• ベストアンサー

揉めないクレームのつけ方

yukaoiの回答

  • yukaoi
  • ベストアンサー率12% (5/39)
回答No.4

>でもその出品者の出品物が私の好みと似ていて、今も出品されているのですがやはり欲しい商品があるのです・・ 懲りないですね。。。今度もまた何か欠陥があるかもしれませんよ。クレームもつけながら今後も付き合っていきたいというのは無理があると思います。別にその方でなくてもまた同じような商品は出品されると思いますよ。そんなにそれがほしいなら今回のクレームはやめたほうがいいんじゃないでしょうか?

drifterz
質問者

補足

質問文を読んでから適切な回答お願いします。 暇だとしても質問の回答とは関係のない個人的な見解や感情的な意見、揚げ足取り、お説教などはご遠慮ください。

関連するQ&A

  • 評価でクレームがきました。

    先日オークションで衣類を出品し、落札していただきました。 落札者さまは、私(100件は越えてます)より評価が多く、よい評価がほとんどの方でした。 入金も連絡もスムーズで、私も速やかに発送し、相手の方から到着連絡を兼ねた評価をいただいたのですが、どうやら見落としでシミがあったようなのです。 一応、『良い』で評価はいただいたのですが・・・  商品説明にはノークレーム・ノーリターンで、とあったのですが、完全に私のミスですので、今、返品受け付けますと連絡をしているところです。 ただ、発送時に『商品の不備などはメールで連絡ください』とメールに記入して送ったのですが、メールではなく、評価欄からの『見落としがあったのが残念』という連絡だったので、とまどっています。 やんわりとした表現ですが、かなり怒っているのでしょうか?  みなさんはメールではなく、評価欄から直接クレーム入れたことがありますか?  

  • ヤフオクのクレームと返金について

    おはようございます。 ヤフーのオークションを出品を中心として参加しておりますが、昨日クレームをいただきました。 出品していた商品が輸入物のTシャツの新品ですが、落札いただいた方からシミがあったとのご意見をいただきました。 落札者様には返金の意思をお伝えし、着払いにてお送りいただくようにお願いしました。 落札者様からはタグをとってしまったとのことでしたので、それでも結構ですので送っていただけないか再度お願いしました。 その後はもう着てしまったとのことで返品を拒否されました。 いままで150余りの良い評価をいただいておりましたが、今回初めて悪い評価をいただきました。 ただ、評価に関係なく全額の返金で対応いたしたく思っています。 これまでのやり取りから、あまりに頻繁に同じことをお願いするとかえって逆効果になるかもと現在やり取りを控えております。 こういった場合はどうしたらいいでしょうか。 お力を頂ければと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 出品者です。クレーマーのような方に。。。

    女性のスーツを少し薄シミがある事を記入し3~5万円で購入のスーツを600円から出品して1100円で落札していただきました。 到着しましたとメールがきたのですが。。。 襟が破れている、タバコで焦げたようなあとがある、他も破れある、 とメールがきたのです。 きちんと確認して出品も梱包もしましたし非喫煙者の着用したスーツ です。その方の評価には同じようにクレームを出して返品をせまった 出品者の方からのマイナス評価がありました。。わたくし自身マイナス 評価はなく160回ほどお取引させていただいておりますが このような方に当たってしまいとても残念ですしそんなにひどい状態の お品を出品するなんてありえません。見落としがあるとしてもそんなに 何箇所も?とすごく疑問です。 USEDにつきましては個人の感じ方に違いがありますし見落としなどの確認のためにもご質問くださいと書いておりました。 どのように対処するべきか迷っています。同じような経験がある方などいらっしゃいますでしょうか?

