• ベストアンサー

VirtualRD for Windows 使用時の転送速度

VirtualRD for Windows についての質問です。 東芝のRDシリーズの商品を買おうと思っています。 VirtualRD for Windows を使ってパソコン上で編集できることに 魅力を感じてRDシリーズに決めました。 そこで質問なのですが、 1)VirtualRD for Windows を使用して、RD機器からパソコンへ 標準画質の2時間番組をコピーするとき、 100MbpsLANでどのくらいの時間がかかりますか? 2)パソコン(HDD:U-ATA133M)、RD、LANの速度の上限(100Mbps)、この3つの内で データ転送時のボトルネックになるのはどれでしょうか? 3)RDも商品によって転送能力に差があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.2

1.X5で1時間20分弱程度です。 2.間違いなくRD(RD同士のネットdeダビングでも同じくらい時間がかかります) 3.ネットdeダビングが搭載された初モデルのXS53からX5、XS57と使っていますが、新しい型の方がほんの僅か早くなっている気がします。 (全く同じ番組を転送して比較したわけではないですので、あくまで感覚です)

noname#13404
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅れて大変申し訳ありませんでした。 RDがボトルネックではお手上げですね。 それでも、PCにつなげることはかなり魅力的です。 時期ラインナップあたりで大幅改善してほしいところですが 回答者様の経験を伺ったかぎりでは難しそうですね。 迷うなぁ~(汗

その他の回答 (1)

  • junbell
  • ベストアンサー率35% (208/587)
回答No.1

RD-H1を使っています。Macですがそれでよければ、、、。 無線で運用していますが,11g(54M)規格の機器を奢ったのに速度は遅いです。結局転送には「番組の実時間くらい」かかります。 どうやらボトルネックはRDのチップの性能のようで、有線でも同じだと思います。もっと速いといいのに、ユーザー側では改善のしようがありません。なんとかして!東芝さん! 3、についてはわかりません。

noname#13404
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅れて大変申し訳ありませんでした。 転送時間が結構かかるんですね・・・。 そうなるとPCへコピーするファイルも選ばないといけませんね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう