ります。乗り遅れによって、一泊留まらなくてはいけないこともあります。 ゲートでドアを閉めるのは、滑走路までの距離、離陸許可の順番、など色々の要素を考えて行なうようです。出発時刻は、離陸時刻ですから、それまでには、滑走路脇に着いていなくてはいけないのですね。 目の前で、開いていたドアが閉められ、そのために、余分に一泊したこともありました。あと10秒待ってくれたらなぁ、と思いましたが、どうにもなりませんでしたね。 常に、ゲートには早めに行って待機するのですが、それでも、これまで(60回x20年)に少なくとも4-5回乗り遅れました。誰のせいでもないのですが、到着後すぐに仕事が待っている場合など、非常に困りますね。

matinee
質問者

お礼

あと10秒、というのはキビシイですね…(^_^;) しかも国際線…。 私も「あと1分早く着いていれば間に合ったかも」と悔しい思いをしましたが、 今回は完全に自業自得(しかも傍迷惑)なので、 文句のもっていきどころがなく、己を責めるしかないわけですが、 前のフライトが遅れたせいで乗り遅れ、ということは、 私みたいな人間がいたから、ということかもしれませんよね。 今回のことを教訓として、今後は全力で早めに到着するようにします(^_^;)。 私みたいに大きな思い違いをしている人は他にもいっぱいいそうなので、 機会があれば、あちこちで知人にも教えておくことにします。 本当に周囲の人間、全員そう思い込んでいました…。 今回の話をしたら「それは待っててくれるもんじゃないの?」と。 人によっては「航空会社に文句をいえ」という意見も。 「いや、ホントにギリチョンだったから文句は言えないよ (てゆーか、むしろ逆に怒られるんじゃ)」と思いましたので、 ここに書き込んでみた次第です。

関連するQ&A

  • 飛行機の搭乗ゲートで待つマスコミは?

    昨日朝青龍がモンゴルに帰るのではないかということで、ウランバートル行きのフライトの搭乗ゲートで多くのマスコミの連中が待ち受けているのがニュースで放映されました。 当然彼らは国際線のチケットを持ってチェック・インし、出国手続きをして搭乗ゲートまで行ったはずです。 また、一旦チェック・インをすればその人物が登場しない限り飛行機は飛ばないと思いますが、朝青龍を待っていたマスコミの連中はその後とりあえずどこか海外に飛んだのでしょうか? もちろん朝青龍が現れればそのフライトに同乗してウランバートルまで飛ぶ準備をしていた人もいるはずですが、朝青龍が現れなくてもやはり取り合えず飛んだのでしょうか? それとも出国手続きをしたあと実際に飛行機に乗らなくとも帰国手続きは可能なのでしょうか? どなたかご存知の方教えてください。 

  • 国内線の搭乗手続きの時間などについて

    国内線の搭乗手続きの時間などについていくつか質問があります。 1. 13時ちょうど発の飛行機に乗るのに最悪ギリギリ何分前 までに搭乗手続きを済ませれば出発に間に合うでしょうか? 旅行会社から来ている案内には「出発の40分前までに 手続きを済ませてください」と書かれてあるのですが、 午前中どうしても会議が入っていて40分前までに着き そうもありません。具体的な時間を教えてください! 2. 搭乗手続きですが、1のような理由で空港に着くのがギリギリ    になってしまう恐れがあります。一緒に行く仲間に自分の分も    まとめて搭乗手続きをしておいてもらいたいのですが、自分以外    の人でも(実際自分がまだ空港に到着していない状況でも)搭乗    手続きをするのは可能でしょうか? 3.  仕事場が渋谷なのですが、そこからタクシーで羽田空港に行こう    と思っています。大体の所要時間がわかれば教えてください!   4.  またタクシーだと渋滞の心配もあるかも・・・というのもあるので    その場合最も早い羽田空港までの行き方を教えてください! ちなみに航空会社は「スカイマークエアラインズ」になります。 色々と質問させて頂きましたが、早急にどなたか教えて頂けると助かります! どうぞよろしくお願いします!!!

