• 締切済み

プライドが高く不注意や間違いを認めず言い訳や嘘をつく母との接し方

母親(63)との接し方に苦慮しております。 ずっと母子家庭で2人暮らしです。 親に間違ったり不注意を指摘しても、のらりくらりと言い訳ばかりして、自分のミスを認めようとしません。 そればかりか、言い訳する為にありもしない嘘や作り話をします。 また、私(33・男)が神経質で気にしすぎだと私のせいにしたりもしますし、「親を責めて何になるの」と自分の不手際を棚に上げて責任転換します。 そのクセ、私の事は注意します。 謝らなくていいので、自分の不注意を認めて、自己認識・反省を自分の中でしてくれて、気をつけてくれればいいのですが、そうじゃないので喧嘩が頻発します。 また、ミスがあったこと自体認めないので、対策を講じる段階に進まないのです。認めてくれれば「今度は不注意が無い様にこうしよう」とかこちらも言えるのですが、認めないのでそれが出来ません。 うまく自己反省させる方法ありませんか?高齢者の頑固さと諦めるしかないですか? このままだと事故でも起こさせそうで怖いんです。

みんなの回答

回答No.4

50代主婦です。 お母様はご質問者様に甘えていらっしゃるのではないでしょうか? きっとケンカしながらでも、仲の良いご関係なのでしょうね(^^ お母様くらいのご年齢になりますと、人格はしっかり固まってしまっていますので、それを翻させることは困難だと思います(これは自省をこめて申し上げます(笑) 無理に反省させたり、又、理詰めで「こうだからこうなった。そうならないように今後はああしなくては」というような論法だと、お母様をより頑なにさせるだけだと思うのです。 親子(特に母と息子)というのは、長く一緒に暮らすものではないと思います。 共依存的な関係を生む確率が高いでしょう。 ここはひとつ独立してごらんになってはいかがでしょう? 少し距離(物理的にも心理的にも)をおくと、「何故こんなことにイライラしていたんだろう?」などと呆気なく解決するいうこともありますから。

hiro5572
質問者

補足

独立したいのは山々ですが、貧乏だとそうもいかんのですよ。 やはり年齢による頑固だと思うしかなさそうですね。

noname#30331
noname#30331
回答No.3

私のことより、ご自分がきちんと距離感をおいて 親御さんと付き合うというのが一番大切ではないでしょうか。 >どう考え、どう行動して、どんな風に失敗したのか。 >ぜひ知りたいです。 家族は1つ1つ違いますので、それこそhiro5572さんが 工夫すべきことです。失敗を聞くのは失礼ではないでしょうか。 それに、すでに回答している内容では不十分でしょうか。 あなたのお母様と私の母は、性格的に似たような傾向は確かにあるのですべて同じと書きましたが、やはり同じ人間ではなく地域の習慣も違うでしょうし生まれ育った環境も信条も違うでしょう。 また、私も息子ではなく娘です。私が失敗したことを聞いても、何の参考にもならないかと存じます。 下の方もかかれていますが、親御さんが具体的にどういうことをおっしゃったり、なさったりするかわからないし、質問自体具体性に欠けるので、こちらとしても我が家の恥をおいそれと口に出しにくいです。ごめんなさいね。 もしお母様に認知症の気がなければ、家を出て一人暮らしなさるのはいかがでしょうか。そろそろ独立しなければならない年頃ですし、運良くお母様もまだ若くていらっしゃいます。近所でも良いので家を出て、時々様子をみながら自活されるのも良いかと思います。お母様も息子さんの自立を認める必要がおありだと思いますし。もしすでに持病や家庭の事情なんやでお母様が動けにくいのならこの案は無理でしょうけれども。 一度考えてみられても良いかと思います。 いろいろとお母様が好きなことを言われて困られているようですが、今までいろんな人と付き合ってみてきた結論として 人は自分の思い通りには動きません。自分がどのように対応してどのようにうまく考えるかです。あなたの工夫次第でお母様も態度を変えられるかもしれませんね。以上です。

hiro5572
質問者

補足

なるほど。具体的な場面を再現して欲しかったわけですね。 失敗を質問されたくなければ書かない方がいいですよ。 抽象的すぎて回答された方が迷惑です。 今後の回答の際に活かして下さいね。

noname#30331
noname#30331
回答No.2

その御歳だと、まず反省はされません。 年齢・性別の設定は除くと全部ウチと同じですね。 ご愁傷様です。 男の人もそうですが、女の人は特に感情生活を 大事にしますから、話にならない確率が高いですね。 お母様が何を言われてものらりくらりとうまくかわして、 ご自分の生活を大事になさってください。 その際、見捨てられたと勘違いして妙なことでからんでくる可能性がありますので、ほどほどに通常、ご飯は一緒に食べるとか、旅行とか、簡単な親孝行をあいだにはさんでおかれたらどうですか。 70すぎると年齢的には老人、危険ゾーンに入ります。 病や介護の責任が出てくる可能性があります。 先のことまで視野にいれて、10年スパンで親御さんのことを考えてあげてください。そのうち、 「自己認識・反省」などと言っている場合ではなくなります。適当な距離、適当な付き合いも親孝行のうちだと 私は思います。自分が失敗したので書いております。

hiro5572
質問者

補足

回答ありがとうございました。 出来ればどう失敗したのか教えてくれませんか?参考にしたいんです。 どう考え、どう行動して、どんな風に失敗したのか。 ぜひ知りたいです。

回答No.1

質問では、御母堂の行動がどのくらい重大なものかわからないので回答のしようがないと思います。あなたが御母堂との関係に問題を感じていることだけがわかります。ここでうまい回答は得られないでしょう。心療内科などに相談しましょう。大した事無ければそれもまたよし。

hiro5572
質問者

補足

どうわかりませんか? 言い訳をしてミスを認めないから、ミスに対する対処が出来ない。 注意しても注意したことを認め、次回からしないように反省しない。 以上の2点なんですけど。上の説明じゃ伝わりませんか?

関連するQ&A