• ベストアンサー

【既婚女性限定】あなたの結婚は、成功?失敗?

kanMRの回答

  • kanMR
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.2

1.職場(派遣先)→半年後飲み会で同席し意気投合。 2.今のところですが…「大成功!!!」 3.今と同じ。っていうか、もう一度はいらない。(いまのところですが…) 4.もちろん今の旦那様がいい!!!(今のところですが…ププ) 5.老後に二人で日向ぼっこしながら、ずっと話をする!!!友達夫婦。 6.覚えなし…(今のところですが…シツコイ???) 7.旦那様のことを一番に考えること。   「ありがとう」と「ごめんね」を言うこと。   喧嘩すること。 以上です!!! …私個人の意見としては、「結婚って楽しいよ!!」です。 (私の場合、結婚に夢を持っていなかったので、「こんなはずじゃぁ…」なんて思うことがないからかもしれませんが・・・)      

関連するQ&A

  • 恋愛結婚したい

     1年付き合っていた彼氏がいましたが、半年ほど前にフラれました。  もう恋愛で結婚できる歳でもないので(いい人は皆結婚している!という歳なので)、お見合いをしています。多分、お見合い結婚になると思います。  決してお見合い結婚を否定しているわけではありません。ただ、私の友達でお見合いで結婚したのは1人だけで、あとは皆恋愛結婚しています。お見合い結婚した1人は、幸せそうといえば幸せそうですが、無理に納得している感も否めない感じがします。結婚されている方からしてみれば「けっ!」と思われるかもしれませんが、やはり自分が好きになれて、相手も愛してくれる結婚がいいと思うのです(小学生の頃からの夢でした。お見合いはそういうことになりにくい気がするのです。落ち着いた恋愛にはなるかもしれませんが、ラブラブ感というのがなさそうというか)。お笑いの矢部さんや青木裕子さんみたいな夫婦に憧れます(行かないでのハグとか。トイレまで見たいとはさすがに思いませんが)。いい歳して何を言っているんだと皆さん思われると思いますが、こんなふうに思う私は現実がわかってないなーと、既婚者の方は思われるでしょうか?また、お見合い結婚だけど幸せという方の意見も聞きたいです。(もちろん独身の方でも回答OKです)  まあ、いい歳してフラれるあなたもそれだけなんでしょ、と言われればそうなのですが。  お見合い結婚された方で、気分を害した方がみえたら申し訳ありません。  

  • 結婚を考えた時に(女性の意見をお聞きしたいです)

    結婚の前にたいていの方は付き合う期間があるわけですが、 結婚を考えた上で付き合う時、皆さんならどちらがいいと思いますか?? もしくは実際結婚している方の現実はどんなもんでしょうか?? 1.外見が良く、性格もまぁまぁで、一緒に居るとドキドキしてしまうような男性。 2.外見普通。性格も普通~温厚で、一緒に居て楽な人。いいパパになりそうな人。ただし友達のように仲良し=キスやHをすることが容易に想像できない男性。 質問した経緯として、自分がなかなかいい年齢(30歳)だけどしばらく恋愛から遠ざかっているということ。 今まで1のような男性と恋愛をしてきてドキドキしたり、ドキドキするあまり自分に自信が無くなって素直になれなかったりで失敗してきていること。 周囲に2のような男性が何人かいて、「好き」までは思われていないかもしれないですが、好意的に思ってくれてる(友情としての好意も含めて)人もいること。 でも実際恋愛する状況を考えた時に、1のような男性と歩けたらステキだろうなぁ♪って思ってしまう部分もあること。 そうやって色々考えるけれど、実際「結婚」して長い人生を共に歩く事を考えたら、やはり2のような男性の方が幸せそうだなぁとは思うのですが・・・。 理想と現実は違うのもわかっているので、現実はどんなものか、他の女性の意見を伺ってみたく、質問させていただきました。 とりとめのない文章になり、大変申し訳ありませんが、ご意見伺えれば嬉しいです^^ よろしくお願いします♪

  • 結婚(お金それと愛情) (結婚されてる女性への質問)