  • 落札した服にシミがありました

    ヤフオクで落札した白のニットにシミがありました。 目立つのは汗らしき両脇のシミで、幅1cm、長さ6cmほどの輪ジミ、その他にもうっすらとしたシミ、小さなシミがありました。 5回着用のユーズドで「ノークレーム・ノーリターン」の記述はありましたが、汚れの説明はなかったので出品者にメールで連絡したところ、「素人出品なので細かな点の見落としがあった」という謝罪がありました。 対応は丁寧ですし、出品3ケタの評価もいい方ですが、これを見落とすというのはちょっと…というのが正直な気持ちです。 こちらの落ち度は事前に質問をしなかった点です。 ダメもとで返品か染み抜きクリーニング代の交渉をしたいのですが、どのように言えばいいでしょうか。 また、返品の場合は送料(出品者が送ってきた最初の送料も含めて)、振込手数料はどうするのが常識でしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 評価後の返品

    「汚れ破れなし。綺麗。」という年代物の古着のジャケットを落札したのですが 届いてみると染みやほつれがありました。 クリーニングに出してみたけど、さほど変わらずでした。 悪い評価をつけたところ、出品者も「確認不足だった。申し訳ない。」というようなことを返してくれました。 ですが、やはり安い買い物ではなかったし、着れない事はないけど気がおさまりません。 出品者の自己紹介欄には「たまに細かな見落としがあるかもしれない。落札後はキャンセル・返品・クレームには応じ兼ねる。」とあります。 出品物の説明が間違ってたわけだし、あまりこの文に効力はないかと思うんですが…評価をつけてしまっても返品に応じてくれるものでしょうか? 絶対応じてもらう義務はありますか? また、細かいですが、返品に応じた場合商品代金・送料の他クリーニング代も請求すべきでしょうか?

  • オークションでクレーム。返品の依頼。

    オークションでビデオデッキを出品していましたが、 到着後1週間たって、クレームと返品の依頼のメールが届きました。 クレームは、説明の状態よりも傷が多く感じることと、 一か所説明にはない傷があること、 においが焦げ臭いとのことでした。 また、美品との記載があったと落札者の方はおっしゃっていますが こちらの書いた説明内容には 一切「美品」とは記載しておらず、 「比較的きれいなほうだけれど、使用に伴う傷や汚れがあるので 中古品のご理解の上 お願いいたします。」 と記載していました。 そのほか説明には、傷や、汚れなどな見落としがある場合があること、 クレーム、返品には応じられないことなど記載しています。 焦げ臭いおも言われましたが、私は喫煙者でもありませんし、 動作のチェックの際に 数分ではなく数時間再生などをしてみて、 焦げ臭いようなにおいがしたことはありませんでした。 上記のような内容をメッセージに書いて、 返品はできない旨を伝えようと思いますが、 現在も出品中で、ちょうど終了日まじかになりますので、 評価に 響くのはできれば避けたいと思っています。 なんとなく、相手の様子だと、届いてみたら気に入らなかった、という感じなのかなと思います。 落札者の方の評価を見ると、少し難癖のある方のようで、取引数も多いですが、 悪い評価や、どちらでもないの評価の中のコメントに引っ掛かるものがあります。 相手が悪かったのかもしれません。 できれば返品はお断りしたいですが、 私のほうにも、落ち度がありますか? 皆さんだったら、今回の場合はどのように対応されますか?

  • ヤフオクで不当に返品を受けた

    先日ヤフオクにて、新品未使用タグ付きの服を売りました。 後日落札者から 「汗ジミがあるので返品したい」と「どちらでもない」評価にて連絡を受けました。 新品未使用で、購入したばかりの商品だったので 変だなと思いつつ、見落としがあったのかと思い 返品を受け付けました。 その際、シミに簡単でいいからしるしをつけて欲しいといいました。 ところが返品された商品は綺麗そのもの。 印もついていましたが広範囲で、どこにシミがあるの?という感じ。 同僚10人に「この服、汗ジミはどこでしょう」と見せてみても 全員「どこに?」との返事。 当たり前です、一度も着用したことがないのですから。 思うに、到着した商品が気に入らず うまい返品方法がなくて無理やり汗ジミが…と言い出したのだと思います。 ややこしい人だと判断し、返送料と迷惑料を400円上乗せして返金したのですが 全然納得できません…。 報復評価を覚悟のうえ、相手に悪い評価をつけるべきか悩んでいます。 みなさんならどうされますか?