  • 搭乗手続きについて

    搭乗手続きについて 飛行機の搭乗手続きって何分前にしなくてはならないとは決まっていると思うのですが それよりも前ならばいつでも受け付けてくれるものでしょうか? できるなら早めに荷物を預けて空港探索をしたいのですが・・・

  • 国内線の搭乗時間

    すみません、詳しい方教えて下さい。 関空から国内線を利用予定です。 出発時刻が19時40分で仕事終わりにかけつけると19時過ぎ頃に到着予定です。 今回はツアーでチケットを手配して頂いてます。 (でも添乗員がつく様なツアーではありません、あくまで手配をしてくれる感じのツアーです。) ツアーでもこの時間に到着して搭乗手続きして大丈夫でしょうか? 一応ツアー会社は余裕をみて一時間前にとおっしゃられるのですが、実際の現状を教えて下さい。 後、同伴者は私より先に空港に着くのですが、同伴者が私の分も先に一緒に搭乗手続きをしてくれるのは可能ですか?

  • 飛行機の搭乗について

    ほとんど利用したことがないので教えてください。 携帯、デジカメはセキュリティーゲートでひっかかりますか? 携帯は機内では使えませんか?(通話じゃなく写メールなど) 遅くとも何分前には空港に着くべきですか?(航空券は持ってないとして) ちなみに伊丹空港で国内線です。

  • 初めて飛行機(国内線)を利用するのですが…

    3/1の土曜日に、羽田発7:30 伊丹空港行きのJALの飛行機に搭乗予定です。 実はこれが個人旅行では初めての飛行機の利用になるのですが、 搭乗手続きなどの注意点を教えていただけないでしょうか。 チケットは業者から購入し、引き換え所で引き換え券と搭乗券を交換するように指示されています。 娘と二人の一泊旅行で、荷物はそれぞれリュックを一つずつ持っていく程度だと思います。 空港へのアクセスは自家用車で、空港駐車場P1を利用する予定です。 6:30頃には空港に到着しようと考えていますが、これでは遅いでしょうか。 なにぶん初めての利用なので、不安な事だらけです。 くだらない質問で恐縮なのですが、どなたかご回答いただけたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 国内線の飛行機のチケットについて

    当日、空港での飛行機のチケットの販売は、搭乗何分前まで販売されているのですか

  • 搭乗手続きについて

    はじめまして。 明日から飛行機を利用して関空から北海道まで行くのですが、初めての飛行機、しかも一人旅で少し不安な部分があります。 ANAのSKIPでチケットと座席は予約済。座席も指定済です。 手荷物があるので預ける予定です。 (1)手荷物を預ける (2)15分前までに保安検査場を通過する (3)10分前までに搭乗口へ という流れのようですが、 A (1)を済ませた後に買い物や食事は可能ですか? B (1)(2)を済ませた後でも買い物や食事は行けますか? 関空利用も初めてなので2時間ほど前には行こうと思っています。 着いてすぐすることと、飛行機に入る前にすることとを教えていただきたいです。 とても初心者の質問で恥ずかしいのですがよろしくお願いします。

  • 伊丹空港(大阪国際空港)での搭乗手続きに掛かる時間はどれくらいですか?

    6月の金曜日のAM9時10分頃に伊丹空港(大阪国際空港)に到着してANAに乗る為にチェックイン作業(搭乗手続き)をします。 どれくらい時間が掛かるか分かる人がいれば教えてください。飛行機の出発時間が9時50分なので到着から40分しかありません。チェックイン作業で焦りたくは無いのでどれくらい時間が掛かるか知りたいです。 伊丹空港は初めての利用で尚且つ荷物はスーツケースを預けます。 過去に別の空港で搭乗手続き(スーツケースを預けるのに)30分ぐらい掛かったことがありましたので、伊丹空港での様子を教えてください。

  • LCC ピーチ 搭乗手続き

    明日4月22日に、関空からピーチで日帰りソウルに行く予定です。 搭乗手続き時刻  am 7時 まで 始発電車やバスなどで、関空第二ターミナルに着くのが am 6時56分 ぎりぎりですよね。 バスが遅れたり、搭乗手続きが並んでいると、アウトですよね? ホテルに一泊しないといけないか迷っています。 【質問】 LCC格安航空は、数分でも搭乗手続きが遅れると、飛行機に搭乗できないでしょうか? ピーチ問い合わせ窓口が混雑していて繋がりません。 どうぞよろしくお願い致します。