    結婚されてしばらくたっって恋愛感情がなくなったとき お金というのは、どういう意味があるのでしょうか? よく、お見合い結婚のほうが、離婚率はすくないといいます その理由はそこには安定があるからとききますが、本当にそうなのでしょうか? 皆さんのなかで、金持ちを振って貧乏人と結婚して幸せとおもってるかたと 金持ちと結婚しとけばよかったとおもうひとと2通りおられるとおもうのですが、それぞれの意見をおしえていただけるとありがたいのですが、 よろしくおねがいします。 質問を要約すると、長い結婚生活で恋愛感情がなくなったときのお金の意味とは? よく、玉の輿に乗るとかいいますが、それは結婚のりそうなのでしょうか?現実的な意見を経験者のかたからおしえていただけると幸いです

  • 結婚相手って理想のタイプそのものですか?(既婚者限定)

    既婚の方(できれば女性)にお尋ねします。 結婚前って、少なからずこんな人と結婚したいというような 理想のタイプがあったと思うのですが、 結婚相手もズバリ理想のタイプそのものですか? 例えば(例えなので何でも構わないのですが)、 顔良くて・性格良くて…のように。 結婚において理想と現実って どんなものなのかという事が気になったので教えて下さい。 あと、理想のタイプ・結婚した相手のタイプは それぞれどんな感じですか? 似ていますか?違っていますか? 違っている場合、今の結婚相手を選んで良かったと思いますか? それとも、この部分をもう少し拘っておくべだったと感じていますか? もう少し拘っておくべきだったと感じている場合、 どのような点でそう感じておられるのでしょうか? ※回答者は男性でも結構ですが、  性別を回答の中に入れて下されば助かります。  男女とも「既婚」者でお願いします。

  • 結婚相手の選び方 既婚女性にお聞きします

    現在婚活している、41歳女性です。 今までの恋愛は、特に条件などは考えず、好きな人と付き合ってきました。 しかし、次に付き合う人は結婚を視野に入れています。 何人かお会いしている人がいるのですが、 今までのように、すごく好き、といううのではなく、 人柄が良い、収入が安定している、など、条件面では良い感じです。 結婚されている方、ものすごく好きでなくても、 条件重視で結婚されて幸せです、という方いらっしゃいますか。 アドバイスあったらよろしくお願いします。

  • 恋愛結婚とお見合い結婚。

    何故現代人はお見合い結婚ではなく恋愛結婚を選ぶ人が多いのでしょうか。 恋愛結婚はデメリットが多すぎで恋愛結婚すること自体理解に苦しみます。 恋愛は引き算、お見合いは足し算ですよ? 具体的な理由として「恋愛結婚」だと結婚当初は愛情によって支えられていた満足度も、時が経つにつれて愛情が冷めるのに比例して下がっていきますよね。 逆にお見合い結婚だと、結婚当初は愛情があまりなく、満足度のほとんどは相手の経済状況や条件などで占められていますが、時が経つにつれて情が湧いて良い関係になりやすいですし。 また、「お見合い結婚」は条件や相手の素性の良さもあります。 このように見ると恋愛結婚よりもお見合い結婚の方が、長期的に安定した生活が送れると考えられます。 条件を重視して結婚したから、外見や性格にさほどの期待がなく、逆に言えば理想と現実のギャップに苦しむことが少ないのも挙げられます。 しかも、結婚してから愛情を育てていくことができる利点もあります。 実際問題、恋愛結婚よりもお見合い結婚の方が離婚率が低いですし。 長期的な視野がやはり結婚には不可欠です。 そう見ると恋愛結婚なんかよりお見合い結婚を選ぶべきと誰が見ても自明の理ですよね。 それでも離婚率が目茶苦茶高い恋愛結婚をしてバツがついてしまう人を見るとなんだかなと思ってしまいます。 間違ってますか?