  • 落札、商品受け取り後のクレーム

    オークションで落札された商品が、説明にはない傷があるとして、落札者から「返品・返金」の要望のメールが届きました。 新品ではないこと、細かい傷は見落としがある場合もあること、ノークレーム、ノーリターンの記載はしてありますが、この場合は、 返品、返金に応じた方がいいでしょうか? 人気のあった商品で、多くの方に入札頂きましたが、 落札されたとき、落札者は、何人かの方と競っており、 他の方を引き離した形で、わたくし側の想像以上の金額で落札されました。 商品は、バッグで、商品説明の写真に写ってない部分が破損しているとの事です。 写真を添付して、メールで送ってもらいましたが、 実際に手に取ってみないと、こちらでも判断できない状態です。 一度こちらが引き取って、返金に応じるかどうか考えたいですが、 こちらが引き取ったら、返金しなくてはならないと思いますし、 どう対処したらいいか困っています。 最近、勢いで、落札して、商品が届いてからクレームをつける方が、多いように思います。 アドバイス頂ければ助かります。 宜しくお願いいたします

  • 落札者からクレームがきましたが・・・

    先週、商品が届いたであろう日の夜中に、落札者からクレームがきました。 18日午前2時に、 「商品の状態が悪すぎる、ここまでとは思わなかったので返品したい、至急連絡をくれ」との内容でした。 18日午前7時前に、 私は、「落札代金、送料、振込手数料、返品の際の送料を送金するので、振込先を教えてください」と連絡をしました。 もちろん、返金の際の手数料は私が持つということで。 取引ナビを利用しているのですが、いまだ落札者からは連絡がありません。 落札者の評価欄を見ると、18日の夕方に他の方の評価をしているんです。 落札者はかなりの怒りようだったので、ノークレーム、ノーリターンと書いてあったので返品には応じないとか、商品説明と落札者の思っていた程度の違いや、出品中に質問をしなかったことなどは書きませんでした。 私が少しでも反論すれば、神経を逆なですると思ったので素直に返品に応じ、「ご迷惑をおかけしました」と書きました。 もう丸4日たっているのですが、再度連絡をしようかどうか迷っています。 でも、返品したい、至急連絡してくれと言って来たのは落札者、私はすぐに返品に応じるという連絡をしている。 私は相手の要求を全て飲み、相手にとって損のないようにと全額負担すると言っているのだから、わざわざ私から連絡することもないかな? などと意地の悪いことも考えています。 だって、やっぱり本心は違いますから・・・ 相手からの連絡を待つか、再度こちらから連絡するか、どちらかしかないんでしょうけど、みなさんでしたらどうしますか? アドバイスをお願いします。

  • 出品が多い方へ、落札者からのクレーム処理どうしてますか?

    出品が専門で評価は4桁です。主に新品の衣料品や靴を出品しております。 (中古品は扱っていません。) 出品の際、B級商品の場合はその箇所を詳しく記載しております。 検品し問題の無い商品は商品の特徴だけを記載しておりますが 時々、検品の際なんの問題も無かった商品が不良品だと言って返品&返金を求められます。 最初の頃はクレームのメールが着たら真に受けて「すいません、返品応じます」 と対応し、返品された商品を確認するとどこに問題???っと言うのが 多かったので最近は出来る限りメールで事前確認をしていますが それでも強引に送り返され確認すると明らかに手を加えられてる事もありました。 落札者の方を疑いたくはないですが、発送時にはなかった汚れがあったり キズが付けられていたり・・・ これって「クレーマー?」なんて思う時があります。 もちろん当方に落ち度があった場合は交換・返品に応じています。 でも、どこまで応じて良いのか分からなくなる時があります。 *使用した物や、落札後何ヶ月も経ってからの交換・返品はお断りしています。 長くなりましたが・・・出品をよくされる方 今までこんなクレームをしてきた落札者が居た、その際の解決策など教えて下さい。 今後の参考にさせて頂きたく思います。よろしくお願いします。