  • お見合い結婚と恋愛結婚

    結婚について、悩んでいます。 家が厳しく、大学4年生の時からお見合いの話が多数きています。どの方も、とても良い方ばかりでしたが、いまひとつピンと来ず現在に至ります。 姉もやはり数年前にお見合いで結婚しました。姉が言うのは、「ドキドキとか恋愛感情はないけれど、価値観も育った環境も似ているので、穏やかに仲良く暮らせてまあまあ幸せ」と言っています。私から見ても、姉は結婚前にすごく好きな人がいたのですが恋愛で苦しみ、お見合いで結婚してからは安定した生活で子供も生まれ、ずっと幸せそうです。 最近、とても好きな彼ができました。真面目で優しい彼なのですが、お付き合いが進むにつれ、価値観や育った環境が違いすぎ、苦しく感じることが多くなりました。 一目惚れした私ですが、付き合いが長くなると外見が好み、ということはそれほど重要ではなくなってきています。それよりも、食事の仕方やマナー、金銭感覚や価値観の違いに違和感を感じています。 最近、結婚を意識するようになりました。彼のことは大好きですが、彼との生活を考えると不安で一杯です。 現実的な生活のことを考えると、お見合いで似たような人と結婚するのと、価値観は違うけれどドキドキする彼と恋愛結婚するのと、どちらが良いのでしょうか。

  • お見合い結婚と恋愛結婚について質問(結婚した方へ)

    最近結婚カテゴリーと人間関係・恋愛相談のカテゴリーを見て(とくに結婚について)質問者がお見合いしてうまく行くのかまたは恋愛結婚してその後の生活はうまく行くのかなどの質問を見て回答者は大半に「恋愛結婚は周りの友人は六人(恋愛とお見合い結婚含め)結婚して恋愛結婚は離婚しやすくてそのほかは今でもラブラブです」とか「お見合いはお互い分かり合えるから(家柄・職業・学歴等)」と恋愛結婚について否定しているような内容が多く感じます。 確かに私は昔(学生の頃)恋愛結婚はダメお見合い結婚のほうがいいそれが常識だと思っていました。(親がお見合い結婚だったので) でも今は恋愛結婚のほうが良いんじゃないかなと思います。 (昔私が高校の先生に「俺は恋愛結婚はしたくないのでいつかお見合い結婚したい」と言ったら「考え方古いね」と40代の教師から言われ、父も「恋愛のほうがお互いの性格と価値観が分かるし結婚生活ではあまり苦労しない(つまり恋愛結婚のほうが良い」) 私は恋愛結婚については良いと思います。 もちろんお見合い結婚については否定しません。 私の従姉は恋愛結婚して13年以上になります。 今でも離婚危機とか夫婦の仲が悪いとか聞いたことがありません。 兄も今年の五月で職場で知り合った女性と付き合って結婚します。 弟としては兄の嫁さんと仲良く幸せな家庭を送って欲しいなと思っています。 私は結婚願望は強いほうです。(25歳で男性ですが) 恋愛結婚のほうがいいのかお見合い結婚のほうがいいのかよく分かりません。 やはり恋愛結婚は幸せな生活は送れないのですか? かならず離婚する時期が来るのですか?(不仲も含む) お見合い結婚のほうが100%幸せな家庭送れるんですか? それに女性が男性についてすごい厳しいので(高年収と高学歴など)私にとってはお見合については(結婚相談所)利用しにくいです。 皆様からのご意見お待ちしております。

  • お見合い結婚に愛は有りますか?

    20代後半男です。 今まで、片思いした女性には全部振られ、友達だと思った女性からは好まれました。 両思いになったことは無いです。。 いつのまにかこのような年齢になって、両親がうるさいとか、そういうのは無いんですが、一人も寂しいなぁと思い始めました。 恋愛結婚は幸せだと思っていたのですが、条件で選ぶ愛の無い結婚も、幸せなのでしょうか? 結婚相談所から送られてきたパンフレットを見て、今まで一度も両思いになった事がない私が、恋愛結婚をする可能性は、皆無だと理解しています。 しかし、お見合い結婚も、ひとつの人生なのかなぁと思い始めました。 お見合い結婚をされた回答者様、結婚をすれば愛は生まれるのでしょうか?? 私は、条件で選んだ相手を、友達感覚で有れば結婚できると思います。 お見合い結婚で、幸せとか愛とか、感じれますか?? 恋愛結婚をした人に、負い目を感じたりもしますか?? 真実を知りたいです。。。

  • 結婚して苦労が増える=結婚失敗

    結婚後に独身の時より負担やストレスや我慢や苦労が増えた女性って、つまり気楽でなくて幸せになれてないから、「結婚に失敗した」と言えるかと思いますが、ではなぜ結婚を失敗してしまったのでしょうか?